Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2018年07月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月04日(水)

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

18年7月4日

『龍騎』のライダーは怪人、か。別に言わんとすることは分からんでもないけど、「仮面ライダー」や「ヒーロー」の定義付けにはこだわるのに、「怪人」のことはどうでもいいんだなあと少し寂しい気持ちになった。若い特撮ファンは、ヒーローのことばっかりだわさ。もっとザンブロンゾの話とかしようぜ。

タグ:

posted at 08:04:31

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

18年7月4日

1号ライダーは怪人か? 違うよね。ショッカーの改造人間ではあるが、怪人ではない。じゃあ、地獄大使は? 文字通り怪しい人だけど、怪人じゃあないね。ガラガランダになったら怪人。戦闘員も違う。でもアポロガイストあたりになると難しいよ。個人的には除外したいなあ。はい、では王蛇は怪人ですか?

タグ:

posted at 08:05:07

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

18年7月4日

まあ、王蛇なりゾルダなりが「怪人」だったら、真司は戦いを止めようとしなかったんじゃないかしら。つまり彼らは人げ……って、つまんねー話をさせるんじゃないよ! こんなことばかりやってるから、好きな怪人ベスト10とかにシャドームーンが食い込んできたりするのだ。コマサンダーは強いのだ。

タグ:

posted at 08:05:41

常広浩貴 @Hirotman

18年7月4日

@gigan_yamazaki 宇宙飛行士のジャミラは人間ですが、地球に帰還したあの姿の生命体は「怪獣」。どうも外見が人間かどうかの他に話が通じそうな相手かどうかで区分できそうな感じ。で王蛇ですが、元から話通じないからなあアイツは。

タグ:

posted at 08:51:23

vow @comeontouchme

18年7月4日

@gigan_yamazaki 35過ぎて平成ライダーにハマった自分が、龍騎はじめ、オーズやアギトなど平成ライダーのレビューを書いてます。すぐ読めると思うので見ていただけると幸いです。
ameblo.jp/tubarock/entry...

タグ:

posted at 09:01:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あくたもくた(元・だっぴゃ星人) @FullmoonSatoshi

18年7月4日

@gigan_yamazaki 同意!
今のライダー好きの若者は、もっとギリザメスとイカデビルに興味を持たなきゃいけません!(*´ー`*)

タグ:

posted at 11:04:32

出前一丁コブレッティ(三輪舎) @demaeichou

18年7月4日

敵となるものの力を使って戦う、人間にとっては異種なものであり敵にとっては同族殺しの裏切り者、、、が個人的な基本定義かな。ライダーの。例外も多々あるけどね。Xとかスーパー1とか。

タグ:

posted at 12:24:02

地蔵薬師 @jizouyakusi

18年7月4日

怪人かヒーローか、って話だとやっぱり555が印象深いなあ…

タグ:

posted at 12:59:59

タイガー原 @TIGERHARA

18年7月4日

@gigan_yamazaki どうせそういう議論をするならカニ奇械人は大幹部か?怪人か?みたいな議論をしていってもらいたいですね。

タグ:

posted at 13:44:02

赤い方 @tawou

18年7月4日

うーむ。 これに関してだけ言うとミラーモンスターの方は『飛蝗の改造人間』で言う『飛蝗』に該当するものでもあるし、龍騎もまた神崎士郎の優衣を蘇らせる儀式の為に作り出された怪人であると言えると思うんだよなぁ twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 13:56:42

赤い方 @tawou

18年7月4日

こと平成の装着系仮面ライダーは『仮面ライダー≒改造人間』って昭和ライダーに於ける根本的な原則から外れた存在だから怪人と呼ばれる存在と切り離して考えやすいのも事実ではあるけど、タイトルのライダーに大なり小なり怪人と共通するパワーソースがあるし、精神性以外は怪人と言える気はする

タグ:

posted at 14:03:37

赤い方 @tawou

18年7月4日

ところで吸血三葉虫ってなんですかね

タグ:

posted at 14:04:29

赤い方 @tawou

18年7月4日

『怪人の定義と正しい分類の仕方』というのは興味のある題材だけど、公式が仮面ライダーと言ってるからG4やシザースみたいな奴でも仮面ライダーなんだみたいな諦観に端を発してミラーモンスター辺りから怪人観の低下みたいなものも感じる

タグ:

posted at 14:11:46

前Q(前田久) @maeQ

18年7月4日

(戦え……戦え……)

タグ:

posted at 14:12:23

赤い方 @tawou

18年7月4日

ミラーモンスターの扱いが意思らしい意思を感じぬ怪人らしからぬ所作もだが、怪人にフォーカスと言った555の企画経緯も相まって龍騎の怪人は敵ライダーなどと言われてしまうのだ

タグ:

posted at 14:15:37

赤い方 @tawou

18年7月4日

ミラーモンスターは契約モンスターはマジでモンスターって感じだし、実質怪人的なミッション遂行能力を見せたミラーモンスターも優衣を守ったガルドストームとかガルドミラージュくらいだったしなぁ

タグ:

posted at 14:18:29

赤い方 @tawou

18年7月4日

では、仮面ライダー龍騎は怪人不在の仮面ライダーかと言われると、それはそれで異論を唱えるべきか悩みどころだなって気分もある

タグ:

posted at 14:19:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日 @nakazawatakeshi

18年7月4日

映画『バトルロワイアル』のパンフレットで俳優の津川雅彦が「テレビでは出来ない、映画でしか出来ない作品だ」と賛辞を送っていた。「テレビでは出来ない」というのは、その内容の過激さから(映画公開ですら反対の声が起きた)規制が入ってしまい、テレビ放送は不可能という意味の発言だった。

タグ:

posted at 15:59:05

中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日 @nakazawatakeshi

18年7月4日

でも、原作の内容を考えたら『バトロワ』は連続物として作ったほうが絶対に良い題材だよなぁと僕は(多くの人は)思っていたはずだ。

その2年後に、仮面ライダーが、テレビでバトルロワイアル(龍騎)を行った。

タグ:

posted at 16:00:54

中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日 @nakazawatakeshi

18年7月4日

規制が厳しい時代に、子供向けのヒーロー番組という世間一般では最も安全なテレビ番組であると思われているイメージをを覆す内容だった。日本で最も有名なヒーローでもある仮面ライダーが殺し合いをするというのは、クラスメイト同士で殺し合うということにも負けないショッキングさがあった。

タグ:

posted at 16:01:36

中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日 @nakazawatakeshi

18年7月4日

今ではライダーの多様性も広がって、ライダー同士が殺し合うという設定の衝撃も当時と比べると伝わりにくいかも知れない。
でも、僕にとっては『仮面ライダー龍騎』は、『ハンガーゲーム』なんかよりもよっぽどバトロワの遺伝子をきちんと受け継いだ作品なんだと思っている。

タグ:

posted at 16:04:37

isolator @net_de_toku

18年7月4日

『龍騎』のライダーは怪人って誰が言い出した話題なの?

タグ:

posted at 16:54:06

マガロック @krgdz

18年7月4日

@gigan_yamazaki 最近のライダーは怪人が少ないので若者の怪人離れがおきてますね。

タグ:

posted at 18:29:57

Dreaming Energy @tori_555

18年7月4日

>まあ、王蛇なりゾルダなりが「怪人」だったら、真司は戦いを止めようとしなかったんじゃないかしら。

ほんとこれだよな。ていうか言い出した人は手塚が好きって言ってるのに何故これが分からないんだろうか。

タグ:

posted at 18:58:49

ヒマ人 @hima_human

18年7月4日

サボテグロンさんとかモグラ獣人さんとか黄金ジャガーさんとか
今の時代だったら楽勝で仮面ライダーになれてるよなぁ

タグ:

posted at 19:27:51

オドロキ五郎 @T175XLkC3afbKSa

18年7月4日

@gigan_yamazaki ザンブロンゾは、ショッカー怪人の芸術品だ!
大好きだー!
ドクダリアンもだ!
デカイ頭や目玉の怪人は、皆好きだー!

タグ:

posted at 19:45:01

エクシードX大好き野郎(エクシードXフィ @ZZ30765450

18年7月4日

@gigan_yamazaki @mgs3pwv124 ゴーデスとヤプール完全に別人です似たようなな事をしている赤の他人です

タグ:

posted at 20:11:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サウローロ⋈@ぼっち党員 @saurohro

18年7月4日

@gigan_yamazaki @arisamag2 ある意味、朝倉が既に怪人。

タグ:

posted at 21:23:48

nolithoba:⓿ @furu_furu_Nyi

18年7月4日

怪人比率はフォーゼが至高だと思ってます

タグ:

posted at 21:39:05

アンザイ @anzaioden

18年7月4日

ガイ山に対して仮面ライダー見てるのかなとか良く言えるな…

タグ:

posted at 21:45:10

アンザイ @anzaioden

18年7月4日

@eri_pico こういうの増えましたね

タグ:

posted at 21:48:12

ゆと @yutobira

18年7月4日

こういうやらかしを自分でもしてそうで怖いな…。

タグ:

posted at 21:50:31

ゆと @yutobira

18年7月4日

ていうか、もはやそういう釣りなのかなと疑ってしまうが、マジなのが最近のTwitterだからこう…、むずかしいな…。

タグ:

posted at 21:51:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆと @yutobira

18年7月4日

←自分がクズだという自覚があるだけ、他のクズよりはマシだと思っているクズ。

タグ:

posted at 21:55:16

麦粒/麥龍 @MugiRyu0225

18年7月4日

『龍騎』以降の作品に「人間と同じ価値観の怪人を、人間ではないから倒す(殺す)事の善悪」を描いたライダーが多々ある事を考えると

どうなんだろう と、いうのはある<RT

タグ:

posted at 22:17:49

麦粒/麥龍 @MugiRyu0225

18年7月4日

個人的に「悪とはいえ、普通に会話していた敵怪人を、怪人だからとしてためらいなく倒す」という辺りは

普通は触れないが、あえて掘り下げて描きたい部分でもある

タグ:

posted at 22:20:52

麦粒/麥龍 @MugiRyu0225

18年7月4日

個人的に「主人公の価値観だと、どう考えても怪人側が正しいのだが、人間対怪人になっていて、主人公は人間だから怪人と戦わないとならない」みたいな話とか好きなんだがな

タグ:

posted at 22:23:50

麦粒/麥龍 @MugiRyu0225

18年7月4日

ヒーローが「こいつは人間だ。殺すわけには……そうだ、怪人化させてから殺そう」とか言い出すブラックな話とか……

タグ:

posted at 22:29:29

鉄球 @Tq_men_BLADE

18年7月4日

こういうの扱いされてる~

タグ:

posted at 22:37:58

あぽろ/Apollo⚓ @R_apollo83

18年7月4日

ザンブロンゾいいよね。語感が

タグ:

posted at 23:12:03

ちばー(のんびり) @chibatori

18年7月4日

『SSSS.GRIDMAN ~Past & Future~』の見逃し配信見てたけど、グリリバがガイ山に見えてあぁ疲れてるわ自分

タグ:

posted at 23:30:08

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました