Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2012年01月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月20日(金)

てぃま @tima_C

12年1月20日

「AはダメだからBにすべきだ!」って主張する人には「Aの長所」「Bの短所」を尋ねるといい。回答がすらすら返ってきたならば、その人は議論をするに値する人物だ。

タグ:

posted at 00:14:06

りんころ @rinkoro0503

12年1月20日

東大(だけではないけど)がどうして日本語で授業やってるかって、そりゃ日本の大学だからに決まってるじゃないですか

タグ:

posted at 02:17:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シータ @Perfect_Insider

12年1月20日

【あなたはどっち?:雪が降り出したら】喜んで庭を駆け回るクラスタ/こたつで丸くなるクラスタ

タグ:

posted at 10:57:57

Tomoki UDA @t_uda

12年1月20日

うおああああああああああ 演習問題の「次が成り立つか?」を証明できたと思っていたら反例見つけてしまったうおああああああああああああああくっそまじ

タグ:

posted at 14:17:34

MarriageTheorem @MarriageTheorem

12年1月20日

他の人の発表に対して何か質問しようと思っても、漠然とした質問すぎて、どう質問すればよいだろうかと思案しているうちに質疑が打ち切られてしまう場合が結構ある(特に英語の場合)。座長の方は、質問が出ないなーと思ってもすぐに質疑を打ち切らないでちょっと待ってみてほしいなぁと思う。

タグ:

posted at 15:07:54

青い楕円形のぜろ @0_uda

12年1月20日

あ、「アホなこと言ってなイデヤルことやるかー」…… だと… [栄養ぜろ]

タグ:

posted at 16:14:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月20日

「芥川龍之介は芥川賞を取れるか問題」ですよね。なんか違う気はしていますが RT @ainiasobu 芥川龍之介のファンですが、芥川賞は芥川とは何かちがうように見えます。芥川の名前を使った賞なら、小説の『物語』の要素は評価対象じゃないですよね?

タグ:

posted at 18:30:34

槇タケポン@デP @deadballp

12年1月20日

「俺Pなんだけどさー、このあと暇?」は許す。「俺歌い手なんだけどさー、このあと暇?」もまぁ許す。だが「俺○○Pと飲んだことあるんだけどさー、このあと暇?」、貴様はダメだ…っ!

タグ:

posted at 19:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とおろ @tooro88

12年1月20日

採血の時に看護師さんが「チクっとしまーす」と言うのは、「あなたはこれからチクっと感じることになります」と言っているのか、それとも「私はこれからチクっと刺す行為をします」と言っているのか。

タグ:

posted at 22:59:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四一郎 @yon_ichiro

12年1月20日

「早く終盤になればいい」の谷川九段が、延々と序盤戦中盤戦の続く相穴熊。そして互いの玉が露出しないまま終局。穴熊や相穴熊に対して偏見はないつもりだが、この人が詰む詰まないの存在しない将棋を指してしまったのは、時代といえば時代なんだが、なんとも悲しい。

タグ:

posted at 23:12:11

Kojima @t33f

12年1月20日

数学が努力しないと理解できないものだっていうことを理解したの,大学に入ってからだった気がする

タグ:

posted at 23:21:26

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました