Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2015年02月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月10日(火)

ソシュール祭り2023 @gotshu

15年2月10日

しかし、そうでなくても、書店で本を手にとって、あの人が書いた本かぁ、と思うことが多くなったのはすごいことだよな。直截会ったことがなくても、「あの人」と思える距離感というか。

タグ:

posted at 00:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かず @kazu_nanoha

15年2月10日

@jam_shogi @ranging_rook 勝又先生はよく「評価値どうなってる?」と開発者に聞いていましたw

タグ:

posted at 08:10:15

かず @kazu_nanoha

15年2月10日

コンピュータ将棋界では開発者を本名で呼ぶかソフト名+敬称で呼ぶ文化がある(ような気がする)
116 名前:名無し名人 [sage] :2015/02/09(月) 21:52:11.44 ID:ViiYIHbq
なんでスレだとえびちゃんじゃなくてクジラちゃんて言われてるんだろう

タグ:

posted at 08:48:46

Hiroshi Manabe @takeda25

15年2月10日

Windows と CP932 の縁が切れるのは20年後ぐらいだろうか

タグ:

posted at 10:23:48

ムミ @sprtfrst

15年2月10日

授業よりも食事よりももっと大切なコト「私…布団が好き…」

タグ:

posted at 10:36:52

Hiroshi Manabe @takeda25

15年2月10日

人はいろいろだから想像力が大事(人間は自分と違う存在に対する想像力はない)

タグ:

posted at 15:09:42

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年2月10日

ヨーロッパの数学者よりも和算家が先に発見した定理とかの話題で「当時は鎖国していたので日本の外に伝わらなかったのです」が若い人に通じなかった経験はありません。結論:若い人には中ソ対立よりも鎖国のほうが馴染み深い。

タグ:

posted at 15:13:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年2月10日

APIに状態が絡むと闇だというのは一般的な問題だ

タグ:

posted at 15:48:17

ムミ @sprtfrst

15年2月10日

朝ごはん情報です。 pic.twitter.com/BM3oBDSUfe

タグ:

posted at 16:41:43

kmo2 @kmo2

15年2月10日

まったり麻雀のソースでも、着手はmove()にしてるけど、移動ではないな。

タグ:

posted at 17:21:34

大西科学 @onisci

15年2月10日

最近は、Wiiのバーチャルコンソールで、わあリンクの冒険が500円だ、とか言いつつ懐かしいゲームをやっていますが、よく考えたらリンクの冒険とかメトロイドとかパルテナの鏡は昔から500円だった気がする。

タグ:

posted at 18:09:35

ニコ生公式_将棋 @nico2shogi

15年2月10日

実は...ニコニコ運営でも大量のミニカーを購入し、駒を貼り付け、通常の将棋盤に並べて何度もシミュレーションを行なっていました(笑)
RT:子どもが考えた「おうちでできるリアル車将棋」がかわいい - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15... @itm_nlabさんから

タグ:

posted at 22:11:01

大西科学 @onisci

15年2月10日

つまり、囚人のジレンマで、プレイヤー全員が裏切り状態になって、誰も得せず、むしろ誰も損し続けるんだけど、一人だけ正直に番組を作ろうとするとその局が一方的に損をする(のでそんなことは誰もしない)という地獄の安定状態。

タグ:

posted at 22:19:21

かず @kazu_nanoha

15年2月10日

今までちゃんと確認してなかったと思うけど、対Bona6で勝ち越し出来てた! pic.twitter.com/871BzuuAjM

タグ:

posted at 22:41:58

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

15年2月10日

確か山下さんにayaのplayout数100未満はまずい、と言われたので最低を100にしていて、これがAya7Botで現在のレーティング1700超。それより下はいい加減な方法で無理に作っている。こんなほとんど読んでない奴には勝ちたいものだけど。

タグ:

posted at 22:43:15

小島慎也 @Shinya_Kojima

15年2月10日

以前、日本で「何代前の世界チャンピオンになら勝てるか」という話題が出ましたが、初代チャンピオンのSteinitz にすら勝てません。現代のオープニングを使って一矢くらいは報いることができるかもしれませんが、マッチなら必ず負けます。そんなこと議論してる暇があったら、勉強しましょう。

タグ:

posted at 22:52:15

樹ノ下 智@将棋やプログラミングや各種技 @kinomototomo

15年2月10日

自分もすっかりらびさんて呼ばれてますからね。でも将棋垢的にはそれでもいいかと思いました。(ツイッター的には智さんとよく呼ばれてますが >RT

タグ:

posted at 23:07:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

321@振り飛車党 @nuto321

15年2月10日

一昔前だったら、コンピュータソフトにプロ棋士が負けてる動画がネットで配信されるなんて考えられなかった。しかもこれが面白いんだからいい時代になったもんだ。(プロ棋士が負けてる姿が面白いわけではない。)

タグ:

posted at 23:14:44

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました