Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2013年08月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月02日(金)

SATOMIX @jozzet

13年8月2日

@gigan_yamazaki ほほう、そんなこともあるんですね。誰なのか気になるところだけど、自然に知るまでは静観することにしよう。

タグ:

posted at 23:59:01

餅朗 @mochiroh

13年8月2日

エルボーロケットって吹き替えだとロケットパンチだったってガイ山さん言っててちょっと低まった #laputa

タグ: laputa

posted at 22:38:34

餅朗 @mochiroh

13年8月2日

エルボーロケット! #laputa

タグ: laputa

posted at 22:38:19

餅朗 @mochiroh

13年8月2日

パシリム #laputa

タグ: laputa

posted at 22:38:16

屯田伏兵@fjtn @tondafukuhei

13年8月2日

ガイガン山崎さんの言うことには激しく同意。

タグ:

posted at 17:44:40

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

@jozzet 本人のブログにもツイッターにも、今回の出演告知の類が載っていなかったので、あとでマネージャーから叱られたんじゃないかなあ、と邪推。番組における扱いは美味しかったから、知名度アップには繋がっただろうけど……。だから、とりあえず固有名詞は一切伏せて書いた次第です。

タグ:

posted at 15:50:53

SATOMIX @jozzet

13年8月2日

アイドル話に便乗して。恋愛禁止というもはや死語にも近い暗黙のしきたりを真面目に守ることによって、それを軽々しく無視してしまう子との対比で正統派として浮かび上がる。ってこともあるよなぁ。売り方の違いもあるけど、もう覚悟の差なんだろうなぁアイドルとしての。覚悟、自覚、ビジョンの差。

タグ:

posted at 15:13:26

SATOMIX @jozzet

13年8月2日

@gigan_yamazaki 本人の意向もあるんだろうけど、事務所が本腰入れて売ろうとしてる大本命は、異性関係を匂わすことは一切しないように見える。人数が多い分だけ売り出し方も多種多様だし、力の入れ方も一点集中型なんじゃないのかなぁ、なんて思ってしまったジャニヲタより。

タグ:

posted at 14:20:51

ルイ @tundratiger

13年8月2日

先のクトゥルーイベントで菊地秀行先生がデルトロの『パンズ・ラビリンス』を絶賛していて客席から『パシフィック・リム』は見に行かれるんですか?という質問になんでパンズ・ラビリンスの話題なのにパシフィック・リムの話?ってきょとんとされてて。

タグ:

posted at 14:06:38

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

3.俺は基本、どんなにうそ臭くても、プロレスラーは最強を謳うべきだし、アイドルは「誰とも付き合ったことがありません!」って言い張るべきだし、それこそがキャラクター商売であり……と言いたいところだが、結局は門外漢なのでわからんちん。あまり知らないことを偉そうに語るのはよくないね。

タグ:

posted at 14:02:20

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

2.俺、アイドル界隈に疎いもんだから、変身ヒーローや怪獣がスタントマンの素顔を晒すような行為にも似てる気がするんだけど、それは見当外れな受け取り方なのかしら。アイドルに恋する中高生(=メインターゲット)って、下手したら幼稚園児よりも繊細なんじゃないの。意外とそうでもないのかなあ。

タグ:

posted at 14:01:43

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

1.とあるバラエティ番組を観ていて心がザワついたっちゅうか、ちょっと疑問を抱いたんだが、十代のアイドルが過去の別れ話について語るのはアリなの? 所属事務所のカテゴリー認識が、アイドルから女優に移行してるとアリなの? ちゅうか、そもそも恋愛禁止条例みたいな発想自体がアナクロなの?

タグ:

posted at 14:01:17

Souri @Souri707

13年8月2日

吹き替え版のために2回観にいくか否か

タグ:

posted at 13:54:42

モモ盛るもっと @momorifa

13年8月2日

杉田ボイスの吹き替え版も捨てがたい

タグ:

posted at 13:48:32

Souri @Souri707

13年8月2日

字幕版を観ますよー

タグ:

posted at 13:48:14

佐藤葵 @srpglove

13年8月2日

あれ?CMだと「エルボーロケット!」って言ってなかったっけ?記憶違いか。>『パシフィック・リム』の吹替版は、エルボーロケットがロケットパンチだったり、雷雲旋風脚がサンダークラウドフォーメーションだったり

タグ:

posted at 13:07:34

yumebon @yumebon

13年8月2日

CMでエルボーロケットって言ってるのにロケットパンチなのか・・・?

タグ:

posted at 13:02:45

風の民@定時で帰宅したい @allforbigfire

13年8月2日

スト2の春麗の技みたいなものですか。かなり、楽しみです。 RT @gigan_yamazaki 『パシフィック・リム』の吹替版は雷雲旋風脚

タグ:

posted at 12:33:52

MATON @maton8tokusatsu

13年8月2日

パシフィックリム視てみようかなぁ~

タグ:

posted at 09:58:48

鉄面あなざ @Gadjetmovie

13年8月2日

というわけで嬉しくてつい尻馬に乗ってしまいまちた。

タグ:

posted at 09:42:35

鉄面あなざ @Gadjetmovie

13年8月2日

狂気山脈やらホビットやらで楽しみにしては頓挫や降板でガッカリ……を繰り返してたらまさかまさかのストレートな特撮映画が新作でさ!

タグ:

posted at 09:40:58

鉄面あなざ @Gadjetmovie

13年8月2日

プロデュース業ばっかで、「引退はまだ早いですよ、トロ警部」とか思ってた自分らからすれば、パンズラビリンス以来の久しぶりの監督作、娯楽大作路線で言えばヘルボーイ2以来の監督の新作が、サイコーの題材で作られてたってことがアツイわけですよ。

タグ:

posted at 09:39:10

鉄面あなざ @Gadjetmovie

13年8月2日

そもそもがほんとその通りだと思うしね。オタクアジテーター・ガイ山

タグ:

posted at 09:34:33

鉄面あなざ @Gadjetmovie

13年8月2日

俺はこういうガイ山のアジが大好きなのである。

タグ:

posted at 09:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masayanmk2@病弱中年 @masayanmk2

13年8月2日

デル・トロの素晴らしさって、ヘルボーイ・ゴールデン・アーミー観ればわかるよな。アレには美しさ、滑稽さ、キュートさ、エンタメに必要な色んな物が詰まってる

タグ:

posted at 09:24:51

さやな @sayana_11

13年8月2日

楽しみになってくるじゃねえか...!

タグ:

posted at 09:19:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

わたべまさひこ(渡部昌彦) @kaijukichi

13年8月2日

@gigan_yamazaki 系統樹に連なっていても良い意味で怪獣=カイジュウでは無いと理解しております。同じ箱に入れて思考停止して安穏ではいかんのだけど、とある人々はしそうだよなあ。

タグ:

posted at 08:51:06

ななふし @m7_force

13年8月2日

へぇぇ

タグ:

posted at 08:03:36

Sカン @QOD0722

13年8月2日

「人はこんなすごい作品を作れるのか...!」って笑

タグ:

posted at 02:18:14

Sカン @QOD0722

13年8月2日

もちろんデルトロ監督が特撮好きってことは有名だから知ってるんだけど、自分の中ではどうも「デルトロ監督=特撮」ってイメージはないんだよね。パンズ・ラビリンスの印象が強すぎて。ヘルボーイとかブレイド2も「すげぇ!」って感動したけど、パンズ・ラビリンスはその比じゃなかった。衝撃だった。

タグ:

posted at 02:17:48

まさかの時のスペイン低カロリー食品 @konnyaku

13年8月2日

ギレルモ・デル・トロたん作品、兎にも角にもヘルボーイ2ゴールデンアーミーを見てくれと。なんならRHYMESTER宇多丸師匠のシネマハスラーでも聴いてより一層のめり込んでくれと。ギレルモ・デル・トロはオタクだから受けるんじゃない。めちゃくちゃ凄くてその上オタクだから最強なんだ。

タグ:

posted at 02:10:11

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

『パシフィック・リム』が傑作たり得たのは、デル・トロが親日家だからでも、度を超えたオタクだからでもない。彼が卓越したバランス感覚を持つ優れたフィルムメイカーだったからだ。まあ、オタクじゃないと、こんな映画にはならないけどね。

タグ:

posted at 01:41:06

カノウ @KaNou_xxx

13年8月2日

だから僕もパシフィック・リムのモンスターは「KAIJU」となるべく表記しようとしています。
そのほうがカッコいいし!

タグ:

posted at 01:24:38

カノウ @KaNou_xxx

13年8月2日

まだ本編を見れていないけど、確かにガイ山さんがおっしゃる通り「パシフィック・リム」のKAIJUたちは日本の影響を多分に受けて生まれたキャラクターではあるけれど、かといって日本の怪獣キャラクターに似てるわけでもない、いい意味のオリジナリティがある気がします。

タグ:

posted at 01:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうた人@源氏兄弟 @s_yut

13年8月2日

胸熱だ!さらにパシフィックリムが楽しみになった!@RT

タグ:

posted at 01:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

3.過去の怪獣映画にはなかった、デル・トロならではの味付けがある。この強烈な俺ジナリティを見逃してはならない。だから、僕は必ず怪獣ではなく、「カイジュウ」と書いている。超獣や恐獣、魔獣みたいな作品固有の新カテゴリーっちゅう意味合いを込めているつもりだ。カッコいいぜ、カイジュウ!

タグ:

posted at 01:13:32

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

2.そんな身内意識で下駄を履かせる必要がないくらい圧倒的な映画なんだ。予算とか抜きにして、日本では作れない映画なんだ。このままだと、よくできたパッチワークとして消費されてしまいそうで、阿藤快ならずとも「なんだかなあ」なのである。だって、デル・トロの新作なんだぜ? もちろん……

タグ:

posted at 01:13:02

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

1.『パシフィック・リム』の宣伝や感想、あるいは期待の声を聞いたり見たりしていて残念なのは、日本の影響ばかり取り沙汰されていることだ。ここが日本である以上、それは致し方ないし、怪獣映画やロボットアニメのエッセンスが盛り込まれた“俺たちの映画”ではあることも間違いない。しかし……

タグ:

posted at 01:12:41

kanio @kanikanio

13年8月2日

@kagasereturns @gigan_yamazaki そうなんですよ…

タグ:

posted at 00:56:33

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

13年8月2日

@gigan_yamazaki え、エルボーロケット!!ってCMの叫びはないんですか!?!?!?!?

タグ:

posted at 00:55:45

鉄面あなざ @Gadjetmovie

13年8月2日

どうでもいいけどパックリに出てくる各種博士のビジュアルみてると一人くらいガイ山さん(CHOJU博士(今回は役立たず))が紛れ込んでてもおかしくない連中にみえる

タグ:

posted at 00:44:05

mk2 @mk2mk2

13年8月2日

まさかアドリブじゃあるまいな。

タグ:

posted at 00:36:23

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

ただ、オオタチはどちらもオオタチだった。『ビジュアルガイド』も含め、出版関係ではオタチ表記が目立つんだが、オオタチ(=大太刀?)のほうがカッコいいよね。レザーバックも、字幕版ではレイザーバック。僕は基本、原稿でもツイートでもクールな字幕版準拠で書いてます。

タグ:

posted at 00:35:46

メカウロコ @mechauroko

13年8月2日

吹き替え一択だと思ってたがそういう罠が >RT言及

タグ:

posted at 00:34:07

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月2日

『パシフィック・リム』の吹替版は、エルボーロケットがロケットパンチだったり、雷雲旋風脚がサンダークラウドフォーメーションだったり、字幕版と固有名詞が統一されていなくて、ちょびっと面食らった。当然、吹替版のほうがヴィジュアルには集中できるんだけど、字幕版の翻訳のほうが好みかなあ。

タグ:

posted at 00:32:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました