まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年04月03日(金)

ADすら入ってない会社を10年かけてM365+Azureで運用するまでに至らせた種々の施策の結果、今回のCOVID-19対応では「会社のPCは全て在宅勤務に使えます」と自信を持って宣言できたし、Teamsのアクティビティが爆増してるのを見たら、今までやってきたことは間違ってなかったんだと確信を持てました。
タグ:
posted at 23:16:11

本来なら学校教育が、その先鞭を付けていないといけないのだが、遅れてるんですよね…。
教育工学の研究者の知見もなかなか外に出て行かない。教育系の研究者は「ビジネス」を悪とみてる印象? twitter.com/hidenoritakii/...
タグ:
posted at 23:11:22

対面だとうまく話せない、どうやって話を弾ませていいかわからないけど、チャットやTwitterなら饒舌にいられるという「デジタルコミュ力」が圧倒的に有利になる時代がきそうですね
タグ:
posted at 21:28:21

「保住はこうやってエロゲシナリオを書いています。サブライター編:3」カクタスミルクチョコレート/保住圭(www.melonbooks.co.jp/detail/detail....)
現役シナリオライターである保住圭さんによる、サブライターの立場で如何にエロゲシナリオは作られるか、という一種の解説・ノウハウ本その3。
タグ:
posted at 21:23:18

(きこえますか…出版社のデジタル化担当のひとによびかけてます…ロックダウン中の論文執筆には電子書籍版が不可欠です…そろそろ日本からドイツの輸送がやばそうで電子書籍化された専門書をバンバン買ってます…でもやっぱり一部足りません…進められる電子化はいまのうちに進めてくださいませんか…
タグ:
posted at 20:26:13

相互でありながら、お互い何のリプもしないまま互いのツイートに
「お前のツイートは良い」
「お前のツイートこそ常に秀逸だ良い」
という意味のいいねを送り合い、一年を通じて会話することはほぼ無く、しかしもう数年来の付き合いという武士のような付き合いの相互が居る。
好き。
タグ:
posted at 20:00:38

想像してみてほしいんだけど、仮に日本でもNY並みのアウトブレイクが起きたとして、23区の平均所得ランキングと1000人あたりのコロナ陽性人数がきれいに逆相関したとき、それは公衆衛生の失敗以上の何か、福祉の失敗だし生命権の危機だと思わん? それとも「そんなもんじゃん?」って思う人もいるかな
タグ:
posted at 18:30:52

できれば認めたくないトレンドなんだけど、こうしてエビデンスが出てしまって、現実として受け入れざるを得なくなってしまった。この現実はコロナ収束後にまで大きな禍根を残すと思う。
NYはなぜ新型コロナの犠牲者が突出しているのか(猪瀬聖) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/inosehi...
タグ:
posted at 17:48:06

喋りが苦手なので遠隔講義はさけたいと思いつつ,諸氏の講義動画を拝見して自分に適した方法を研究していました.
遠隔講義が確定するまで購入を保留していたAmazonで3000円の緑色の布が機能するか心配でしたが,案外十分ですね.
しかし指し棒が意外と消えるのでポッキーの代わりを探さないと… pic.twitter.com/LpVpCUkTuv
タグ:
posted at 17:34:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

リアルサウンドブックに『とある科学の未元物質』の書評を寄稿しました。「とある」シリーズの最新外伝は学園都市第二位・垣根帝督の物語(作画は如月南極@2nankyoku)。根強い人気を誇る垣根帝督というキャラクターに光を当てた外伝の魅力と可能性について考察した記事です。realsound.jp/book/2020/04/p...
タグ:
posted at 10:47:55

情報センターのWeb資料集ページに、もともと刊行物として出版していた「<要点>日本演劇史」(今は完売しています)の編集版を公開しました!
個人的には、60年代~90年代前半くらいは郷愁に浸って感慨深いものがあります。(byとある職員)
ぜひご覧ください!
#演劇史
www.nntt.jac.go.jp/centre/library...
タグ: 演劇史
posted at 10:44:27

配信って自分からわざわざ見に行くっていうクッションが挟まるから、リアタイで話題にしてる人がいて興味を惹かないと見てもらえないからね。「配信があるからド深夜でもいい」じゃなくて全く逆。
タグ:
posted at 10:33:38

LMS上で実施した新入生のクラス分けテストにICT環境の簡単なアンケートをつけた。PC所持率はノートとデスクトップあわせて40%くらい。こないだ博士論文のために内閣府調査のローデータから分析した結果とほぼ同じ。日本の若者は中学・高校でのPC所持率が国際的に飛び抜けて低い。PISAの結果とも符合。 pic.twitter.com/GwdTePloTS
タグ:
posted at 10:12:22

Zoomのチャットで参加者(悪いやつ)から送られてきたリンクをクリックすると危ないよ,ということ。他のチャットツールでも同じだがZoomはリンクっぽい文字列をリンクにするのでついクリックしがち。特にWindowsではsmb:で始まるUNCパスは危険 twitter.com/mo0210/status/...
タグ:
posted at 09:08:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529
学習塾業界の現状、一経営者として申し上げます。「真面目に在宅勤務して外出自粛している。子どもを危険にさらしたくない」という声に応え、オンライン移行を決めました。設備投資、独自コンテンツ制作、かなりの費用がかかります。一方「オンラインなら辞める」という保護者、ゼロではありません。
タグ:
posted at 08:26:13

思ったより拡散されててビビった…Zoomはアカウント登録なしで参加できたりヴァーチャル背景デフォルトで設定できたり他のツールより便利な点が多いので、脆弱性解消されたらまた使いですよね、こちらの記事も(というかzdnetより)わかりやすかったのでぜひ〜
japanese.engadget.com/jp-2020-04-02-...
タグ:
posted at 03:42:00

『#かくしごと』のアニメ版関連で大滝詠一だとか「君は天然色」だとかの言葉が飛び交っており、ふーん今回はそういう趣向なのね、とか思って軽く見ていたら、ガチで大滝詠一の「君は天然色」をぶっこんできたのでのけぞる。しかも作画まで永井博調とか、これは一体何十歳のお友達向けなのだ。痺れる。
タグ:
posted at 03:05:38

オンライン講義、教員が大量の知識を足早に伝達するようなものではなく、受講者がじっくり、ゆっくり、行きつ戻りつ、悩みつつ、混乱しつつ、しつこく(?)考えるような感じの時間・空間を設ける必要があるようなものは難しい印象を持っている。皆さん、どうなさいます?
タグ:
posted at 00:07:48
2020年04月02日(木)

(1)【オンライン教育に関する日本の実践知を共有しましょう!】ヤフーアカデミアの伊藤羊一さんにご相談申し上げ、「ニッポンのオンライン教育カンファレンス2020」と題したオンラインを、ヤフーアカデミアさん主催で、急遽突然、4月6日午後7時から9時まで開催させていただくことになりそうです。
タグ:
posted at 23:43:49

八男ってそれはないでしょう一話、文字演出からのOP、デーモン閣下×宝野アリカのくだりの瞬発力はすさまじいものがあった。楽しいオモシロアニメの可能性を感じる。EDで新居昭乃の声が聞こえてまさか、と思ったらAKINOとAKINO from bless4とのコラボってダジャレ企画でかなり遊んでる。
タグ:
posted at 23:04:12

Koichi Sugimoto / ザ法 @koichi2905
実際に使ってみてわかりました。
オンライン飲み会の用途においては、間違いなくZoomよりHouse party 🎉
これは間違いないと思う。あたかもひとつの空間にいるかのようで違和感が全くない。昔からあったアプリなのに知らなかったとは…たぶん今年は日本でも流行しますよ。
タグ:
posted at 22:35:08

日本教育工学会.JSET-SIG04 教育の情報化「学校と家庭をつなぐオンライン学習ガイド」が公開されました!4月からの授業のオンライン化を検討されている先生方、学校、教育委員会の皆さんにご覧いただければ。
www.jset.gr.jp/sig/sig04_2020...
タグ:
posted at 21:53:54

オンライン授業の件に対応するために使えそうな道具について検索してみた。
書きながら音声を録画して動画を保存できるiPadアプリを見つけました。これ↓
www.qrayon.com/home/vittle/
私はPro版をサクッと購入しました。
書くときの音がまるで黒板みたい。カッカッカッ😊
sites.google.com/view/teleclass...
タグ:
posted at 21:53:37

Takumi Itabashi @takumi_itabashi
容量問題に気を取られていたが、学部の全教員とテレビ会議をして最も気になったのは、私的空間の侵食。図らずも、今日の会議で少なくない教員の私的空間を垣間見ることになってしまった。これは学生にとって深刻な問題になりかねず、事前にかなり強めに知らせておく必要がある。
タグ:
posted at 15:48:45

「ナッちゃん(著:たなかじゅん)」では、既存設備が制約となる例が度々登場する(画像は2、3、20、21巻より)。こういうのは、「全部建て替える訳にもいかんわな」と納得されやすい気がする。
翻ってITでは、「使いにくい? 従業員の意識の方を変えればええがな」で制約が軽視されがちな印象がある。 pic.twitter.com/sm0Bdd05LY
タグ:
posted at 10:25:31

千葉市でついにYouTubeで呼び出し状況中継が始まった。最高すぎる。
@kumagai_chiba
各区役所の市民総合窓口課の呼び出し状況 www.city.chiba.jp/shimin/shimin/... pic.twitter.com/wGudmC5OlO
タグ:
posted at 10:10:03

先日、vim-jp の slack で Go をどうやって学んでいくかみたいな話題が出たので僕的にまとめると
1. Go Tour をやる (1日)
2. Effective Go を読む (1~2日)
3. GitHub から興味のあるソースを読む
4. 標準ライブラリを読む
間に適度にスキルにあった書籍を買う、くらいが良さげな感じと思います。
タグ:
posted at 09:03:01

教育系動画は、嘘の説明をするのが一番良くないのは共通の理解だと思う。
その次には、重要度の問題がある。流す人の趣味に付き合うだけのものなのか、汎用性の広いものや、基礎を徹底的に理解するためのものなのか、その違いは学習者にはわからないのだろう。
タグ:
posted at 08:31:17

神之塔1話。物語は少年(夜)の試練と成長と、ミステリアスな世界観の組み合わせで出来ていて社会性の部分がユリの仄めかす塔の暗部位でシンプル。試練は塔に登るというものだが内実はデスゲームめいている。物語はこれからだがとにかく画作りに単純なリッチさでない演出への傾倒があって楽しめそう。
タグ:
posted at 07:59:33

海外の出版社から頼まれた本の査読のために、渡されたWordファイルで読み進めているのだけど、これかなり疲れる。論文集なので、人によってフォントやサイズ、デザインが異なる上に、スタイル機能を使用していない人が多いので、前の節に戻ったりが簡単にできない…スタイル機能便利なので、皆使おう。
タグ:
posted at 05:20:04

快適に働くなら自分と似ている人がよくて、面白く働くなら自分と違う視点を持ってる人と働くのが良い(違いからしか学べないから)。 評価者は自分と同じ視点の人の方が都合が良い(目線が違うと評価できないから)
タグ:
posted at 04:58:22

Yumiko Murai 村井 裕実子, @uptownyumiko
オンラインでできる#Scratchのアクティビティをあつめたサイト sip.scratch.mit.edu/scratchathome/ がオープンしました。室内で過ごす時間がこれから増えると思います。英語の投稿が多いですが、写真などもあるので、観ながら試してみては??
タグ:
posted at 00:25:05