Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2012年09月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月05日(水)

Kojima @t33f

12年9月5日

猫耳という言葉は猫の耳を指すのではないということを思い出してから猫耳という言葉使いにくくなった(不要な配慮)

タグ:

posted at 00:07:26

math26 @math26

12年9月5日

1分は長いように思えるけど、6時間近く使った後の1分は短い

タグ:

posted at 00:41:43

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年9月5日

パワポじゃないが、放送大学の授業を録画した時は大変だった。よどみなく喋り続けなければならないから。途中で考える余裕のない喋りは、「講義」ではないよ。

タグ:

posted at 01:18:01

kougaku @kougaku

12年9月5日

「クリアしたけど結局あの宝箱取れなかったな」みたいなのは、大学を卒業するときにもあるよ。

タグ:

posted at 01:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

12年9月5日

「やりがいを持続させる」「楽しみ続ける」「幸せを守る」ための極めて実用的な、ライフハック的なものとして述べた方法論が、言葉にしてみると「道徳」と区別がつかないことがあって困る。

タグ:

posted at 07:30:56

空飛ぶムート @mutoreimu

12年9月5日

アイコンと自分の接続性が高まった結果としてのアイコン変えられない現象

タグ:

posted at 10:05:17

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

12年9月5日

「(数学書を)読む」と「手を動かす」の違いって、スポーツ観戦とプレーぐらいの違いだと言っちゃってもいいのかもしれないような気がしないでもないような気がする

タグ:

posted at 10:24:18

浅野真澄@フリーになりました @masumi_asano

12年9月5日

とはいえせっかく書いたものを「キー!この人『子供』って表記してる!なんて差別的!こんな女の書いたものは読まない!」と思われるのは本当に悲しい・・・・とはいえ内心「くだらない」と思ってしまう主張に迎合するのもなんかすっきりしない。ぬぬぬぬ・・・・

タグ:

posted at 10:58:20

多根清史 @bigburn

12年9月5日

10数年前よりガンパレの攻略情報がネットで簡単に得られて、自由度が高すぎて面白さが気づきにくかった過去のゲームを楽しみやすくなったなーと思う反面で、当時まとめサイトが充実してたらあっという間にブーム収束してたんだろうな。情報密度が高いオリジナルのゲームが報われにくい時代だとは思う

タグ:

posted at 12:13:09

みつどん @MITUDON

12年9月5日

この辺、実は高校の先輩の受け売り。「道徳では泥棒はいけないと教えるけれど、自分が泥棒になったら、とか、どうして泥棒になるか、泥棒をどうするか、は決して教えない。」

タグ:

posted at 14:39:16

ムミ @sprtfrst

12年9月5日

加工食品と違って、卵とか玉葱はどこでも同じ味がするので素晴らしい!

タグ:

posted at 15:47:50

Yuya Wakai 若井優也 @wakapaijazz

12年9月5日

4劫無勝負だって。よくわかんないけどすげー。t.co/4FRi0oxx

タグ:

posted at 17:42:09

のらんぶる @nolimbre

12年9月5日

4コウ無勝負の棋譜すごい.一眼もない黒石にコウが4つくっついてて,決して取られない石になってる.でも白側としても無限にソバコウがあるので「諦めない」ことが可能.こんなのが実戦であらわれるとは…

タグ:

posted at 18:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daisuke Katagami @shogidaichan

12年9月5日

「▲5六銀ではなく、▲6八銀。以前は『位を取ったら位の確保』と言われたものだが、位を取っておいて確保しないのが現代将棋。位は守るものではなく、争点ができればそれで良いという考え方だ。云々」と銀杏記者なら解説するかと予想したが、そういう解説はなかったので、代わりに書いておきます。

タグ:

posted at 18:56:12

math26 @math26

12年9月5日

無粋なつぶやきで失礼ですけど、朝日将棋取材班のアカウントで王座戦を紹介してるのがなんか新鮮

タグ:

posted at 19:26:15

トッテ @tuttiowl

12年9月5日

王座戦第2局をドラゴンボールで例える記事があったけれど,こんな感じでしょうか.羽生「これは去年の分!」渡辺「ぐあ!」羽生「これは第1局の分」渡辺「うう!」羽生「そしてこれは藤井さんの分!」渡辺「倒したの羽生さんじゃないですか!」

タグ:

posted at 22:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆで卵(yuki) @takayukib

12年9月5日

@yuki_migo 関数ちゃんが作用素たんに食べられて、ガムみたいにくちゃくちゃされた後変形されて出てくる画像ください

タグ:

posted at 23:28:29

ことら @kotoracchi

12年9月5日

ずっと惑惑してたいわ。

タグ:

posted at 23:59:17

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました