Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月05日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kmo2 @kmo2

14年12月5日

麻雀AIを作りたいときっかけの一つに、私の場合、私がプレイしたことがある麻雀ゲームに不満があったこと、当時ネットにあった、科学的アプローチに基づく麻雀ノウハウのパーツをまとめて形にしたらどんな強さになるかを知りたいというのがあった。

タグ:

posted at 00:19:53

画力・博士号・油田 @bd_gfngfn

14年12月5日

TeXのデバッグはたの死いと感じるけど,人類がずーっとTeXベースのシステムを使い続けるのが健全とは現状そんなに思わない(強い構造化とマクロ定義能力とWYSIWYGを折衷した組版処理システムができないものかとよく妄想する)

タグ:

posted at 00:56:31

涓滴 @kenteki

14年12月5日

森内さんにはよく「普通の人間」らしさを感じることがあったけど、この竜王戦でもそうだった。機嫌が悪そうな顔も、耳栓をしたのも、2三の歩を直さなかったのも、相手の固い玉を力技でこじ開けに入ったのも、見ていてつい感情移入してしまった。この竜王戦は森内さんを応援していた。

タグ:

posted at 00:59:52

COCO @ranging_rook

14年12月5日

今回は正直、棋界側もファン側も「人間の戦い」という言葉を良いように使いすぎた。そこまでのもんじゃなかった。
期待を埋めるための言葉にしか見えなかった。それがなんかまだ竜王戦に対してのこるモヤモヤの原因。

タグ:

posted at 01:11:11

kmo2 @kmo2

14年12月5日

ただ、若手が台頭してくると、マナーがどうこうって先輩から言われるってのもある。羽生なんて先手中飛車を名人戦で指しただけで批判された。

タグ:

posted at 02:23:00

mtmt @mtmtlife

14年12月5日

なぜ衆院選と最高裁判事の国民審査の期日前投票開始の時期がずれているのか。

タグ:

posted at 02:23:17

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年12月5日

力を最大限に発揮させたなら、PCプログラムはチェスの愛好家たちを容赦なく粉砕するだろう。皮肉にも、いまやチェスソフトウェア会社の主な課題は、プログラムを強くするのではなく、弱くする方法を見つけることとなっている。(2007年、ガルリ・カスパロフ『決定力を鍛える』)

タグ:

posted at 02:50:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

14年12月5日

さすが農学部の先生のコメント。 <窃盗容疑>除草ヤギ、食べられていた…ベトナム人を逮捕(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-...

タグ:

posted at 09:18:07

どっともっと @norimaxim

14年12月5日

淡路「(立会人として)私は終局が近くても対局室には行かないようにしています。何か、投了を催促しているようで、嫌なんですわ。二人で指してきたものですから最後も二人で、と」何が言いたいかと言うと淡路先生大好きです。

タグ:

posted at 09:21:57

TJO @TJO_datasci

14年12月5日

頭脳王とかいう番組の番宣を見ていると、「天才」と称される人たちがいかに速く正確に大学入試程度の問題を解けるかみたいなのを競わされていて、世間の「天才」像なんて所詮「凡人よりも大学入試問題が速く解ける」ぐらいの浅いものなのだなと再認識させられる

タグ:

posted at 10:26:24

Masaki Hara @qnighy

14年12月5日

まあ、存在する授業の中で一番早いものが一限って定義されちゃうから意味ないというのはあるよね

タグ:

posted at 11:38:05

mtmt @mtmtlife

14年12月5日

将棋界では、手番ではないときに離席して、どこか違う部屋にいて、相手が指したら記録係に知らせに来てくれるように頼む、という棋士がいる。それぐらい別にいいじゃない、と言う人もいれば、助言を求めるのにも等しい行為、と言う人もいた。是非いずれにせよ、ルールとして明文化はされていない。

タグ:

posted at 11:42:41

吉野茉莉@連絡!(抽象的表現) @stalemate

14年12月5日

テクノロジーが充分に発達し、しかもそれを使いこなせるリソースとスキルを持った現代最高峰の研究者集団を持ってしても、一ヶ所に人間が現実に集まらなければ議論ができない、という事実、まさに #現代社会の敗北 である。

タグ: 現代社会の敗北

posted at 12:10:34

Hiroshi Manabe @takeda25

14年12月5日

そういえば、昔ドラえもんで「無生物」という言葉を知ったときに非常に怒りを感じたことを覚えている。何が無生物だ非生物じゃないのか、無生物と言うなら普段から生物を有生物と言えよ死ねという感覚。

タグ:

posted at 12:31:59

西尾明 @nishio1979

14年12月5日

深浦-羽生戦はここ最近コンピュータ将棋関係で見られたアイデアの複合技って感じですね。意思を持って色々と工夫が行えるのは人間の強みなのかも。

タグ:

posted at 12:36:03

くるる @kururu_goedel

14年12月5日

テストの点数と理解度が違うのは採点しているとよくわかるよね。「ああ、この解答ははっきりとした間違いがないし点をやらざるを得ないけど、きちんと理解はしていないんじゃないか」「点を引かざるをえない間違いがいくつかあるけど、この子はわかってかいているな」みたいな印象はよく持つ。

タグ:

posted at 12:40:26

のらんぶる @nolimbre

14年12月5日

アダプタをなくした人「アタフタ」

タグ:

posted at 12:52:11

COCO @ranging_rook

14年12月5日

どうぶつしょうぎにステールメイト導入してくれたらおいらのどうぶつしょうぎウォーズのレベルもう少し上がるのになぁ。

タグ:

posted at 13:07:55

かずっち @kazucchi4465

14年12月5日

羽生先生の「上達するヒント」を読み直してる。数ヵ月に一度読んでるのだが、棋力が上がると見えるものが変わるって本当だなと実感。以前よりもよくわかる。

タグ:

posted at 13:19:10

エモン @f21emon

14年12月5日

将棋ウォーズの1億対局すごいなー。さすが企画・開発・運用隙がない。 なおスマホ詰パラの全解答数は2500万です。

タグ:

posted at 14:07:23

soumen @smn_tbr

14年12月5日

「こんな時どういう顔すればいいのかわからないの」って状況は今まで数多くあったが人生30年近く経ってやっとデータ溜まってきたのかだいたいのことにはどういう顔すればいいのかわかってきたような気がする

タグ:

posted at 15:04:52

瘠烏 @y_karas

14年12月5日

「イトカワ2」

タグ:

posted at 15:54:55

kmo2 @kmo2

14年12月5日

将棋ソフトの開発勢はレベルたかいな

タグ:

posted at 15:59:08

しゅう @Syu_13th_month

14年12月5日

あきらたんの早指しは「定跡範囲を飛ばし、難しいところで時間を使う」だから、糸谷さんとはちょっと違うんだね > 渡辺明ブログ - A級順位戦6回戦、阿久津八段戦、竜王戦。 blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/...

タグ:

posted at 17:18:09

tanigawa nisin @twinforest

14年12月5日

渡辺二冠のブログ。糸谷竜王の時間の使い方に大山名人の姿を重ね合わせている。

A級順位戦6回戦、阿久津八段戦、竜王戦。 blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/...

タグ:

posted at 17:28:12

kmo2 @kmo2

14年12月5日

旅行用のマグネットの将棋盤使ってるから、脳内将棋盤も真ん中に、おりたたみ用の線が入ってる。

タグ:

posted at 17:31:50

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

14年12月5日

「なるほど」もいいけど「なあんだ」もいいよね。一番好きなのは「あれ?」だけど。

タグ:

posted at 18:44:10

mtmt @mtmtlife

14年12月5日

自分は妻が妊娠してから、風疹の予防接種を受けた。本来、これでは遅い。幸いにして風疹にはかからなかった。運がよかった。

タグ:

posted at 19:38:33

Masaki Hara @qnighy

14年12月5日

テレビにツッコミを入れるたびに馬鹿になる気がして、茶の間で黙って晩飯を食べるしかできない

タグ:

posted at 21:18:41

無職 @seo_hayami_

14年12月5日

ぶっちゃけ私の過去のネタ達を再放送すればどんな人でも3つくらいは面白いと思ってくれる将棋ネタがある気がするよ(๑´ڡ`๑)
#自信過剰

タグ: 自信過剰

posted at 22:45:07

日本将棋連盟後援 81道場 @81Dojo_info

14年12月5日

81Dojoは先日1,000,000局突破しました(≧∇≦)一億ってすごいです RT @takhaya: 将棋ウォーズ、ついに一億局突破しました。
プレイして頂きありがとうございます。
最近は勢いが更に加速してきている感じです。今月は100,000,000局突破記念のイベン...

タグ:

posted at 22:45:31

math26 @math26

14年12月5日

-これからやってみたいことはありますか
「将棋ソフトを作ってみたいですね。無茶は百も承知でポナンザより強いものを自分の研究相手として。さっきと言っていることが矛盾しているかもしれませんが、自分より強い相手がいると楽しいんです」

タグ:

posted at 23:44:33

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました