Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2020年06月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月16日(火)

タシコール・マイク @namu_namu_namu

20年6月16日

ハムナプトラは2のほうが好きです

タグ:

posted at 08:21:57

所長おち @02320_ochi

20年6月16日

ガーデニング趣味やってると「やっぱり自然っていいよねぇ…」とかウットリしながら言われたりするんだけど、個人的には次々と襲いかかる自然の驚異を人類の叡智で退けるモグラ叩き的なゲームだと思ってるので、どうも話が噛み合わない。

タグ:

posted at 13:27:07

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

20年6月16日

後半の辛気臭いエピソード群が、そんなに好みではないからです。あと、あのときのプレゼンテーマは、能天気で何も考えてないように見えるけど、実際は全然そんなことないんですよってものだったわけだから、如何にもシリアスっぽい話ばかり例に挙げても逆効果でしょう。 twitter.com/taraco/status/...

タグ:

posted at 17:15:52

Taraco-Sell-たらこせる @taraco

20年6月16日

@gigan_yamazaki このあとの「赤い靴」見て辛気臭い度チェックしますが、子供なくした夫婦のところに夏に遊びに行く光太郎たち、というのもなかなか辛気臭い度高かったです。

タグ:

posted at 17:26:42

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

20年6月16日

中高生のツイッタラーなのかな。特撮は子供向けか大人向けかみたいな話題が流れてきた。そんなの間のCMを観てれば分かるじゃない、深夜のヤツ以外は子供向けよ。でも別に大人が子供向けのコンテンツを楽しんだっていいの。むしろ自分の幼稚性を認めて、それを受け入れることが大人への第一歩だよ。

タグ:

posted at 19:59:28

ろく @6rokuroku

20年6月16日

男はみんな小学生メンタルになるんだよ。

面白かっこいいぜ!

タグ:

posted at 20:40:03

天界のパワー @pt58376ten

20年6月16日

子供向けを子供向けとして好きになるのがよき推し方と思うのよ
大きなお友達が上で威張ってたり子供向けであることを否定するのはナンセンスよ

タグ:

posted at 20:41:20

こなたん @konata_tahake

20年6月16日

最近はテレビはNHKニュースとウルトラマンしか見ないので、一般の大人はどんな番組を見ているのか分からない

タグ:

posted at 20:42:41

ODE-N @555913able

20年6月16日

自分もだけど、中高生って必ず言うよね

タグ:

posted at 20:43:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヴァターぴー夏ちゅう @barcodeanal

20年6月16日

「親がいる子供」向け。
「子供のオモチャに金を出してくれる親がいる子供」向け。
「金は出さないまでも子供の興味趣味に口出ししない親がいる子供」向け。

かなぁ。

子供も赤ん坊も卒業も退学もしてなきゃ一生子供だ。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 20:51:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Albireo99 @Albireo99

20年6月16日

33歳児なので子供向け番組大好きです!!!

タグ:

posted at 20:55:07

九藤 津凪 @kimitunagi

20年6月16日

子供は大人時代を経験していないので大人向けをまだ見てはいけなかったりするが大人は子供時代を経験済みなので子供向けも見られるのである

タグ:

posted at 20:57:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やまのさち @flauto_magico

20年6月16日

幼稚は悪ではない>RT

タグ:

posted at 21:02:03

サイド・ゾーン@怠惰浅思 @41sidezone

20年6月16日

深夜の特撮…ボイスラッガー!? twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 21:05:10

フルムン事務員 @fullmoon_AGE1

20年6月16日

大人向け特撮ってのは、乳首と局部隠せばいいんだろってほぼ全裸のセクシー女優を巨大化させてラスボスにするような深夜の番組の事を指すんだよ。

タグ:

posted at 21:07:57

すず @dosin_rebirth

20年6月16日

幼稚性というか、大人になってからの楽しみ方みたいなのは増えた

タグ:

posted at 21:16:02

すず @dosin_rebirth

20年6月16日

心の未就学児と心の小学生が叫ぶのと
心の中高生以上が内容を受け取るのと
リアル自分が楽しみを見つけるの
年齢それぞれで感想異なるので
つまり本来のターゲットの3倍以上楽しめる

大人は第1ターゲットじゃないけど完全に度外視はされてないよ

タグ:

posted at 21:18:41

ざるそば@けんぞくぅになりました @spelunker4

20年6月16日

@gigan_yamazaki 昨年のアヴェンジャーズフィーバーの際にマーヴルシリーズを見なかった者のみが石を投げなさい案件。

タグ:

posted at 21:23:18

何屋時移堂 @na_n_ya_shop

20年6月16日

風潮や時勢が用意してくれる【大人の記号】で身を固めてるだけで大人になれるなら、内在的な幼児性から対人トラブルになる事なんて世の中にはないはずなんだよな>RT

大人って『己を知ってる』って事が最初の第一歩だと思ってる。

タグ:

posted at 21:28:07

すず @dosin_rebirth

20年6月16日

大人になってから特撮見初めても良いんですよ
いつか子供だった自分の男の子ロマン回路は無くなったんじゃなくて動かさなくなってるだけですから

大人になったから観れる景色も割と用意されています
予算周りとか、アクターさんの動きだとか、ドラマ自体だとか、あの頃できない楽しみ方もできるんです

タグ:

posted at 21:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うるう @uruu029

20年6月16日

小学校高学年くらいワイ「アニメ卒業しなきゃ」
中学生ワイ「ラノベたのしい。アニメとかマンガたのしい」
高校生ワイ「アニメとマンガがいきがい」
その後「五さいです」

タグ:

posted at 21:30:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@superWeaponr1

20年6月16日

そうだよ(便乗)
がんがんじいとか
ジュニアライダー隊とかを
許せるのが大人だ

タグ:

posted at 21:34:44

スラッシュK.A.Z.U.ファントム @GN_GAT_X102k

20年6月16日

コンテンツは「向け」であって「専用」ではないもんな

まだ赤ちゃんだから俺はおもちゃが大好きだし、ママも求めてる!!!

バブゥ🍼

タグ:

posted at 21:36:06

西川伸司@MASH. @MASH_nishikawa

20年6月16日

大学生になって、サークルの特撮好きの先輩が自己紹介の「好きなTV番組」の欄に「幼児番組」と書いてて、大学生は大人だ!と思った。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 21:44:03

ししまるけんや @maruken_xx

20年6月16日

作品にもよるけど特撮ヒーローは基本的に子供向け。特撮に限らず提供側の言う対象年齢ってのは与えていい最低ラインだけど、好きなら上はどこまでもアリだからな…何歳向けかにこだわって子供向けなら離れる認識でいるならまだ非オタのガキな触り方ってコトよ>RT

タグ:

posted at 21:44:11

ししまるけんや @maruken_xx

20年6月16日

同じくターゲット層にしても子供向けだから大人が触っちゃダメ女の子向けだから男が触っちゃダメって事はないし。ただターゲット層押しのけて前面に出たらアカン

タグ:

posted at 21:44:44

花寺ユウト@夜間浮上多め @Yuuto_Hanadera

20年6月16日

確かに、子ども向けではありますよね。でも、だからと言って大人が見ちゃいけないルールなんてない。
だから大人だって楽しんだって良い。というか、Twitterにニチアサが毎週トレンド入りしてるし、子どもにも大人にも愛されるから、ニチアサが長く続いてるんだよ。子どもはもちろん、大人もいてこそ😄 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 21:44:52

ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

20年6月16日

テレビ番組は「テレビ番組を観るような人向け」の娯楽ですわなあ twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 21:50:40

ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h

20年6月16日

「そういうのが好きな人」向けでしかない。そもそも昭和のオトナはテレビなんか観ない生物だった(偏見)

タグ:

posted at 21:53:20

工藤雅人 @75C2GsnQSedoLtr

20年6月16日

今の特撮は大人が視聴しても、理解しがたい所があります😩70年代、80年代の単純明快な子供向けの特撮が良かったです、悪い奴は抹殺😩正義は勝つ😄これですわ😄 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 21:53:56

ひびき @hnck_k0101

20年6月16日

子供向けってシンプルな分テーマが深かったりして大人が観ても楽しめる作品が多いんだよね。私も昔から子供向けアニメ好きで今もぷいきゅあやみゅーくる観てるし

タグ:

posted at 21:56:22

ZZてらりん @zzteralin

20年6月16日

確かに深夜の通販番組は老人向けだと思います。
夜中にやってるアニメって(略)ま結局老人が喜んで見てるんだから老人向けだよな。

タグ:

posted at 21:58:19

avaダレカ @avafire2011

20年6月16日

子供向け、という表現はやっぱ違うと思うんだよなぁ。全年齢対象の方が近いと思う。作品自体もあらゆる年齢層を引きつける魅力があるし、マーケティングの面では大きなお友達の割合が強い

タグ:

posted at 21:58:44

赤い方 @tawou

20年6月16日

それよ!

タグ:

posted at 21:58:54

シココ @2siko_re

20年6月16日

プリキュアは????

タグ:

posted at 21:59:13

avaダレカ @avafire2011

20年6月16日

…割合が強いって言い方おかしくね?

タグ:

posted at 22:01:04

雄八(e) @Hy_OPA_e

20年6月16日

特撮は大人向け云々っての、本当に定期的に話題になってんだな

タグ:

posted at 22:02:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福田裕彦 8歳696ヵ月 @YasuhikoFK

20年6月16日

自分の中の幼児性をちゃんと許容出来ないと、ヒーローものは全部クリストファー・ノーランの映画みたいになるし、怪獣ものは全部シン・ゴジラみたいになる。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 22:10:54

狸山じゅーど @zyu_dotanuki3

20年6月16日

大人がロボットアニメや特撮を見て楽しんでいる? pic.twitter.com/FhWSHFgqDM

タグ:

posted at 22:11:22

髑人形 @otakobouya

20年6月16日

ガイ山先生のこの一言、全人類の脳に刻み込まれるべき至高の名文だ...。

「でも別に大人が子供向けのコンテンツを楽しんだっていいの。むしろ自分の幼稚性を認めて、それを受け入れることが大人への第一歩だよ。」 pic.twitter.com/EjudjRGRZU

タグ:

posted at 22:12:50

誤字 @okayu155

20年6月16日

私は遊戯王セブンスを楽しんでいる小学生です

タグ:

posted at 22:13:19

みかん@セトラだった物(イア) @924127str

20年6月16日

己の立場を可愛がっている男に真の勝利などない

タグ:

posted at 22:14:21

雷電定之丞 @sylvania_raiden

20年6月16日

「この特撮(アニメ、漫画、ゲームその他諸々)は大人の鑑賞に堪える」って論じて見ている自分を防御するのは誰でも通る道なので、出来るだけ早いうちに罹って大人になる前に治した方が良いです。そうでないと大変な事に(笑)。>RT

タグ:

posted at 22:17:35

トモローバース @Who10_Tomorrow

20年6月16日

@gigan_yamazaki 私は今の特撮物はウルトラマンシリーズしか観ていないけど子供向けなのにしっかり考えて作っているから感動しちゃいます🎵

タグ:

posted at 22:22:56

M,K @55punch

20年6月16日

「子供」という概念が無いと
「大人」は成り立たないって
誰かが言ってたのを思い出した twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 22:25:40

ぷわニキ @PuwaPuwa1138

20年6月16日

これな。

あくまでもその時を生きる子どもたちがメインターゲットであるし、
その法則が完全に崩れる事があるならば、それこそ特撮は終わりだと思う。

ただし、決して“子ども騙し”ではなく、子どもに向けて全力投球してるジャンルだからこそ、
僕らも楽しめるんだと思う。

タグ:

posted at 22:28:08

ハシ @hashilihashi

20年6月16日

TLに流れてくる特撮は子供向けなのか大人向けなのか論。定期的になんかこう言うの出てくるね。個人的にはこれを議論しようとしてる時点で、その人は「キッズ」って認識かな。特撮で括ると幅が広がりすぎるけど、ファントミとかライダーとかは子供のものやで。俺らはそれをわかって、それでも楽しむの。

タグ:

posted at 22:30:13

314 @Saiyo_314

20年6月16日

中学とか高校の時、小学生までに楽しんできたものを「幼稚」だと思い込んでしまう現象というか…だね。 <RT
でも、子供向けの作品とて「本物」だと思うので、大人だって楽しみは見つけられると思うのよな。

タグ:

posted at 22:34:21

とよし魔 @boxmanjp_TYSM

20年6月16日

その趣味が幼稚かどうかって、「自分は幼稚じゃないからOK!」って思うところから、歳を取るにつれて「周りが幼稚と思うかどうか」にシフトするんだよなぁ。
前者のまま言って既婚者以外でハッピーエンドな感じの人見たこと無いんだよね。

タグ:

posted at 22:36:27

ヨコヤマ(横山哲也) @yokoyamat

20年6月16日

作る方も、子供向けのフォーマットを守りながら、大人向けの要素をちょっと入れるのが腕の見せ所 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 22:50:21

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

20年6月16日

幼稚性云々は別として、好きなものは好き!格好いい物は格好いいでいいじゃん!
変な言い訳や理由付けより自分の感性に従えば。他の人の感性に賛同出来なくても認めれば。
上下なんて拘るのは詰まらんし😆 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 22:53:20

嘯鬼(うそぶき) @CrimsonSmash73

20年6月16日

ぼくのせいしんねんれいは5さいだからだいじょーぶ。仮面ライダーみんなかっこいい。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 23:36:33

呉清 @kure_kiyoshi

20年6月16日

いい大人が特撮ヒーロー物を見ているという事自体なにも咎められる要素はないですが、胸の内に羞恥心とはいわないまでも、なにか照れのようなものはあって良いと思うのです。ヒーロー好きな自分を客体視している自分というか、そういう視点はたぶん必要ではないかと。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 23:47:48

ダイチ @daikerorin

20年6月16日

自分の好きをちゃんと受け入れて誇りに思うことが大切だと思うけど人前じゃなかなか難しいと感じるのも事実。
信頼できる人だけに明かすのも、また楽な生き方だと思う。無理に全員に明かすことは無いと思うし。

タグ:

posted at 23:58:31

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました