Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2015年11月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月28日(土)

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年11月28日

次の半年は強く出来るはず。その次の半年は知らん。

タグ:

posted at 00:07:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yumetodo @yumetodo

15年11月28日

もう、どうせ
- マルチプラットフォーム
- 10年使える
なんてライブラリ無いんだから、どこかで妥協しないといけない気がする
#WkmUtl

タグ: WkmUtl

posted at 01:36:32

かず @kazu_nanoha

15年11月28日

@YasuhiroIke @kyamamoto9120 マシンの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!

タグ:

posted at 04:36:05

空飛ぶムート @mutoreimu

15年11月28日

しかしね、本人がキツい時でも「にゃん」やら「はわわ」やら言えるってのはすごいことですよ 俺にはできねえ

タグ:

posted at 09:19:40

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

15年11月28日

一般に研究機関が発表するプレスリリースのタイトルは、正確さを担保した上で可能な限り成果をアピールするギリギリの線で言葉を選別しているので、記者や素人が一単語でも削って拡散すると、誤報や大嘘になることが多い。

ただし、「〜に一歩前進」の類は概ね贅肉なので削っていい。

タグ:

posted at 09:51:39

GouKoutaki @goukoutaki

15年11月28日

メモ:しまじろうの父親がしまたろうなので、それを1とカウントして長男でしまじろう、とのこと。

タグ:

posted at 10:51:20

Kubo, Ryosuke @RyosukeKubo

15年11月28日

11月中にルールの実装とUSIクライアントの実装を終える予定だったが、5日程寝込んでしまってまだフルパワーでは動けないのでほぼ1周間の遅れを出してしまった。

タグ:

posted at 11:43:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森岡@GA将? @MoriokaYuichi

15年11月28日

パラメータ更新、盛大にバグってて出力層しか更新してなかった…
てか、これである程度誤差が減るって、どういう事だってばよ…

タグ:

posted at 12:38:12

Masaki Hara @qnighy

15年11月28日

百合脳の人は全ての登場人物を勝手に女だと思うことがあるので著者が狙ってもいない叙述トリックに引っかかる

タグ:

posted at 12:44:19

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年11月28日

自己対局時、反則はしないと仮定してもまあ大丈夫だけど、千日手判定して止める必要があるな。。。

タグ:

posted at 12:56:54

kuma@Novice @naonza0

15年11月28日

floodgate棋譜 ▲Twig_5820K-△Novice_ver2.6_C2D_2.8Ghz 29手目:▲6六歩 #floodgate
この局面そんなに差があるのか www.kifuviewer2.com/floodgate/?csa... pic.twitter.com/Znpy0CubFr

タグ: floodgate

posted at 13:06:20

κねこせん @necocen

15年11月28日

生きることは本質的に正解のない問題と格闘し続けることなのであって、その場で他人がとらざるを得なかった選択とかについて嘲笑するのは、あんまり正当化できないことだなあと最近は思う

タグ:

posted at 13:07:43

nodchip@tanuki- @nodchip

15年11月28日

競技プログラミングは数十分や数時間といった短時間の中で、審判団から与えられた「こういうプログラム書いて下さい」という複数のお題に対し、一問一答でプログラムを書いて提出するゲームです。正誤判定は審判団が隠し持っている単体テストにすべて通るかどうかで決まります。

タグ:

posted at 14:04:30

ムミ @sprtfrst

15年11月28日

息ができるだけで幸せ

タグ:

posted at 14:53:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年11月28日

数年前に神保町の三省堂古書館で『新版 角換わり腰掛け銀研究』を見つけたのに、購入しなかったことをいまも後悔している。ああ…。なんで買わなかったんですかねえ。昔の自分にお説教したい(´・_・`)

タグ:

posted at 16:53:49

てつづき @tetsuzuki1115

15年11月28日

こういう局面で、例えば1手10秒で間違えずに指すのは自分には相当難しい。△4一飛回られるのが怖すぎる。 pic.twitter.com/5R7vzBOoiv

タグ:

posted at 16:58:07

山本一成 @issei_y

15年11月28日

AIは人類の味方になるのか 専門家が議論 www.huffingtonpost.jp/techcrunch-jap...
山本「仕事はアイデンティティと結びついている。仕事がなくなっても、やるべきことを見つけるのが、今世紀の課題。例えば『将棋をやっていれば楽しい』というのは一つの答」

タグ:

posted at 18:23:09

身体を張って将棋を指す輿水幸子bot @shogisachiko

15年11月28日

泥仕合の入玉将棋でもカワイさは忘れません!アイドルですから!

タグ:

posted at 18:46:45

kuma@Novice @naonza0

15年11月28日

バイナリやソースコード欲しい方はリプ飛ばして頂ければ個別にお送り致します。

タグ:

posted at 18:51:00

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

15年11月28日

小学校の教室でNHKの教育番組を見る時間に、うっかり民放の番組やCMが映るとめちゃくちゃソワソワした人って私のほかにもいます?

タグ:

posted at 19:10:42

空飛ぶムート @mutoreimu

15年11月28日

数学は矛盾すると世界が崩壊するっぽいけど、図書館は言ってることとやってることが矛盾しても世界に何の影響もない 悲しい

タグ:

posted at 19:23:35

やねうら王 @yaneuraou

15年11月28日

Visual C++2015の話なら、最大限の最適化をやめれば解決するはず。次のアップデートで修正すると開発チームの人が、言ってたような、、。 twitter.com/merom686/statu...

タグ:

posted at 20:03:15

Hideyuki Tanaka @tanakh

15年11月28日

才能がある人が努力をまったく怠らないという現実がある。

タグ:

posted at 20:15:40

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年11月28日

そんなことってあるの?(´・_・`)って思ったけどそういやプロでも宣言ルール説明出来なかったりするのは普通にある事だった。

タグ:

posted at 20:25:03

κねこせん @necocen

15年11月28日

100m走とか、ある日突然誰かが「コツをつかんだ」とかって7秒台くらい出したりしないかな

タグ:

posted at 20:44:00

Hiroshi Manabe @takeda25

15年11月28日

そういえば妻の母の手作り水餃子と書くとき、本質的な手作り性は餃子にあって、それは焼き餃子になる可能性も秘めていたのだから、水手作り餃子と書くべきじゃないかという考えが頭をよぎった(とてもどうでもいい)

タグ:

posted at 20:49:17

22 @zwanzig_zwei

15年11月28日

小谷先生からの言葉「またいい加減にやりましょう」

タグ:

posted at 20:53:10

高田淳一 @junichi_takada

15年11月28日

プログラムで記述できないようなゲームのルールには不備があると言わざるを得ない

タグ:

posted at 21:11:19

てつづき @tetsuzuki1115

15年11月28日

ちょっと前からヘッダー画像をトライと詰みが絡んだ局面にしてるので、どちらが勝ちか考えてみると暇つぶしになるかも。
(先手番、二段目に入る/出ると成れる、3六にトライされると負け)

タグ:

posted at 21:28:55

Hiroshi Manabe @takeda25

15年11月28日

自分の著書の感想をRTするタイプの人の本を読むと、エゴサに引っかからないように感想をつぶやくのに気を使う

タグ:

posted at 21:45:34

陸(っ´ω`c) @anima_solaris

15年11月28日

つまり「しゅ」や「しゅう」などと違い、「ちゅう」や「みょう」は長い間、常に長母音を含む形として使われていたため、「ちゅ」や「みょ」は日本語の音節として定着度が相対的に低い。これが古くから存在する漢語系形態素の略称での「ちゅ」や「みょ」の出現を抑える原因になった可能性がある。

タグ:

posted at 21:47:29

田中泰延 @hironobutnk

15年11月28日

好きなことだけして暮らしていたら、いつか誰かが自分の才能を必要として大きな仕事に呼ばれるだろう、と思って生きれば気が楽だ。とうとう誰からも呼ばれないで老人になった場合は、大きな仕事もさせられず、好きなことだけして人生を終えるわけだから最高だと思えば気が楽だ。

タグ:

posted at 21:53:45

詰将棋指し @nenehimapapa

15年11月28日

『5手詰セレクション』の他にどんなんあったかなあ、と考えていたら、頭に眼鏡を乗せた嫁はんに「私の眼鏡しらん?」と聞かれた。12年前に考えたことを思い出せないぐらいどうってことはないか。

タグ:

posted at 22:00:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年11月28日

お子様と一緒に遊びたい(´・_・`)

タグ:

posted at 22:26:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました