まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年12月05日(日)

ブックファースト新宿店さんにて、選書棚(約650冊)の選定を担当させていただきました。さながら書店に自室の本棚を再現するような、とても楽しく得難い経験となりました。 pic.twitter.com/YGClLoh4Cf
タグ:
posted at 23:15:36

夜這という行為が自由恋愛だったから良かったと評価した研究者もいましたが、明治期に娘だった周防部の古老の方々の取材で「結婚した時『やっと夜這いを心配せずに安心して眠れる』って思った」や「怖かったから生理と嘘をついて帰ってもらった」という証言もあり男女で感じ方が違ったのではと思う。
タグ:
posted at 22:06:34

これ、一皿30円で出来ます
酒も米も超進む最強ずぼらもやし料理
【レッドホットもやし】
爆誕しました
レンチンして混ぜるだけだからめちゃくちゃ簡単!!絶対にリピートしたくなるヤミツキなうまさです!!
レシピはこちら!
youtu.be/ypezS3q4ui4 pic.twitter.com/w65s7ZGquC
タグ:
posted at 20:30:31

入江泰浩監督のTVアニメ最新作。制作Studio 3Hz。
脚本とキャラデザインはプリンセスプリンシパルCHのお二方。
とりあえず優勝では? 来年の春クール、これだけは頑張って追いたい。
オリジナルTVアニメ「ヒーラー・ガール」オープニング映像
www.youtube.com/watch?v=49UDf5...
タグ:
posted at 20:28:06

河内遙先生のイメージが四社単行本同時出版の衝撃と『夏雪ランデヴー』までで停まっていたので、こんなP.A.WORKSみたいな直球のお仕事マンガ描いてたんだ、という新鮮な感動もあった ラジオ好きなんだろうなぁ. #リクよろ #リクエストをよろしく
タグ: リクよろ リクエストをよろしく
posted at 20:13:47

皆様いつもお世話様です(*´ω`*)
私事で大変申し訳ありませんが、来期アニメ感想まとめは本業の都合上出来ないと思います・・・・。
今期は何とか頑張りますので、その際はまたよろしくお願い致します。
ぜろあに管理人
タグ:
posted at 20:02:00

本来は「自己の定義する内面世界」と「外側の世界」が完全に一緒になった状態がATフィールドがない、なんだろうなと。
なので、フィールドがない存在にとっては世界の全てが想定内になるし、逆に計算外の要素、世界に齟齬が生まれると、そこに境界であるフィールドが生まれる、みたいな理解。
タグ:
posted at 18:59:39

@Rosocodayo @PKAnzug OpenCV 等の画像処理ライブラリで、LBPという画像のテクスチャを表す特徴量を可視化したのではないかと思われます。
タグ:
posted at 18:34:45


知性と運命が殆どイコールで結びつけられるの、かなり独特(独特だが知性が知的原因だとか理性だとか神だとか言われるものと同じニュアンスだと分かればイコールで結びつけるのは可能)
タグ:
posted at 17:32:32




物語要素事典のサイト閉鎖されてるのに書籍化が実行されたという情報も出てきてないのでこれ本当に単純に退職に伴ってWeb版消えた奴なのでは?なんてことをするんだそれでもアカデミックか!?
タグ:
posted at 15:04:35

こんな本、あったのか!実行機能の神話。実行機能の様々な側面を疑問視している。しかも実行機能という言い方自体もおかしいのではないか?と疑問を呈している。The Myth of Executive Functioning: Missing Elements in Conceptualization, Evaluation, and Assessment amzn.to/3lwKxIk
タグ:
posted at 14:14:08

この辺はジョジョにおける「何故正義サイドである味方からも人死にがでるのか?」ということに対するテーマ的アンサーなんじゃないかと思う #受け継がれる意思そのものが正義なので個人の死はバトンタッチの過程である
タグ: 受け継がれる意思そのものが正義なので個人の死はバトンタッチの過程である
posted at 13:21:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まつーら先生のアドベントカレンダー企画 5日目を書かせて頂きました。久野論文を3つ取り上げて紹介しています。
言語学の知識がない人でも読めるように書いたつもりなので皆さんぜひ。
久野暲の機能的構文論をぜひ読んで欲しいという話|もとみず(別名もっち) #note note.com/motomizu/n/nb8...
タグ: note
posted at 13:09:24

夜中に書いたラブレターが翌日に見るに堪えない出来みたいな定番ネタあるけど、ラブレター書こうとしていろいろ気持ちの整理したら、スンってなってあれ?それほど好きではないのかも…ってなったっていうのはネタにならないのはなんでだろう…。
タグ:
posted at 12:51:11

統計では離婚した夫婦のうち、60年代までは男親・母親が半々くらいの割合で子供を引き取っていたのが、70年代に入るころから母親が子供全員を引き取るのが多数になる。どういう背景があるのかわからないけど。「子供は母親のもの」はここ50年くらいの感覚。 twitter.com/konmarihj/stat... pic.twitter.com/ieJxYeWouc
タグ:
posted at 12:46:51

Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat
私が引きこもって数学を勉強していた時(引きこもってと言っても図書館にいつも行っていたのですが)、父親からは毎日のように怒鳴られ、母親は一家心中も考えた様ですが、私はあの時、将来が見えないにせよ、間違いなく数学を勉強する以外なく、数学を勉強するだけして死んでもいいと思っていた
タグ:
posted at 12:17:19


@brand_newNGT84 とても詳しく説明されている方がいるので必見。
縦軸だけじゃなく横軸も操作されてて、しかもこれは小数点第2位を見てぐっと上がるなんて言ってる。学会で言ったら大恥かくよ。これを鵜呑みにするなんて、日経資本テレビ局の政治経済担当記者の質もここまで下がったか。
www.c55hero.com/entry/2018/02/...
タグ:
posted at 08:42:42

オタク第二世代である私には、オタク第一世代が持つシベールへの憧憬が分からなかったのだが、この評論によって分かった。凄いなこれは。 / “日本初の男性向けエロ同人誌『シベール』全書評(抄録) - Underground Magazine Archives” htn.to/2pz5MvmJjV
タグ:
posted at 07:45:16

小池一夫先生のキャラクター論では、「主人公には弱点を。敵には欠点を」と端的に語られていたが、これは主人公に何かしら制限をつけるのに対して、敵はそういう制限がなくてもいいが、何かしら人格なり欠点があるのがよいと、だいたいそういう感じのことで、その二人の間に狂言回しをいれて話を進める
タグ:
posted at 04:58:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Shoichi Nishida(西田 彰 @sh1_nishida
現在の古都としての奈良評価は、和辻哲郎の『古寺巡礼』とそれに批判的だった会津八一と亀井勝一郎の言説が合わさってできたものを基調にしていると思うのですよね。
タグ:
posted at 00:27:19

学術系歴史・思想出版社の不思議な特定生産ラインシリーズ
・ミネルヴァ書房の古田史学とかその辺り
・明石書店の古田史学とかその辺り
・藤原書店のアレ
・勉誠出版のアレ
タグ:
posted at 00:26:33

Shoichi Nishida(西田 彰 @sh1_nishida
「廃都」美としての奈良の表象において、和辻哲郎批判を跳躍台として会津八一が果たした役割はかなり大きいのではないかと考えていますが、それを立証するために取り組むべき会津の研究の分厚さに結構たじろいてます。。
タグ:
posted at 00:22:58