Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2011年09月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月30日(金)

itumon @itumon

11年9月30日

知っている限り、最も将棋を本格的に始められたのが遅いのは、森けいじ九段、藤田麻衣子女流1級、渡辺弥生(みお)女流1級です。藤田麻衣子女流1級が将棋に出会われたのは、東京工業大学生の時。渡辺弥生女流1級が本格的に始められたのは東京大学を出て、東京大学に再入学された時

タグ:

posted at 00:06:31

V-alg-d(ZZ) @alg_d

11年9月30日

非公式favみたいなのを自分用に開発すれば(非公式)fav率が上がると期待される。

タグ:

posted at 00:41:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨートゥーン @jotun82

11年9月30日

素因数分解して二桁の素数の積だと盛り上がるクラスタ。

タグ:

posted at 01:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MarriageTheorem @MarriageTheorem

11年9月30日

そういえば私が受けた中学入試の国語の問題は、ある単語について、日常会話における意味ではなくその問題文の中で新たに定義された意味に基づいて議論できるかを問う問題だった記憶がある。今になって考えると、算数の問題よりもずっと数学的な問題だったんじゃないかという気がする。

タグ:

posted at 17:13:48

のらんぶる @nolimbre

11年9月30日

ほわせぷさんがいい仕事した!

タグ:

posted at 17:25:51

ムミ @sprtfrst

11年9月30日

「こ…この輝きは? 読める!読めるぞガッシュ!今まで読めなかった行間が読める!」

タグ:

posted at 17:40:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました