Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2013年09月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月22日(日)

Hiroshi Manabe @takeda25

13年9月22日

「頭が赤い魚を食べた猫」、最初の 4つは言い分けられる(少なくとも意識としては)けど、最後のひとつがうまく言えない。「頭が、赤い、(魚を食べた猫)」となるんだろうけど、どうもそれで伝えられる気がしない(自分自身の意識に対してさえ)。twitter.com/nkmr_aki/statu...

タグ:

posted at 00:26:33

わっしー 왓시 @xhioe

13年9月22日

1. あ[たま]があかい|さ[かなをた]べたね]こ
2. あ[たま]があかいさかなをた]べたね]こ
3. あ[たま]が|あ[かいさかなをた]べた|[ね]こ
4. あ[たま]が|あ[かいさかなをた]べたね]こ
5. あ[たま]が|あ[かい|さ[かなをた]べた|[ね]こ

タグ:

posted at 00:36:48

Hiroshi Manabe @takeda25

13年9月22日

「(自分の親は人を殺したが)親が人を殺した人だからといって嫌ったりしない」「親が人を殺した人は手を挙げてください」どちらも「親が人を殺した人」の部分は同じイントネーションになる。これはイントネーションで区別できるところではないのでは。

タグ:

posted at 00:59:24

秋ゑびす @yamashita99

13年9月22日

@nkmr_aki A:「黒い目の、大きな尻尾の、まだらな魚」。B:「黒い目の、大きな尻尾のまだらな、魚」。C:「黒い目の、大きな、尻尾のまだらな魚」。登場人物がこういうのを想像してたら、正解はD:「黒い、目の大きな、尻尾のまだらな魚」だったという話でした。

タグ:

posted at 01:01:35

Hiroshi Manabe @takeda25

13年9月22日

普通の「はず」は「きっと」を付けることができるが、この「はず」は付けられない。

タグ:

posted at 01:41:08

数学の歩みbot @Auf_Jugendtraum

13年9月22日

数学は一つです.その中で少なくとも二方向に明るければ,相乗効果で随分世界が明るく見えるようになるでしょう.

タグ:

posted at 08:07:29

空飛ぶムート @mutoreimu

13年9月22日

野菜ジュース飲めば相殺されるとかいう謎理論

タグ:

posted at 09:25:08

のらんぶる @nolimbre

13年9月22日

@y_bonten やっぱりコメントには心を込】めなきゃいけないと肝に命じとこ,面と向かって言うためにもね,なんつって

タグ:

posted at 12:01:48

大西科学 @onisci

13年9月22日

「独活」というのは、独身活動でも単独活動でも独特活動でも独逸活動でもなくて、いやどれもありそうですが、ウドのことです。

タグ:

posted at 12:36:52

Tatt(たっと) @tatt61880

13年9月22日

とあるソフトウェアの開発者に、「このファイル良ければ使ってください」と言って渡したファイルにうっかり「(C)tatt61880」の表記をしていたら、「この表記があると同梱できないよー」と言われたことがあります。 やりとりを減らすためには注意したい。

タグ:

posted at 13:46:03

くるる @kururu_goedel

13年9月22日

ああ、巨乳眼鏡と佐城雪美はなんの関係もないです。

タグ:

posted at 14:20:08

rionaoki @rionaoki

13年9月22日

まあ営業だけ凄い人や数字読むのだけ凄い人はそれだけやってればいいポジションで高待遇すればいいのであって、本人が強い管理職志向でない限り、それができないのは昇進=管理職になってる組織の問題だわな。

タグ:

posted at 15:49:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kera @単行本発売中 @kera_us

13年9月22日

マンガ誌のアンケートはなるべく出すようにしたんだけど、よっぽどう〜ん…な作品でないと「面白くなかった」には付けられないので、「合わなかった」に変えて欲しい。「好き」「どちらかといえば好き/嫌い」「合わない」の四択だと個人的には選びやすい。

タグ:

posted at 20:05:57

大西科学 @onisci

13年9月22日

「叩かれたと同じ強さで叩き返したから五分と五分、おあいこだ」と思って叩くと、どういうわけか、ふつう人は叩かれたより強く叩いてしまうらしいです。仕返しは半返しするつもりくらいでちょうどいいのかもしれませんね。

タグ:

posted at 21:06:57

センケイ 毛布洗いと文フリ振込 @a33554432

13年9月22日

数式は、直観に反する、あるいは直観では想像が及ばない帰結を得るのに便利

タグ:

posted at 21:17:32

TS @ta_shim_at_nhn

13年9月22日

数学での「美しい」と囲碁での「味が悪い」の語感には何となく共通のにおいがある。

タグ:

posted at 21:30:51

大西科学 @onisci

13年9月22日

いやほら、「空気抵抗のないところを落下するおサルの重心位置の運動を点で表すと軌道が数式で書けて便利」と「サルは点だ」という主張はまったく別のことじゃないですか。

タグ:

posted at 21:36:42

あすぺさん @asupe_san

13年9月22日

緑と黄色の折り紙を見せられて、「この二つは同じ色です。」って言われて、うなずけるだろうか。私にとっては、そのぐらいに明確に違うと感じる2色を、他の人は「同じ色」と言う。だから、私は、社会適応のために、その明らかに違うと感じる色を「同じ色」として扱わなければならないのです。

タグ:

posted at 22:00:05

Hiroshi Manabe @takeda25

13年9月22日

猫文の各解釈の構造に意味的に解釈されやすい文を考えてみた。1. 爪が長いミルクを飲んだ猫 2. 尾びれが長い魚を食べた猫 3. ペットがすごい賞をとった人 4. ペットがすごい賞をとった犬 5. ペットが年老いた賞をとった犬 mobile.twitter.com/nkmr_aki/statu...

タグ:

posted at 23:29:18

生きた人工無能 @feelwavy

13年9月22日

なんだか世間には「実写アイコン」と「アニメアイコン」の2つしかないらしいですが、私みたいな「作品アイコン」のことも少しは頭の片隅に残していただけると嬉しいですね!

タグ:

posted at 23:52:28

laiso @laiso

13年9月22日

最近はもう技術力や語学力は地道に上げていくしかなくなってしまったのでよりのびしろのありそうな筋力トレーニングをずっとやってる技術力で勝てない相手に対して今までは苦虫を噛み潰すような思いをしていたけど今は絶対に腕力で勝りたい

タグ:

posted at 23:56:53

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました