Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

メデタシ権兵衛

@megalon_yuko

  • いいね数 118,415/139,557
  • フォロー 396 フォロワー 344 ツイート 375
  • 現在地 ^q^←地熱ナパーム
  • Web http://favolog.org/megalon_yuko
  • 自己紹介 批判も称賛も、ただただ無感情にふぁぼっていくロードローラー型コレクションアカウント。たまに間違えます。自意識過剰!
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月19日(土)

マグナボルト産土 @ubusuna9

14年4月19日

来週でてくる巨大ゾンビはなんで巨大化するんだろう

タグ:

posted at 01:36:47

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

“ドラ泣き”だの“ドラえもんは、ラブストーリーでした。”だの、『STAND BY ME ドラえもん』の「おめーらの席ねぇから!」感が半端ないぞ。ちなみに、おめーらとは『藤子・F・不二雄大全集』や『FFランド』を買い揃えてきたような連中のことである。グエーッ

タグ:

posted at 02:32:20

水素獣 @pachimon_h

14年4月19日

こういう泣くのを強要させるような作りなのが実に邦画臭い。萎える。

タグ:

posted at 02:35:12

ザコザコhirororo @mahinya

14年4月19日

オトナファミの名前変わったやつに
「ドラえもんなのに泣けます!」
みたいな事書いてあって震え上がった。

タグ:

posted at 02:36:05

そら @pointerQ

14年4月19日

フルCGドラえもん さあ泣けと言わんばかりのPVだな なんだかなあ

タグ:

posted at 02:38:18

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

た~の~し~いよ~表紙を開けばセル画が付いてる新作マンガ『ウルトラB』も載ってるよ~藤子~不二雄~ラ~ンド~

タグ:

posted at 02:38:20

そら @pointerQ

14年4月19日

たしか雪山で遭難のエピソードに泣ける要素1ミリも無かっただろ

タグ:

posted at 02:39:31

ろーかすと(虫ライダー) @LOCUSTBORG

14年4月19日

結局『魔太郎がくる』を買ってきちゃうわけだけど

タグ:

posted at 02:40:43

水素獣 @pachimon_h

14年4月19日

なんていうか、ドラえもんを子供の頃から不思議と嫌いだった。ホント不思議。今でもそんな好きでもないが。

タグ:

posted at 02:41:26

水素獣 @pachimon_h

14年4月19日

ガキの分際で、ドラえもんを介してしか道具を使えないのに終始イライラしていた

タグ:

posted at 02:42:29

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

え、映画の前にゲームのバイオハザードによってゾンビが息を吹き返したんでしょ?
というか、こちとらゾンビもののファーストコンタクトがPS1ゾンビだったわけだがね
twitter.com/gigan_yamazaki...

タグ:

posted at 05:45:30

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

@unamuhiduki それはあくまでもゲームの世界の中だけであって、停滞期のブレイクスルーにはなり得なかったっちゅう認識です。たとえば、『ポケモン』や『モンハン』はバカ売れしてますけど、別に怪獣が盛り上がってるとは誰も思いませんよね。

タグ:

posted at 06:01:34

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

@gigan_yamazaki ポケモンは確かにカプセル怪獣や怪獣図鑑の流れを汲むものですが、出来たものは怪獣ものとはかなり別物では? むしろ怪獣ものの客がポケモンに奪われた感じかなと。ポケモンは怪獣ものとは違い、女子受けしてますし(女子受けする怪獣はモスラくらいのものでは?

タグ:

posted at 06:31:10

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

@gigan_yamazaki 確かに映画バイオがなく、ゲームだけではここまでゾンビものが息を吹き返すことは無かったと思います。ゲームの方でもこの7年くらいでデッドライジング、L4D、デッドアイランド、RDRアンデッドナイトメア、プラントVSゾンビなどゾンビものが流行りました(続

タグ:

posted at 06:33:50

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

@gigan_yamazaki 続き)ゾンビものが流行るきっかけとなったのはなんでしょうね?

タグ:

posted at 06:34:25

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

@gigan_yamazaki ただ、ゲームでゾンビものって、バイオ以前はほぼ皆無だったんですよ。息を吹き返した、というより正確にはゾンビゲームがバイオによって始まったのだと思います。
それとモンハンが怪獣ものかと言うと疑問が。プレイヤーは怪獣ものとして認識してないと思います

タグ:

posted at 06:36:46

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

@unamuhiduki ゾンビものは結局、90年代初頭に行き着くところまで行っちゃったんです。以降、『デモンズ’95』や『28日後…』みたいな拾い物もあるにはありましたが、ゲームも含めて縮小再生産を繰り返していた感は否めません。何の変化もなく、文化として死んでいたと思います。

タグ:

posted at 07:08:01

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

@unamuhiduki 映画版『バイオハザード』の大ヒットによって、ゾンビものはアクション映画の一形態として完全復活を果たしたと考えています。多くの受け手と送り手が、ゾンビに対する認識を改めたのです。現状、それが良くも悪くも働いているよねっちゅう話ですね。

タグ:

posted at 07:08:26

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

@unamuhiduki 怪獣の定義については、とてもとても長くなるので省きます。ただ、ゴモラもブースカもメガヌロンもガラダK7もヴァーミスラックスも“怪獣”です。

タグ:

posted at 07:14:21

もくば @soratobu_uma

14年4月19日

ドラえもんはそういうお客さんがたくさんついてる(ついてた)「アニメ」だからなー。毎週見てたけど特に思い入れないですみたいなお客さん。

タグ:

posted at 07:34:58

むにゅ @anitama_sisters

14年4月19日

ほんでもドラえもんは君たちだけのものだってわけじゃあないし棲み分けたらええんやないかな。ドラえもんが裏切ったわけじゃないんだ、相手によって顔を使い分けてるだけさ。

タグ:

posted at 07:34:59

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

twitter.com/gigan_yamazaki...
だから山崎貴に監督させるのは嫌なんだよな。Alwaysのときから原作の解釈変更(というか改悪)と言われてたわけなんでな。

タグ:

posted at 07:35:32

もくば @soratobu_uma

14年4月19日

古いオタコンテンツをリメイクしてヒットさせる時のターゲットはその辺の「あー!懐かしいね!大好きだったよウルトラマンセブン!」くらいのファンなんだろな。

タグ:

posted at 07:38:15

タロー a.k.a. lenslet @lenslet

14年4月19日

ドラえもんとかはもう、消費するような向き合い方はできないもんなぁ>RT

タグ:

posted at 07:47:13

元店員@ガリくれbot @sordmalak

14年4月19日

安直に感動で売り込むのはいかんどう

タグ:

posted at 07:47:30

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

@gigan_yamazaki バイオハザード映画ってそんな位置づけなんですね。「ゾンビ映画というか、アクション映画」みたいな評判だったので、

タグ:

posted at 08:18:18

ウナム日月 @unamuhiduki

14年4月19日

@gigan_yamazaki ちなみに90年代初頭で行き着いた作品って例えばどの作品でしょう?

タグ:

posted at 08:28:41

熱気恋しく(技術士)@湘南ロードバイク通 @nekki5149

14年4月19日

@gigan_yamazaki えっ、大全集やFFランド以前に単行本で買いそろえていた私は・・・?(もちろん、FFランドも買いそろえましたが・・・)

タグ:

posted at 08:38:20

餅朗 @mochiroh

14年4月19日

ガイ山さんとMARUさんの天敵みたいなうどん食べた pic.twitter.com/ceaf1K3nP8

タグ:

posted at 09:56:34

まるぞー @maruzo0717

14年4月19日

最近、以前よりは野菜を食べるようになった僕ですが、これはない。一生ない。 RT @mochiroh: ガイ山さんとMARUさんの天敵みたいなうどん食べた pic.twitter.com/ztyK5ibFg8

タグ:

posted at 11:57:18

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

締め切り前になると、電車に乗り遅れたり、誰かに置いていかれる夢を見る。嫌な目覚めだ。

タグ:

posted at 15:17:35

コカゲカズヒロ @toka_ge3_elzd

14年4月19日

@gigan_yamazaki ガイガンがんがれ。

タグ:

posted at 15:21:56

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

@unamuhiduki 『ブレインデッド』。80年代と90年代に跨ってますが、『死霊のはらわた』や『死霊のしたたり』のシリーズもそうですね。

タグ:

posted at 15:59:49

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

@nekki5149 『藤子・F・不二雄大全集』や『藤子不二雄ランド』を買い揃えるような人間は、大抵そうだと思います!

タグ:

posted at 16:05:18

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

虫朗に改名すればいいのに。 RT @maruzo0717: 最近、以前よりは野菜を食べるようになった僕ですが、これはない。一生ない。 RT @mochiroh: ガイ山さんとMARUさんの天敵みたいなうどん食べた pic.twitter.com/ssBSRZR9VH

タグ:

posted at 16:18:00

銀河満月 @ginmandorana

14年4月19日

キャッチコピーって大事なんだなと痛感する今日この頃。

タグ:

posted at 17:00:38

いずる @hattorido

14年4月19日

実際そういう狙いなんだろうなあとは。

タグ:

posted at 17:02:23

いずる @hattorido

14年4月19日

卒業生向けって言葉が10人のインタビューから出てるくらいだし。

タグ:

posted at 17:03:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

G @g_dokozono

14年4月19日

グエーッ

タグ:

posted at 17:21:07

EDA(枝豆が食べたい) @do___raemon

14年4月19日

ドラえもんクラスタが「ドラ泣き」にえっらい怒ってるのは「泣くためのマンガ(アニメ)じゃねーから!!」って批判を言いつつ、
観に行ったら確実にボロ泣きすることが分かってるからだお
3回は観に行くに決まってるお

タグ:

posted at 17:25:26

EDA(枝豆が食べたい) @do___raemon

14年4月19日

いやだって…まずドラえもんが3Dになってる事実に泣くやん?「あ・・・ドラえもん…ドラえもんが同じ空間の中で動いてる…」で泣くやん?
そんでどうせ話しのチョイス的に泣くやん?泣ける話やから結局なんだかんだ泣いてしまうやん?
そんで旧作との比較のために旧作観直して泣くやん???

タグ:

posted at 17:29:29

EDA(枝豆が食べたい) @do___raemon

14年4月19日

少なくともIMAXで上映されでもした日にゃ「ど、ドラえもんがこんなに尊ばれてる…!!」って事実で泣くぞ。私は。

タグ:

posted at 17:32:31

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

「何ぃ、破裏拳ポリマーだと? すると、あのむささび党や紅さそり団を倒したヤツか!?」「その通りだ。この世の悪を見捨ててはおけぬお節介な男さ!」←背骨がびびるほどカッコいい台詞回しだなあ。しかし、ポリマーのオーバーキルっぷりは、ガッチャマンやキャシャーンの比じゃないね。

タグ:

posted at 18:15:56

山本賢治 @yama_kenboboso

14年4月19日

@gigan_yamazaki まさにデンジャーメロディー

タグ:

posted at 18:19:02

虎徹(♂) @kotetu_1

14年4月19日

↓関東では『破裏拳ポリマー』の再放送をやっているのかな?いいな。子供の頃ポリマーって何なのか分からず実在しない夢の新物質で人間を超人に変えてくれるものだと思ってた。まさか洗車や生理用品に使われるようになるとは、夢にも思わなかったよ。 >RT

タグ:

posted at 18:25:43

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

1発で伸せる相手にも、5発、6発、7発とキックやパンチを叩き込みまくるのがポリマー流! RT @yama_kenboboso: @gigan_yamazaki まさにデンジャーメロディー

タグ:

posted at 18:26:02

アンザイ @anzaioden

14年4月19日

「キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー」これ見てつまらんと思う人いんの? 凄いんだけど!

タグ:

posted at 18:26:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アンザイ @anzaioden

14年4月19日

ウィンター・ソルジャーの格闘はまるで香港映画のような真横からのロングショットもあって最高でした。この監督のアクションに対するリテラシーが高すぎて驚いた。ヤバイ。

タグ:

posted at 18:29:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

そろそろ皆の衆が、アメリカ国民であることに誇りを抱き始めた頃合いか……。 RT @anzaioden: ウィンター・ソルジャーの格闘はまるで香港映画のような真横からのロングショットもあって最高でした。この監督のアクションに対するリテラシーが高すぎて驚いた。ヤバイ。

タグ:

posted at 18:37:49

アンザイ @anzaioden

14年4月19日

アメリカに生まれて良かった!

タグ:

posted at 18:41:28

タガネ @TAGN

14年4月19日

パシフィック・リムは次で前日譚やるって話だけども、最初にプリカーサー達が恐竜時代の地球に来た頃の話やってくれたら最高

タグ:

posted at 19:01:26

タガネ @TAGN

14年4月19日

環境適合以前に、母星や他の侵略した星の生き物を参考に作った当時のKAIJUじゃ全く地球の恐竜に歯が立たなくて撤退する古代プリカーサー

タグ:

posted at 19:04:41

タガネ @TAGN

14年4月19日

「普通の生き物強過ぎだろ…どうなってんだこの星は…遺伝子だけ貰って帰ろ…」→「久々に来たらちっこい猿になってる!やったー!」

タグ:

posted at 19:07:09

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

一度は蹴散らされるも、原始的なサイバネティックス強化を施したメカザウルスのプロトタイプで反撃に打って出る恐竜帝国の皆さんの活躍が観たいなあ。RT @TAGN: パシフィック・リムは次で前日譚やるって話だけども、最初にプリカーサー達が恐竜時代の地球に来た頃の話やってくれたら最高

タグ:

posted at 19:57:04

出口ナオト @DEGCHIRON

14年4月19日

@gigan_yamazaki 第18話「恐竜帝国のすごい奴」見直してみ ものすごい作り方してるからメカザウルス

タグ:

posted at 20:13:02

ろーかすと(虫ライダー) @LOCUSTBORG

14年4月19日

パンチ

パ ン チ

パ ン チ

タグ:

posted at 20:17:40

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

14年4月19日

@DEGCHIRON ああいう遺伝子工学を駆使した感じじゃなくて、そこら辺をほっついてる野良恐竜にロケットランチャーとか移植するもんだから、大概は手術中か戦闘中に拒絶反応を示して死んじゃうの。それでもどんどん増産して、サイズ差を物ともしないくらいの数の暴力で逆転するんですわ。

タグ:

posted at 20:32:45

出口ナオト @DEGCHIRON

14年4月19日

@gigan_yamazaki 夢の無敵戦艦ダイ量産! 

タグ:

posted at 20:36:56

人間食べ食べカエル @TABECHAUYO

14年4月19日

タイや香港、インドネシアなど様々な国から出てきた格闘アクションに対してのアメリカからの返答がキャプテンアメリカ ウィンターソルジャー。格の違いを見せつける恐るべき答え。

タグ:

posted at 22:04:19

人間食べ食べカエル @TABECHAUYO

14年4月19日

ガイ山さんの言う通り、いやほんとに、冗談抜きで、俺たちアメリカ国民で良かったと思えるよ。

タグ:

posted at 22:07:53

熱気恋しく(技術士)@湘南ロードバイク通 @nekki5149

14年4月19日

@gigan_yamazaki そうだったのか(@_@;) しかし、「少年時代」
は愛蔵版でしか持っていません。

タグ:

posted at 22:56:18

@megalon_yukoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

utamaru otakum DMK2010 アトロク 我が家工房 怪ラジ 怪獣大感謝祭 ロック特撮 nicoch581 未確認社会性物体

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました