Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年07月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年07月05日(火)

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年7月5日

コンピュータ将棋の発展への貢献度的にはやねうら王も当然勝つべきだと思っていますが、今回はそれだけではないです。定跡の質で大物を倒してきた名手の技を垣間見られるなんて滅多にないチャンスじゃないですか。

タグ:

posted at 07:46:18

Masaki Hara @qnighy

16年7月5日

“インタープリタは「翻訳」しない - プログラミング言語を作る日記” htn.to/NCqANSue

タグ:

posted at 11:06:12

Tomoki UDA @t_uda

16年7月5日

twitter.com/_kahuu/status/... 程度に依ります(私は普段速度重視で理解度を高めたい部分は何度も読み返します).
twitter.com/_kahuu/status/... 数学論文速読できた試しなし
twitter.com/_kahuu/status/... それは天才にしかできへん

タグ:

posted at 18:23:27

きしもと @ksmakoto

16年7月5日

いわゆるSF者は「少数の大きなウソを軸に、小さなウソが無い」話を、よりSFらしい、と思うのに対し、一般的に思われているSFは「小さなウソには眼をつぶって楽しければいいじゃん」だと思われていて、この壁がものすごく大きい上に存在が意識されてないので絶望的

タグ:

posted at 18:58:59

Ulyemon @Ulyemon

16年7月5日

54手目時点で後手がこれだけ好き勝手してるように見えて, 駒割が後手の桂歩損で済んでいると言うのが信じられん.

タグ:

posted at 20:50:15

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年7月5日

武宮先生との碁に勝ってベスト4に進むことが出来ました。終盤ヨセで得しての半目勝ちで、運が良かったです。ご観戦の皆様ありがとうございましたm(_ _)m

タグ:

posted at 20:58:27

κねこせん @necocen

16年7月5日

目に映る範囲に過剰適合しただけのことを「大人になる」と呼んではいけないと思うんですね

タグ:

posted at 22:32:17

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年7月5日

@cafe_petit コンピュータ将棋をもっと発展させたい、大会を盛り上げたい、プログラミングに興味持って貰いたい、将棋の勉強の役に立たせたいなど、色んな複合的な目的を果たすには、とにかく勝ちまくらないといけないんですよね(´・_・`)

タグ:

posted at 23:15:35

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました