Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2022年04月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年04月27日(水)

chokudai(高橋 直大) @chokudai

22年4月27日

Aが本当にコンテスト時間いっぱいかかっても解けない人には不幸だと思うんだけど、そうでない限りはAは難しい方が嬉しいはずで、「Aが時間内に解けない人」というのは、正直AtCoderではほぼリーチ出来ていないのよね。となった時に、本当にそれが大切か?というのはあんまり分からない。

タグ:

posted at 01:52:54

日​暮唯愛 @keymoon_

22年4月27日

今のAtCoderでは初回参加者レベルの初心者が成功体験を得られないと思っていて、その経緯での競技者は入ってこなくなったと思ってる。過去とは規模も認知度も違うので構造的にどうしようもない事だけど、自分が競技プログラミングを始めた経緯が成功体験と勘違いだっただけに何とも言えぬ寂しさがある

タグ:

posted at 02:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hokuto @trineutron

22年4月27日

@chokudai ARCが難しいため、ARCにRated参加するだけでレート147を達成できてしまう懸念が現実味を帯びてきています。この状況ではレート147を実力の基準として使いづらくなってしまいます。ARC-Aに灰色上位程度の問題を出す、もしくはARCにもRated下限を設けるなどの対策を講じるべきだと考えます。

タグ:

posted at 03:52:45

空飛ぶムート @mutoreimu

22年4月27日

冷静に考えると毎月の家賃より大きい額を税金で引かれてるの結構すごいな

タグ:

posted at 08:07:20

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

22年4月27日

これツイートしたら配偶者ぴっぴが遂にオンライン英会話やるようになった(´・_・`)
やったら楽しそうで何より(´・_・`)
またやらなくなった時は解約もセットで頼む(´・_・`)

タグ:

posted at 13:23:52

松丸 亮吾 @ryogomatsumaru

22年4月27日

たくさん初心者が入ってくることで業界は賑わうし、業界が賑わえばクリエイターの人たちも収入が見込めるから生活できるようになり、もっともっと良い作品がたくさん業界に生まれていくのに、その大切な初心者を「○○も知らないにわか」みたいに叩く人みると、えなに業界滅ぼしたいの…?と思っちゃう

タグ:

posted at 17:49:07

佐野@AtCoder丁寧解説 緑コーダー @AtCoder4

22年4月27日

AtCoderのABC A問題は毎回めっちゃ簡単がいいなと思ってる派。昔羽生先生が「子供に将棋を教えるにはどうするのがいいですか?」って質問に「負けてあげるのが一番」と言っていた。大人もそういうもんだと思うんだなぁ。

タグ:

posted at 20:42:24

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました