Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2017年03月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年03月17日(金)

ねろん @senzoku2010

17年3月17日

毒吐きを気取るのは結構な事だが、ガイ山氏に歯向かってる時点で底が知れるんだよなあ・・・

予算があれば(無駄遣いしてよければ?)毎週新怪獣なんだよ!味なんざ言い訳じゃ。

タグ:

posted at 22:39:28

yaskazu @_zagibasgegeru

17年3月17日

苦手な作品や、どうしても肌に合わない作品はあるけど、そう言う作品すら、どこかしらに愛おしさを感じてしまうんですよね、特撮って。

少なくとも「嫌い」にはなれないです。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 22:27:22

yaskazu @_zagibasgegeru

17年3月17日

@gigan_yamazaki いや、確かに抵抗があるのは認めますが、別に忌み嫌ってはいませんよ>ジャック

今の桂文枝は、やっぱり桂三枝の方がしっくりくるし、銀河万丈をたまに田中崇って呼んじゃう程度のことですので…(^^;

タグ:

posted at 22:10:27

yaskazu @_zagibasgegeru

17年3月17日

@gigan_yamazaki これに関しては、各方面からの“大人の事情”も絡んでくるので、一概に言えない部分もあるのですが、それがあるから今も新作のウルトラを観れているということを思えば…

複雑ではありますが(^^;

タグ:

posted at 22:05:23

yaskazu @_zagibasgegeru

17年3月17日

@gigan_yamazaki 当時中学受験性だった少年と、当時社会人10年選手だったおっさんが、同じような感覚でこれらの作品に触れてたという事実(w

ティガは、1期世代にとっても、特別な意味を持つ作品だと思いますよ。

タグ:

posted at 22:02:07

出口ナオト @DEGCHIRON

17年3月17日

今日の昼ごろに、語る自由がどうのサイバトロンの自由がどうのと騒ぎがあったみたいですが実際コンボイ司令官は「私が死ぬかお前が死ぬかだメガトロン!」と言い放っているので、TFファンに絡まれたら斧と鉄球で相手が死ぬまで殺しあう自由もあると思いました! pic.twitter.com/20vcV2sBUh

タグ:

posted at 21:50:53

ふぃーるど @fieldNGZ

17年3月17日

Mステを観て乃木坂の子が気になったけど名前が分からないという方たちへ #インフルエンサー #乃木坂46 #Mステ pic.twitter.com/hn4txTkRrA

タグ: Mステ インフルエンサー 乃木坂46

posted at 21:32:28

堀(程天賜&五毒最高ううう………………… @helicapter3

17年3月17日

正直早い段階で帰ってきたは再放送で見ちゃったから「呼んでないやんけ!!」って気になっちゃったんだよな~

タグ:

posted at 21:16:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カノウ @KaNou_xxx

17年3月17日

ただひたすら褒めちぎるのが愛だと思っていて自分以外の人の一言にすぐ目くじら立てる人ってどの趣味、どのジャンルにもいるのね。

タグ:

posted at 18:37:20

磯貝和日朗 @k1db0x

17年3月17日

『キングコング 髑髏島の巨神』。オフィシャルサイトの著名人コメントに、永井豪先生もコメントを寄せています。他に、中島かずき、樋口真嗣、GACKT、真壁刀義、ガイガン山崎、ジャンクハンター吉田、佐々木希、町山智浩等。ラストは開田裕治氏。wwws.warnerbros.co.jp/kingkong/

タグ:

posted at 18:21:16

せっちゃん @ozasikigodzilla

17年3月17日

まったくその通りだよなぁ…。
40年前は帰りマン以降は「二期もの」と言われて一ランク下に見られてた。
今やそんなのナンセンスだもの。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 18:12:05

ぴえ @chobepie

17年3月17日

@gigan_yamazaki 冷え込むので、風邪ひかないと良いですね。

タグ:

posted at 17:00:21

Ryo @ryo_nf3000

17年3月17日

@gigan_yamazaki 確かに、僕が子供の頃も例えばタロウに出てきたエレキング2世やベムスター2世とかって「そういうもん」の一部だった気がします。

タグ:

posted at 16:57:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

qban @quubann

17年3月17日

@gigan_yamazaki お褒めの言葉を授かり恐縮です。阿修羅地獄改め地熱ナパーム倶楽部は実はほぼ皆勤なので次回も行くと思いますが、その時にでも是非!

タグ:

posted at 16:06:20

赤羽羽衣 @Xtreme3shine

17年3月17日

味もしないテレスドンでじわる

タグ:

posted at 15:52:48

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

@quubann あっ、そういえば言ったかも。マジです。だから『阿修羅地獄』に来てくれたときは、ようやく全員に会うことができたと超嬉しかったんですよ。また気が向いた際、遊びに来てください。そのときは一緒にメシでも!

タグ:

posted at 15:47:05

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

今日の取材先、公式サイトで最寄りとされている駅からけっこう距離があったので、自転車で直接向かうことにしたんだけど、あまりにもスムーズに走りすぎて30分も早く到着してしまった。寒い……。

タグ:

posted at 15:36:00

ホ°シ"鬼 @kiva_shf_kita

17年3月17日

新出怪獣が毎週出て4クールやる時代はもう来ないだろうな

タグ:

posted at 14:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mayoko @mivector

17年3月17日

ジャック世代(*^ー^)ノ

タグ:

posted at 13:59:56

赤い方 @tawou

17年3月17日

かくいうわたしは仮面ライダーBLACKと仮面ライダーBlackを混同したり、仮面ライダーブラックというキャラクターを指して仮面ライダーBLACKや仮面ライダーBlackと呼ぶ人の方が万倍嫌です

タグ:

posted at 13:48:48

qban @quubann

17年3月17日

@gigan_yamazaki なんだか阿修羅の場でも言われたような気がしますが、それ、マジですか。御二方との並びに釣り合う人間であれというプレッシャーを受けつつこちらも油断禁物でやっていきたいと思います。マジで。

タグ:

posted at 13:46:49

赤い方 @tawou

17年3月17日

そうなんだよね。 同じく84年生まれの俺にとってはウルトラマンジャックでしかない。 『帰ってきたウルトラマン』という作品に出てくる『ウルトラマン』は『ウルトラマンジャック』って名前だったんだなって認識がそんなに受け入れ難いものかね

タグ:

posted at 13:46:36

豆 @ultrabeans

17年3月17日

あまり近寄りたくはないかな。

タグ:

posted at 13:43:01

豆 @ultrabeans

17年3月17日

好き嫌いせずに全て好きになれってのは確かにエゴかもしれんねぇ。嫌いなもんは誰にだってあるもの。でも何か好きなものについて語るために嫌いな他方を落とす論じ方は大人気ないというか暴力的というか。悪いとは言わないけど恐いね。

タグ:

posted at 13:42:37

真崎アスカ @Akira6116

17年3月17日

<RT やっぱりウルトラシリーズは新規怪獣宇宙人が出なかったり、ストーリーを盛り上げる上で直ぐに客演とかで独自性を失ってきているよな・・・(ライダーや戦隊も然り)。

タグ:

posted at 13:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雄八(e) @Hy_OPA_e

17年3月17日

「ウルトラマンマックス」「ウルトラ怪獣ギャラクシー」以降、既存の怪獣をキャラクター化して新規作品内で再生産、というビジネスモデルが生まれたので、それに沿うのもまたいいもんだとは思うし、新しい魅力的な怪獣にも出て欲しいと思う

タグ:

posted at 13:31:01

雄八(e) @Hy_OPA_e

17年3月17日

確かに僕も平成以降の新怪獣にはあまり個性が無いな、と感じる派なんだけど、怪獣図鑑を幼稚園前に漢字を覚えるほど読み込んで、再放送を何度も観た子供時代と今とは感覚が違うんだよね
今「ウルトラマン」が新規で放送されたとしてゼットン星人に今ほどの人気が出るとは思えない

タグ:

posted at 13:29:04

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

@quubann 正直な話、そこを突かれるとは思っていなかったので、やっぱり吸盤さんは油断ならないなと。これ、四海鏡には何度も言ってるんですが、二十代の頃から四海鏡、冬蜂、吸盤の3人には勝手にライバル心というか親近感を抱いてまして、今後も変なことを書いてると感じたらよろしくです。

タグ:

posted at 13:28:54

豆 @ultrabeans

17年3月17日

こわい
どんな意見にせよ「俺はお前に大賛成」以外の意見をぶちのめそうとする人はとりあえずこわい。納得出来る理論であっても相手の意見をねじ曲げて自分の方に引き込もうとするのは余りにこわい

タグ:

posted at 13:28:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

qban @quubann

17年3月17日

@gigan_yamazaki 今後またどうでもいい(僕個人としてはどうでもよくない)揚げ足取りを掛けることがあるかもしれませんが、その際はお付き合いくださったりされなかったり、まあよろしくお願いします。

タグ:

posted at 13:18:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

自由に生きたいムルヂラス @murumurumuruchi

17年3月17日

というかギンガ、X、オーブになるにつれて新怪獣の割合も増えてきてるんだからそんなに遠い未来の話じゃないかもよ?毎回新怪獣出せるようになるってのは

タグ:

posted at 13:12:40

qban @quubann

17年3月17日

@gigan_yamazaki 「コスモス世代」はめちゃくちゃ笑いましたし。

タグ:

posted at 13:12:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

qban @quubann

17年3月17日

@gigan_yamazaki いやまあ、若干の引っ掛かりを覚えつつもオフラインや全く知らない人ならスルーしたであろう瑣末事を、Twitter上ではそれなりに長く関係がある人という気安さに乗っかって突いてしまいました。

タグ:

posted at 13:08:12

自由に生きたいムルヂラス @murumurumuruchi

17年3月17日

>RT
気持ちはわからんでもないが今ではやっとの思いで毎年新作のウルトラマンを出せるようになるまでに立て直せたんだから贅沢は言えんよ
今はまだ抑え込んでる時
この調子で行けば毎回新怪獣が出れる時代が来るのかもしれん

タグ:

posted at 13:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

@quubann たぶん、これと同列に並べられたらイヤだろうなあという僕の性格の悪さが書かせた喩え話でございます。まあ、喩えには必ずしもエビデンスが必要とは思いませんし、そもそもすべての意見に反応しているワケではありません。興味深い議論であれば、時間の許す限りお相手しますが。

タグ:

posted at 12:49:07

qban @quubann

17年3月17日

典型的な雑魚の捨て台詞になってしまった。

タグ:

posted at 12:42:47

うずら@四十路 @uzura49

17年3月17日

言っていいのか悪いのかで論じればイーブン。反論されたくないなら、反論しそうな相手に届かないところで言うほうが揉めないんじゃないかな。どうしてもそこで言いたいなら、反論も覚悟するのが言論の自由ではないかな。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 12:42:11

qban @quubann

17年3月17日

多分そうではないだろうしアバレンジャーの話とも違うと思うのでこの辺にしておきます

タグ:

posted at 12:40:38

ブチオ @victorybuchio

17年3月17日

毎回毎回新しい怪獣がみれるウルトラはいつくるのか

タグ:

posted at 12:38:58

コカイン忍者 @ymskes

17年3月17日

お、おう

タグ:

posted at 12:36:53

qban @quubann

17年3月17日

ガイ山氏は
・その情報にエビデンスはあるのか
・仮に事実だとしてそこに問題はあるのか
というもはやウルトラも怪獣も関係ない議論を吹っかけられる用意があって"順位をつけない徒競走"を引き合いに出したのでしょうか?

タグ:

posted at 12:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みー(現場✚第一) @tekelili_me

17年3月17日

ウルトラマンセブンも許された

タグ:

posted at 12:24:04

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

変な話、上の世代が忌み嫌うウルトラマンジャック呼称だって、1984年生まれの自分にとっては「そういうもん」でしかない。ウルトラマン、新マン、二世、帰マン、ジャック、どれでもいい。たぶん、今の子供が大きくなったら、なんでオッサンは新怪獣にこだわるんだ?って思うんじゃないかしら。

タグ:

posted at 12:18:17

qban @quubann

17年3月17日

"順位をつけない徒競走"という言葉の捉え方にも幅がありますが、行き過ぎた平等主義の象徴として槍玉に挙げられることの多い「みんなで手を繋いでゴール」は都市伝説といっていいレベルで信憑性の疑われる話でしたよね、確か。

タグ:

posted at 12:17:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

流刑囚 @kyotoanda

17年3月17日

まあウルトラマンにあんまり関心ないからあんまり深いことは言えないんだけどね。

タグ:

posted at 12:16:10

流刑囚 @kyotoanda

17年3月17日

ウルトラマンオーブとかもチラ見してるんだけど演出の「足し算」は出来てるんだけど「引き算」が出来てない感じがする。盛り過ぎ、過剰すぎでかえって全体的には平板になってるような。

タグ:

posted at 12:15:06

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

自分の子供時代から始まった話なので、今の子供は~という書き方になりましたが、大半の子供にとって「ウルトラ怪獣とはそういうもん」という認識なんじゃないかと思います。いい悪い、好き嫌い関係なく。
twitter.com/ryo_nf3000/sta...

タグ:

posted at 12:13:35

神月≠デネブ @denev38

17年3月17日

ガイ山先生の恋愛と絡めた考え方好き

タグ:

posted at 12:10:59

連合兵(クロスレイズ)ムラサメ @UltraJack51

17年3月17日

@gigan_yamazaki 「いちいちそれを絡めて話すな」というのも、私の意見です、それを言うのも自由だと思います。少なくともあなたに対して直接それを言うなと言っていないので、そちらの自由も侵害していませんし。
サイバトロンにもいろいろな人がいてそれを司令官も認めていましたし

タグ:

posted at 12:10:18

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

「いちいちそれを絡めて話すな」と言っておいて、自由? サイバトロンのマークをアイコンになさっていますが、あなたの仰る自由とコンボイ司令官の語る自由は同義ですか? 冷静になって、胸に手を当てて考えてみてください。それでは。
twitter.com/UltraJack51/st...

タグ:

posted at 12:06:30

qban @quubann

17年3月17日

本旨としてはせやなって感じですけど、途中の"順位をつけない徒競走"の喩え、要る?とは思いました。

タグ:

posted at 12:02:02

ゆうた人@源氏兄弟 @s_yut

17年3月17日

事実としてティガは毎週新怪獣でてきて、それはやっぱりギンガ〜オーブが備え得なかった魅力ではあるのは、まあ正直思っちゃう事実よな……

タグ:

posted at 12:01:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうた人@源氏兄弟 @s_yut

17年3月17日

批評の難しいところでござる……やり方も難しいし、読み方も難しいし、受け取り方も難しい……

貶さなければ褒められないってのは問題なんだけど、問題点や苦しい点というのは何にだってあるので、それを指摘することは「貶す」なのかちょっと考えたいね……

タグ:

posted at 11:59:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

出口ナオト @DEGCHIRON

17年3月17日

毎週新怪獣が登場してウルトラマンにブチ殺されて爆発四散するのが楽しみで番組見てるのに、それ以外の要素で面白がれるってまったく理解できん人種だ きっとキンタマのかわりにカイザードビシが股間に付いてるんだろうな

タグ:

posted at 11:50:32

連合兵(クロスレイズ)ムラサメ @UltraJack51

17年3月17日

@gigan_yamazaki 褒めちぎる必要はないと思います。寂しいと思うのも良いのです。実際、事実としては新怪獣は減りましたし。でも私は今のにも十分満足しているので、私の意見としてこう述べただけです。

そちらの呟きも自由ですし、私の呟きも自由だと思います。

タグ:

posted at 11:50:28

カーくん @karknp1

17年3月17日

『AVP2』が暗いというのは肯定する。
だってエンドロールとか暗いシーンになると自動的に画面を暗くするウチのテレビの省エネ機能が、地球に到着したウルフが森の中で船を探すシーンになると作動したからね。

タグ:

posted at 11:49:19

アンザイ @anzaioden

17年3月17日

ガイ山んとこに来るクソリプを見るとオタクの国語力の低下を実感する

タグ:

posted at 11:48:14

カーくん @karknp1

17年3月17日

絶対いいよ『AVP2』は(倒置法)
プレデターがカッコいいだけじゃないと思うね。エイリアンとプレデターがちゃんと戦っているだもの。
吾輩はカーくん!『AVP2』の行く末を真に憂う者である!

タグ:

posted at 11:47:14

カーくん @karknp1

17年3月17日

いいこと仰ってくださるぜガイ山さん!
僕が『AVP2』を褒める時にやたらと前作を引き合いに出すけど、別に嫌いじゃないよ!でも不満は大いにあったし、その不満を解消してくれていたのが『AVP2』なのだ!

タグ:

posted at 11:42:54

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

最近の作品だと『ウルトラマンX』が好きなんだけど、それはもう味なんてしないと思ってたテレスドンやバードンに、きちんと新しい味をつけて出してくれたから。まだこんな食い方があったのか! と目を開かせてくれた。とはいえ、最近のシリーズすべての再登場怪獣を肯定することはできないでしょう。

タグ:

posted at 11:36:46

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

どんなものに優劣、どんな人にも好嫌は存在する。そこに触れたらいけないなんて理屈はないんじゃないの。順位をつけない徒競走にも似た、歪な考え方のように感じました。親友や恋人にも嫌な部分、悪い部分があって、でもそういうところも引っくるめて好きだから付き合ってる。ウルトラだって同じだよ。

タグ:

posted at 11:36:04

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

絶対こういうことを言ってくる人がいると思った。予算が減っても、ポスプロにおける画作りは向上してると褒めてるじゃん。でも新怪獣が出ないのは寂しい。そんなことすら呟いたらいけないの? ただひたすら褒めちぎる、それが愛なの?
twitter.com/UltraJack51/st...

タグ:

posted at 11:35:43

連合兵(クロスレイズ)ムラサメ @UltraJack51

17年3月17日

>RT 別に毎回新怪獣は出なくても良いというか、面白ければそれで良い。出るたびに味があるのに。ティガは俺も好きなのに。なんでこういちいち他をバカにしなきゃ誉められないんだろうか。

嫌いなら嫌いでいいからいちいちそれを絡めて話すな。

タグ:

posted at 10:41:33

イタルマン @the_itaruman

17年3月17日

そのまま再登場怪獣じゃなくて魔王獣ってアレンジで出てくるのは結構嬉しかったしなあ

タグ:

posted at 09:52:57

イタルマン @the_itaruman

17年3月17日

味がしないは言いすぎじゃろーたまに首が回るバードンとか描写足されたりするじゃん!…と思ったけど新怪獣まだっすかね〜みたいなとこは確かにある。デマーガとかほんとアガったもんなー

タグ:

posted at 09:50:51

ゆうた人@源氏兄弟 @s_yut

17年3月17日

ガイ山さん同い年だけどオタクとしての格が違うな……俺もLD集めるべきだったのか……

タグ:

posted at 09:26:06

Ryo @ryo_nf3000

17年3月17日

ゴルザやキリエロイドのデザインなんかを見ていると、ウルトラ怪獣の正統な系譜をしっかりと引き継ぎつつ、新しい時代のキャラクターを模索する緊張感みたいなものが確かに伝わってきて今見てもワクワクするもんなぁ。

タグ:

posted at 09:16:39

いちだい☕夏コミ2日目日曜東3サ17a @1dtsa

17年3月17日

ゴモラあたりの味のしないイカ感は異常

タグ:

posted at 09:08:51

Ryo @ryo_nf3000

17年3月17日

Xもオーブも素晴らしい作品だったことに異論は無いけれど、やっぱり新しい怪獣や宇宙人の登場が少なかった印象はあるよなぁ。僕が子供の頃はウルトラマンより怪獣のほうに熱中していたので、作品を跨いで何回も出てくるベムスターやテレスドンを今の子供たちはどういう目で見ていたのか気になる。

タグ:

posted at 09:08:35

ふとし @futosi

17年3月17日

味のしない怪獣に東京03味とかつけてるしな

タグ:

posted at 09:07:54

otakon @otakon_1011

17年3月17日

味のしないテレスドン、的確なワード過ぎる

タグ:

posted at 08:52:12

峰守ひろかず @Minemori_H

17年3月17日

この話題が流れてくる度に言ってますが、シャンゼリオンやガイファードはテレ東系だったので地方ではどう転んでも見られなかった、ということは繰り返し主張しておきたいです。雑誌で「あの衝撃の最終回が」とか語られるのを見るだけだった悔しさ!

タグ:

posted at 08:51:38

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

今のほうが合成も自然で迫力があるけど、やっぱり圧倒的に金が掛かってるよ、『ティガ』。画面の密度が違うね。そして何よりも、新怪獣が毎回出てくる! ありがたやありがたや……今の子供は、もう味もしないテレスドンやラゴンを噛み続けているというのに。俺たち、甘やかされて育ったんだなあ。

タグ:

posted at 08:50:09

beepcap @beepcap

17年3月17日

ティガがTVKで再放送始まって、めっちゃうれしい

タグ:

posted at 08:45:08

小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

17年3月17日

@gigan_yamazaki そういえばそうですねえ! 上の世代が「オレたちのころは毎日何本も特撮やってて」と語ってたので、「すげえなあ、自分たちには何もないなあ」というしょんぼり感を味わってたんですが、そう考えるとザ・気のせいだったんですね……

タグ:

posted at 08:42:10

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

あの頃、まだメタルヒーローシリーズも健在(?)だったから、週に5本も特撮ヒーロー番組があったんですよね。怪獣王は逝っちゃったけど、ガメラやモスラも復活して賑やかな時代でした。
twitter.com/u_kodachi/stat...

タグ:

posted at 08:40:38

小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

17年3月17日

@gigan_yamazaki ガイファードもシャンゼリオンもよかったっすねえ……。もちろんティガもよかった……

タグ:

posted at 08:35:24

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

正直、ほとんど入れ替わるように最終回を迎えた『ガイファード』のほうが燃えたんだけど、今となっては『ティガ』だなあ。ようやく始まったTVシリーズのウルトラだったから、これが俺たちのウルトラマン! って感じでアガるものがある。怪獣(怪人)は、『シャンゼリオン』が一番イケてたけどね。

タグ:

posted at 08:27:56

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

17年3月17日

『ウルトラマンティガ』、第1話から最後まで通しで観るのは、20年前の本放送以来かもしれない。当時、中学受験を間近に控えながら、こそこそと夜中に繰り返し観ていたのを思い出す。その後、なんとか第一志望に受かり、親戚中からかき集めたお祝い金をもとに、LDを全巻揃えたのだった。LDって!

タグ:

posted at 08:13:24

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました