Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年01月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月31日(金)

戸島花 @hana_tojima

14年1月31日

おしらせ
s.ameblo.jp/tojima-hana711/

情報解禁になりました^ ^

タグ:

posted at 00:12:49

ぬのかわ @leather_770

14年1月31日

高校の頃の僕、観てるアニメの数を数えて「視聴数が10を切ってしまったか……もうオタクじゃないな!」とかネタ抜きに考えてたし、たぶんすっごくバカだったんだと思う

タグ:

posted at 00:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫貸し屋@イカ気味 @nekokasiya

14年1月31日

こんなに女性だとか、割烹着だとかでわーわーいうんなら、マジで名前伏せてみんな科研にだすときのあの研究者番号でやろうよと思うんでゲソがなー。おれ、絶対そっちがいいでゲソ

タグ:

posted at 11:01:54

MarriageTheorem @MarriageTheorem

14年1月31日

「利権に敏い上司」の略としてリケジョといいまくることで名前空間の汚染を図るライフハック

タグ:

posted at 11:02:22

TS @ta_shim_at_nhn

14年1月31日

| | = 1 と書くことはあるのだろうか。

タグ:

posted at 11:44:35

lpm11 / T. Tsunoda @lpm11

14年1月31日

Web 版 Twitter の「トレンド」の横に「変更する」ボタンがあって、自分の力で世界のトレンドを書き換えられるのかとわくわくしてクリックしたけどそう言う機能ではなかった

タグ:

posted at 15:05:12

朝日新聞囲碁取材班 @asahi_igo

14年1月31日

村)囲碁の世界でも、人間とコンピューターが対戦する「電王戦」が始まるようですね。まず、2月11日と16日に行われるようです。プロレベルになった将棋と違い、囲碁の実力はまだそこまで達していません。今後、どんな風に展開していくのでしょうか。

タグ:

posted at 15:11:30

大西科学 @onisci

14年1月31日

よく営業に「これではお客様に説明できないから性能をなんとかしてください」と言われるということは、あれか。客の説得は不可能だけど、物理法則のほうなら誠意を尽くして頼み込めばなんとか譲ってくれると思っているわけか。

タグ:

posted at 17:01:09

ytb @ytb_at_twt

14年1月31日

「「…」など、わざわざツイートするべきことではない」など、わざわざツイートするべきことではない」が由緒正しい表現(クワイン化)。
QT @shinjike: 「…「わざわざツイートするべきことではない。」など、わざわざツイートするべきことではない。…」・・・以下無限につづく。”

タグ:

posted at 18:01:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daisuke Katagami @shogidaichan

14年1月31日

囲碁はどんどん盤面を広くしても、ゲームとしては成立するというのが将棋との決定的な違い。将棋の初期配置は奇跡的。だからこそどうぶつしょうぎのルールの発見(?)の価値があるのですね。6路盤やよんろのごもコロンブスの卵には違いないけど、初期配置の創出とは違いますからね。

タグ:

posted at 20:35:45

Daisuke Katagami @shogidaichan

14年1月31日

誰が言ったか「碁は神様の考えたゲーム」気がついたらそこにゲームとして存在していた、というのが囲碁。対して誰が考えたか分からないけど、誰かが考えだして奇跡的なゲームバランスだったのが(現在の、日本の)将棋。

タグ:

posted at 20:38:07

math26 @math26

14年1月31日

このイベントの後の「情報処理」の特集記事が面白かったです >「コンピュータ囲碁がプロ棋士に挑戦」 ~九路盤ガチンコ対決~ 第2弾(2012年11月25日) entcog.c.ooco.jp/entcog/event/e...

タグ:

posted at 21:59:56

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

14年1月31日

Twitterに「マスゴミがどうたらこうたら」と書き込むより前に、「買わない」。これに尽きる。

タグ:

posted at 22:20:30

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

14年1月31日

A級棋士が中飛車左穴熊採用とは感慨深い。

タグ:

posted at 22:35:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

14年1月31日

その分野の技術の素晴らしさや将来には興味がなく,ただ騒ぎたいだけの奴等は本当に害悪でしかないな.

タグ:

posted at 22:52:35

Kentaro Hara @xharaken

14年1月31日

金曜日の夜に、てきとーにチャットしたりお菓子食べたりしながら、会社で遅くまでだらだらコードを書いている、このけだるい感じがたまらなく好き。んで、帰り道に、酔っぱらいがあふれる六本木を見てげんなりする。

タグ:

posted at 22:54:01

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年1月31日

将棋もプロが圧勝出来る時代はあったのだが、対局がほとんど行われていないので棋譜がない。歴史的には価値があると思うのだけれど。

タグ:

posted at 22:58:06

V-alg-d(ZZ) @alg_d

14年1月31日

ゴミ箱の「CAN」という表示を見てKan拡張かなと思ってしまったのでそろそろやばい

タグ:

posted at 22:59:43

ぼうくん | VoQn @VoQn

14年1月31日

僕「自分の意見はみんなも正しいって言ってる!」的な状況を自前で構築する行為基本的に嫌い(賛同してる意見RTしまくる、とか、便乗相乗りしてるネットの反応を付属させるNEVERまとめ Togetterとか)

タグ:

posted at 23:14:27

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました