Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
Favolog ホーム » @megalon_yuko » 2021年03月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年03月16日(火)

らんた @MITa_S1

21年3月16日

まぁぶっちゃけ、ある何かの作品の視聴方法、意外な国の謎の動画サイトに違法アップロードされたこれしか実質存在しなくない?という状況、もう既にわりに発生してるし・・・

タグ:

posted at 23:04:09

らんた @MITa_S1

21年3月16日

youtubeにそろそろアップロードが10年以上前という動画が散見されるようになったけど、「この20年以上前にどこかの誰かが違法アップロードしかこの動画が、この作品の最後の現存」というような状況、多分起こり得るよな・・・

タグ:

posted at 23:01:23

らんた @MITa_S1

21年3月16日

戦前の国産映画なんか大半が記録上でしか残って無かったりするけど、現代の映画だって、いやむしろ現代の作品だからこそ、はっきりと区切りなく世の中から文字通り無くなる作品があるんだろう。不思議な感覚。

タグ:

posted at 22:58:35

らんた @MITa_S1

21年3月16日

これから先世の中が十年百年単位で続いていくとして、例えばある映画の権利元が倒産してフィルムも権利も散逸、発売されたVHSやDVDの寿命が来れば、一般公開されてソフト化もされたタイトルなのに、いつの日か文字通り世界から"消える"作品が出てくるんだろうなとボンヤリ考えることがある

タグ:

posted at 22:55:31

前Q(前田久) @maeQ

21年3月16日

うーん、山ちゃんとはあんまり問題意識が共有できなくて、ネットでやりとりするとどうも噛み合わないね。私は「20年前のヒット作なんて若い子は知らないんだから、続編なんか当たらないっすよ」みたいな物言いに「最近は配信で簡単に見られるから、そうでもないですよ」と言ってるだけよ。

タグ:

posted at 22:54:17

前Q(前田久) @maeQ

21年3月16日

@gigan_yamazaki 再評価なりリブートなりなんなり、世に出す価値が生まれる出来事があったら、それはアクセスできるようになるもんでしょ? 突然『バカルー・バンザイ』が見やすくなったような感じで。「導線」って、そういう話よ。

タグ:

posted at 22:45:13

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

21年3月16日

@maeQ マイナー寄りの話になったけど、大ディズニーの『ドラゴンスレイヤー』や『ブラックホール』でさえ、配信どころかDVDにもなってないのよ。とにかく過去の作品が過去の作品にならないなんて、日本のアニメ(と特撮ヒーローもの)という狭い狭い世界の中でだけ成立してるレアケースだと思うな。

タグ:

posted at 22:39:49

りょーいち @alphabeta2099

21年3月16日

VIDEOTAPEMUSICのライバルたち…

タグ:

posted at 22:37:23

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

21年3月16日

東に潰れるレンタルビデオ屋あれば行って放出品を買い漁り、西に中古ビデオ屋あれば行って床山皇帝に買っといたほうがいいといいーー。 twitter.com/gadjetmovie/st...

タグ:

posted at 22:30:05

izumi @InuTerebi

21年3月16日

ググったりはしないけどフルーツバージョンやショーヨノイド真琴ちゃんが観れたりするんだろうか配信。今ググったら前者はゼロだったけど後者はめっちゃいっぱいあった。すごいな伊魔崎センセ。 >RT

タグ:

posted at 22:26:09

前Q(前田久) @maeQ

21年3月16日

@anzaioden @gigan_yamazaki もちろん取りこぼしはどうしたってあるだろうけど、そんなに悲観的なもんでもないと思うけどなぁ。さておき、もともとの私のツイートとはちょっと話がズレてるし、私はあまりB級・C級ジャンル作品への偏愛があるタイプでもないので、あまり良い返しが出来なくて申し訳ないですね。

タグ:

posted at 22:20:24

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

一時期、友達どうしで居酒屋でVHS交換会が流行ってたことがあった。人力配信ここに極まれりだよ。

タグ:

posted at 22:16:03

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

でも実際、強火ぎみでフォロワッさんにオススメしたい映画に限って配信してないOVAだったりVHSオンリーだったり……でほんと軽率にオススメできないのは悲しい。コレとかすっっっごい面白くて、みんなに観せてまわりたいくらいなんだよ。 pic.twitter.com/TmQV17TQJ8

タグ:

posted at 22:08:45

アンザイ @anzaioden

21年3月16日

@gigan_yamazaki @maeQ 日本語字幕にも別の権利があるっぽくてマイナーなやつ本当に大変らしいです

タグ:

posted at 22:02:19

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

21年3月16日

@maeQ ン十年前のビデオスルー作品なんか、権利の在り処を明らかにするだけで一苦労だったりするし、それだけのコストに見合ったリターンがあるのかというと……とても時間が解決する問題とは思えないな。でもホラーやSFの快作・怪作は、そういうところに山ほど眠ってるわけです。

タグ:

posted at 21:59:52

じゅんさん @jun_san_315

21年3月16日

学生時代、TSUTAYAでもGEOでもないレンタル屋にいくのが好きだった
今は全滅してる

タグ:

posted at 21:50:22

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

いやー良いドギツさ! pic.twitter.com/4SHkfEmTSd

タグ:

posted at 21:34:10

ダAiタイ丸@イグニスター @Daitaimaru_Kai

21年3月16日

ガイガン山崎さん、声がまんまIDNM先輩なんだよな

タグ:

posted at 21:14:24

せんしゃP @sensha_P

21年3月16日

これ。マジこれ。動画配信は確かに手軽で手間もかからないけど『ここ数年の新しい枠を外れると急激に選択肢が狭まる』のは隠しようがない。レンタルショップに行かなくなってから、レンタルショップって本当に色んな映像作品が置いてあったんだなあ……ってしみじみと感じるようになった

タグ:

posted at 20:55:18

as @sotaa

21年3月16日

新しいものも古いものも等しく目につかないからな
PCモニタ上で目が処理できる情報量が物理媒体に比べて圧倒的に少ない

タグ:

posted at 20:53:54

V林田@日曜東へ03a @vhysd

21年3月16日

この前の優駿劇場の記事でも書いたけど(なんでそこで書くの)、うらごろしが配信で見れるのはいい時代だけど、破れ奉行とかおしどり右京捕物車とかが見れないのは損失

タグ:

posted at 20:46:23

小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

21年3月16日

@gigan_yamazaki @pipechair そう! 見たいOVAに限って配信されてないんですよ! あとすごい困るのが時代劇! なんとかしてほしい!

タグ:

posted at 20:42:19

文殊堂 @monjudoh

21年3月16日

逆にTVアニメ・特撮ヒーロー番組の旧作はVHS時代よりDVD時代を経て配信によって圧倒的にアクセスしやすくなったと思います。

タグ:

posted at 20:40:48

文殊堂 @monjudoh

21年3月16日

配信がどうこう以前にVHS時代までしか流通してなかった作品かなり多いですよね。
ディズニー製作・アカデミー視覚効果賞ノミネートのドラゴンスレイヤーがいつまで経ってもVHS以外で視聴できないのはどうかと思う。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 20:39:23

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

そういやなんで『パンプキンヘッド2』は特殊造形がスタン・ウィンストンのとこからKNBになったんだろ。 pic.twitter.com/xQ9e85i0Kr

タグ:

posted at 19:39:57

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

@Gadjetmovie ちなみに今はすべて潰れた。地元ウェアハウス跡地にGEOがあるだけ。それも面積の1/4くらいに縮小で残りはゲームソフト、レンタルコミック、クレーンゲーム、お菓子売り場になっちゃった。
レンタル落ち探すくらいしかもう利用してない。

タグ:

posted at 18:59:46

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

さすがにレンタル屋の会員証10枚には届いてないですよ!!!
・地元ウェアハウス
・地元駅前のレンタル屋
・地元ツタヤ
・隣町のレンタル屋×2
・大学最寄り駅のツタヤ
・通学乗り換え駅のツタヤ
・当時付き合ってた子の地元のレンタル屋
あっ8枚だった

タグ:

posted at 18:57:18

質の悪い中年 @kengakukamo

21年3月16日

過去作品網羅するのは無理だと思うな(でゅ…を思い浮かべながら)

タグ:

posted at 18:56:17

真紅鮭 @crimson_salmon

21年3月16日

ちょっと遠めのTSUTAYAにはウルトラマンレオとかウルトラマン80が置いてあるんだよな

タグ:

posted at 18:55:53

前Q(前田久) @maeQ

21年3月16日

@gigan_yamazaki 時間の問題じゃない? ジャンル専門配信サイトや、マニアックなラインナップで差異化をはかるとこも出てきたし。視聴可能であれば、あとは「導線」じゃないかしら。権利関係に問題がなければ。

タグ:

posted at 18:52:24

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

21年3月16日

6、7枚って……過少申告はやめてください! twitter.com/gadjetmovie/st...

タグ:

posted at 18:47:47

映画にわか(bot) @eiganiwaka

21年3月16日

レンタルビデオ屋は古いものに関しては買い切りで置いてるので破損とか売り場整理で脱落しない限りはとりあえずアクセスできる、という。図書館的なモデルなんですよね。配信は買い切りが制度的に存在しないので図書館的には使えない。配信万能論というのは図書館不要論の映画版なんじゃないか論。

タグ:

posted at 18:44:06

967 @nao967

21年3月16日

『エアベンダー』でボコボコにされ『アフター・アース』が控えてた頃のやけくそツイート。twitter.com/nao967/status/...

タグ:

posted at 18:39:38

simasimacco @simasimacco

21年3月16日

街にレンタルショップがないのつまんないよー。本屋もレンタルショップもどんどんなくなるよー。つまんないよー。お散歩の楽しみが。こういうフラッと寄って楽しむところがなくなると、運動のための運動みたいに散歩がつまらなくなってしまう。街にいったい何が残るというんだー。

タグ:

posted at 18:38:18

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

そういや高校~大学あたりの頃って、行動範囲内のビデオ屋の会員ガードで財布パンパンだったよなー。6、7枚はあったんじゃないかしら。あの店はホラーが熱い、とかあの店は◯◯の吹替版置いてる、とかあの店は監督コーナーがやたら沼、とかそんな感じで。今の配信サービス選びと似てる!w

タグ:

posted at 18:33:33

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

大学図書館のビデオでコーナーもなかなか充実していて、「映画SFX大全集」のLDとか「ピンクフラミンゴ」のVHSなんかもあって、定期圏内近隣ビデオ屋と大学図書館に大体入り浸っていた。 twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 18:29:51

餅朗 @mochiroh

21年3月16日

話ずれるけど円谷様が配信してくれないと大昔のウルトラビッグファイトみたいなのがどんどん見れなくなるよなぁって思った(怪獣コンピュータでバラしてるのもあるけど)

タグ:

posted at 18:25:54

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

@Gadjetmovie ていうか今ちょろっと調べたら参考図より本家のVHS着ぐるみのほうがデカかったな……

タグ:

posted at 18:18:40

あなぐらむ @G08u26n

21年3月16日

中野坂上のTSUTAYAには当時出てた若松孝二作品ほぼあったからな

タグ:

posted at 18:15:08

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

レンタルビデオ男 参考図 pic.twitter.com/zjfzw1xsax

タグ:

posted at 18:14:43

すけ @neveruseless_

21年3月16日

MCUキャプテン・アメリカを観た人がアルバート・ピュンのキャプテン・アメリカを観ることが出来ない世の中です

あれ?観なくても別にいい?

タグ:

posted at 18:13:08

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

21年3月16日

出たな、レンタルビデオ男! か〜いわれ巻き巻き〜ね〜ぎとろ巻き巻き〜 twitter.com/gadjetmovie/st...

タグ:

posted at 18:12:04

橙華とっつぁん@パラオ甲㉘備後団長P @amvrkh2

21年3月16日

諸々の事情で全話円盤化されてない作品なんかは配信も中々されなかったりだしなぁ
>RT

タグ:

posted at 18:08:01

鉄面あなざ @Gadjetmovie

21年3月16日

配信が応えないかわりにガイ山から「あなざさんちパンプキンヘッド2ある?」って連絡がくる。人力超アナログ配信(VHS貸し借り) pic.twitter.com/DpXi66mb3M

タグ:

posted at 18:06:14

流星號(夏はイタホラ) @mat5574

21年3月16日

ビデオバブルでVHSどまりのB級作品を見る機会があった人たちが裏山なのはある。

タグ:

posted at 18:03:22

かいけー@K-NORA @non_tikatoku

21年3月16日

最新やトレンドをカジュアルに追いかけるには適しているけど、古物探訪目線となるとやはり辿り着けず、一律・画一化された「なかったもの」扱いされるように感じるRT

双方がバランスよく共存できればいいんだけど…手軽さと資本力で蹂躙されるのが世の常だから辛い。

タグ:

posted at 17:59:38

新田五郎@@@ @nittag

21年3月16日

「選抜落ち問題」!! twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 17:56:49

Camille @utsubominister

21年3月16日

ガイ山さんの話が染みる

タグ:

posted at 17:56:05

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

21年3月16日

Netflixもプライム・ビデオも使いまくってるけど、かつての新宿TSUTAYAや R中野坂上店みたいな信頼感を抱けてるかというと……。やっぱりビデオからDVD、DVDから配信と、メインのメディアが切り替わったときに選抜落ちした「過去の作品」は、どうしたって過去の作品として忘れ去られていく印象だ。

タグ:

posted at 17:54:52

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

21年3月16日

そうかなー? その手軽さはレンタルビデオ屋の比じゃないし、地域格差がなくなったのも大きいけれど、ちょっと古かったりマイナーだったりすると、一気にアクセスし辛くなるという欠点もある。「あっ、今夜は『パンプキンヘッド2』を観よう!」みたいな思いつきに、なかなか配信は応えてくれないのだ。 twitter.com/maeq/status/13...

タグ:

posted at 17:53:39

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました