Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年06月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月28日(火)

++C++; // 管理人: 岩永 @ufcpp

16年6月28日

www.visualstudio.com/en-us/news/rel... 来てた。
やっぱ .NET Core RTMと同時だったのね。

タグ:

posted at 00:25:00

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年6月28日

@Qhapaq_49 というのも魔女の三駒評価関数はKK、KPP、KKPと全てKが含まれていて、雑に言えば玉の位置毎に局面を分けて学習せねばならぬのですが、相穴熊みたいに玉が動かない(動かせない)類の戦型は学習が他の戦形に比べて効率的なはずなので。

タグ:

posted at 07:12:22

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年6月28日

「大きな」「小さな」の品詞でまず壁に当たるよね

タグ:

posted at 08:14:06

のらんぶる @nolimbre

16年6月28日

あー!それは全く気づかなかった.そうなったら面白い | 英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2... @jijicomさんから

タグ:

posted at 09:25:48

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年6月28日

悪い人というのは、自分の通ったあとが焼き畑になるのを承知の上で、自分ひとりが栄誉に浴すために故意に自己犠牲を払うものです。

タグ:

posted at 10:54:13

くるる @kururu_goedel

16年6月28日

まさかうさかめが最後ちょっといい話で締めるとは思わなかった。というか、第11話終わりのセリフはぶん投げたか。

タグ:

posted at 11:32:24

ムミ @sprtfrst

16年6月28日

書類がちゃんと書けてないということで一番最後の順番に回されてしまいました......

タグ:

posted at 12:11:55

ytb @ytb_at_twt

16年6月28日

「研究によると、孤立は自我の発達のために極めて重要とのこと」…知ってた。 twitter.com/wsjjapan/statu...

タグ:

posted at 18:51:27

κねこせん @necocen

16年6月28日

なにかいいことあれ

タグ:

posted at 19:11:39

tanakmura @tanakmura

16年6月28日

今の日本の、「人に頼らないのが自立」みたいな文化を生み出したやつが全部悪い。(社会が悪い)

タグ:

posted at 19:38:51

tanakmura @tanakmura

16年6月28日

異世界転生モノは、あまりに数がありすぎて、確率が収束して一定数良作が出るぐらいになっている。

タグ:

posted at 20:09:01

Hideyuki Tanaka @tanakh

16年6月28日

.net、GUIアプリ書くのならJavaより良い感じのが作れそうだけど、Linuxの.net coreにはたぶんGUI関連のは入ってないんだよね(´・_・`)そこが残念感はある

タグ:

posted at 20:57:59

偶然短歌bot @g57577

16年6月28日

ウィキペディア日本語版の文章の中のじわじわくる短歌たち #tanka
Amazon「偶然短歌」より www.amazon.co.jp/dp/4864105065

タグ: tanka

posted at 21:00:36

初心者向け囲碁対局サイト Go-Up! @eternary3

16年6月28日

@merom686 白黒逆転は混沌を招きますよね。当サイトは元は囲碁っぽく見えないことを目指していたので、白黒碁石は本来禁忌なのです...。
もっとポップなビジュアルを提供したいのですが、UIはなにぶん時間かお金かが掛かります...

タグ:

posted at 22:49:30

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

16年6月28日

@y_bonten 日本語でも,
rice plant に稲 <いね>,
rice in the husk に籾 <もみ>,
rice に米 <こめ>,
boiled rice に飯 <めし>,
rice porridge に粥 <かゆ>,
とか, 名前空間がもったいない ;-)

タグ:

posted at 22:58:14

ytb @ytb_at_twt

16年6月28日

【本日の教訓】研究者とサラリーマンの違い
確実に負ける場合以外、闘わないと見くびられるのが研究者、
確実に勝つとき以外、闘ってはいけないのがサラリーマン。

タグ:

posted at 22:59:38

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年6月28日

漫然と勉強していた時は理解できなかった本が、自分の研究に必要になって読むとよくわかったりする。受動と能動の違いか、目的意識の有無か。自分が本当に興味を持って研究しようとした時に自ずと理解力が上がるのかもしれない。 twitter.com/kmrmrtxt/statu...

タグ:

posted at 23:01:29

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました