Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2011年07月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月17日(日)

焼きもうふ @pronter

11年7月17日

自分は、「パズルかパズルでないか」は問いの立て方から間違ってて、「(何かと比べて)より『パズル的』と言えるか」のほうがいいと思ってる。

タグ:

posted at 00:50:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

11年7月17日

「証明は易しいので読者に任せる」という文をみて「いやちゃんと書いてよ…」と思いながら証明を試みたら、本当に易しかったときのニコニコ感は異常

タグ:

posted at 12:55:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

11年7月17日

作るとしたら、ヒネった問題や難しいけど面白い問題を出したい衝動をいかに抑えるかがポイントだと思う。

タグ:

posted at 15:23:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

κねこせん @necocen

11年7月17日

「ここに書かれたことはすべてほんとうになる」という世界があったとき「ここに書かれたことはすべて嘘になる」と書けてしまうとパラドクスを生じるから、何らかの理由でそのように書けないようになる。論理構造が世界の形を制限する

タグ:

posted at 16:51:31

山本アットホーム @yamapon_bot

11年7月17日

学問の自由は、これを保証するとでも思ったのか? #不安憲法

タグ:

posted at 17:15:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

itumon @itumon

11年7月17日

今日のNHK杯で片上六段が和服でしたがこれは「せっかく多くの方に見て戴ける場なので」と以前、何かでおっしゃられていました。片上六段は『週間将棋』の解りやすく面白い連載もそうなように、常に見られる事を意識され、サービス精神旺盛で、将棋ファンをとても大切にされている方です

タグ:

posted at 19:37:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

◆i/if.tfU @feather_

11年7月17日

THE iDOLM@STER の文字列をみかけたら、いつも無意識のうちに「最萌でエントリーするとき半角にするのかなー?Aに置き換えてもいいのかなー、うーん」と考えてしまう自分がいやです #saimoe #animesaimoe

タグ: animesaimoe saimoe

posted at 20:55:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました