まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2015年02月22日(日)
500RT:【それまじ?】1日1個は損!長寿の秘訣は「1日3個の卵」
news.livedoor.com/article/detail...
高コレステロール値が体に悪いという根拠をつくった実験はウサギを使ったもの。むしろコレステロール不足がうつ病の原因と… pic.twitter.com/P0WDHojGLt
タグ:
posted at 23:10:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「自衛隊は広報の為に艦これをほぼ全面的と言って良いほどサポートする事で利用している。[…]現実の自衛隊も[…]隊内の規律が「艦これエロ同人状態」になってしまったのです! これで日本の国防も安泰だ!」 / “2015年02月19日の…” htn.to/89ZBDP
タグ:
posted at 06:05:14
2015年02月20日(金)
「風立ちぬ」がラブロマンスものかと思いきや全力の航空・兵器マニア映画でドン引きしているであろう世の方々へ、宮崎駿氏が17歳の時に艦船専門誌「世界の艦船」に読者投稿をした時のページを置いておきますね。 pic.twitter.com/KhNIWLpavT
タグ:
posted at 23:18:19
「あなたを愛しています、帽子を受け止めてくれたときから(`・ω・´)キリッ」って、よく考えたらあんとき彼女まだほんの子供なのですがアリなのですか監督。アリですね、わかります。
タグ:
posted at 22:51:50
『風立ちぬ』の関東大震災のシーンは、絵コンテを書き上げた翌日に311が起こり、そのシーンを入れるかどうかで宮崎駿は葛藤したそう。人の声で作られた禍々しい地鳴りの音、2秒描くのに1年かかったという緻密な群衆の動き。脳裏に焼き付く壮絶なシーンですよね
タグ:
posted at 21:27:27
世界にはさまざまなものが溢れている。しかし、人間の生というものは有限であるので、生きている間に味わうことができるものは、限られている。そんな中で、古井由吉を40年以上読んでこられたこと、古典の面白さを知ったこと、BABYMETALを知ることができたことは、幸福なことだった。
タグ:
posted at 20:40:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
北守(@hokusyu82)氏による『 #風立ちぬ 』映画評 - Togetterまとめ togetter.com/li/545182 今日の映画を観るさいに読んでおくともっと楽しめると思います。
タグ: 風立ちぬ
posted at 17:48:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
単語の構成規定に反逆して解体を行ったのは、自分は不勉強だからアレだけど多分ジョイスとかがそれにあたるのかな、勝手に崩壊したのではなく、重機とかその類をもちこまないと打ち崩すことができなかったように見えるんだよね。そこらへんに自分の言う「文学には意味がある」って感覚の源があると思う
タグ:
posted at 09:21:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
数学が好きだからやってるからっていうより、多分恋に恋してるみたいな感じ。数学が好きになりたくて数学やってるって感じ。数学やってる人と同じ世界が見たくて、同じ場所にいたいから、数学やってるって感じ。
タグ:
posted at 00:18:31
2015年02月19日(木)
人と人の解りあえなさは「価値観の違い」と説明されがちだけど価値観の違いが原因ならお互いをもっと尊重できそうなものだけどね。論争の結末は大体相手に愚者のレッテルを貼り付けそれに唾を吐きつけて終わるじゃないか。本当に「価値観の違い」という次元まで辿りつけた対立がどの程度あるのだろう。
タグ:
posted at 23:31:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @museology_tan @kisopsy_kun 脳みそも 電気仕掛けの コンピューター #雑
タグ: 雑
posted at 15:36:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
この際はっきり言わせていただきますね。大学受験が「知識偏重」だとおっしゃる方々は,近頃の入試問題を解いていない,つまり入試に関する知識がないからこそバカなことをおっしゃるのでございます。「知識偏重」論者ご自身が,図らずも知識の大切さをお示しになっているのでございます。
タグ:
posted at 09:51:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2015年02月18日(水)
野海正俊「パンルヴェ方程式―対称性からの入門」 (すうがくの風景) 朝倉書店 (2000)は、パンルヴェ業界のラノベである。 www.amazon.co.jp/dp/4254115547
タグ:
posted at 23:00:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
私の思う古きよき高校とは受験勉強は自分でやれという空気のある学校。クラス対抗演劇コンクールや仮装して御輿を担ぎ学区内を練り歩くとか、あのときしかできないことがいっぱいできた。
タグ:
posted at 18:27:52
哲学は(に限らないが)やはり弁証法を体現していないと。前期vs後期ウィトゲンシュタイン程度でもいいけどやはりカントが一番。純粋vs実践理性批判だけならウィトゲンシュタイン程度だけど、判断力批判と宗教論まで入れると批判期だけでも多重弁証法になっていて、第四楽章まで十分味わい切れる。
タグ:
posted at 09:54:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx