Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2013年01月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月12日(土)

多根清史 @bigburn

13年1月12日

みんなあらすじを全部分かっていながら「ドイツの科学力は~」「はっぴーうれぴー」とか名セリフ待ちしてるジョジョTLって歌舞伎を鑑賞してるみたいだ

タグ:

posted at 00:38:23

Ulyemon @Ulyemon

13年1月12日

本音言うと、公式の応援掲示板に書き込むぐらいの人ならあの逆王手には気づく棋力は持ってて欲しい。なんで?と思ったら将棋指しならまず並べてみて欲しい。あの衝撃を人から教えられて初めて知るというのはとてももったいない

タグ:

posted at 01:56:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

13年1月12日

@pigeon6 カメラ制御に関して言うと、マリオ64での飛躍がすごかった印象があります。

タグ:

posted at 11:54:57

Piro @piro_or

13年1月12日

何にせよ、こういう風に細かいことでイラッときてサクッと改造してイラッを解消できるというのが当たり前になってしまうと、やはりFirefoxからは逃れられないな……と思う。

タグ:

posted at 13:36:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

13年1月12日

ノートPCの排熱口を冬は手元に,夏は奥にするという暖房機能はまだか

タグ:

posted at 15:21:16

小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

13年1月12日

みんな「自由を奪われる環境」で生活したことないから分からないんだよ。本当に怖いんだよ、「自由のない生活」って。金のない生活のほうが100万倍マシだよ。というのは個人的意見ですけど。

タグ:

posted at 15:33:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年1月12日

twitter.com/Kyo_Hiiragi/st... はくれついんおんこ だと思ったら全然違った。

タグ:

posted at 17:04:26

ntddk @ntddk

13年1月12日

す.うがくガールは作者がエゴサしてるのでだめですね

タグ:

posted at 17:32:30

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

13年1月12日

15inch Retinaに3840*2400表示させたらこうなったww pic.twitter.com/HJgtyUTy

タグ:

posted at 17:45:54

華金玉 @yamatoryuya

13年1月12日

「E判定からの逆転合格記!」
とかだとなんか胡散臭いけど、
「A判定からの逆転浪人生活記」
とかなら興味持てる

タグ:

posted at 21:43:17

ムミ @sprtfrst

13年1月12日

そろそろナウなヤングにバカウケの正統派魔法少女アニメが出てくるような気がする。

タグ:

posted at 21:44:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました