Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年09月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年09月13日(火)

rls @quolc

16年9月13日

育ちがよいので、ググレカスと他人に言うときには予めググって5ページ以内に核心的情報が含まれることを確認する。

タグ:

posted at 00:08:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

16年9月13日

漫画家の「寝てない自慢」はもう古い。肉体的(特に心臓と脳)にも危険。これからは「寝ちゃった自慢」が流行る。「まいったまいった~。俺ってこんなに忙しいのに、●時間も寝ちゃったよ~」という大人物アピールの意で使用すること。地獄のミサワ先生がネタに採用するのも時間の問題。さあ寝ようか。

タグ:

posted at 01:22:49

Problem Paradise @propara

16年9月13日

連盟HP、Google任せの英語版は相当に笑えるというか、気が狂いそうというか。これを読んで理解できる人は誰もいないので、恥をかかないうちに日本語だけにするのが無難。それにしても、「棋士」をGoogleさんはprofessional go playerと訳すんですね。なるほど。

タグ:

posted at 01:41:44

のらんぶる @nolimbre

16年9月13日

カープ優勝の要因を,独立採算の地方球団なりの色んな工夫に求める論評も多いけど,当の松田オーナーが「(そういう工夫で)じゅうぶん戦えることを証明しようと頑張ってきたけど,25年かかったということはやはり証明できなかったということだろう」という趣旨のことを言ってるのに好感がある.

タグ:

posted at 02:59:40

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年9月13日

どうでもいいことをどうでもいいと判断できる学力はどうやって付ければいいんだろうな。

タグ:

posted at 07:03:58

FF256grhy @FF256grhy

16年9月13日

そういえばTVアニメって夏アニメとか秋アニメみたいに四季で分けるくせに、「今季のアニメ」よりも「今期のアニメ」の表記の方が一般的なの面白い

タグ:

posted at 07:21:34

FF256grhy @FF256grhy

16年9月13日

全く関係ないけど、TV が「テレヴィジョン」の略なのは知ってはいるけど普段は「テレビ」の略だと思っているし、同様に PC も「パーソナルコンピュータ」の略だけど普段は「パソコン」の略だと思っている

タグ:

posted at 07:24:07

kmo2 @kmo2

16年9月13日

対局中の考え方がおかしいのかな。例えになっているかわからないが、データが間違っているというより、アルゴリズムがおかしいという感じかなあ。

タグ:

posted at 07:55:43

kmo2 @kmo2

16年9月13日

そもそもハードウェアが壊れているという話もあるが

タグ:

posted at 07:56:13

kmo2 @kmo2

16年9月13日

石田流相手が一番勝てるのも、相手狙いがわかりやすいというのがあるのかも

タグ:

posted at 08:07:13

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年9月13日

@NATROM 訂正:相対リスク5倍のときは、喫煙者の肺がん患者のうち4/5が喫煙が原因です。寄与危険割合=(相対リスク-1)/相対リスク=(5-1)/5=4/5です。失礼いたしました。

タグ:

posted at 08:58:56

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年9月13日

合理性のないマナーにも守るべき理由があります。それは、大半の人がマナーを守る中、マナーに反する振る舞いをすると、それを見慣れていない人々が「ギョッとする」からです。マナーの本質は、他人をギョッとさせない心遣いとも言えるでしょう。ここまで来れば差別のメンタリティまで、あと一歩です。

タグ:

posted at 09:18:55

WIRED.jp @wired_jp

16年9月13日

黒37手と白78手:AlphaGoとイ・セドルが再定義した「未来」 wired.jp/special/2016/a... #最新記事

タグ: 最新記事

posted at 11:33:03

MarriageTheorem @MarriageTheorem

16年9月13日

twitter.com/bono_kichi/sta... 少なくとも「いくじなし」ではないよなあ #ごめんなさい

タグ: ごめんなさい

posted at 14:19:41

崔碩栄 @Che_SYoung

16年9月13日

地震に驚いた韓国。市民の間で「これを読め!」と話題になってるのが、東京都が制作した韓国語版防災マニュアル。

都内に住む韓国人のために作ったものだと思うけど、ネット上に公開されていて韓国からもpdfで見れるらしい。これはありがたい。 pic.twitter.com/VKAdiUhT3S

タグ:

posted at 15:42:33

清水唯一朗 Yuichiro Shimi @ys_jpd

16年9月13日

原敬(はら・たかし)の関連書を検索しようとすると、槇原敬之がとてもたくさんヒットしてしまう。どんなときも、どんなときも。

タグ:

posted at 16:32:43

Akso de la Malbono @Cryolite

16年9月13日

ウッ...「極小化」という日本語に対応する英単語が見つからない…….数学的に比較的厳密な文脈なので "minimization" は(「最小化」と誤解される恐れを避けるために)使いたくないんじゃがいも…….

タグ:

posted at 18:04:23

非線形 @_mod_p

16年9月13日

日常、機械化すれば不必要になりそうだし早く機械になりたい

タグ:

posted at 18:23:45

ムミ @sprtfrst

16年9月13日

食堂の混み具合をグラフにしたものです。 pic.twitter.com/vSG2SgYlLF

タグ:

posted at 20:19:43

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年9月13日

学習も大分進みが悪くなったし、色々手法を検証するリソースはないのだから、「よし、毎日気にしても仕方ない。行けると思った学習を10日ぐらい回して弱くなってたら諦めよう」ぐらいの心持ちでも結果に違いは出ない(むしろ良くなるかもしれない)と思うのですが、なぜかくも焦っとるん私...

タグ:

posted at 20:28:06

rappapyonn @reviverappapyon

16年9月13日

「家庭的」をウリにする福祉施設で、ケアの質を高くするための研修をトップが嫌がるところを何箇所か知っている。「そんなことしたら家庭的じゃなくなる」。職員の資質向上と家庭的は両立できると思うんだけど。トップが「家庭的」を盾に標準レベルの技術習得を拒否しだすとだいたいまずい。

タグ:

posted at 20:29:35

かず @kazu_nanoha

16年9月13日

iPhone の弱点は値段だと思ってる… twitter.com/tanji_y/status...

タグ:

posted at 20:54:10

てつづき @tetsuzuki1115

16年9月13日

細かいことに執着してイライラするときはたいてい頭が疲れてるので、運動して美味しいもの食べて寝るべし。

タグ:

posted at 21:06:18

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

16年9月13日

【物理学者のことば】
よく「科学は疑問から始まる」というけど、単に「何故?」と訊ねるだけなら誰だってできる。 そんな受け身の姿勢から生まれる科学は知れている。 pic.twitter.com/ligtuSmLpF

タグ:

posted at 21:30:39

suimon @floodgate_fan

16年9月13日

ソフト研究に重点を置くと振り飛車に弱くなるという論理がイマイチわからん。
いや、言いたいことはわかるんだけど、(ponanzaをはじめとして評価値の関係でトップソフトは飛車をほとんど振らない)
いくらでもソフトを使っての研究のやりようはあるんだよなぁ。

タグ:

posted at 21:37:14

ytb @ytb_at_twt

16年9月13日

地獄への道は、本当に頭のいい人がする直観的なわかりやすい説明によって舗装されている。

タグ:

posted at 21:52:49

Compass Rose @hms_compassrose

16年9月13日

「王様ゲーム始めようぜ」
「俺王様な」
「いいよー。議員諸君!国民公会はここに採決を行う!市民ルイ・カペーは公共の自由並びに国家の一般的安全に対する陰謀の嫌疑で有罪と認めるか。賛成もしくは反対のどちらかで答えよ。」「「「賛成!」」」
「民よ、われは罪無くして死ぬ!」

タグ:

posted at 22:36:58

ytb @ytb_at_twt

16年9月13日

@ytb_at_twt 規則のパラドックスって、僕にはホント分からないんですよ。だって、そこら中でコンピューターが規則に従って動いているのに、今更、規則の解釈の不確定性もクソもないだろ、と違和感しか感じないんです。議論に納得できるとかできないとかの前に。

タグ:

posted at 22:39:12

kinaba @kinaba

16年9月13日

cassius.uwplse.org 読んでた。CSSの形式意味論をSMTソルバに流し込みやすい形で与えたので、例えば"どんな画面サイズにしてもこの要素とこの要素が重なって描画されることはない"とか他何でもレイアウトに関する論理式を静的検証できて夢が広がるという話

タグ:

posted at 22:43:31

宇宙ツイッタラーX @kenkoooo

16年9月13日

この研究に取り組んでる時の @__math さん、
「先週は 10 時間だったのが、今週 1 時間で計算できるようになった」
「今日 27 秒でできるようになった」
とか言ってて流石に頭おかしいと思った。(すごい)
twitter.com/iwiwi/status/7...

タグ:

posted at 23:05:48

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年9月13日

コンピューター囲碁を見てると「問題を切り分けて意味づけして考えるのが人間の長所であり限界である」という気がしてくる。

タグ:

posted at 23:07:21

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました