Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年05月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年05月01日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyashiki @nyashiki

16年5月1日

@sizensuN 開発欲は食欲を上回る

タグ:

posted at 00:35:43

のらんぶる @nolimbre

16年5月1日

「うれしい」という感情……「うれしい」という感情を獲得したのも相当遅かったかもしれない.一方「楽しい」という感情はもう僕の人生にずーっと前からあった.

タグ:

posted at 02:07:10

nyashiki @nyashiki

16年5月1日

twitterで仲良くして頂いている@Kagetsu_Claire さんとの初対局
wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/201...

タグ:

posted at 06:51:21

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年5月1日

犯罪史学として知っておくのはいいんじゃないでしょうか

タグ:

posted at 07:18:03

smectic_g @smectic_g

16年5月1日

FDTDの電磁波シミュレーションだと,見た目それっぽい電磁界分布と正確なシミュレーション(反射率とか遠方界の放射パターンとか)の間の距離が結構あるので,電磁界分布を見たがるのは素人という印象があったが,流体だとどうなんだろ。 twitter.com/active_galacti...

タグ:

posted at 08:15:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大西科学 @onisci

16年5月1日

純粋で無垢な心から出てきたシンプルな質問が価値を持つのは、おみくじの回答が正鵠を射るのと同じような偶然によるもので、子供が抱く「空が青いのはなぜ」と「うちの車が銀色なのはなぜ」の2つの質問は等しい価値を持つはずだが、実際に誉められるのは偶然空の色に疑問を持った場合だけだ。

タグ:

posted at 09:25:51

321@振り飛車党 @nuto321

16年5月1日

西尾先生のPCにマンデルブロ集合が映されていた。

タグ:

posted at 10:17:32

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年5月1日

別にその知り合いは、病院の倉庫に十分な備蓄があることなんて把握していなくて、たまたま倉庫から食料を出してくるまでのタイムラグのことを言っていただけ。でも、聞いた方は「SOS!食料が足りないそうです」とSNSで情報を拡散してしまう。ありそうでしょ?

タグ:

posted at 11:12:46

omu @omu_uonome

16年5月1日

【告知】5/3〜5/5開催「第26回世界コンピュータ将棋選手権」のビジュアルを担当させていただきました!会場で配布されるパンフレットなど、ちょこっとイラストが登場してます…!公式サイト→sizer.main.jp/wcsc26/ pic.twitter.com/pkRn8OJk1J

タグ:

posted at 12:46:07

MarriageTheorem @MarriageTheorem

16年5月1日

twitter.com/kagamihr/statu... 読者への演習問題とする(違

タグ:

posted at 12:46:26

くるる @kururu_goedel

16年5月1日

何か探し物はありますか? — ♪幸せはどこにあるのだろ〜 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 13:22:48

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年5月1日

WCSC。他のコンピュータが実装面で事故ることを期待してとにかくバグが出ないことを目指すってのが戦略として成り立つ気がしてきました。カードゲームやってたときに「コンボ火力を最適化するよりも、相手が事故したときに確実に勝ちを拾う構築の方が強い」と議論してた時を思いだします。

タグ:

posted at 14:16:06

ささゆー @33u

16年5月1日

山に恐竜の骨あった pic.twitter.com/K9ncwvCFSz

タグ:

posted at 15:43:27

赤点答案 @akatentouan

16年5月1日

「3回同じ作業をしたらマクロ化してみなさい」と上司に3回以上言われているので、あいつはマクロである可能性が高い。

タグ:

posted at 17:44:09

JC(除毛クリーム)さん (788松屋) @okano_t

16年5月1日

@kotatsu_mi あれって光学センサで、丸いシールを触ること自体は意味がないです。たいていは、横のサッシや壁にセンサがあるので、そっちに手を近づけるのがヨサゲ。 pic.twitter.com/rwSm7cFwyp

タグ:

posted at 18:18:35

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年5月1日

ゲームで勝つってのは総力戦だ。前日まで調整するよりバグなく実装することのほうが天王山になるだろうし、カードゲームなら前日良く寝ておくことがとても大事だ。とか言ってた癖にこの右往左往ぶり。

タグ:

posted at 20:11:16

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年5月1日

皆のお陰で大会に無事に参加できたら、大会の参加方法を記事にするんだ。私みたいな病的仕様書嫌いを助けるために……

タグ:

posted at 20:18:05

山本一成 @issei_y

16年5月1日

え?これ世界コンピュータ将棋選手権の公式サイトなんですか?
sizer.main.jp/wcsc26/

タグ:

posted at 21:33:04

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年5月1日

げ、遂に気付いた方がでましたか。。リンクミスです。実際はaperyのreadmeを参照するつもりでした。aperyでは評価関数を作るのに70000局程度使ってるってのを示すソースです。 twitter.com/merom686/statu...

タグ:

posted at 21:37:21

math26 @math26

16年5月1日

去年のコンピュータ将棋選手権の関係者つぶやきまとめは4/30から始めてたので今年もそのくらいから・・・と思ったらつぶやき量が5倍くらいある(前年比)模様

タグ:

posted at 23:01:23

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました