たてぼう
- いいね数 13,416/14,528
- フォロー 379 フォロワー 140 ツイート 182,063
- 現在地 ほとんど無害な惑星
- Web http://www.tamanegi.org/profgather.html
- 自己紹介 アニメとか、ゲームとか、アニメとか、Androidとか。あと、アニメとか。
2011年03月25日(金)
阪神淡路のときに較べれば、政府の対応や発表はそんなに悪くないと思うけどな。原発に関してはパニックを抑えつつ必要な情報が出ていると思う。政府発表を信じられない人が不信感を高めているけど、じゃあどう言えばいいかというと、自分がスピーチライターでもあんなもんになりそうだ。
タグ:
posted at 20:04:07
【速報】エルシャダイのサントラのサイトが出来上がる。サイトのソースには謎のAAが #elshaddai www.square-enix.co.jp/music/sem/page...
タグ: elshaddai
posted at 19:38:07
落ち着いて聞いてね。織田信長は天下統一を目前にしたが部下に裏切られ、黒タイツの魅力に気づくことも無く本能寺で死んでしまった。黒タイツの、魅力に、気づくことも、無く!
タグ:
posted at 18:40:49
最後は、そのあかりちゃん誕生会に登場した「あかりちゃん」。宇宙研1階展示室のあかりちゃん模型の前に飾られています(現在は震災の影響で展示中止) twitpic.com/4d0rkp
タグ:
posted at 15:54:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
年に1人死ぬかどうかのリスク(例:放射能、狂牛病)で国民大パニックに、年に100人死ぬリスク(例:エイズ、凶悪犯罪)で社会問題に、年に10000人死ぬリスク(例:自殺、交通事故、タバコ)で話題にもならなくなる。
タグ:
posted at 11:34:57
海外メディアは災害そのものの悲惨さや、中ではこんな人がこんなに頑張ってます、という「ストーリー」を提供したいのに対して、国内メディアは今目の前に厳然と存在する危機が今どうなっているのか、その後どうなるのかという点に関心があるんじゃないかと。
タグ:
posted at 11:29:38
日本メディアと海外メディアでピックアップする話題(=写真)が違うのは、別に報道管制やらスポンサーへの配慮やらではなくて単に「危機の内側にいるか外側にいるか」の違いじゃないかなあ。読者へ届けようとする情報がそもそも違う、というシンプルな話に思えるけど。
タグ:
posted at 11:28:05
てぃんくる☆DVDブックが3巻で発売中止と決まった時、私たちも本当に残念でした。そのまま、13話以降はDVD化されずに終わる可能性がきわめて高くなった時、最後の最後にさまざまな皆様の力でBOXの発売が決まったのでした。
タグ:
posted at 00:36:41
2011年03月24日(木)
【ぎもん】SamsungやLGって普通の家電だと安いイメージあるけど、スマホはそんなことはない感じ。国内メーカ産との価格差は誰が泣いてたり笑ったりしてるんだろう?
タグ:
posted at 09:18:59
これはというような内容の有益な記事であっても、「よろしければブログランキングのリンクをクリックお願いします」のような一文があると、それだけで全部吹っ飛んでしまうんだがなあ。
タグ:
posted at 01:31:07
2011年03月23日(水)
疑似科学やカルト宗教がウイルスミームなら、DHMO、FSMは比較的タネが分かりやすいように弱毒化されているということで、ワクチンミームと言えるかも知れない。
タグ:
posted at 23:43:57
すると周りから「あんたのところは家も家族も何もなくて良かったね」と僻みから来るいじめにあったという。それを受けて「いっそのこと生き残らず流されて(死んで)しまえば良かった」と考えてしまうらしい。物資/インフラだけでない、メンタル面での救助も求められていることが伺えた。
タグ:
posted at 20:52:29
ヨウ素が基準値の何倍だとか、それに対する市民の反応などはどうでもいいから、数値が上がった原因&この先も放射性物質の数値の上昇が続くのか、といった予測をメディアは積極的に放送して欲しいものだ。
タグ:
posted at 18:49:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月22日(火)
「上から目線」なんて言い回しは消えてなくなれと言いたいなあ。この言葉を振り回して暗愚を脱しない者があまりに多い。自分より知識を持った人は目上の人として謙虚に学ぶがいいよ。
タグ:
posted at 12:01:24
DHMOが言いたいことってのは「嘘を言っていなければ信用に足る情報なのだろうか。そこに込められたニュアンスまで全て正しいと勝手に仮定していないだろうか。」ってところかな?それって、テレビや新聞はネットほど嘘をつかない(かもしれない)けど、だからって信用していいの?ってことだよね。
タグ:
posted at 09:59:25