Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月02日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コオロギでいっぱい @hua2xu1

18年3月2日

@matsudotsuyoshi ほんとそれで、紀伊國屋なんかでもAPI作れるはずなんですよね、書籍出版社向けの売り上げデータベースとか持ってますし。markezine.jp/article/detail...

タグ:

posted at 20:23:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

お茶 @zerokfy

18年3月2日

@andesm @yutakakn @hidekunyamamoto 説明ありがとうございます。図で言うと、プロセスAは継続して入力を受付けますか?pendのようになるのでしょうか。入力受付けはプロセスA'が引き継ぎ、ユーザからはあたかも同じプロセスが動いているよう見える?ならば、exec()の機能は、引き継ぐプロセスの生成なしに新プログラムを動かす…?

タグ:

posted at 19:47:07

かふぇちのC102日曜日(2日目)東ヘ4 @Windows_XP__SP3

18年3月2日

今の若い子ってFMラジオは聴かないのにM〇sicFMは聴くんだねぇ…FMラジオだったらタダで聴ける上にJ-WAVEくらいになると時間で検索かければ何が流れてたかiTunesのリンクと共に曲出てくるからねぇ…音質云々もそれからにしてほしいと思う.

タグ:

posted at 19:39:42

langstat @langstat

18年3月2日

浦田優香「宇多田ヒカルの歌詞の特徴ー6つのアルバムのテキストマイニングによる分析」 www.msi.co.jp/tmstudio/stu16... 和光大学の伊藤武彦先生のゼミ生の卒論らしい。

タグ:

posted at 19:27:04

TOMO @tomotsugoo

18年3月2日

良い長文読んで納得して検索を辞めるユーザーと、スッカスカの長文読んでウンザリして検索を辞めるユーザー

タグ:

posted at 19:10:00

コオロギでいっぱい @hua2xu1

18年3月2日

厦門大学へ留学した友人(語学留学、専攻は中国言語)が現地の日本学の学生から源氏物語と紅楼夢の関係の議論を話しかけられたらしいがまぁ専門外なのでなにも言わなかったそうですがそのへんの中古文学研究のひとには中国文学との比較研究みたいなのがおおいようですな。長恨歌とかね。

タグ:

posted at 19:07:53

コオロギでいっぱい @hua2xu1

18年3月2日

渤海国史学については日本の史学研究が北朝鮮や韓国、中国よりすすんでいると聞いたことがあって、上古・中古文学研究者はその辺を参照してるんだけど、日本の渤海史学者からすると嬉しかったり嬉しくなかったりするらしい(らしい、らしいばかり・・・)

タグ:

posted at 19:03:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

お茶 @zerokfy

18年3月2日

@andesm @yutakakn @hidekunyamamoto 今身ました。p.38の図がクリティカルですね~
プロセスA'を生成するところはまったくわかってませんでした。
てっきり親は子を生成しながら自身も動くのかと思っていて。
親自身の処理はfork()したクローンで継続するんですね・・・
情報感謝です!

タグ:

posted at 18:52:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TOMO @tomotsugoo

18年3月2日

夫婦、親子の観察投稿サイトって無いのかな?

タグ:

posted at 18:45:21

コオロギでいっぱい @hua2xu1

18年3月2日

前はLibraroidってカーリルなんて目じゃない最高のアプリがあったんですが、マネタイズに失敗したのか更新されずに放置ってかんじですねぇ、アレで出力したCSVどこおいたかな・・・

タグ:

posted at 18:39:11

松岡@ログラス/DDD,アジャイル @little_hand_s

18年3月2日

「ちょっとコミュニケーションすれば解決する」みたいな問題がたくさんあるのはなぜだろうか。

・コミュニケーションには物理的/精神的コストがかかるから
・コミュニケーションしたら解決すると思っていないから(それで解決した経験がないから?)
・緊急度が低く後回しにされてしまうから?

タグ:

posted at 18:37:00

p進大好きbot @non_archimedean

18年3月2日

@prime524287 高次的な部分は、区別をつけることというより「等号とは限らないどのような同型をどのように許容するか」ということです。集合として同型なものを区別するのは高次に限ったことではなく、例えばQとNは全単射ですが区別しますよね。この例ですと、(A×B)×CとA×(B×C)は区別しますが、その間の標準的な同型

タグ:

posted at 18:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙ツイッタラーX @kenkoooo

18年3月2日

【宣伝】弊社は通年採用なので、就活生の皆様は就活全敗自暴自棄退学後で構いませんので是非お越しください。キーボードをタイミングよく押すだけの簡単なお仕事です。

タグ:

posted at 18:14:34

Yuta Kashino @yutakashino

18年3月2日

(´-`).。oO( この記事を読んで悟りましたが,DeepMindを筆頭に試行錯誤中の深層学習等による疾病判別等は確かに重要ですが,それより医療システム全体を隅々までデジタル化するというほうが,事業者にとって遙かにデッカい金になりかつ利用者にとって多大な益をもたらすのですね… ) twitter.com/yutakashino/st...

タグ:

posted at 17:44:16

コオロギでいっぱい @hua2xu1

18年3月2日

@matsudotsuyoshi まさにそれが国会図書館の「調べ方案内」であり、「レファレンス協同データベース」なんだと思います。ネットは便利ですねぇ

タグ:

posted at 17:36:28

お茶 @zerokfy

18年3月2日

@satoru_takeuchi お返事ありがとうございます。まさか直々に答えていただけるとは、感激です。
PCはコアで別なのですね。今まで1コアでしか考えてなくて、わかりませんでした。四章を早く読みたいです。
図が直感的で、大変理解の助けになっています。納得いくまで勉強できそうです。ありがとうございました。

タグ:

posted at 17:34:08

saebou @Cristoforou

18年3月2日

私、公立高校出身で塾は一切行かずに東大に入りました。田舎のたいして富裕でない家庭の子でも東大や京大に行けますよって公立高校が励ますなら、「塾に行かなくてもいいです。家でたくさん勉強してください」っていうレトリックは全然ありだと思います。 twitter.com/8knee5high6hig...

タグ:

posted at 17:16:34

p進大好きbot @non_archimedean

18年3月2日

@prime524287 coherenceが崩れるというか弱める、ですね(等号から、何らかの同値性へ)。具体的にはモノイダル圏の大半が、演算の結合律等が等号でなくなります。例えば集合全体の圏Setは直積を取る関手Set×Set→Set, (A,B)→A×Bに関してモノイダル圏をなしますが、モノイドにはなりません。実際、(A×B)×Cと

タグ:

posted at 16:48:20

p進大好きbot @non_archimedean

18年3月2日

@prime524287 代数構造の諸性質(可換性や結合律や単位元の存在や逆元の存在)等を一般化した概念の総称ですね。定義のある用語というよりは、単なる総称だと思ってくださればいいです。

タグ:

posted at 16:41:52

p進大好きbot @non_archimedean

18年3月2日

@prime524287 緩めるどころかwell-definedでなくする(合成を一意でない方法で定め、それらを同一視しない)ことでそういった高次圏の概念が作られます。なので、単純な抽象化によるナンセンスを目指しているというよりは、具体的な現象を記述する上で今のところ必要だから使われている、という印象です。

タグ:

posted at 16:38:34

p進大好きbot @non_archimedean

18年3月2日

@prime524287 割らずに用います。等号からのズレが重要なのはコホモロジーが重要なのとにているかもしれません。で、こういう「代数構造+(弱い可換性や結合律のような)coherence」を見るのが高次代数の理論で、それを記述する枠組みが高次圏論です。圏はある意味で代数的ですが、射の合成が結合的なのを

タグ:

posted at 16:36:43

p進大好きbot @non_archimedean

18年3月2日

@prime524287 始めとする様々な分野で役に立つものです。モノイダル圏はモノイドの演算と違って結合律a(bc)=(ab)cが崩れながらもcoherenceという良い性質を満たすものです。等号でなくても同値関係で割ればたいてい等号にできますが、そのズレ(を割らないこと)がしばしば数学的に重要な意味を持つので、そのまま

タグ:

posted at 16:34:55

p進大好きbot @non_archimedean

18年3月2日

@prime524287 Toposについてはあまり良く知らないのですが、層の理論が数論幾何で重要で、層を調べる上でToposの点を知る(具体的な位相空間で記述して考察する)ことが有効です。高階の圏論は抽象化というよりはむしろ必要だったから使われているもので、例えばモノイドの一般化であるモノイダル圏は数論幾何を

タグ:

posted at 16:32:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

☔️ @nardtree

18年3月2日

会社ガチャ回すと年収上がる理屈がよくわからんけど、人が商品と考えると、マルクスの本質的にその人の価値は変わってないのに、どこからか付加価値がつくという発想にいつも回帰してしまう

タグ:

posted at 16:02:07

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

通常のペネトレーションは何回もできないので、強化学習でいくなら多腕バンディットのような枠組み(なるべく少ない探索で報酬を最大化する)の方がいいかもと思った。
環境/脆弱性/Exploitはおおむねセットなので、説明文の近いものを取るとか自然言語処理の質問回答の枠組みで解くのもありな気がする

タグ:

posted at 15:34:03

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

ペネトレーションテストに使用されるMetasploitと機械学習を組み合わせた試み。対象ホストの情報を収集し(NMapを使用)、それにどのMetasploitのモジュールが有効かを学習していく(強化学習で、A3Cベース)。

www.mbsd.jp/blog/20180228....

タグ:

posted at 15:26:36

落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

18年3月2日

ドラえもんは素晴らしい.フレンドリーなAIだ.まるで今後のAI社会を予見するようだ.

しかし,特筆的なことはのび太側の方にある.何十年経っても同じミスを繰り返す.これが示すのは遺伝子という改善プロセスの低速性である.いつの時代ののび太も,同じ条件を与えられると同じように失敗するのだ.

タグ:

posted at 15:23:06

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

Keras/TensorFlowをベースにした対話ボットを作成するためのライブラリ。DNNだけでなく、ルールベースも含めた対話システム全体を構築するためのパイプライン(と事前学習済みモデル)を提供することを目指しているとのこと。

github.com/deepmipt/DeepP...

タグ:

posted at 15:23:01

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

自然言語処理の研究について、構造が先か、データが先か、という点が論じられている記事。前者を支持するManning先生と後者を支持する(構造はデータから学ばれるものだとする)LeCun先生の対談をまとめた記事になっている。

www.abigailsee.com/2018/02/21/dee...

タグ:

posted at 15:20:57

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

WaveNetをより高速にしたWaveRNNの提案。モデルはなんと1レイヤのRNN。16ビットの音声をhigh/lowの8ビットにわけて考え個別に予測する(dual softmax)、さらに重みを間引き96%削減、予測の将来部分に依存してさらに予測することでバッチ単位でのサンプリングを可能にしている。 twitter.com/EmmanuelAmeise...

タグ:

posted at 15:10:49

しば @akahire2014

18年3月2日

バックエンド系に不安があるけど、いまいち興味がわかないって人は、dockerを勉強するといいかも

パソコンとかネットワークの基本的な知識をつけつつ、環境構築を楽にするスキルが身につく

タグ:

posted at 15:03:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年3月2日

まず Hopf写像あるいはHopf fibrationについて、下のサイトが詳しいです。
『数学者ハインツ・ホップが,彼の 「ファイブレーション」を解説する.複素数を使って,彼は空間内に美しい円周の配置をつくりあげる.』

www.dimensions-math.org/Dim_CH7_JP.htm

タグ:

posted at 14:39:04

ネオ高等遊民@哲学youtuber @MNeeton

18年3月2日

人とのお話の中で出てきました、恋愛の定義です。
これだけだと、バターやニューバランスやiPadにも恋愛してしまいます
ね。

異性に対する所有の欲望

これだと同性愛が~とか面倒ですね。じゃあ

美しいと感じる人物に対する所有の欲望

なーんてどうでしょうかね。 twitter.com/MNeeton/status...

タグ:

posted at 14:31:23

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月2日

文系の論文には大きく2種類あると思う。散在する既存の議論を体系化して、その個々(あるいは全体)を検討していくスタイル。ひとつの結果や結論を主軸に置いて、その根拠となる様々な情報を付加していくスタイル。前者は言わば「骨組み型」の論文で、後者は言わば「肉付け型」の論文。

タグ:

posted at 14:21:33

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

クラス分類のタスクについて、マルチタスク+半教師ありを組み合わせた手法の提案。各タスクでラベル情報をEncodeした空間を共通で持ち、そこから各タスクに応じたラベルの予測を行う(主タスク)。同時にこのラベル空間を元にラベルなしデータへのラベルづけを行い、本体側の予測と比較する(補助タスク) twitter.com/IAugenstein/st...

タグ:

posted at 14:11:11

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年3月2日

あ、今決めた。新しいプロジェクト始める。
奨学金という名前の借金抱えた数学科の院生に、「数学科の院生だからこそできる」ニッチで高額なアルバイトを斡旋し(家庭教師なんかじゃない)、借金を返せてしかもGoogleに行かなくてもよくする仕事の提供。

タグ:

posted at 14:00:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

文の論理構造を捉えるのに適したモデルを調査した研究。タスクは文間の関係推定で、関係性を捉えないと答えられないよう意図的に合成したデータセットを使用している。CNNやTransformerはあまり良好な結果でなくTreeLSTMと提案モデル(構造を表す?Worldと名付けられた潜在表現を経由して推定する)が良好 twitter.com/egrefen/status...

タグ:

posted at 13:43:06

piqcy @icoxfog417

18年3月2日

OpenAIが公表した強化学習への進化戦略の適応について、より簡単な実装で比肩する性能を出せたという話。OpenAIの手法ではoptimizerを経由してpolicyを学習するなどの工夫が取られているが、本研究では純粋にpolicyの勾配を重み付き平均で更新するというかなり単純な方法をとっている。 twitter.com/togelius/statu...

タグ:

posted at 13:18:27

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年3月2日

以前も書いたが、最近の数学書は「予備知識はいらないが抽象的な思考になれていることが必要」というパターンだけでなく「予備知識はいらないが大規模な計算を時に計算機を使って確認しつつ」も増えているように感じる。新刊をぱらぱら見て、慣れてない初学者が行間埋めるのは大変そうだなと。

タグ:

posted at 13:10:58

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

18年3月2日

コミニュケーション能力と呼ばれてるものが『なんか面白いこと言って場を盛り上げる能力』ではなく、『情報を分かりやすく正確に伝える能力』であることは承知の事実だけど、『外向けのコミニュケーション能力』と『内向けのコミニュケーション能力』は分けて考えるべきだと思うなあ。

タグ:

posted at 12:43:17

HATANO Hirokazu @tcsh

18年3月2日

ソフトウェア工学と生産工学、両方必要だと考えていますが、道のりは遠いわ、時間は足りないわ、なかなか骨折れます。(やれば楽しいんだけど)

タグ:

posted at 12:12:45

哲学少女 @ecila808

18年3月2日

前近代は職業や身分が今よりも固定されていたので、マッチングがうまくいった場合もあったのかもしれないが、原則マッチングを考えるだけの余裕や自由がなく諦観が基礎にあったのだろう。この世界に超越的な意味を与えることも、それがないことを自覚することも多分ニヒリズムに根本的な解決を与えない

タグ:

posted at 11:55:21

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

18年3月2日

社会科学における因果推論が一般的にも知られるようになってきた昨今、最先端の計量経済学の方では因果推論をバイパス/と並行して各現場で経験を通じて最適なポリシーを学んでいくための行動指針を多腕バンディット問題を応用して考えていこうぜみたいな方向に舵を切りつつある気配を感じる。

タグ:

posted at 11:49:54

哲学少女 @ecila808

18年3月2日

ニヒリズムって、宗教や哲学の問題というよりも、自分と周囲の人や仕事・趣味とのマッチングの問題な気がする。合うことがなければ、それができるとしてもそれを行うことは苦しくなる。ニヒリズムについて考えるとか、その克服を目指すということは、一つの目標を決めることによるニヒリズムの擬似克服

タグ:

posted at 11:48:12

野村崇明 @mihailnomrish

18年3月2日

「形がなくても、触れられなくても」と語られるようなものを「受け渡す」とは、見方によってはずっと暴力的な「押し付け」であるはずだし、そういうものを学びとることは、受け取るというよりも盗むという行為に近いような気もするが、しかし現前性を超えた接触の可能性がそこにある。

タグ:

posted at 11:27:23

野村崇明 @mihailnomrish

18年3月2日

接触は一方的ではありえないが故に、身体や言葉による接触は自己と他者の境を曖昧にして、妖精と人間、教師と生徒、舞台と客席の境目を撹乱してしまう。それは仁王の言う「異文化への寄り添い」とは全く違ったものであるはずだ。しかし物語の終わりには、「形がな」いものを所有することも問題となる。

タグ:

posted at 11:21:51

ultraviolet @raurublock

18年3月2日

能力主義・成果主義の効果をシミュレーションで検証し、「個人が成功するかどうかには個人の能力よりも運の寄与分の方が大きい」との知見を見出した話。「過去に成果を上げた人を重用するより、共同体内部のダイバーシティを育てる方が有効」との示唆も
blogs.scientificamerican.com/beautiful-mind...

タグ:

posted at 10:34:18

potato4d/Takuma HANA @potato4d

18年3月2日

寝て起きて考えたけどやっぱ良い作品だったな。ちゃんと戦争してちゃんと破滅した感というか。自分はあまりガンダム見ているわけじゃないからお約束はわからないけど、アニメらしく強い機体が無双するならそれは異世界転生で良いので、そんな中非情なまでに間違った道と現実の壁が身を滅ぼす感じ。

タグ:

posted at 10:22:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月2日

映画『ここさけ』を考察する上で、声優の水瀬いのりさんの演技性は個人的に関心が高い。物理的ディスコミュニケーションの表現力は、視聴者に描写以上の感情移入を与えているように感じる。『聲の形』における早見沙織さんも、同じ物理的ディスコミュニケーションの表現者として比較するのに面白そう。

タグ:

posted at 01:24:03

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年3月2日

「総特集・岡田麿里」の『ユリイカ』を購読しました。吉田広明さんの「岡田麿里、リアルと非リアルのきわきわ」と、稲岡大志さんの「岡田麿里と声優の音声の自然さ」が、個人的には特に興味深い論考でした。公開中の『さよならの朝に約束の花をかざろう』はまだ観ていないので、早く観に行きたいです。 pic.twitter.com/diZHUZHuUS

タグ:

posted at 00:29:44

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました