Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2020年02月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年02月01日(土)

3IO @r_7038xx

20年2月1日

怪獣観は様々だし、埋まらない溝もあるよね。怪獣博士と藝大教授の異色放談#4 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... あーこのシリーズ本当に好き…

タグ: ldnews

posted at 23:31:42

ねむちよ @nemuchiyo

20年2月1日

怖すぎるので店頭になったのウィップ星人www>RT

タグ:

posted at 22:07:21

殿下殿 @highnesshigh

20年2月1日

@gigan_yamazaki 最後まで楽しませてもらいやした。
対談相手の小谷さん、教授っていうからガチガチの権威主義者を想像したけど、全然話の分かる善い方だったね!

タグ:

posted at 20:40:56

太田鳴雪 @zasetsushirazu

20年2月1日

タイラントとバキシムは、全ウルトラ怪獣・超獣の中でも、かなり好きなデザイン。タイラントはウルトラ兄弟を次々撃破していく強さの持ち主で、特に子供の頃は大好きだった。

成田亨の切ない屈折と日本の「美術」が抱えるねじれ。怪獣博士と藝大教授の異色放談#3 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 19:43:25

鷹時雨/0(ぐれレ) @takashigure_rei

20年2月1日

なるほどなぁ、と思いながら読んでたけどKOMの最後のお辞儀は日本人のオマージュでしょ?みたいなくだり、あれこっちは海外でよくある王様に騎士達が頭を下げて平伏す感じのオマージュだと思ってたんだけど違ったんだ。

タグ:

posted at 18:54:00

前Q(前田久) @maeQ

20年2月1日

いや、ホントね。ガイ山さんが知り合いだからお世辞でいってるとかじゃなく。話者ふたりのバランスがとてもよかったと思うんです。サブカル知識とアカデミズムの知が遭遇したときの、事故ってる感がない。かといって漫然と馴れ合っているわけでもなく、化学反応がある。書籍でイケるんじゃないかな〜。

タグ:

posted at 18:07:46

前Q(前田久) @maeQ

20年2月1日

特撮文化はシュルレアリスムそのもの……? 怪獣博士と藝大教授の異色放談#1 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

このシリーズ4回とも、すこぶるおもしろかった。
news.livedoor.com/article/detail...
news.livedoor.com/article/detail...
news.livedoor.com/article/detail...

どこかで本にしてほしい。真面目に。

タグ: ldnews

posted at 17:53:23

ヤタロー @yataro0422

20年2月1日

フード部分が割れてるパーカーはみつからねぇよ、セーラー服着てるのかと思ったよ

タグ:

posted at 17:14:16

ヤタロー @yataro0422

20年2月1日

いや、、、ガイガン山崎氏の服が気になって話が入ってこない、、、スーパーマンパーカー?<RT

タグ:

posted at 17:11:10

ブックマート都立家政店 @toritukaseibm

20年2月1日

15時半からに変更します>< pic.twitter.com/ult8tBYQEP

タグ:

posted at 16:58:31

sf324929 @sf324929

20年2月1日

幼児期、他の特撮怪獣怪人モノが妖怪モチーフ的なシンプルな恐怖感造形で攻めていた中で、成田享デザインの異形さは子供心に印象に残ったなあと思う。 / “特撮文化はシュルレアリスムそのもの……? 怪獣博士と藝大教授の異色放談#1 - ライブドアニュース” htn.to/473TqTr6ie

タグ:

posted at 16:28:36

いかれるまぐろうさぎ @miruna

20年2月1日

髑髏島の時点でまんま(ダーレスの方の)クトゥルー神話なのをキリスト教とかサタンとか言っちゃう大人の人って…… / “怪獣観は様々だし、埋まらない溝もあるよね。怪獣博士と藝大教授の異色放談#4 - ライブドアニュース” htn.to/dYZJ7ni1gg

タグ:

posted at 16:23:47

出口ナオト @DEGCHIRON

20年2月1日

それと「ザ・マンの怪獣は若きデザイナーの参加によって中盤以降既存の概念を大きく逸脱する斬新なデザインが頻出し驚かせた」ぐらい書いてあげてもいいじゃないですか、本人の名誉のために(`ε´)

タグ:

posted at 15:27:55

キセン @kisen_guy10

20年2月1日

私も80に間に合わなかった図鑑や再放送の世代ー故に初めて自分たちをターゲットに作られたグリッドマンが好きなのですわ。今や立派に更正しなかった武史をやってますw

タグ:

posted at 15:26:04

出口ナオト @DEGCHIRON

20年2月1日

あとウルトラに関する“怪獣と美術”の話は前回でケリがついてるといいながら、第三次ブーム最大の謎・ジョーニアスのデザインがどのような経緯を経て山口修によって生み出されたかが触れられてないし… まったくもう( ´;゚;ё;゚;)

タグ:

posted at 15:13:23

出口ナオト @DEGCHIRON

20年2月1日

バランは前半の湖から飛び立つとこで終わってればUMA怪獣映画として大傑作なのに東京についてからは盛り上がらずよくわかんないまま自衛隊に倒されるとかの話が出てこないという、イーストトレジャー方面にマイルド忖度を感じました! twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 14:49:41

HA @hach_a

20年2月1日

そうなのか。自分はモスラはやっぱり着ぐるみのもふもふした方がいいなと思ったけど。蛾の感じが強すぎて。でも怪獣という観点なら、確かにドハゴジのモスラの方がずっと「怪獣」ぽかったかもしれない。

タグ:

posted at 14:43:51

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

20年2月1日

ちなみに『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』に関しては、当時のブログでも所見を述べております。モスラのデザインは、歴代でもいちばん好きかも。 gigan-yamazaki.hatenablog.com/entry/2019/06/...

タグ:

posted at 14:39:15

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

20年2月1日

ウルトラ怪獣を軸に据えた“怪獣と美術”についての話に関しては、ほぼほぼ前回でケリがついてるんですが、やっぱり怪獣好きが揃ったら、ゴジラを避けては通れないでしょう。まあ、意外と大事な話もチラホラと出ていた気もしたので、ボーナストラック的にまとめてみました。 news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 14:28:24

べっちょり @becchori

20年2月1日

確かにKOMの怪獣たちが頭を垂れるシーンは少し世界観が違うように感じたけど『ゴジラの息子』辺りのコメディタッチのゴジラを連想したなあ。/
怪獣観は様々だし、埋まらない溝もあるよね。怪獣博士と藝大教授の異色放談#4 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 11:45:14

LindaAI-CUE @LindaAI_CUE

20年2月1日

news.livedoor.com/article/detail...
『シン・ゴジラ』について「いくらなんでもキャラクター造形がアニメっぽすぎる」…ああ!言われてみればなるほど。

タグ:

posted at 10:47:57

LindaAI-CUE @LindaAI_CUE

20年2月1日

ああ、自分もはや怪獣マニアではないなあ…と、ガイガン山崎さんの連載記事を読んで嘆息。
「超獣」と「『80』怪獣の位置づけ」について新しい知見を得られたのは、ありがたいです。
同じようなことはビデオゲームの世界でもたびたび起きてると思うので、この考え方は活かしていきたいところ。

タグ:

posted at 10:41:19

ヒッセン使い(へた)のヌケサク @migawaritamesi

20年2月1日

CGdを見慣れた今の若い人からはそのチープさどう見られてるのかな>rt

タグ:

posted at 10:03:18

ブックマート都立家政店 @toritukaseibm

20年2月1日

鬼怪獣の豆配りを急遽店頭開催。中野区の怪獣着ぐるみ製作所「我が家工房」が幼稚園で豆まきしたい!との事でしたが怖すぎるので都立カセイに現るウイップ星人。
2/3/月曜/15時から17時ぐらい。
#節分 #中野区 #鬼滅 #豆まき pic.twitter.com/JtVp1pTQpF

タグ: 中野区 節分 豆まき 鬼滅

posted at 09:08:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆう @you06061125

20年2月1日

あれやろ?ゴジラのシェーに対抗したんやろ?( ∩ˇωˇ∩)
知ってるで! twitter.com/livedoornews/s...

タグ:

posted at 07:58:50

飲茶産あたりめ @yamutya3

20年2月1日

真ん中上ザンドリアスじゃね?

タグ:

posted at 07:58:43

デカミント @AkkieAPW

20年2月1日

ドハゴジいつお辞儀してたっけ……?
復活後?

タグ:

posted at 07:51:23

清水三毛●土曜 東“Z”01a三龍戦騎団 @mikeshimizu

20年2月1日

成田亨の切ない屈折と日本の「美術」が抱えるねじれ。怪獣博士と藝大教授の異色放談#3 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... 二期ウルトラや80の怪獣デザイン論も興味深い

タグ: ldnews

posted at 03:35:46

清水三毛●土曜 東“Z”01a三龍戦騎団 @mikeshimizu

20年2月1日

怪獣観は様々だし、埋まらない溝もあるよね。怪獣博士と藝大教授の異色放談#4 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... この対談シリーズ面白いな

タグ: ldnews

posted at 03:27:46

金子大輝/Taiki Kaneko @taikikaneko1989

20年2月1日

我が家工房さんの記事がちらほらと、嬉しい。

タグ:

posted at 01:56:18

peregrine_falcon @Falco_rustyco

20年2月1日

特撮文化はシュルレアリスムそのもの……? 怪獣博士と藝大教授の異色放談#1
news.livedoor.com/article/detail...
やっぱり成田亨の話が一番面白い

タグ:

posted at 01:23:44

菅田江ニルエ @nirue_sudae

20年2月1日

この回すき
成田亨の切ない屈折と日本の「美術」が抱えるねじれ。怪獣博士と藝大教授の異色放談#3 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 01:13:10

リョンタ @ponkotu0614

20年2月1日

ガイ山さんと小谷さんの怪獣談義とても面白かった
最近あんまり怪獣は描かないけど久しぶりにデザインしたくなったなあ
「怪獣観は様々だし、埋まらない溝もあるよね。」怪獣博士と藝大教授の異色放談#4 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 00:01:10

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました