Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年04月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月13日(水)

村瀬信也 @murase_yodan

16年4月13日

アルファ碁と戦ったイ・セドル九段の「ドル」の字にまつわる話。色々深い。
“ドル・ショック”の春 - ことばマガジン:朝日新聞デジタル www.asahi.com/special/kotoba...

タグ:

posted at 00:43:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大西科学 @onisci

16年4月13日

矛と盾をあきなう商人「このジャパニーズビジネスマンは、会議の開始時間に厳格で決して遅れない。しかも終了時間にはルーズで決して守らないのだ」
通行人「ではこの人のスケジュールに連続して別のミーティングを入れたらどうなるのか」

タグ:

posted at 07:53:19

ak11 @ak11

16年4月13日

DeepLearning、挙動が頭の中で挙動を追いきれないくらいに複雑であるが故に万能なものと錯覚しやすい気がする。乗算と活性化関数がマッチする問題が得意なだけ&画像とか音とかで他に高精度のが未発見なだけなのに。
乱数を使えばいずれ正しい答えに到達するという錯覚と似てる気がする。

タグ:

posted at 10:21:40

ak11 @ak11

16年4月13日

探索を継続すべきかもう指していいかを学習して、判定結果をhashfullのところに表示するようにして眺めたりしている。同じ手をずっと読んでるときは徐々に判定値が上がっていくけど、別の手がPVになると急落したりしてなかなか面白い。「おい、その手はちょっと待て」みたいな感じ。

タグ:

posted at 10:32:56

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年4月13日

「ルールに納得がいかないとき、理由を説明されても納得できないとき、実際に無意味なルールなのか(多い!)、自分には理解できないだけで守らないと後悔する羽目になるのか、一人で判別するのは難しい」という話を娘とした。どうすりゃいいのか、結論は無いんだが。

タグ:

posted at 11:25:43

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年4月13日

無症状の人に対してがん検診を行うと、一定の割合で、「将来的に臨床診断されたり、死に結びついたりすることがないがん」を発見してしまう(過剰診断)。報告によっても差があるけど、たとえば、乳がん検診では、がんと診断された人の30%ぐらいが過剰診断と推測される。

タグ:

posted at 11:47:26

kmo2 @kmo2

16年4月13日

人事面談では、人事がどこに配属すればいいか分かりやすいように、希望を言うのがコツだ。

人事の人は技術のプロじゃない。
会社のどの部署を希望しているかがわかるように希望を言うこと。大学の研究の専攻を説明してそれが活かせるところを希望しますと言ってもダメ

タグ:

posted at 12:23:40

mtmt @mtmtlife

16年4月13日

レトロニム、将棋界でもたくさんあるだろう。

詰将棋→(バカ詰出現)→かしこ詰
美濃(囲い)→(高美濃囲いなど出現)→片美濃、平美濃
四間飛車→(角交換四間飛車など出現)→ノーマル四間飛車

こんな感じか。

タグ:

posted at 12:50:50

κねこせん @necocen

16年4月13日

ウケる冗談に限ってtypoがある(ウケたから読み返して気づくだけかもしれない)

タグ:

posted at 13:18:38

トッテ @tuttiowl

16年4月13日

どれほど注目のタイトル戦なのかも書いていないし,4月8日に一度だけしかツイートしていないのも信じがたい.もっとPRしないと囲碁界史上初の七冠独占のチャンスが見逃されてしまう. twitter.com/Nihonkiin_pr/s...

タグ:

posted at 14:08:20

MarriageTheorem @MarriageTheorem

16年4月13日

twitter.com/inott1210/stat... 数学科、数学してるだけで単位取れるので天国なのでは

タグ:

posted at 19:15:37

山本一成 @issei_y

16年4月13日

ようやく勝てるようになってきて、だいぶ2枚落ち下手の指し方がうまくなってきた。やっぱり相手の陣形の動きをしっかり見ないといけませんね。

タグ:

posted at 20:49:01

kuma@Novice @naonza0

16年4月13日

進歩本1~3とか、コンピュータチェスとか、今じゃなかなか手に入らないやつが大学の図書館にあってひたすら読んでた

タグ:

posted at 22:26:04

mayah (ひと) @mayah_puyo

16年4月13日

AI大会終わったらAIを遊べる形で配布したいなーと思うんだけど、現状Bぷよみたいなクローンを作る以外でみんなが遊べる形で配布する方法を思いついてない……。

タグ:

posted at 22:30:36

COCO @ranging_rook

16年4月13日

久しく素人(という言い方ちょっと差別的だけど)が棋理も定跡も関係なくただロマンを感じて指したいってだけの戦法がなかった気がするのでポナンザの真似っこは良い事ではないかと思う。もともと横歩や相掛かりは低級か高段でしかやれないもんだったし、初心者が自由に将棋を指すって面ではとてもいい

タグ:

posted at 23:00:36

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました