まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年12月03日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
調査の概要。今の感覚からすると、回収率の高さに驚く。
ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/Direct/gaiyo.p... pic.twitter.com/XieUTbScTm
タグ:
posted at 22:01:54
柱合会議 花寺のどかちゃん過激派編
#precure #ヒープリ pic.twitter.com/LtbZIF60Mh
posted at 19:32:32
【バックナンバーのウェブ公開第3弾(第9号~第12号)】バックナンバーのウェブ無償公開ですが、本日は第3弾です。
www.facebook.com/LRGjp/posts/32...
タグ:
posted at 15:19:35
【バックナンバーのウェブ公開第2弾(第5号~第8号)】12月1日(火)から始めたバックナンバーのウェブ無償公開ですが、本日は第2弾です。
www.facebook.com/LRGjp/posts/31...
タグ:
posted at 15:18:52
「子ども部屋おじさん」という揶揄・嘲笑・軽侮には、オトコであるのに未だ親がかりで自立していないということが「子ども部屋」に凝縮されていて、それが「一人前のオトナ」ではないという否定になっている。
「子ども部屋おばさん」はそこまで明確な「一人前のオトナ」のものさしで裁かれないらし。
タグ:
posted at 15:11:05
Eテレ番組は好きだが、私自身の好みとは無関係に、Eテレの周波数帯売却のたかだか数千億円程度で、現状Eテレが果たす「効果」「視聴可能世帯数」と同等の教育システムを即座に組めるんかね。追加で朝夕の「保護者が家事に使える時間」も。コストとリターンが重要なのでしょう?ほれ、やってみ。
タグ:
posted at 14:17:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968
現状の大学ユニバーサル状況が変わらなければ、遠隔授業拡大が原因で教員の雇用が著しく減るということは考えにくいのではないか。
遠隔授業だけで学ぶことができる人というのは、相当に限られ、現状でさえ大部分の学生が教員による個別の丁寧な指導なしでは大学が求める水準には到達できない。(続)
タグ:
posted at 12:56:30
たぶん、テレビ番組をネット配信に移行させると、観られなくなるのは高速回線を引けない低所得層だと思うんだよね。テレビは買うだけでいいけど、高速回線は固定費がかかる。だから、Eテレのネット移行は低所得層をEテレの恩恵から遠ざけると思うんだよ。子育て家庭には打撃じゃないかな
タグ:
posted at 12:48:24
半年前から繰り返されている「オンライン授業はよせ、対面授業バンザイ」vs.「オンデマンドならいつでも繰り返し聴き直すことができるので便利」論争(?)は、微妙に違うけどわたしにとってはどこか似ているように思うのです。
タグ:
posted at 11:49:24
のび太、天才的な射撃の腕に加えて、生身で無人島へ放り出されても10年余裕で生き延びるサバイバル能力もあり、戦時下では英雄扱いが確実なので、本当に「昭和〜平成初期に限られた無能」であることが分かる。 pic.twitter.com/OC4TMaUWRk
タグ:
posted at 11:46:25
あと蛇足だけど、解明されればなんであれ『科学』で、まだ解明されてないけど頑張ってるものは『未科学』で、解明する気がそもそもないのが『オカルト』で、解明しちゃったら本質が破綻するのが『神秘(魔法)』だと思う。
タグ:
posted at 11:44:55
僕「一応、自然って『しぜん』の他にも『じねん』って仏教の概念もあって。人為を離れて自ずからそうなる本性。英語のnatureに対するnaturalみたいな。科学が人為の筆頭と考えれば人為の対比が自然なのは別に間違いではないと思う」
嫁「……つまり人間は自然ですが人間性は違う、と」
お?
タグ:
posted at 11:31:16
嫁「そもそも自然の対義語が人工って時点でちょっと納得いかないんですよ。人の手が入ってる自然が自然じゃないというのなら地球上にもはや自然なんかほとんどないわけですよ。人為的な保全だってアウトになるので。自然の対義語は不自然であるべきです」
僕「べきですと言われても」
タグ:
posted at 11:24:35
嫁「自然vs科学ってキャッチコピーを見かけたんですが、なんで自然の対義語が科学になるんですかね。科学は自然の法則を解明することであって、林業も農業も科学ですよね」
僕「まあ、自然の対義語は人工だよね」
タグ:
posted at 11:22:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「のび太が一度起業して失敗するって史実、プロゲーマーだったのかも?」
「プレイヤーとして成功して集めた金で、会社起こしたけどマネジメントできなくて失敗ってことか。ありそう」 twitter.com/tonbi31/status...
タグ:
posted at 11:14:03
サイバーパンク2077をプレイするつもりだが、サイバーパンク/ディストピア作品に触れたことが無い方におすすめの作品。
SF小説(ちょい重め)
·ニューロマンサー
·電気羊はアンドロイドの夢を見るか
ライトノベル
·スズメバチの黄色
映画
·ブレードランナー
·Ghost in the shell(押井守監督)
タグ:
posted at 11:07:56
反転衝動、平易な言い方をすると感情と衝動が並立した時、必ず衝動の方向に作用するアンビバレンス(そうなるともう本人の人となりがどうだからという話ではないので人となりに期待して接するのはやめろということになる)
タグ:
posted at 10:59:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
大学ではすでに「学生と確実に連絡が取れるメディアはLINEだけ」という状態になっているラジよね。クラス担任になったらまずクラスのLINEグループを作って学生に登録させる。
タグ:
posted at 09:24:03
この社会自体は中立で、人々は単に独立した個々人で、ひとつひとつの実践もそれ自体は他の実践から切り離された営みであり、差別や抑圧はあくまで特定の個人の特定の振る舞いの問題だという見方のひととのあいだでは、ちょっと途方に暮れるくらい話が通じないことがありますよね。
タグ:
posted at 08:54:22
表象の話もそうですが、この社会がすでに偏った場で、人々はその偏った場のもとですでに不均衡な意味づけを担って配置されていて、私たちのさまざまな実践が網の目のように絡み合いながらその偏りのなかで意味づけをされたり、その偏りを強固にしたりする複雑な働きを担っているという見方のひとと、
タグ:
posted at 08:54:22
田中 康平(デジタル・タキソノミーで1t @tanakou64
タキソノミー 改訂版、的に考えると【失敗】という言葉が不要になる。
ーーー
新しいことにトライした結果について
【失敗】
という言葉を使わずに
【応用】
と言ってみてはどうでしょうか。
タグ:
posted at 08:20:10
ベテランの先生がわかりやすく教えると生徒の自律性が損なわれるってのもいい加減な話で、自律性を高める仕掛けを考えるベテランはいくらでもいるし、「わかった!」という経験は学ぶ意欲向上にも寄与する。というふうに、実際には色々な要因があるものを、AかBかみたいな構図に落としすぎ。
タグ:
posted at 07:18:16
夢見りあむは「うるせえな!アイドルになりたい女はチヤホヤされたいだけに決まってるだろ!」という見も蓋もない現実を叩きつけ、アイドルゲームのキラキラしたコンセプト自体にアンチテーゼを喰らわせたので好きです。たくさんセックスしたいからチェンソーマンになりたいデンジくんとおなじ括り。
タグ:
posted at 02:04:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「学び」が人を分けます。「自分は天才」「本気を出せば何だって簡単」というタイプは、学ばないです。「自分は、できないことがある」「できる人がいるなら任せたいし、いないなら自分が頑張る」というタイプは、状況に合わせて学びます。学びへの姿勢で見分け、状況把握で確定するといいです。
タグ:
posted at 00:07:49
とりあえずそれは考えないようにしてるけど、料理も文化なので、外来料理を即超おいしいってなるのかな、っていうのは異世界料理もので毎回思うことではある。外国の調味料ってまず拒否感あったりしない?というか。外国のコンビニ行くとまず匂いが違う、とか日本はおでんの匂いがすごいとか聞く。
タグ:
posted at 00:06:56