Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2016年05月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年05月06日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

16年5月6日

@panyoramagon なんと1時間も! 人類は自らの行為に恐怖した……。

タグ:

posted at 00:45:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前Q(前田久) @maeQ

16年5月6日

むむ、もしかして90年代の「プロファイリング」ブームって、存在が忘れられつつあるのかしら。映画の『羊たちの沈黙』とか、書籍の『FBI心理捜査官』とかのヒットに始まったアレ。「犯罪者の思考パターンに同化することで推理する」みたいな、アレよ、アレ。

タグ:

posted at 02:00:51

前Q(前田久) @maeQ

16年5月6日

『FBI心理分析官』だった。

タグ:

posted at 02:02:22

前Q(前田久) @maeQ

16年5月6日

流行ってたんやで……犯罪者と同化しようとするあまり狂いかける探偵役、ここぞとばかりに引用されるニーチェのアレ(「怪物と戦う者は〜」)……みたいなの。なんかあの、『クリミナル・マインド』みたいな科学的な感じのじゃなくて、もっとこう、文系ノリっつーかな感じの……。

タグ:

posted at 02:06:16

前Q(前田久) @maeQ

16年5月6日

『地雷震』とか、あんまりそんな要素なかったのに、いきなり連載中に「衝撃のプロファイリング!」みたいな宣伝文句がついたんやで……。

タグ:

posted at 02:07:49

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

16年5月6日

@maeQ こないだ終わっちゃったけど、今でも『THE MENTALIST/メンタリスト』とかあるじゃない。

タグ:

posted at 02:08:43

前Q(前田久) @maeQ

16年5月6日

@gigan_yamazaki 書き方がふわっとしててスマンのだけど、そういう作品が今でもあるのはわかっとんのよ。そうでなくて、90年代に、やたらとミステリに「プロファイリング」っつー単語が出まくるくらいの、ブームになってたことが、あんま記憶にも記録にも残ってないのかなー、と。

タグ:

posted at 02:14:29

前Q(前田久) @maeQ

16年5月6日

ちゃんとジャンル名でいうなら、サイコ・サスペンスってやつなんだけど。ま、まあ、気のせいな気もする。みんな『沙粧妙子 -最後の事件-』とか、覚えてるはず。うんうん。

タグ:

posted at 02:17:11

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

16年5月6日

@maeQ なるへそ。「少年ジャンプ」でもプロファイリングものが連載されてたくらいなのに、敢えて事象として取り上げられることは少ないかもしれないね。

タグ:

posted at 02:18:38

前Q(前田久) @maeQ

16年5月6日

@gigan_yamazaki そーそー。……ガイ山さんとの話に『心理捜査官 草薙葵』の話題が出るの、これが初めてじゃないよね?w

タグ:

posted at 02:21:36

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

16年5月6日

@maeQ たぶん、2、3回は出てるね。わりと好きだったんだよ、『草薙葵』……。

タグ:

posted at 02:27:29

マダム @rwa_1997

16年5月6日

ガイ山さんカッコいいネ

タグ:

posted at 10:14:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうす湖♨️ @yousko_2nd

16年5月6日

ここ重要かもしれない>RT pic.twitter.com/CgYk32QW8A

タグ:

posted at 10:44:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆきしろ @4yukishiro4

16年5月6日

俺も色々見てきたが萎える要因としてあるよなこれは

タグ:

posted at 11:31:32

ゆきしろ @4yukishiro4

16年5月6日

てめぇに言ってんだアイマス

タグ:

posted at 11:31:48

地砕き @smashinggroundb

16年5月6日

(割と昔は茶化しまくってた気がするけど、触れないでおこう)

タグ:

posted at 11:32:48

ビーロボの一番星パピ(オ)タック @papio86

16年5月6日

円谷ッターはセーフなのかな

タグ:

posted at 11:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どらごん @vajureon

16年5月6日

レッドマンだと真面目な解説が究極の茶化しになってるがな…

タグ:

posted at 12:20:17

てろりそ。@ @terorin_leol77

16年5月6日

4月1日には主にゾフィーを弄ってるけどな。

タグ:

posted at 12:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

無法召喚P @MuhouP

16年5月6日

RT ゾフィ隊長好きとしてエイプリルフールの扱いは許さないよ?

タグ:

posted at 12:36:50

きっポジ@Threadsもきっポジで検索 @kitposition

16年5月6日

確かに。何度も書いてるけど今はどんなコンテンツもネタとしての消費が全面に出過ぎて真面目に楽しむことができないのが少し寂しい。消費者側がそういうので盛り上がるは構わないけど、最近の公式までノッちゃう形はやり過ぎ感… twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 12:40:11

無法召喚P @MuhouP

16年5月6日

アイマスの響もそうなんだけどいくらエイプリルフールとかギャグ回でも二次創作界隈のややdisネタを公式が拾うと大義名分得たりとばかりに騒ぐバカがいるからさぁ

タグ:

posted at 12:41:20

そら @pointerQ

16年5月6日

わかる

タグ:

posted at 12:41:38

さばとん @dorasabato

16年5月6日

公式がファンと同じところまで降りてくる必要はない
元の設定に忠実であればよい

タグ:

posted at 12:43:01

そら @pointerQ

16年5月6日

最近の公式アカウントはふざけるのがデフォみたいになってきて見てて痛々しい その上良識もユーモアもないのが多い どことは言わないけどな

タグ:

posted at 12:43:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ソノック @ebirythingpoint

16年5月6日

うーむこれは確かに!
ふざける時はとことんふざけるけど、真面目に作ってきた作品を貶めるようなことはしないよね。
円谷のそういうとこ好きだな! twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 13:08:47

備忘録的なメモ @tsurezurenotes

16年5月6日

『怪獣チャンネル』第10回、女怪人/怪獣の「女」の部分を熱く語る齋藤さんと「怪獣」の部分を熱く語るガイ山さんの、お互い気持ち良く語りながら実は噛み合ってない感が面白かった。

タグ:

posted at 14:00:44

獅子十六 @ssruirui

16年5月6日

そりゃ秒殺でしょうな。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 14:05:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジンナイショウヘイ @JINNAI_ShowHey

16年5月6日

公式アカウントが草生やしたり、ネットスラングとか使って発信してるのを見るととたんに引く。

タグ:

posted at 17:20:38

かつら @k_katsura

16年5月6日

レッドマンのYoutube配信、コメント可になっていて、視た人が感想を言うことでコンテンツを成立させてるんだな、と思うところはある

タグ:

posted at 17:38:03

かつら @k_katsura

16年5月6日

これがニコニコ動画だとコメント自体もコンテンツに入ってくるから、円谷としてはここらへんが限界なんだな

タグ:

posted at 17:40:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いつき @juneebu

16年5月6日

自分とこをネタにして遊ぶのは円谷にとっては5年以上前に通過してるからな

タグ:

posted at 17:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

チャブ・マネジメント @Tyabmgmt

16年5月6日

エイプリル…
なんでもない

タグ:

posted at 17:43:27

手羽先@バカ @tebasakijack

16年5月6日

うむ、まあ、はい。でも、通り魔だよね?←

タグ:

posted at 17:56:42

齋藤貴義 @charasaito

16年5月6日

@tsurezurenotes 予断を許さぬ中野怪獣ボーイズ!

タグ:

posted at 20:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました