Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2020年06月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月17日(水)

鉄面あなざ @Gadjetmovie

20年6月17日

ガンヘッドクラスタとしてこのガイヤマ先生の偉業は事あるごとに讃えてゆきたい。 twitter.com/gadjetmovie/st...

タグ:

posted at 23:21:27

ヤタロー @yataro0422

20年6月17日

怪獣(カッコいい)は作れる‼︎展でフィギュア買えた!!!ジョルジュ星雲人の色違い最&高!!!バラモンキング間近でゆっくりみたら小顔でイケメンだった。
袋から出すのもったいなくてできない。 pic.twitter.com/UllUzvs5eG

タグ:

posted at 22:32:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鉄面あなざ @Gadjetmovie

20年6月17日

@Gadjetmovie で、結局その時の公園サバイバーショットでわかったのは「射程圏内ギリギリの遠方から撃っては動き続けるやつ」と「木の上とかに隠れてひたすら息を殺してるやつ」が一番強いんだな……てなった。ヒーローになろうとするとしぬ。

タグ:

posted at 17:59:02

鉄面あなざ @Gadjetmovie

20年6月17日

夜の公園で全員敵のサバイバーショットしてた時、滑り台の上に陣取って「狙い放題だぜえ!」っていった友達をその場にいた全員で狙って蜂の巣にしたことある。アクション映画とかに出てくるバカなやられモブギャングみたいな思考回路のやつ、まじで、いるんだな……てその時思った。

タグ:

posted at 17:56:29

俺嫁・実は釣りガール(CV:天龍源一郎) @lemonhart0918

20年6月17日

@gigan_yamazaki 子供向け幼児向けのコンテンツって少年や少女の心を持った大人達が集まって作ってる物が多くて本当に素晴らしい作品やコンテンツがあるから大人が子供がって言う区別や差別は必要を感じない。対象年齢は関係なくいい物良いと思う。アニメ、ゲーム、玩具、特撮とかで育った当時の子供が作品作ってるで♡

タグ:

posted at 17:13:54

@calibre770503

20年6月17日

もっと色々欲しい物はあったが所持金が足りず厳選に厳選を重ねた末に今回はコレを購入。
このCD、なんでも怪獣雑談集が収録されているらしいがどうにも気になったのが#33「ダンバイン登場」。
確かに怪獣(っぽいヤツ)は出て来るけど…。 pic.twitter.com/n1HBQ3m7d7

タグ:

posted at 16:33:55

@calibre770503

20年6月17日

#東急ハンズ渋谷店
#我が家工房
やって来ました「カッコいい怪獣はつくれる!!展」。その凄まじい創作意欲(添付画像二枚目)に度肝を抜かれる。
工房の皆さん、毎日お仕事なさりながらも着ぐるみ一体を約2ヶ月で完成させるそうです。「兎にも角にも重要なのは気持ち」の一文は大いに見習いたいです。 pic.twitter.com/srdvzhv0Y3

タグ: 我が家工房 東急ハンズ渋谷店

posted at 16:07:17

@Hound06442632

20年6月17日

@gigan_yamazaki 全くその通りだと思います♪
…特に男性は、いくつになっても良い意味でガキなのですから
(≧∇≦)b

タグ:

posted at 15:29:29

ンネwwww @UMR3821555913

20年6月17日

@gigan_yamazaki これをわかってない輩が多すぎる

タグ:

posted at 15:12:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RLの残党 @wakabell17

20年6月17日

@gigan_yamazaki あくまでメイン対象層ではないので
展開に不満があってもグチグチいうのは筋違いです

タグ:

posted at 12:08:39

いつき @suge_itsuki

20年6月17日

@machop9100 元ツイ主に非難の意図はなくとも、「大人ではない」と考えているという風には読めます。
「大人への第一歩」=「現時点では大人ではない」ですから。

「子供でもいい」という主張に対して「その基準で子供と断ずるのは違うのではないか」と言っているだけです。

タグ:

posted at 11:30:35

あしかが @machop9100

20年6月17日

@suge_itsuki それは同意しますけど、幼稚性という言葉を単に「少年心」のようなニュアンスで用いているとしたら(誤解を招きやすい表現ではあるかもしれないけど)ポジティブなとらえ方もできるのではないかと思いました
元ツイは子供向けコンテンツを楽しむ大人を批難しているようには見えなかったので

タグ:

posted at 11:15:49

いつき @suge_itsuki

20年6月17日

@machop9100 「子供向けコンテンツを楽しむこと」自体が幼稚であるとはとても思えないのですが。
「自分はこのコンテンツの対象属性ではない」と認識してそれなりの振る舞いをするのならば、十分大人だと思いますよ。

タグ:

posted at 11:01:05

0.1度 @rei1do

20年6月17日

@gigan_yamazaki @marshi38 そもそも、その話題を出す事が子供。
話されているように、大人は「誰向け」とかで括るのではなく好きな物を楽しみ、その括りを他人に強要しないのです。

タグ:

posted at 10:57:42

楽しみ @Tanosimi3500

20年6月17日

@gigan_yamazaki 現代はどっちにも向けて作ってある
昔もAV女優や、通な舞台俳優が敵幹部だったりしたから大人向けでもあった

タグ:

posted at 10:56:58

Bジェガン @ClOYyrw7ShLp1Tp

20年6月17日

@gigan_yamazaki コメント失礼します、僕は面白かったらどっちでもいいですね、それにちびっこ達とのコミュニケーションにもなります

タグ:

posted at 10:56:29

あしかが @machop9100

20年6月17日

@suge_itsuki 誰の中にでも幼稚性というものはあって、それは恥ずべきことではないと言っているのではないですかね

タグ:

posted at 10:50:15

いつき @suge_itsuki

20年6月17日

対象属性に当てはまらない人がそれを楽しんでいても、自分が「対象属性ではない」と理解していれば非難されるものではないし、その振る舞いができれば十分大人だと思うよ

タグ:

posted at 10:42:34

いつき @suge_itsuki

20年6月17日

@seo_hayami_ 見てることそのものが幼稚性を示すわけではないやんね

タグ:

posted at 10:40:55

無職 @seo_hayami_

20年6月17日

@suge_itsuki 少なくとも「俺が見てるんだからこれは大人向けだよ」って言い放つ奴らは幼稚やな

タグ:

posted at 10:40:02

いつき @suge_itsuki

20年6月17日

よう‐ち〔エウ‐〕【幼稚】 の解説
考え方・やり方などが未発達なこと。
dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B9%BC...

認めているようで、やっぱりバカにしているよなぁ

タグ:

posted at 10:39:29

いつき @suge_itsuki

20年6月17日

「大人が子供向けコンテンツを楽しむこと」が幼稚なの?
「子供向けコンテンツを楽しんでいる人はまだ大人ではない」と言ってるように読めるけど、、、 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 10:37:38

ゆるゆるおなか@不動の心持ちたい @OKINAonaka

20年6月17日

@gigan_yamazaki @ayumix45 楽しみ方は人それぞれ〜
カメラアングルに「おお!ドローン撮影はじめたの?!」でも良いし、若手俳優の演技の成長楽しんでも良いし。
人は自分の見たいものを見るってやつですな〜

タグ:

posted at 10:23:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヘルシアン大王キング @onakatadaio

20年6月17日

時間がないんだ
あと38時間で"スマイル・ジョー"が笑う
その瞬間が地熱の視聴期限が終るとき…

.@NAKEDLOFT さんの「【配信イベント】電脳!地熱ナパーム倶楽部」が 1500 円で販売中! ssl.twitcasting.tv/nakedloft/shop... #キャスマーケット @twitcasting_jpより

タグ: キャスマーケット

posted at 09:44:58

まちび @I_love_DID

20年6月17日

中高生の頃はそういうの滅茶苦茶気にしちゃうのわかる twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 08:47:19

赤ノ @akano773

20年6月17日

@gigan_yamazaki 真・仮面ライダー「ヒーローなんだけど、キッズはガン泣きされそうです(´・ω・`)」

タグ:

posted at 08:25:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

肌着 @hadagy

20年6月17日

見せる対象として子供ってラスボスクラスに手強いと思う。だから子供に響く作品は大人が見ても面白い。あと大人は言うほどエラくない🤣 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 07:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

でんちう @Den_Chu

20年6月17日

むしろ大人が観ても楽しめるくらいじゃないと子供は夢中にならないのではないかと。
最近の子供に"子供騙し"は通用しないような。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 05:31:11

黒井敏典 @kurochin01

20年6月17日

@gigan_yamazaki むしろ小学校中〜高学年あたりの時の方が幼稚な描写に腹を立てる事が多かった(※本気で怒っていても特撮は全部見る)。
今の子供が悩むのは仕方のない話なので触らないで見守ってあげるしか。

タグ:

posted at 04:53:34

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

なぜ「ヒドイ言い方」と書いたかというと、「ドラマの流れやキャラの心理描写に違和感がない」のは当たり前のことだから。むろん、だから面白いとか傑作とはかぎらないのだが。
twitter.com/nittag/status/...

タグ:

posted at 04:03:17

ムッシュごうすと @ghostofcat

20年6月17日

大事なのは子供のものを取り上げないで共に楽しもうとする心。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 02:46:32

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

ツッコミどころは減ったけど、今、ネットで大人たちは「普通のドラマ」に(楽しんで)ツッコミを入れているからね。話は飛躍するが「人権問題」を最前列に持ってくることによって(もちろんいちばん大事なんだけど)、90年代的な「視点」をも全否定する人がいたとしたら、それはやっぱり違うと思う。

タグ:

posted at 02:27:39

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

「児童向け」を大人が鑑賞するときに「自身の幼児性を認める」という姿勢がまずあるとして、80~2000年代は「ナナメに観る」、「つくり手の大人の気分になって観る」という鑑賞態度があった。とくに前者は時代性も大きいと思うが、私はまだそういう視点は手放していませんね。特撮は洗練されたので

タグ:

posted at 02:25:58

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

ただ問題はメイン視聴者である子供と、大人視聴者の意見が割れたとき。そのときは子供に譲らなきゃならないと、私は思う。……とは言っても、昔の子供向けも子供にソンタクしない作品はわりとあった。特撮じゃないけど「ダンガードA」でロボットがなかなか出ないとか。子供心に怒りを感じていました。

タグ:

posted at 02:23:34

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

でも今の特撮ものを見ていて、「幼稚だなあ」と思うこと、ぜんぜんないんだよね。ヒドイ言い方で申し訳ないけど「ドラマの流れやキャラの心理描写がピッタリ合っている」から、そういう面で「幼稚」という側面はもうないのじゃないか。ヒーローや怪人は、アベンジャーズにだって出てくるし。

タグ:

posted at 02:21:48

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

ただやはり「児童向け」と言っても手塚・石ノ森・藤子・赤塚・永井豪などの存在はいちがいに「精神年齢の低い人が読むもの」というわけではないところがあり、それがまたマンガの面白いところだった。そしてもちろん「単なる子供向け」も大人が読んだってかまわないというか、あまり気にされないはず。

タグ:

posted at 02:19:17

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

ただし「児童向けマンガ」がマンガ全体の評価の上で置いてけぼりになりがちなので注意しないといけない。60年代後半から青年誌は存在するので、「マンガを読む習慣」の中に「青年誌を読むこと」は浸透していると思うのだが、児童向けなくしては今のマンガの繁栄はない。

タグ:

posted at 02:15:48

新田五郎@@@ @nittag

20年6月17日

「特撮は子供向けか大人向けか」という話題がまた流れてきた。マンガがやっぱり好きなのは、そこらの問題が、少なくとも私の世代ではないことだね。青年誌と少年誌を同時に読んでてもめずらしくないし。ただ70年代~80年代に比べると男女の壁がちょっとだけ高い気がするが、それほど大きな問題じゃない

タグ:

posted at 02:13:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

美馬ビーバー♌ぜにがたとっさん @tomato1985z

20年6月17日

RT 人様に迷惑を掛けない範囲で好きな作品を全力で楽しんだ人が優勝👾

タグ:

posted at 01:13:38

DJあっちゃん @moe_moe_dao

20年6月17日

@gigan_yamazaki めっちゃくちゃ分かります!!!

特撮技術がうんぬんとか言ってる人もいますし、子供のマナーがとか言う人もいますし、アマゾンズがとか言う人もいますけど、そういうことじゃないでしょ!!!ってツッコミたくなります!!!

タグ:

posted at 01:07:07

鮭茶漬け @SAN02234693

20年6月17日

一時期まで牙狼が頑張ってたけど、深夜でまた変わった特撮見たいかも

タグ:

posted at 00:43:22

蒼@光の中からヌエバ・ヨークへ @asuka_towashi

20年6月17日

VシネとかAmazonオリジナルとかハイパーミッドナイトドラマとかは明確に大人向けだがそれは子供向けという確かな基準があってこそなんだよな
そこは認めなあかん twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 00:31:42

こいやろ/チャッピー @koiyaro

20年6月17日

なにも考えなくなった40代男性はよだれをたらしながらキラメイジャー見てるなう。おもしろいなう~

タグ:

posted at 00:31:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さとけんのその日暮らし 夢幻編 @goraking_satoke

20年6月17日

特撮もそうだしプリキュア等の子供向け作品とかのファンはちゃんと
「飽くまでメインの客は子供達であって自分たちは公式のお情けで相手にしてもらってる」って自覚を持たなきゃダメだよね
イベントで子供を押しのけて自分優先の行動をしたりするのはいただけない

タグ:

posted at 00:28:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シャイニングリバー @Shine_River

20年6月17日

少なくとも戦隊ライダーはターゲットはキッズがメインだけど親も見れるようにということを意識してるから大人向けでもあるけど、やっぱり子供向けですよ(どちらかと言えば戦隊が子よりでライダーが親より)

タグ:

posted at 00:18:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました