Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月28日(日)

κねこせん @necocen

11年8月28日

いまから消えるとこれまでに関わった人たちに大なり小なり迷惑をかけるので最初からいなかったことになるのが一番望ましい

タグ:

posted at 22:55:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ムミ @sprtfrst

11年8月28日

僕の論文に書いてあるこの定理, 一見誰が見ても当たり前に見えるでしょ? でも僕にとっては難しかったんですよチクショー!! #一見当たり前のように思うが証明が難しい定理

タグ: 一見当たり前のように思うが証明が難しい定理

posted at 14:49:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年08月27日(土)

稲葉直貴(パズル作家) @puzlab

11年8月27日

2年間使い続けている携帯電話の着信音を初めて聞いた。最初何の音かわからなかった。

タグ:

posted at 23:04:49

二階堂ちむら @thimura

11年8月27日

Wiki の意味で Wiki って言ったら 「Wikipedia を Wiki って略すんじゃねーよ」みたいなテンプレ反応を返された挙句、いや Wiki の意味で使ってるんですよと言っても話が通じなかった経験が想起されてやばい。t.co/7Dq7NO9

タグ:

posted at 22:53:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年08月26日(金)

平尾 剛 / 『脱・筋トレ思考』(ミシマ @rao_rug

11年8月26日

これからも何度も言い続けますけれど、子どもたちに対して怒鳴りつけるような口調で至らなさを指摘するスポーツ指導は、明らかに間違っています。そうした指導者に限って間違った基本プレーを平気で教えている。本当に、やりきれません。

タグ:

posted at 22:58:54

四一郎 @yon_ichiro

11年8月26日

カタンは楽しい、特に最初の土地配置を見てあれこれ考えながら家とか道とか置くのが好き。うちの息子たちが架空の電車路線図を作って遊ぶんだが、世界の想像っていいですよね。将棋も、わけのわかんない序盤になって陣立てをこねくりまわすのが好き。もう戦わなくてもいいや、なんて思ったり。

タグ:

posted at 08:06:38

Kubo, Ryosuke @RyosukeKubo

11年8月26日

USIプロトコルの仕様に納得がいかない。

タグ:

posted at 00:50:36

2011年08月25日(木)

MarriageTheorem @MarriageTheorem

11年8月25日

「ZFでは導けないけどZFCでは導ける」ことを「選択公理が必要」と表現する場面を日常生活でたまに見掛けるけど、あの「必要」の用法は「必要条件」におけるそれとは逆になっているよなぁ。

タグ:

posted at 20:19:08

koume @koume_nouka

11年8月25日

今、誰でも出来る喫緊の放射能被害対策としては、ホメオパシーに耳を貸さない、マクロビに耳を貸さない、米とぎ汁発酵液に手を出さない、EMに耳を貸さない、武田邦彦に耳を貸さないなどがあるな。

タグ:

posted at 19:21:26

やんだ @yanda00

11年8月25日

やんだのふぁぼ基準なんて「フォローしている」に決まっているじゃないですか

タグ:

posted at 18:35:09

ytb @ytb_at_twt

11年8月25日

【緩募】「ゲーデルが数学は矛盾していると証明した」という時々見る間違いの起こる理由と、伝搬性のある場合の発生源についての情報

タグ:

posted at 12:40:31

のらんぶる @nolimbre

11年8月25日

#FF3 ワールドマップ全景がついに見れた!こんなに広かったのかー。まだまだ物語は続きそうだけど、新しい街で「西の砂漠を越えて、古代人の末裔を称する民のところへ行け」的な展開になったところで今日はおしまい。(古代人の末裔じゃない民族ってどんなんだろうか)

タグ: FF3

posted at 11:42:21

Takuo Kihira @tkihira

11年8月25日

まあ最悪は言い過ぎなんでしょうけれど、私の一貫したスタンスとして「インストールは悪」だと思っています。開発者だってインストールなんてさせたくないし、ユーザだってインストールなんてしたくない。ビジネスでは珍しいLose-Loseの関係だと思うんですよね

タグ:

posted at 00:46:54

2011年08月24日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ムミ @sprtfrst

11年8月24日

誰もが知っているが 誰もネタにしたことはない そういう切り口が求められている

タグ:

posted at 08:09:45

2011年08月23日(火)

640 @retuner640

11年8月23日

24。最近ずっと思ってることなんだけど、感想戦が楽しくて仕方ない。もちろん雑談してるわけではない。負けた後で、むしろ自分の完勝コースだったと教えられて実際に手順を検討してみたり、うおー本当だ。いける気がする。いやあありがとうございます。みたいな。勉強させていただいてます。

タグ:

posted at 23:44:45

しゅう @Syu_13th_month

11年8月23日

Yahoo注目のキーワード「1.島田紳助」「2.島田伸介」「4.島田紳介」「14.島田新助」「17.島田伸助」誤字のバリエーションが豊富過ぎる。

タグ:

posted at 22:54:41

くるる @kururu_goedel

11年8月23日

しかし、「0は自然数」と教えろとは言わないから、「0を自然数と認める場合もある」ことには触れておくべきじゃないのかなぁ。どうしてこう初等・中等数学教育は窮屈なんだ?

タグ:

posted at 22:16:25

ゆぽ @yupotown

11年8月23日

使ってる言語の配列の添字が自然数でいいんじゃないですかね。

タグ:

posted at 21:30:59

2011年08月22日(月)

くるる @kururu_goedel

11年8月22日

トポロジー空間という言葉を見て気持ち悪さを感じるなど。Topological spaceなんだから強いて言えばトポロジー的空間じゃないかというか、位相空間でよいのではないかと。

タグ:

posted at 22:27:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょすてぃー @ch05ty

11年8月22日

隣に女の子(女子高生・女子大生ぐらい)が座った時の世界に認められた感凄くて感動してる

タグ:

posted at 12:33:16

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました