Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2015年08月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月26日(水)

KGN @KGN_works

15年8月26日

DV・虐待・入院などにより住民票のある住所にマイナンバーカードを送られると困る方はこちらをご覧ください
www.soumu.go.jp/menu_news/s-ne...

運用にいろいろツッコミどころは有りますが、住民票を置いたまま逃げざるを得ない方等は居所情報登録を。9月25日が締め切りです。

タグ:

posted at 00:00:24

silverfilain@猫研さん @silverfilain

15年8月26日

本当にインタレの意味がわからない人はまずインタレツイートをしないのでは、という疑問。 twitter.com/avisynthplus/s...

タグ:

posted at 00:00:31

けんちょん @drken1215

15年8月26日

おジャ魔女どれみ#を周回する度に、4話目は見るのが辛くて飛ばしてしまうという………。

タグ:

posted at 00:20:29

西練馬 @nishinerima

15年8月26日

"バ先" - Twitter Search twitter.com/search?q=%22%E... 何もそこまで

タグ:

posted at 00:54:16

わっしー 왓시 @xhioe

15年8月26日

「使い古す」「着古す」の「古す」のような、単独ではほぼ用いられずもっぱら複合動詞のV2として用いられるようなものって、ほかに何かあるかなあ。

タグ:

posted at 01:39:25

山本一成 @issei_y

15年8月26日

永遠の時間と小部屋と将棋の盤駒があればいつかは将棋が解けるはずみたいなことを考えてて、そして実際にその部屋に行きたいと思っていたことがあった。

タグ:

posted at 14:23:13

Munechika Nishida @mnishi41

15年8月26日

VRの品質向上という点で、この18か月に起きたことは奇跡的なレベルであり、その結果、酔わないVRが現実のものになったので、関係各社と先進的コンテンツ制作者の努力には山のような敬意を。なにがあったかをまとめたい気もするが、今やると死ぬ。

タグ:

posted at 16:02:31

tanakmura @tanakmura

15年8月26日

もはやCPUって世代変わってもほとんど速くならないから、ちゃんと世代変わるごとに買い換える習慣付けとかないと一生CPU買い換えないようになるので注意しよう。

タグ:

posted at 18:14:23

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年8月26日

理科離れをなんとかしたい、みたいな大それた事は言わんから、せめて

「子供が『理科が好き』と言ったときに周りの大人が『あんなつまらんもんが好きって、おまえおかしいなぁ』と言わない世界」

の夢ぐらい見たいね(いやこれも結構大それてるんだ)。

タグ:

posted at 19:11:13

山本一成 @issei_y

15年8月26日

ソフトウェアの世界では素敵なプロダクトが毎年毎年できている。
将棋ウォーズを作り始めた時なんてUnityはまだゲテモノだったような気がするし、svnで運用してたし、Mongodbもまだ若い感じのプロダクトだった。

タグ:

posted at 19:25:30

Ulyemon @Ulyemon

15年8月26日

木村八段の解説だと特に, 相手に選択肢を与えて迷わせるというテクニックの話と, 先手良しの理由に指し手の方針の分かりやすさを挙げた所が印象的.

タグ:

posted at 22:01:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

κねこせん @necocen

15年8月26日

僕も大学院のときほんとうに研究のこと考えるのがしんどくなった時期に研究所の図書室に籠もってぼんやりしたりしてたな、家にいるのもつらくてしょうがなかったのであれは助かった

タグ:

posted at 22:18:21

Cheru @Cernobyl

15年8月26日

「死ぬくらいの覚悟があるなら○○できるだろ」に対しては「何もかもが嫌になったのが『死にたい』という状態なのだから死ぬ気でやれというのは本末転倒」という反論が概ね言い尽くしていると思うけど、この辺りは実際に体験するか身近にそういう人がいないとなかなか理解しにくいところだとも思う

タグ:

posted at 22:33:58

κねこせん @necocen

15年8月26日

自分が自分の言葉を自分の声で話すことができるのは日記やTwitterみたいな場所だけなんだ

タグ:

posted at 23:12:57

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました