たてぼう
- いいね数 13,416/14,528
- フォロー 379 フォロワー 140 ツイート 182,063
- 現在地 ほとんど無害な惑星
- Web http://www.tamanegi.org/profgather.html
- 自己紹介 アニメとか、ゲームとか、アニメとか、Androidとか。あと、アニメとか。
2011年04月23日(土)
2011年04月22日(金)
2011年04月21日(木)
彼らの言う「分かるように説明しろ」は、専門用語を使わずデータを使わず危険かそうでないのか一言で言え、ということだから、どうしても精度が落ちるし言い方によって意味も変わるし、データを見て理解できる人からすると何も嬉しくないんだよね。結果的には隠蔽されたのと変わらない。
タグ:
posted at 10:55:09
2011年04月20日(水)
2011年04月19日(火)
Tears of the lastlin @lastline
震災後、原発事故後も未だに「完璧」を求めている感がする。「完璧」なんて存在しないのに、その完璧が安全神話を生み出したのだろうし
タグ:
posted at 15:53:49
2011年04月16日(土)
2011年04月15日(金)
2011年04月14日(木)
bootloaderをunlockする時は、「闇の力を秘めし鍵よ、真の姿を我の前に示せ!契約の元、さくらが命じる!レリーーーーーズ!!」って言いながらやるといいと思う。
タグ:
posted at 22:45:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
原発が「運転停止後も何年間も常時冷却しなければならず、怠れば爆発で放射性物質を大量放出する」仕組みであることは、不覚にも今回の事故が起こるまで知らなかった。「言及してならず、お供え物が途絶えると災いを起こす祟り神」のような存在だなあと思う。そんな神々が世界中にいる。
タグ:
posted at 10:33:22
2011年04月13日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年04月12日(火)
ネットでたまに見かける「ここでは初めまして」という挨拶がいまだによく分からないでいる。職場のご同輩に日本橋で鉢合わせしたからといって「ここでは初めまして」なんて言わんでしょうに。あるいは知人の自宅を初めて訪れたときにそんな挨拶はしないでしょう?
タグ:
posted at 18:51:08
これがたとえば「大型旅客機墜落 乗客乗務員全員あぼーん」であれば「もうこんな危ない乗り物は懲り懲りだ」という話になるんだろうけど、じゃあこれからは鉄道にしよう乗用車にしよう船にしよう、ならまだ分かるのだが「じゃあタケコプターで」みたいな話になっているような気がしないでもない。
タグ:
posted at 17:07:42
2011年04月11日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx