Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2020年11月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年11月04日(水)

柳 小蓮 @FORTEDOUMEI

20年11月4日

プール割れないかなーとか教室の机が移動して床に穴空かないかなとか校舎変形しないかなとか校庭も割れないかなとかなら思ってた。

タグ:

posted at 23:12:22

通りすがりの宇宙海賊·K @lavieenrosezero

20年11月4日

@gigan_yamazaki @NISHINOB 当時、大学生で
火鳥兄ちゃんのコスプレしてたら
地球防衛組のコスプレした女の子達に
やたら、逆ナンされてました。

ライジンオーは
小学校の道徳の授業で
教材に使うべきだと
思ってます

タグ:

posted at 22:54:45

あきみずいつき@書籍①②巻海外版①巻発売 @ItsukichiKatyo

20年11月4日

ライジンオーの学校、違法建築の粋を極めた構造で大好きです nico.ms/sm5054231?cp_w...

タグ:

posted at 22:52:35

ヴェクター @Millennial_Fair

20年11月4日

小学生の頃は勇者シリーズとエルドランシリーズを軸にしていた。「この時間に帰るぞ!」って。

タグ:

posted at 22:49:38

南原煎餅店⭕️風の時代6/16札幌Hit @NAMsenbeiten001

20年11月4日

メタルジャックは良いぞ…

タグ:

posted at 22:42:41

ほげろー @hogeroh

20年11月4日

@gigan_yamazaki SDガンダムの映画のついでに観たF91にハマるんですね、わかります

タグ:

posted at 22:38:00

よんぴる山口 @topgunder1980

20年11月4日

@gigan_yamazaki @NISHINOB ライジンオーは・・・
やってなかったのだ( TДT)

私の地域だとエルドランシリーズはゴーザウラーだけでした。

タグ:

posted at 22:36:57

㊁㋐㋜ @U40_Sunrise

20年11月4日

ゲッターロボ號もメタルジャックも好きだけどそりゃ皆ライジンオーを選ぶよなってのは凄い分かる

タグ:

posted at 22:36:44

Kuma(白サフ) @kuma10101

20年11月4日

これについては地域性もあると思うのです twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 22:34:26

みよし @afmyc

20年11月4日

ゲッター號の後番組がマリーベルというのも過渡期というか…。今改めて見ると、女児というよりオタクアニメっぽいキャリデザだな。

"花の魔法使いマリーベル, Floral Magician Mary Bell hi op" を YouTube で見る youtu.be/5U4TPP2J_xA

タグ:

posted at 21:43:38

梅香 @SENBAKO1

20年11月4日

ゲッターロボ號の地味さ、時代に乗れてなさは異色作ばかりの90年代テレ東夕方アニメでも、かなりの異彩を放っていましたからね…。

タグ:

posted at 21:24:24

ヘルシアン大王キング @onakatadaio

20年11月4日

>ジャッカー電撃隊
怪獣チャンネルリスナーとしては、鯨井長官が大地文太(クローバーキング)の遺体に向かって「大地くん! 大地くん!」と呼びかけるシーンで、大怪獣ラッシュの「だいちくんん」を思い出してつい笑ってしまった。

タグ:

posted at 17:10:08

ヘルシアン大王キング @onakatadaio

20年11月4日

バロム1視聴。怪獣チャンネル44で聞いた通り見てて楽しい。予告のナレーションも楽しそうでいいぞ! かぁっこいい!

タグ:

posted at 16:56:37

木船田ヒロマル @hiromaru712

20年11月4日

ライジンオーのゲームボーイのソフト持ってた。

タグ:

posted at 16:44:33

タカハシ @Swamp_guide

20年11月4日

ゲッターロボ號が変形合体し始めるのって2クール目からだし、そのあたりを配信してほしい

タグ:

posted at 16:25:49

滝はじめ @ksahiopea5

20年11月4日

テレ東映ってなかった静岡だと多分91年のロボアニメはファイバードの1人勝ち状態だったと思われる。
当時年上の人らの家にあったの大体グレートファイバードだったし。

タグ:

posted at 15:34:16

@calibre770503

20年11月4日

これだけ子供向け番組が豊作だったのにガンダムはこの年公開された映画「F91」の続編がTV番組化されなかったんですよね。
僕の感覚では当時はまだ「ガンダム冬の時代」でした。
映画の前売券はF91のBB戦士キット(しかも何故か市販されたものとは仕様が違う)が付属する超豪華仕様でしたが。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 15:03:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ディオス @Diospada_009

20年11月4日

ライジンオーはわざわざ友達が布教に来た

タグ:

posted at 14:21:50

メカひょうた @mechahyota

20年11月4日

91年は小学3年生だったから、まだ映画館で洋画デビューしていなかったな。だから『T2』も劇場では観られなかった。アニメは『OH!MYコンブ』の記憶が結構ある。私は熱狂的なコロコロ派なのにっ

タグ:

posted at 14:18:30

のぶさ @nobu_azuma

20年11月4日

絶対無敵ライジンオー、主人公たち地球防衛組が同年代というのは大きかったろうな

タグ:

posted at 14:08:20

あもちょこ(田中☆ゼイビアックス) @amochoco

20年11月4日

サイバーフォーミュラ、当時友達が誰も観てなかった割に、当時出てたプルバックカーキットのアスラーダがラリーモードしか置いてなくて「なんで!?」ってなってた

タグ:

posted at 14:01:42

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

20年11月4日

91年ならあれもあった、これも忘れるなって反応があるけど、よほど厳しい家とか習い事なんかと被ってない限り、自分の周りのガキンチョは『ファイバード』も『サイバーフォーミュラ』も『ジェットマン』も『ソルブレイン』も好きで観てたよ。でも『ライジンオー』の支持は圧倒的だったという思い出話。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 13:57:57

(ヱビスの)まみす@緑推し @maro_maka

20年11月4日

ああ、ファイバード抜けてたね。実はエクスカイザー未見だったから、勇者シリーズここから見始めた。最後まで楽しかった。

タグ:

posted at 13:06:53

㊁㋐㋜ @U40_Sunrise

20年11月4日

もう誰も愛さないがやっていた年。

タグ:

posted at 12:49:20

(ヱビスの)まみす@緑推し @maro_maka

20年11月4日

91年はね、すごい年だった(自分的に)ロボットはいわずもがなライジンオー。それからメタルジャックは大人のドラマだった。
更にサイバーフォーミュラにセイバーキッズ。全部1年アニメだから内容濃いよね。VHSの録画、捨てずに置いてるよww

タグ:

posted at 12:22:34

鵺 @nue_dotter

20年11月4日

アニメのゲッターロボ號、このプールバッグ(画像は拾い物)持ってたし多分放送時に見てるはずなのにアニメの話は全く覚えていないという…。>RT pic.twitter.com/6ql9Stitxc

タグ:

posted at 10:10:25

赤い方 @tawou

20年11月4日

『新しい世界へ飛び出すスリル』を刷り込まれ、『胸に輝く宝』を貰い、『普通の朝が遠くに消えてゆく』んだよなぁ

タグ:

posted at 09:52:19

KEN @KEN22187557

20年11月4日

この年はライジンオーもよかったですがファイバードが凄く好きです。火鳥勇太郎のキャラが大きかったですね(エルドランならガンバルガーの方が好みです) twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 09:49:33

MuraMasa @muramasav2

20年11月4日

やべぇ全部見てた()

タグ:

posted at 09:11:08

たっきー @takie55

20年11月4日

91年かぁ、サンライズのは見てた記憶あるけど内容覚えてないや😅
ゲッターロボ號は放送してなかったのかな?見た記憶がないや、見てたら9歳児のわしでもハマっていたかも🤔
真ゲッター怖がってた小僧、アークのPVに食いついていたからわしより目覚めるのが早かったりして😅

タグ:

posted at 09:08:05

アイアン @sugariron

20年11月4日

当時はファイバードよりライジンオーの方が人気だったのかな

タグ:

posted at 09:03:49

mash@十番町の会 @pipechair

20年11月4日

機甲警察メタルジャックはメッチャ渋井のでみんな見よう(わりとお勧め

タグ:

posted at 08:28:50

アイパッチ (かぐかぐぐ) @aiparaito

20年11月4日

「へー」って思ってその年のアニメ何があったか見て見たけどファイバードやってたんだ。っていうか正直この頃ロボットアニメって何も見てなかったから勇者シリーズとエルドランシリーズが同時にやってるって製作側も視聴者もどういう気持ちだったんだろうってちょっと思う

タグ:

posted at 08:22:21

カセレーリエ粘液ップ @hagetenai

20年11月4日

全部テレ東系なので地域によってはフーン案件なんだろうな。(テレビ大阪でみた)

タグ:

posted at 08:15:51

ν麦茶Mk-2 @neo_teamk2

20年11月4日

ゲッターロボ號は陰薄すぎるんだよな
真ゲネオゲ新ゲは話題になるのに號は一切取り上げられないのひどくない?

タグ:

posted at 08:13:52

Free! @saikyon0214

20年11月4日

全部好きだったし中学生だったかもしれない…しかしろくな大人にはなってない。べつにオタクじゃないけど!

タグ:

posted at 08:13:23

arm1475@BA1 @arm1475

20年11月4日

號の1クール目はスパロボ語る上で参考になるものが多い

タグ:

posted at 08:01:32

リアべ◆エメラリーダ @bomberxf01

20年11月4日

オタク界隈では、放送前はゲッター號が注目されていた。ライジンオーは校舎が基地なんてどうなんでしょうなんて意見も。フタをあければ、ライジンオーが大人気に。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 06:38:34

機動戦士V(*`θ´*)ティアキン @cptaniguchi

20年11月4日

91年ならワタル2もじゃね?

タグ:

posted at 01:06:48

藤井菊一郎 @FUJIKIKU

20年11月4日

『ゲッターロボ號』と『機甲警察メタルジャック』って、どっちもテレ東系だから新潟では観れなかったんだよなー。『絶対無敵ライジンオー』もテレ東系だけど、なぜかテレビ新潟でもやってたので観てた

タグ:

posted at 00:03:40

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました