Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2015年12月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年12月23日(水)

特撮大百科の株式会社キャスト @kmff_n

15年12月23日

京都怪獣映画祭ナイト5 kyoto-minamikaikan.jp/archives/22465 いつものシークレットゲスト・ロバート・スコット・フィールドさんの、いつものサイン会には「まさしく御本人!」という新商品を始め、関連商品がございます。ギリギリですが詳細は追って発表します。お楽しみに!

タグ:

posted at 22:01:22

前Q(前田久) @maeQ

15年12月23日

人は何を求めて阿修羅地獄に来るのだろうか。その期待にはなるべく応えたいものである。ガイガン山崎さんにはコスプレか女装をしてもらおう。

タグ:

posted at 21:47:53

前Q(前田久) @maeQ

15年12月23日

とりあえず身内(四海鏡)に嫌がらせみたいなリプライを送ってみるか……。

タグ:

posted at 21:19:16

前Q(前田久) @maeQ

15年12月23日

27日深夜ネイキッドロフトで開催のトークイベント阿修羅地獄に向けて、そろそろ積極的にネット炎上なぞしていくべきか悩んでいる。今宵の前田は血に飢えておる……。

タグ:

posted at 21:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

荒船泰廣 @arafune

15年12月23日

UMBERBROWN「GRACE」MVのメイキングです。
3DとトラッキングはBlender、コンポジットはAE、ロトは大体mocha。
Blender楽し。人物の置き換えは1コマづつ目合わせで。#b3d #Blender #AE
vimeo.com/149764776

タグ: AE b3d Blender

posted at 19:21:53

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

多分僕はバットマンvsスーパーマンの時に大阪に行きます。マン・オブ・スティールは衝撃的でした。

タグ:

posted at 16:43:46

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

関東民は池袋のレーザーIMAX劇場が出来るまでに公開される作品の中からこれぞという物を選んで大阪に行くかあるいは待つかする事になると思うんだけど、イマイチだと思った作品が選ばれると思う根拠は何?

タグ:

posted at 16:42:26

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

大阪だって大阪旅行を兼ねてなら行けるけど、映画鑑賞のためだけに行くには交通費がかかるし、頻繁に旅行に行く気にはならない。

タグ:

posted at 16:39:46

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

僕は当時日本唯一だった名古屋の4DXに行った口ですけど、パシフィック・リムは元々好きな作品でしたからね。好きな映画の地元にはない特殊設備上映を観る"のを兼ねた旅行"だから他所の地方まで行けるのであって、新作が公開されるたびに行く気は起こらない。、

タグ:

posted at 16:38:29

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

レーザーIMAXでの全く新しい映像体験をする為には、関東民はかなりの交通費を支払う事になるわけなんだが、それをやる作品として、鑑賞済みで自分の中での評価がそこまで高くない作品わざわざ選ぶと思うのか?普通に考えて。

タグ:

posted at 16:34:07

墨酢 @capitano1812

15年12月23日

@monjudoh そこなんですよ。イマイチだと言ってる様に受け取られてしまう、と。件のガイ山氏に薦めている人も評価を覆そうとは思ってませんよ。IMAXレーザーで観てそれでも評価が変わらなくても別に良いんです。映画史上初の上映形態であり革新的な技術をただ知って欲しいだけです。

タグ:

posted at 16:23:50

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

過去の特殊設備で凄かった映画を馬鹿にするんじゃないよ。イントゥ・ザ・ストームはドルビーアトモスだと未曾有の体験だけど5.1chでも凄いんだよ。

タグ:

posted at 16:20:21

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

ミレニアムファルコンが本当にそこにあるかのような体験を是非して欲しいと言われたらなるほどと思うけど、映画の評価を覆えさせる為に言う事ではないし、映画の評価は大きくは覆らない。

タグ:

posted at 16:18:51

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

例に挙がってるミレニアムファルコンが本当にそこにある云々って、それレーザーIMAXでなければそこまでではないのでしょうが普通に凄い側のシーンですよ。

タグ:

posted at 16:15:44

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

フォースの覚醒の凄い所はレーザーIMAXでなくても凄かったんです。問題は終盤が肩透かしだった事なので、中盤までの凄いシーンがとても凄くなった所で映画全体の評価が覆る事はありえないんですよ。

タグ:

posted at 16:14:07

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

実際僕もフォースの覚醒をTOHOシネマズ9番スクリーン(19.2m×8m)で鑑賞して、中盤までは溜めとしてのではあるけど凄いと思ったけど終盤が肩透かしだったんですよ。
twitter.com/monjudoh/statu...

タグ:

posted at 16:12:21

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

ある映画を良かったと言ってる人により良い体験を出来る劇場を提案するのと、ある映画をイマイチだと言ってる人に評価を覆えさせる為に日本唯一の設備を持った劇場を勧めるの、これらの違いはそんなに分かりにくいか( ꒪⌓꒪)

タグ:

posted at 16:03:02

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

この話はそんなに分かりにくいか( ꒪⌓꒪)

タグ:

posted at 15:58:06

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

4.3の命題を仮に正とするなら、フォースの覚醒を上映するスクリーンの大半がレーザーIMAXではないというのは興行が不誠実だとなってしまうのではないか?興行が不誠実だとは思わないし、3の命題も正ではないだろう。

タグ:

posted at 15:55:32

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

3.2の主張はフォースの覚醒がレーザーIMAXだと最高だが、それ以外の環境ではイマイチと言っているようなものである

タグ:

posted at 15:54:27

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

1.一般のデジタルIMAX3Dで鑑賞したガイ山氏がフォースの覚醒にイマイチな評価を付けた
2.それに対してレーザーIMAXで観てない評価は無意味と言わんばかりにレーザーIMAXでの鑑賞を強く勧めるreplyが来る

タグ:

posted at 15:50:46

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

@capitano1812 変わらないとは言ってないです。普通の映画館で観ると凄いのが特殊設備で観るととても凄いになるのは不誠実だとは思いません。普通の映画館で観てイマイチで、特殊設備で観ると凄いorとても凄い映画を普通の普通の映画館メインで上映しているなら不誠実だと言ってます。

タグ:

posted at 15:39:31

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

Twitterだけが世界じゃねえんだよ。そういうのは仲間内だけにしとけばいいのに

タグ:

posted at 15:23:38

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

作品を愛しているんじゃなくてそれを好きな自分に酔ってるし、それを周りに押し付けるとか本当にひどい

タグ:

posted at 15:22:30

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

レーザーIMAX警察みたいな連中、自らの虚栄心とくだらない選民思想の為に作品を利用するのが本当にタチが悪い。

タグ:

posted at 15:20:14

墨酢 @capitano1812

15年12月23日

@monjudoh もしかして上映設備と作品への評価は別だとお考えでしょうか。でしたら意見がかみ合わないのも納得です。私は上映設備の如何で作品への評価が変わると考えていますので。各上映設備に優劣をつけるつもりは毛頭ありませんが「全くの別物」だとは思っています。

タグ:

posted at 15:13:46

ささっこ @sasaccosan

15年12月23日

SWどこで見る?みたいな論争は公開前からヒートアップしていたけど、イチオシも過ぎると当然否定派も出てくるわけで理論武装(というかスペック至上主義的)なのが気に入らないってのは分かる。例えまっとうな意見でも出しゃばるとうるさいんだよね >RT

タグ:

posted at 15:05:50

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

@thekagaseknight 自分も当然、映画鑑賞の際に環境の優れた場所が広がって欲しいという願いはありますので、thekagaseknight氏のそもそもの意図上の行動には敬意を払うべきとは思ってますし、納得いく形であれば微力ながら応援もできればと考えています。それでは。

タグ:

posted at 13:54:32

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

「俺は怪獣を観たんだ」
「いやいや見間違いでしょう、そもそも生物学的に」

みたいなやりとりをかわした。早く怪獣現れてくれーってなる気持ちがわかった。

タグ:

posted at 13:53:29

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

アバターもレーザーIMAXで観てたらもっと「3D」に思えたのかもなぁ。あれはまだ「3D映像」だった。

タグ:

posted at 13:52:29

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

あとIMAXシーケンス以外もすごいんだけどなレーザーIMAX版は。4K3Dって時折「3D映像」じゃなくて「3D」に見えるから。

タグ:

posted at 13:51:08

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

伝わらない人には伝わらないが、伝わる人だっているんだから誰にも伝わってないわけではない。伝わらない人に無理に合わせていく必要は無い。

タグ:

posted at 13:49:14

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

なんかあれだな、「俺は怪獣を見たんだよ!本当なんだよ!」状態だ。

タグ:

posted at 13:47:55

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

@shikaikilyou なんか平行線なのでもうやめます。お手数おかけしました。伝え方はもうちょっと柔らかくしようと思います。有益なご指摘ありがとうございました。

タグ:

posted at 13:46:17

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

フォースの覚醒が通常のデジタル撮影しか行ってなくて、あとから上映形式に合わせたものだとしたら、まだ企画段階の意図と上映設備がどうこうを分断する論旨もわかるんだけど、既成事実としてそうじゃないんだし。

タグ:

posted at 13:44:35

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

@thekagaseknight それはthekagaseknightさんの解釈として興味深いと思いますが、それはそれとして、やはりあなたがご自身でも書いている通り1シークエンスの話であり、例に出したアバターなどと同列には扱えないかと。そもそも視聴環境の規模が違いますし。

タグ:

posted at 13:44:29

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

アバターだってゼログラビティだってそういう映画だったじゃないか。

タグ:

posted at 13:43:08

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

「テクスト上関係ない」って前提がそもそも違うし、これを覆すにはまずは観てみないことにはどうにも伝わらん。

タグ:

posted at 13:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

@shikaikilyou 皮肉的なニュアンスは感じ取りましたが意味合いはその通りなので別に。「その界隈で声の大きそうな人にこそ見てほしい。そしたらより広まる。初見時がそれほどグッと来てないないのであれば尚更それが覆る可能性もあるのに」と思っておりました。

タグ:

posted at 13:39:26

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

@shikaikilyou そこは俺は俺で別の意図がありました。不快に思われたなら申し訳ないです。

タグ:

posted at 13:37:21

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

@thekagaseknight あと、先ほど「この人の意図に近い」とRTされてされてた投稿ですけれども、特に「価値観を醸成するための尖兵」のあたりは、多分に皮肉を含んでいるのではないかと個人的には思うのですが。

タグ:

posted at 13:37:02

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

@shikaikilyou そのシーンのあとソロがメタ的な含みを持たせて「全て実在する」と話しています。この一連の流れを観た後に、テクスト上関係ないと言われるとどうにも腑に落ちないのです。

タグ:

posted at 13:35:54

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

@shikaikilyou 「フォースの覚醒」のジャクー脱出シーケンスは今回の冒険の起点となるシーンですが、IMAX撮影、並びにレーザーIMAX3Dによる映写の場合、凄まじい臨場感と質感が生まれます。何より実物大で宇宙船が映写されそれが文字通りスクリーンからはみ出します。

タグ:

posted at 13:34:42

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

@thekagaseknight というか、レーザーIMAXに興行成功してもらいたいなら(それは多くの人が望んでいるはず)、視聴環境の不備を嘆いている人に魅力を伝えれば良いだけで、それ以外の話をしている人に急にレーザーIMAXの話を振っても、逆効果にしかならないと思うんですが。

タグ:

posted at 13:20:29

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

@thekagaseknight アバターは企画段階からテクストそのものが3Dでの鑑賞と不可分になってるわけですけど、フォースの覚醒については、特にストーリーに関する話をしている際、そこは考慮されなくとも問題ないでしょう。

タグ:

posted at 13:19:12

墨酢 @capitano1812

15年12月23日

@monjudoh いえ、文殊堂さんが仰る「フォースの覚醒は通常スクリーンの3D上映辺りが基準」という意見に対してであって作品の評価ではないです。大多数の人が本作を1.43:1の画郭で観れない事について不誠実な興行と言ってしまっていいのかという事です。読み違えてたらすみません。

タグ:

posted at 13:14:36

@berber1105

15年12月23日

ガイ山さんのアレはマジでテロだったし爆撃元も見て確信した。こじらせ意識高いオタク怖い

タグ:

posted at 13:02:52

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

繰り返すけどフォースの覚醒凄かったって言ってる人にレーザーIMAXを勧めるのなら筋は通ってるんですよ。

タグ:

posted at 13:02:34

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

と言ってる。

タグ:

posted at 13:01:42

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

最高の設備で最高になるのが不誠実な興行だとは言ってなくて、最高の設備で最高だが最高の設備以外ならイマイチなら不誠実な興行だし、僕はフォースの覚醒がそうだとは言ってない。ガイ山氏にレーザーIMAXで観ろと言ってる人の主張に従うと、フォースの覚醒が不誠実な興行である事になりますよ、

タグ:

posted at 13:01:33

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

これらの映画がフィルムIMAX等の極一部の施設以外で観ると凡作or駄作なのが、当該施設で観ると傑作に覆るというなら不誠実ですがそうじゃないでしょ。 twitter.com/capitano1812/s...

タグ:

posted at 12:57:38

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

インターステラーはユナイテッドシネマ浦和のデジタルIMAXでも凄かったですよ。フィルムIMAXだとより凄いのは分かりますが。

タグ:

posted at 12:54:26

@berber1105

15年12月23日

ほんとこれ「ディズニーシー楽しかったー!」つってる奴に横から殴りかかって「本場カリフォルニアのディズニーランド行ってください」つってるようなもんだからな。目先の相手が見えないインターネットはほんと怖い。

タグ:

posted at 12:53:37

karronoli @karronoli

15年12月23日

としまえんIMAXは最弱とな、。なんてこった。

タグ:

posted at 12:53:07

@berber1105

15年12月23日

バカチンが

タグ:

posted at 12:48:32

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

うへえ

タグ:

posted at 12:48:16

ろっくうら⚡️ @ROCK_URA

15年12月23日

そこまで行くお金でトルーパーのプラモ何体増やせるのか考えるとグレイズ買っちゃうよね

タグ:

posted at 12:47:11

@berber1105

15年12月23日

IMAXだ4DXだTHXだ極上爆音だは二の次だバカタレが

タグ:

posted at 12:47:03

@berber1105

15年12月23日

映画評価論じたいマンはまず作品パッケージそのもののフォーマットがどこに置かれているかではなくて作品の真髄で語れうんこ

タグ:

posted at 12:46:08

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

多分この辺の人はもう行かないし、ずっとあーだこーだ言うのだ。もういいや。すみません。

タグ:

posted at 12:40:33

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

さらばガイ山さん。

タグ:

posted at 12:39:32

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

あと洋画界隈、邦画に対して常に上から目線ってのもどうかと思うんだぜ。先週末の妖怪ウォッチの件とか見てても、妖怪ウォッチのコンテンツとしての強度はまったく評価してないもん

タグ:

posted at 12:33:59

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

こんなことばっかやってるから洋画なんかめんどくさいな、怖いなって思われるのでは?

タグ:

posted at 12:32:46

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

偉いのは映画を作った側にいる人。何回見ようが語ろうが自分が偉くなった訳じゃ無い。

タグ:

posted at 12:31:55

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

細かい粗はあるけど4DやらIMAXやらのアトラクション感でそんなの気にならないから!っていうなら多分それは映画じゃなくてアトラクションなんでは。イントゥザストームは紛れもなく最高のアトラクションだった。

タグ:

posted at 12:30:51

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

「俺は何人とヤった」と吹聴して回る奴みたいですね

タグ:

posted at 12:30:28

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

この人の意図に近い。もっと広めてくれ。じゃないと全国各地に作られたりしないし。

タグ:

posted at 12:19:33

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

2D上映で面白かったなーって思ってる人の面白かったって感想まで否定しされてるみたいでなあ。○○で観てないのは真の○○じゃない!みたいに言われるのは映画面白かったおれでもあんま気分良くないなーと

タグ:

posted at 12:19:18

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

洋画界隈、パシフィック・リムのあたりから変なマウンティング始まった気がするな。やれ名古屋まで4DX観に行っただの何回観ただの

タグ:

posted at 12:15:53

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

「フォースの覚醒」には「アバター」並みにそのような意図で撮られてるシーケンスがあるのだけど、その辺は考慮しないのね、そっかそっか。 twitter.com/shikaikilyou/s...

タグ:

posted at 12:15:44

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

いやー初見をレーザーIMAXで観て本当によかった!!!!8時間半寝ないでチケット予約して年末年始も休み取りづらくなったけどその価値はあったね!!!!!!!!

タグ:

posted at 12:00:23

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

初見時の印象はなかなか覆らないのでそれはしょうがないと思う。

タグ:

posted at 11:59:13

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

そもそも、俺はあのクライマックスをど素人の戦いにしたことでかえってシリーズ屈指のライトセーバーの怖さの出たシーンだと思ってるからなぁ。新三部作にも旧三部作にすらなかった「危うさ」が良いのに。 twitter.com/monjudoh/statu...

タグ:

posted at 11:58:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

俺はずっと第1作をスクリーンで観たことないってコンプレックスを抱えて生きてるスターウォーズファンだからな。だから今回は死ぬほど嬉しかったんだよ。多分シネラマで第1作のオープニングを観た人はこれくらい食らったんだろうなと。

タグ:

posted at 11:54:48

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

あとまあ、これは何度も言うけど他の映画ならともかくこれはスターウォーズでスターウォーズは映画の上映環境の進化発展と共に作られてるシリーズなんだから、そんなシリーズにすら上映環境は関係ない、切り離せ、ってのは断固反対。

タグ:

posted at 11:53:26

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

あとまあ、レーザーIMAXがもっと売れれば、全国各地に導入が決まって、それこそ「不誠実な興行」を多少は減らしていけるかもしれんから、やっぱあそこで観てくれ、あそこに「本物」が出てきた、と言い続けるぞ。2Dでも観たけど確かにあれじゃエポックメイキングじゃないね。

タグ:

posted at 11:51:50

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

「始まり」を圧倒的なスペクタクルで観せてそこでもうオールオッケーくらいに思わせてしまうスター・ウォーズってやっぱ第1作以来だと思うんだよなぁ。

タグ:

posted at 11:48:52

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

そう、だから「観てくれ」なんすよね。もっと経済的に豊かだったら「つまらなかったら旅費は俺が払う」とすら言いたくなりました。 twitter.com/capitano1812/s...

タグ:

posted at 11:47:21

墨酢 @capitano1812

15年12月23日

まあ、私自身去年の今頃は「いいから黙ってインターステラーのフィルムIMAXを観ろ。」状態だったのでかがせさんの気持ちは痛いほど分かる。「脚本とか演出とかそういう話じゃないんだ、とにかく観てくれ」と言わずにはいられなくて、でも話だけでは全く伝わらないというジレンマ。

タグ:

posted at 11:45:13

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

撮影技術、上映形式、役者陣の初々しくも爽やかな演技、その後の展開、その全てがリンクして「あの伝説的な冒険が今再び目の前で始まる」になってるんだよ。それを施設技術のみに分断して評価するなんて、俺の「好き」に嘘をつくことになる。

タグ:

posted at 11:44:15

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

冒険の始まりをこれまでにない現実感と臨場感でこれでもかと叩きつけたあと、ソロに「全て実在する」と言わしめる。30年ぶりのシリーズ続編にして、埃かぶってたスターウォーズの復権、そして今後続いていく新シリーズに向けて開かれた壮大な扉のような意味合いすら持ってる。

タグ:

posted at 11:39:53

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

今回のIMAXフルスクリーンになる場面が「ミレニアムファルコンのジャクー脱出場面」なのがおもしろくて、これって単に派手なスペクタクルだからじゃなくて、この作品の冒険の始まりがこのシーンだからなんだよね。

タグ:

posted at 11:38:17

墨酢 @capitano1812

15年12月23日

ただ、『フォースの覚醒』について確実に言えるのは本作が映画史を刷新する作品だという事。『アバター』も『ゼログラビティ』も過去にしてしまった。IMAXレーザーだけが凄いのではなくてその真価を引き出した『フォースの覚醒』も凄いワケで、ライターの皆さんは多分それに全く気付いていない。

タグ:

posted at 11:36:58

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

施設技術や理論が感情や作品の批評と分断されて語るべきってのは些か乱暴であろう。もっと言うと純粋な作品評価なんて絶対に出来ないね。断言する。どんな作品も絶対に純粋な評価などない。

タグ:

posted at 11:35:46

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

あと、他の劇場でおもしろかったーって思ってる人は別にいいんだけど、「なんだこんなもんか」って思ってる人にこそあのバージョンを観てほしいと思ってる。

タグ:

posted at 11:33:20

墨酢 @capitano1812

15年12月23日

夢の無い話をすると『フォースの覚醒』の上映設備は何を基準にするべきなのか、については実際のところ「そんなモノは存在しない」。IMAX、3D、4D、ドルビーアトモスみたいな付加価値はその半分がマーケティング上からきているのでどれが正しいなんてものは無い。

タグ:

posted at 11:32:44

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

不誠実とまでは言わんが、悔しいけどねやっぱ。たかが施設がすごい、わけじゃねえんだもん。「全て実在する」と劇中内で印象的に語られる映画においてその現実感を最大限引き出してるのがレーザーIMAX3Dだったので、作品批評と施設技術批評と分断して語るにはあまりにもったいない。

タグ:

posted at 11:32:15

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

俺の焚きつけるようなツイートに批判もかなりあるみたいだけど、観に行きたいって思う人も現にいるし、俺はクレームより実際の効果を取りますね。嫌ならブロックしてくれ。

タグ:

posted at 11:29:21

THE KAGASE KNIGHT @thekagaseknight

15年12月23日

うーん、でもフォースの覚醒はIMAXフィルム撮影パートが実際あるからなぁ……

タグ:

posted at 11:27:29

墨酢 @capitano1812

15年12月23日

まあこれも難しい話で、『ダークナイト』『ライジング』『トランスフォーマー リベンジ』『イントゥダークネス』『ゴーストプロトコル』『ハンガーゲーム2』『インターステラー』も全部「大変不誠実な興行」になってしまうワケで。

タグ:

posted at 11:25:33

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

それはそれとしてレーザーIMAXに興味はあります!

タグ:

posted at 11:08:26

出口ナオト @DEGCHIRON

15年12月23日

レーザーIMAX警察は映画が好きなんじゃなくて『これの価値がわからない奴はバカ。これの価値がわかる俺こそが尊く至高な存在』ってカビと苔の生えた時代遅れのサブカル病末期罹患者なだけでしょ

タグ:

posted at 11:07:19

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

みんながこぞって観たがった4DXでパシフィック・リムを観たからといって、それがその人にとって最高のパシフィック・リム体験になるとは限らないんですよ。

タグ:

posted at 11:04:12

キムラユヅル @YDR_Jerseyman

15年12月23日

例えば4DXで映画観ても、「格闘シーンのたびに背中がボコボコなるの、あれおれが戦ってるわけじゃないのに微妙」って言ってる人もいるし、おれも耳横からのプシュプシュはあんまり好きじゃないなと思うんですよ。

タグ:

posted at 11:03:14

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

フォースの覚醒凄かったって言ってる人に対して、じゃあレーザーIMAX観に来なよ、なら筋は通るけどそうじゃないだろ。

タグ:

posted at 10:48:27

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

いや流石にシネマート新宿の小さい方のスクリーンみたいな幅4mもないスクリーンなら話は分かりますが、各シネコンの最大かそれに準じるスクリーンで観たであろう人が、高い評価を付けないのに対して日本で1館しかないレーザーIMAXで観ろというのはおかしい。

タグ:

posted at 10:47:27

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

基準になる設備の映画館で観て凄いと思うけど、凄い設備の映画館で観るともっと凄い、というのが通常スクリーンでも公開して凄い設備だと最高な映画ではないのですか?という訳でレーザーIMAXに非ずんばフォースの覚醒に非ずみたいな物言いはどうかと思います。

タグ:

posted at 10:43:51

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

違わないというなら週末までで全世界で何千万人にもなるフォースの覚醒の観客の大半が基準未満の劇場で鑑賞する事になった訳で、そういう事にしたら大変不誠実な興行という事になるけどいいんですか?

タグ:

posted at 10:40:48

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

映画はそれぞれ基準になる設備があって、フォースの覚醒についてはあくまで通常スクリーンの3D上映辺りが基準でしょう。例えば昔流行ったフィルムIMAX専用作品ならフィルムIMAXが基準だし、4DX専用アトラクションコンテンツなら4DXが基準で良いと思うけど、フォースの覚醒は違うでしょ

タグ:

posted at 10:36:27

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

レーザーIMAXでミレニアムファルコンが本物に見えたからと言って終盤の見せ場の弱さは変わらんでしょう。それともレーザーIMAXだとお掃除マン&ジャンク屋vsブレブレ闇パダワンが宇宙艦隊戦に差し替わったりするんです?

タグ:

posted at 10:31:55

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

のでレーザーIMAXでフォースの覚醒を観たら"レーザーIMAXは凄い"って僕は言うと思うんですよ。

タグ:

posted at 10:29:19

文殊堂 @monjudoh

15年12月23日

立川シネマシティの極上爆音上映だと進撃の巨人実写版に迫力・重量感が感じられ"極上爆音上映が"凄いと思いましたよ(進撃の巨人実写版が凄いとは言っていない)。

タグ:

posted at 10:28:10

マダム @rwa_1997

15年12月23日

だからそれこそ色んな理由でいけない人がいてそれはそれで申し訳ない部分もあるけど「◯◯で見ないと」に当てはまるのなんて「映画館(っぽいところ)でみないと」しかねえと思うけどなぁ。

タグ:

posted at 08:26:57

マダム @rwa_1997

15年12月23日

この手の大きなお友達系シネフィルって一見にはその実心底厳しいわりにガキには甘めと思うんだけど、仮にうちのガキが「大泉で見たんだけどあんまり面白くなかった」っていっても優しいのかクソガキレーザーIMAXでみろこのクソガキ!って言うんだろうか。おれが大阪までいけない稼ぎをdisるのか

タグ:

posted at 08:19:11

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

老害になるタイプがよくわかる

タグ:

posted at 08:07:35

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

まさにアドバイス罪

タグ:

posted at 08:03:10

ゲル山ゲル男 @momashougun

15年12月23日

観てる時の気分とかで感じ方なんてブレブレになるし、それが楽しいんだよね。ポールの話を聞いた後に観なおしたりしてみると再発見で30点ぐらいのものが50点ぐらいになったりしてその瞬間最高に楽しいと感じるね

タグ:

posted at 08:02:05

ゲル山ゲル男 @momashougun

15年12月23日

とはいえ、思い出とか個人の考えがないと話してても面白くは無いんで作品内容とかには絡めても良い。ようするはセールストークに近い何かが問われるんだと思う。ただ無心で「これすごい」を押し付けても壁に話しかけてるのと変わらないし

タグ:

posted at 07:58:40

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

思い出や環境による補正は個人的なものだといいかげん気づいて欲しいし、それを他人と共有しようとする事自体余計なお世話なんだよ。

タグ:

posted at 07:58:10

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

個人的な思い入れや思い出で作品内容の評価がブレまくっている人はよくいるしある程度は仕方ないとは思うけど、それってノイズ入りすぎじゃねえの?

タグ:

posted at 07:54:36

ゲル山ゲル男 @momashougun

15年12月23日

まぁそこまでは怒らないけど視聴環境とかから話し出したらイライラするぐらいだな。AVの冒頭のインタビューみたいなもんだもん。

タグ:

posted at 07:49:45

ゲル山ゲル男 @momashougun

15年12月23日

マジで作品内容話したい時に「3D版でみてさぁ」とかを話し出してる時に「てめぇの身の上話をききてぇわけじゃねぇんだよ!映画の話しろや!」って毎回思ってるけど言わないことにしてるから俺はえらいと思う

タグ:

posted at 07:47:39

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

視聴環境や思い入れと作品の内容は切り離して考えて欲しいよな。個人的な体験を作品評価に結びつけるのは普通に考えて違うだろと

タグ:

posted at 07:43:53

ゲル山ゲル男 @momashougun

15年12月23日

作品の内容と視聴環境って基本的に自分も切り離してるから「劇場で観るべき」とかはあんま好きな表現じゃないんですよね。結果的に「劇場で観て良かった」ってのはごまんとあるんだけど。集めてるDVDの傾向上逆も少なからずあるから…

タグ:

posted at 07:41:53

ゲル山ゲル男 @momashougun

15年12月23日

あぁこれ凄い納得だ。俺からしたら爆音も4Dも3Dもマイナスなんじゃよ。とりあえずそれで観るべきみたいなの言われても困るんだよ

タグ:

posted at 07:37:54

アンザイ @anzaioden

15年12月23日

すごい。会話が成り立ってない。

タグ:

posted at 07:35:49

ちょこ @minaduki11_

15年12月23日

”SW好きなら次世代IMAX観に行って当然”って、いやあ、このくっそ忙しいド年末に……日本は大阪在住じゃない人間が大半なんですよ……

タグ:

posted at 06:45:41

さよたま @Sanyontama

15年12月23日

あ、でも俺は未だにダークナイトライジングを再見できてません。フィルムIMAXを超える映像体験が出来ないから見たくないんです。すげーしょぼく見えてガッカリしそう。フィルムIMAXは劇薬ですわ。

タグ:

posted at 06:19:35

さよたま @Sanyontama

15年12月23日

視聴環境は物語そのものの評価には繋がらないと思いますよ。

タグ:

posted at 06:18:20

さよたま @Sanyontama

15年12月23日

ガイ山さんが四方八方からレーザーIMAXの嵐を受けててわらた。

タグ:

posted at 06:17:09

さよたま @Sanyontama

15年12月23日

ダークナイトライジングフィルムIMAXの衝撃をスターウォーズが越えられなかったらどうしようか。

タグ:

posted at 06:16:19

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

15年12月23日

@shikaikilyou デカいIMAXシアターを抑えて試写とか劇場がちょう嫌がりそうですしね。や、新しい上映環境が出てきている、というトピック自体は映画ライターとして押さえておかなければいけないのでしょうが、その環境に常時アクセスできるとは限らないわけですからねー。

タグ:

posted at 02:56:15

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

@kaolu4s 特に新作を扱ったものに関しては一定の速度も要求されるわけで、そうなると映画会社の試写室のほとんどは設備的に……などと思いました。

タグ:

posted at 02:48:09

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

15年12月23日

@shikaikilyou 作品のポテンシャルを見届けてから書け、という意味では一理ある気もしますが、そこまでせずともわかることや書けることにまだまだ需要はあるよとも思いますね……。

タグ:

posted at 02:44:22

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

@kaolu4s 読み手にとって考えられ得る限り最高の設備で作品を鑑賞しないと「映画ライター」とは認められないし、当然ながら、最高の設備で鑑賞した上で執筆されたテキスト以外は信用に値しないので、それらは全て焼却処分される時代が来たわけですよ。

タグ:

posted at 02:40:52

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

15年12月23日

決して安くない代金を支払ってIMAXで観てるのに、「フフフ…ユナイテッドシネマとしまえんはIMAXの中でも最弱…」みたいなことを言ってきて、これこそアドバイス罪以外の何物でもない。テロだよ、テロ。
twitter.com/shikaikilyou/s...

タグ:

posted at 02:37:14

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

15年12月23日

@shikaikilyou 映画ライターはレーザーIMAX用に作られた映画をレーザーIMAXで見る体験は旧来の上映設備で旧来の映画を見るのとはまるで違ってその体験の違いで金額が変わることは正当なのだという価値観を醸成するための尖兵になってくれってことですよね<レーザーIMAXへ

タグ:

posted at 02:31:55

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

各種視聴体験を反映させた上での点数評価なら、レーザーIMAXで観た作品もそうだけど、子供の頃に夏休みにスイカ食べながらテレビの再放送で観た思い出の作品とかの点数だって大幅にアップすると思うしなぁ。アバターのように特定の視聴環境を意図した作品や、個人の思い出を語る文章ならともかく。

タグ:

posted at 02:24:44

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

さっきの「レーザーIMAXへ」の、リプライの人が「映画ライターはマジでレーザーIMAX行ってくれ」って書いていたが、「レーザーIMAXでの鑑賞」についてのレビュー記事ならともかく、むしろ作品を視聴体験から切り離したテクストとして紹介・評価しなきゃならんことのほうが多いのでは。

タグ:

posted at 02:18:44

ふとんの王国斎卍™ @benrinananika

15年12月23日

「ガイガン山崎を見るなら阿修羅地獄へ」

タグ:

posted at 02:03:42

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou

15年12月23日

とある映画の感想として「100点ではない」と言う人物に対し「レーザーIMAXへ」とリプライを飛ばした人が「視聴環境を考慮した話はしてない」的な返答されたら「観てから結果を話して」という日本語が伝わってない返しをしてた。こういうの、自分が良いと思ったモノを広めるのに逆効果だと思う。

タグ:

posted at 02:01:51

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました