Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2017年08月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年08月23日(水)

┌(┌*゚ー゚)┐ @204504bySE

17年8月23日

学校のプログラミング教育にScratchが最適な理由?教師が大好きな「これ以外禁止」がそう簡単にはできないからだよ。Scratchが得意なこと苦手なことを見極める事自体が大変なので問題を作る時点で教師がつまずいてくれる。

タグ:

posted at 08:34:50

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

17年8月23日

「にいちゃん、借りた金返さんと知らんぷり決め込むやなんて、ええ根性しとりまんなぁ。あ、いや、今のは脅しやのうて、ほんまに根性の良さを褒めとるんやで」

タグ:

posted at 11:17:00

かめ @a7k7

17年8月23日

生協食堂で盆を取ろうとしたら店員さんの娘と思われる幼女が新しいのを横からグイグイ押し付けてきて「私が拭いたのよ!」と承認を要求された

タグ:

posted at 12:30:26

にょき @nyoki1007

17年8月23日

訓読みの訓が訓読みじゃないことに気付いた

タグ:

posted at 14:14:01

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年8月23日

ってことは我々は何を用意するべきか、というと、「レーティング800以上で参加できるもの」「1200以上で参加できるもの」みたいな感じで、目標としやすいイベント作成だと思うんだよね。ただ、低いレベルにそれを設定すると対象人数が増えすぎて、正直とてもつらい、というのが困り所><

タグ:

posted at 15:00:11

afcp @afcp_01

17年8月23日

"児童精神科の相談で常に上位を占めるのが、「親の過干渉で疲れてしまい、子どもがやる気を失っている」という問題だ。本人から「親に対応しているだけで消耗してしまう」と相談されることすらある" / “<100>親対応で消耗させない |…” htn.to/ry8uY

タグ:

posted at 15:47:37

Ulyemon @Ulyemon

17年8月23日

穴熊vs右玉や穴熊vs雁木で非穴熊側が最近良い勝負出来てるのは見てて面白いな. 実戦的には穴熊有利なんてよく言われるけど, それは一過性のものだったのか, それともプロ棋士のレベルが上がって理想的な指し方に近いことが出来るようになったのか, どっちにしても面白い.

タグ:

posted at 17:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年8月23日

ニコるじゃない!ふぁぼる!(マストドンの影響が出た)

タグ:

posted at 20:21:19

大西科学 @onisci

17年8月23日

おそらくこの仕事は誰にも感謝されることはない。なんか背中が痛いのを我慢して、一日ぶんの食器を洗って片付ける仕事を、あとで思い出してはもらえない。大人になった子供達が感謝するのは、おいしいご飯、楽しい食卓であり、いつのまにか棚に積んであって自由に使えるきれいな食器などではないのだ。

タグ:

posted at 20:40:37

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました