Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
Favolog ホーム » @libra_makisima » 2011年03月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月29日(火)

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年3月29日

地熱発電の本命は、高温岩体発電。地熱発電は温泉を汲み上げるが、高温岩体発電は上から水を注入して蒸気や熱水を汲み上げる。理論上は地球のどこでも深く掘れば熱いので、発電できる。

タグ:

posted at 23:42:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【放射線線量率の地図プロット+時間変化】 YouTubeで見られます(by hippliner).www.youtube.com/playlist?p=33F...

タグ:

posted at 22:13:24

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月29日

放射線が生物に与える影響には、「確率的影響」と「確定的影響」の2つのタイプがあります。そして、私たちが一般市民としてどちらの影響を考えるべきなのか?このことを皆様との共通認識としておくことが大変重要と考え、解説をUPしました。bit.ly/hUOrzk

タグ:

posted at 22:03:12

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月29日

ニュース等の報道で耳にする機会が多くなった、飲食物摂取制限に関する「暫定(ざんてい)規制値」の意味、また「暫定規制値」を決める根拠は何か、放射性ヨウ素の暫定規制値がどのように決められているかを文献に沿ってわかりやすく解説しました。bit.ly/g0nAWM

タグ:

posted at 21:39:29

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月29日

原発事故に関連したニュースでよく耳にするようになった、被ばく量を表す単位Sv(シーベルト)ですが、それが「全身被ばく」で用いられたのか「局所被ばく」で用いられたのかでは、誤解が生じてしまいます。両者の混同を解消するための解説をUPしました。bit.ly/e6LwEl

タグ:

posted at 21:39:17

Ita @itarex

11年3月29日

SPEEDIの計算は、まずMM5というフリーの気象ソフトに観測データ入れて観測データのない場所の風向データを計算。次に粒子を風にのせて飛ばしつつランダムウォークさせて地面についたら終わりというのを何億回とか繰り返す。

タグ:

posted at 21:37:51

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年3月29日

放射線関連のいろいろなデータ収集・視覚化プロジェクトは sites.google.com/site/radmonito... にまとめられている。視覚化ツールは,統計クラスタの人はR,素粒子クラスタの人はROOT,…

タグ:

posted at 20:52:56

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)】の一部がPDFで一般公開.沸騰水型原子炉,燃料棒,ベクレル,など,ニュースに出てくる用語の基礎知識.bit.ly/i5zE3h

タグ:

posted at 20:25:19

あ @westmtt

11年3月29日

1番頭の硬そうなNHKが1番Twitterの使い方がうまい不思議。

タグ:

posted at 20:13:36

きり(ΦωΦ) @kiri_feather

11年3月29日

とりあえず開発版です。Ver1.0.0.2 sourceforge.jp/projects/tween...

タグ:

posted at 19:33:39

Takuro Tomita(富田拓郎)『 @TomitaTakuro

11年3月29日

東京大学放射線学教室のブログ[Twitterまとめ] t.co/7nXHAPQ

タグ:

posted at 19:26:00

Ita @itarex

11年3月29日

気象部分はオープンソースのこれを使ってるらしい
www.mmm.ucar.edu/mm5/
拡散はオマケだからこれを使える人は計算を自分でやれるってことか。でもデータ入手がネック

タグ:

posted at 18:20:36

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年3月29日

福島第一・第二原発データExcel/CSV版更新 plixi.com/p/87789011

タグ:

posted at 18:09:03

treistone @treistone

11年3月29日

デーモン・コアの実験は衝撃的だなぁ・・・今の常識では考えられないような方法で測定しているが、その常識はこういう実験の積み重ねだという事実。:デーモン・コア j.mp/g6nXZs

タグ:

posted at 17:59:42

Ita @itarex

11年3月29日

SP**D*の上空の風のデータって実測値ないからモデル計算値だろうなぁ。それでほとんど決まるだろうな。拡散はむしろオマケみたいなもんか。西南方向に吹いた風がなければどういじってもDOEのデータは再現できない

タグ:

posted at 17:39:09

ScienceMediaCentre-J @smcjapan

11年3月29日

【外部リンク】出版社によるデータ公開情報:岩波書店「世界」「科学」の原発・震災関連過去記事: www.iwanami.co.jp/company/index_...

タグ:

posted at 14:11:13

ScienceMediaCentre-J @smcjapan

11年3月29日

【外部リンク】出版社によるデータ公開情報:講談社ブルーバックス「日本の原子力施設全データ」(2001) bit.ly/hkpKx2

タグ:

posted at 14:09:50

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月29日

ブログ:team_nakagawaのURLは
tnakagawa.exblog.jp
です。
みなさま、どうぞ、よろしく!

タグ:

posted at 14:08:40

Ita @itarex

11年3月29日

SPEEDIは基本的に粒子拡散のモンテカルロ。メッシュの細かさとか気にしなくていいし並列効率100%が出る。なかなか賢い設計かも。

タグ:

posted at 13:32:43

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年3月29日

試料中のプルトニウム分析法、出典は goo.gl/IV3hS

タグ:

posted at 13:17:35

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年3月29日

専門家でさえこんな状態だから、広く一般にうまく伝わるわけがない。科学コミュニケーションを「科学者と一般の対話」と限定せずに、もっと複合的な構造で考えるといいのかな。

タグ:

posted at 13:15:55

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年3月29日

原発の報道は間違いだらけ。専門家もよく間違える。物理学者だけでも、原発技術者だけでも不足で、各分野の専門家が知識を補いあうことが必要だとわかった。

タグ:

posted at 13:08:29

メロン兄弟と名乗りし急須 @ 有明アリー @melonbros

11年3月29日

正直「お花見や花火大会まで自粛せんでも…」と思っていたのだが、仮設トイレを被災地に運んでいるから、とか、警察・消防と警備の打ち合わせが出来る状態じゃないから、とか、警察官の非常勤手当予算がオーバーしちゃうから、とか聞くと、自分の見えてるモノばかりが事実じゃないんだなと思う。

タグ:

posted at 12:44:29

Ouch!(青東風 あおごち) @OuchOuchOuch

11年3月29日

いいアイデアだなぁ。「MAKE: Japan : 電波時計用JJYシミュレータ」 bit.ly/gfeJjX

タグ:

posted at 11:53:46

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

(文科省HP bit.ly/gefRsP の地図をクリックすると,各都道府県のグラフや水の測定結果が出るようになったので bit.ly/h7Fn5N 有志によるグラフ作成は,徐々に終息させてもよいだろうか.)

タグ:

posted at 11:34:57

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年3月29日

こういうことを可能にするためにデータは機械可読な形で公開すべきですね>東電 RT @noricoco: 情報研の北本先生がんばってる!>福島第一原発周辺の風向・風速を公開しました researchmap.jp/jo6etceku-1786...

タグ:

posted at 11:20:32

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

11年3月29日

情報研の北本先生がんばってる!>福島第一原発周辺の風向・風速を公開しました researchmap.jp/jo6etceku-1786...

タグ:

posted at 10:50:59

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【8.の注】長崎の爆心地から10km以遠には「検出限界以上の」 → 「大気圏内核実験由来の,全国どこでも見られるレベル以上の」とすれば,より正確でした.

タグ:

posted at 07:49:42

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【9. 連続ツイート終わり.】すべての測定値には誤差(不確かさ)があることにも注意.今回の東電の資料には,1.2±0.12のように,不確かさが表示されていることは,進歩.

タグ:

posted at 07:41:29

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【8.(参考)原発と直接には比べられないが】1990年調査で,長崎の爆心地から10km以遠には,検出限界以上のプルトニウムは存在しないという報告がある. plixi.com/p/87687696

タグ:

posted at 07:41:17

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【7.プルトニウムは遠くに飛びにくい】チェルノブイリ事故後「137Cs等揮発性核種とは異なり,日本で顕著なPu増加無し.PuがCsよりも大きな粒径の粒子に含まれ,輸送の間に大気中から除去されたためである」(気象研) plixi.com/p/87687577

タグ:

posted at 07:40:37

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【6.同位体比は原発事故の判定指標】Pu-238/Pu-239・240同位体比が0.05以下なら核実験.チェルノブイリ事故の時は約0.5(気象研).福島第一原発敷地内のPu-238/Pu-239・240同位体比0.9-2.0は,明らかに事故由来.

タグ:

posted at 07:39:21

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【5.昔はPuがもっとあった】気象研究所のデータによると,1990年以来,土壌中濃度も降下量もほぼ横ばい.しかし,過去には現在の1000倍の降下量だった年もある(気象研).添付図参照. plixi.com/p/87687218

タグ:

posted at 07:38:50

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【4.日本の表層土壌中のPu-239・240濃度は平均0.4Bq/kg,最大5.1Bq/kg】環境放射線データベース (bit.ly/dRVAWK) より計算(1999-2007年の全国調査の平均).東電敷地内のPuは,平均より高いが,環境値の範囲内.

タグ:

posted at 07:38:07

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【3.Pu測定は結構面倒だ】東電資料には測定法未記載.ICP-MS質量分析だと推定すると,bit.ly/fa7v1O (学習院大 村松先生の論文)記載のように,加熱→硝酸で抽出→イオン交換→塩酸溶離→硝酸溶液→ICP-MS とそれなりに大変(僕はできない).

タグ:

posted at 07:37:50

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【2. Puを含む環境放射能についての必読資料】環境における人工放射能の研究(気象研究所)bit.ly/dUe1af を熟読(WEB版は,最新の2009版より2007版の方が詳しい).以下「気象研」として時々引用.

タグ:

posted at 07:37:10

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【1.結論を先に言えば】1)核燃料棒が破損し,ヨウ素,セシウムとともに,Puも漏れた.2)その濃度は環境レベル.3)敷地外のサンプルでもPu測定が望まれるが,4)作業される方の放射線防護をし,原発を冷やすことの方が急務.

タグ:

posted at 07:36:20

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【東電によるPu結果の評価】1)Pu濃度は、過去の大気圏内核実験時に観測された程度の低レベル.2)しかし,Pu-238/Pu-239・240同位体比から,グラウンド付近及び固体廃棄 物貯蔵庫前地点のサンプルは今回の事故由来と考えられる.

タグ:

posted at 07:35:22

ryugo hayano @hayano

11年3月29日

【福島第一原子力発電所構内土壌中でプルトニウム238,239,240を検出(東電リリース)】bit.ly/i1Z4hP 測定結果 bit.ly/evt5qr 測定場所 bit.ly/fDNbVw

タグ:

posted at 07:35:00

Switch Science @ssci

11年3月29日

待望のウィンドウズアプリ→計画停電対策アプリ 計画停電.NET公開 t.co/VAd8uW6

タグ:

posted at 01:11:45

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました