Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年06月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月12日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H. Hosaka @H_H

14年6月12日

それで思い出したけど、学部4年のとき先生に、昔「○○の性質を満たすものについてこういう定理が成り立つことを示した→論文審査の場で、○○の性質を満たすものが自明な場合に限られることが示された」というコンボがあったと教えていただきました。非自明な例はとても大事です。

タグ:

posted at 01:16:51

あかり大好きbot(運用終了) @akari_daisuki

14年6月12日

わぁい貞升南 あかり貞升南大好き

タグ:

posted at 01:30:50

muken@混沌を孕む者(妻)の魂に寄り @ChaosSoulLover

14年6月12日

インタレ嫌いですか? — 大嫌い。
アニメのOPED程度の長さの範囲なら、処理するの楽しい。
しかしながら、楽しい == 好きではない。 ask.fm/a/alp19igm

タグ:

posted at 05:31:55

ytb @ytb_at_twt

14年6月12日

「証明は詳細に、『自明』は使わない」
「学生が理解できることを教える」
「マスハラは犯罪」
ほらもう数学科が立ち行かなくなった
QT @H_H: 数学科にも「研究倫理」を教える科目ができるらしい。まあ、数学科はデータの改竄とかしようがないから、その点他の学科より気は楽な気がする。

タグ:

posted at 08:06:53

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

14年6月12日

中学英語の検定教科書に「多少調子が悪くてもFineと答える」とありました。

タグ:

posted at 11:44:55

のらんぶる @nolimbre

14年6月12日

「かが☆みんは母乳じゃない」が一瞬すごく自明な主張に見えたけど,うなぎ文だった.

タグ:

posted at 12:13:30

Hiroshi Manabe @takeda25

14年6月12日

パクリbotの面白ツイート見かけてRTしようと元ツイを探したら垢削除済みだったときの顔してる

タグ:

posted at 12:16:39

ytb @ytb_at_twt

14年6月12日

数学と縁が切れる人文系分野はただ一つ、数学の哲学である。フッサールの数学の哲学でもやってればいいじゃん!!(逆ギレ)

タグ:

posted at 12:37:20

かず @kazu_nanoha

14年6月12日

うなぎは完全養殖が事業として成立するまで食べないようにしよう…

タグ:

posted at 12:44:12

ムミ @sprtfrst

14年6月12日

やりたいことが多過ぎるのでボーーっとしてる 

タグ:

posted at 12:58:10

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

14年6月12日

ぼくの場合、異常に強い狩猟本能的ものが何かの間違いで物理的・数理的世界をシャープに指向してしまった個体と自分自身を捉えたりしてます。性的な衝動よりもずっと持続的だし、老いてくると若者に狩りの手法を伝授したい欲求が自然に生じるらしいところも話があっている。
@yujitach

タグ:

posted at 13:04:42

のらんぶる @nolimbre

14年6月12日

「五十音表」という名前にはなっているけど,その表に並んでいるものは音ではなくあくまでも文字なので,そこは区別しなければ.

タグ:

posted at 14:16:26

Kazuya Gokita @kazoo04

14年6月12日

前に「こういうわけわかんない絡み方してくる人リアルでよく生きていけてるよな」って言ったら「ちゃんと生きていけてないです」ってリプライきたの今思い出してもジワジワ来る

タグ:

posted at 15:35:30

くまぎ @kumagi

14年6月12日

@kichi_robo どうせなら米国の退役軍人あたりに「勝ちはしたけど虚しい戦争だった」ぐらい言ってもらったほうが、反戦イベントとしては説得力があるんじゃないですかねぇ…。「戦争したら絶対敗戦するから軍備は捨てなきゃだめ!」という飛躍した結論に導くための洗脳に見えました。

タグ:

posted at 15:54:18

高尾善希 @yoshiki_takao

14年6月12日

例えば、よく知られた「御城碁」の座次ですが、世によく知られた図(レプリカにもなっています)は柳営の少しの知識があれば出鱈目であることは明らかです。江戸東京博物館の企画展示に出たもので初めて正確な座次を知りました。囲碁史ではそのような当たり前の知識が出揃っていないのが現状です。

タグ:

posted at 17:40:42

大西科学 @onisci

14年6月12日

「うなぎが絶滅危惧種に指定されてしまったら、取引ができなくなる、うなぎが食べられなくなる」とニュースで言っていましたが、なんとなく「病院に行って検査したらタバコも酒も飲めなくなる」に似ていて怖い。

タグ:

posted at 18:57:32

狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er @bolero_MURAKAMI

14年6月12日

「たかし君、まだ習っていない機能を使ったら駄目だ。再帰は6年生にならないと教わらないよ」 #義務教育化されたプログラミングの授業風景

タグ: 義務教育化されたプログラミングの授業風景

posted at 20:55:26

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました