Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2011年07月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月10日(日)

gotogen @gotogen

11年7月10日

自分が好きなことを、その分野をよく知らない人から聞かれるのは嬉しい。僕の場合は、その人の得意な分野に例えて話をするようにする。話しながら瞬発的にそういう変換作業をしていると、「あれっ、これってネット中継しているときに使う脳みそと同じだな」と思うことがある。変換、翻訳?

タグ:

posted at 00:56:28

Q @life_wont_wait

11年7月10日

物理の教科書の数学的準備みたいなところだけで身に付けた数学的知識をなんとかしたい、とずっと思っているうちにこんな歳になってしまった

タグ:

posted at 01:50:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoichi Hirai @pirapira

11年7月10日

勝つとか一番になるとかいっても反応しないが、誰もやったことがない変なことをするというと、俄然やる気が出る。

タグ:

posted at 12:16:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやし @t_hayashi

11年7月10日

ほんとうに、「世間は狭い」という感慨を抱かざるを得ません。RT @u23mjag: 世間は狭いですね (^_^;) やっぱり外で圏論の本は目立つんでしょうか。 RT @t_hayashi: やはり、フォローさせていただいている方でした。bit.ly/rgTQ97

タグ:

posted at 15:24:53

Kojima @t33f

11年7月10日

野球18人いないとできないと思ってたけどそれってチーム作るからなのであって,チームという概念を取っ払ってしまえば最大13人で足りると気付いた。みんな気ままに打席に立ったり適当な位置を守ったりしていればいい。表裏とか回とかいう概念も必要なくなるし,勝敗というものも必然的に消滅する。

タグ:

posted at 16:14:44

Kojima @t33f

11年7月10日

例えていうなら n が素数かどうか判定するのに 2, 3, ... って順番に n-1 まで試してるコードを高速化しようとして 2, 3, 6k±1 だけ試すようにするのになんとなく似ている。そこを頑張る前に,√n まででいいんだからそっち先に直せっていう。

タグ:

posted at 17:14:42

κねこせん @necocen

11年7月10日

3Dプログラムにありがちなこと t.co/16WXaOz

タグ:

posted at 18:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Q @life_wont_wait

11年7月10日

俺から見てつまらない物事が好きな人をつまらないと思うことはないが、俺から見てつまらない問題と格闘している人はつまらないと思うな。これは別に一般的な現象ではないだろう

タグ:

posted at 19:16:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました