Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年07月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年07月21日(木)

math26 @math26

16年7月21日

(大学の将棋部出身で高校の先生になり、生徒の解答に「その考え方もあるね」と言おうとして「それも一局だね」と言ってしまった方を知っている)

タグ:

posted at 00:18:36

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年7月21日

ふと、英語を聞くときにそれを日本語に訳さずに考えられていることに気付く。英語を話すときは日本語で考えてから英訳してるので、このあたりに練習量の違いを感じます。

タグ:

posted at 03:42:30

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年7月21日

「お金が無い」は言い訳(´・_・`)

タグ:

posted at 05:52:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西尾明 @nishio1979

16年7月21日

チェスの盛んなブルガリアなどは大統領のバックアップで選手に相当なハード面の提供があったようだし、10年位前はまだ一般的ではなかったリモートの技術が世界戦現地での研究面で相手に差を付けたとか、ソフトのアップデートを相手チームが独占してきたとか、チェス界を見ると平等はなかなか難しい。

タグ:

posted at 12:50:26

社畜になったれんちょん @renchon_univ

16年7月21日

Re:単位ゼロからはじまる大学生活 #なのん

タグ: なのん

posted at 13:51:37

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年7月21日

「死亡率の改善につながらないガンの発見」を過剰診断だとする主張は明確に間違っている。たとえば「早期発見してもいずれは死に至るような癌しか発見できない」というがん検診は、死亡率の改善にはつながらないが過剰診断はゼロである。

タグ:

posted at 17:24:10

uuunuuun @uuunuuun1

16年7月21日

ソフトが持ち時間を長くしたときどこまで強くなるのか、1時間と2時間で違いがあるのか測ってみたいけど、時間は果てしなくかかりそう。

タグ:

posted at 17:41:04

てっちゃん @9skmz

16年7月21日

注文したラーメンより先にフォローが届いてキレてる pic.twitter.com/jKkCR8HiSg

タグ:

posted at 18:42:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御免なさい @0721gomen1919

16年7月21日

うわあああああああああああああああ!アマゾンから新刊単行本が削除されたああああああああああああああ!「何かお探しですか?」ってあんたが削除したんでしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお pic.twitter.com/6RjLyJxHse

タグ:

posted at 19:57:03

のらんぶる @nolimbre

16年7月21日

「絶対に面白いはずでこの先に広がってるはずの分野の最初の非自明な例なはずだけど今のとこそうである証拠がない,でも絶対に面白いはずの例が1つできてるから取り敢えず報告するよ」くらいのノリで論文を書いていいのかよく分からない.(そういう例がもう出来たとは言っていない)

タグ:

posted at 20:10:43

てつづき @tetsuzuki1115

16年7月21日

不屈の棋士、すごく面白いけどやっぱり体力つかうので、プチボナと新プチボナの対局を眺めて精神の安定を図る。

タグ:

posted at 20:29:32

ムミ @sprtfrst

16年7月21日

女子中学生とえっちしたい以外の感情を失った

タグ:

posted at 20:49:23

やねうら王 @yaneuraou

16年7月21日

教師用局面ファイルの件、記事にまとめておきました。

教師用局面ファイル、45億局面分を公開しました
yaneuraou.yaneu.com/2016/07/21/%E6...

タグ:

posted at 21:11:55

のらんぶる @nolimbre

16年7月21日

3人がじゃんけんで相異なる手を出すとあいことなる.なんつって

タグ:

posted at 21:33:52

のらんぶる @nolimbre

16年7月21日

n や r のとこに複雑な数式を書きたいことがあるので,そのときでも視認性が比較的高いのがベクトルみたいな記号の利点かもしれない.nCr にも「意味が分かりやすい」「ほかの記号と被らない」という利点があるので捨てがたいけど.

タグ:

posted at 21:52:32

「素数に恋する女」製作委員会 @prime_mayu

16年7月21日

スマホもアプリもいらないPrimeGo
印刷してお使いください!
(くれぐれも熱射病には気を付けてくださいね) pic.twitter.com/29s7jgA1fF

タグ:

posted at 22:27:29

Kentaro Hara @xharaken

16年7月21日

お散歩がてらイングランド銀行の博物館に行ってみたところ、金の延べ棒があって観光客が喜んで持ち上げていたのだが、先週学生さんたちと「一般人と同じところに楽しみを見出すことには抵抗を感じるよね」という話で盛り上がったのを思い出し、あえて触らずに帰ってきた自分の行動を追認する作業だん。

タグ:

posted at 22:36:57

てつづき @tetsuzuki1115

16年7月21日

駒得のみの評価関数同士の自己対局棋譜約2万局からボナメソで学習させた新プチボナ(ver2.0になる予定)をver1.0と1000局対局させてみたら、624-375(千日手1)で新しい方が勝ち越し。

タグ:

posted at 22:40:06

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年7月21日

『モンスターが進化するポケモンのゲームは進化論を助長するもの』

だからポケモンの「進化」は進化じゃなくって「変態」だと何度言ったら〜〜〜 twitter.com/Newsweek_JAPAN...

タグ:

posted at 22:41:05

かんすわ @kansuwa

16年7月21日

あと、コンピュータ将棋とその周辺は本当に日進月歩だからインタビュー時の年月も記載しておいてほしかったかも

タグ:

posted at 23:07:41

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

16年7月21日

大学はレポート提出の季節。学生の文章は、えてして「近年、○○という風潮がある」「昨今、○○だ」という定型表現で始まります。これはよろしくない。「近年」「昨今」は曖昧表現で、本当にその事実が近年・昨今あるのか、実は検証していない場合が多い。裏付けがあれば「××年以降」と書けます。

タグ:

posted at 23:38:27

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました