Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月13日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トポロ沢さん @gen_top_bot

13年3月13日

【雑談】「ツインテール」リストに入れて頂いたんですけど、←この人、じつはトリプルテールなんですよね…(左上のと左のはつながっていません)。作者によると、結んでいる位置は連続的に動かせるらしいです。

タグ:

posted at 21:40:41

とおろ @tooro88

13年3月13日

(レースゲームもそういう理由であんまりやらないんだけど、マリオカートだけはドリフトの角度調整がわりとデジタル的なオン/オフでできて好きだった。最初にスーファミで出たからうまくできてるのかも。最近のはよく知らないけど。)

タグ:

posted at 21:24:43

水無月みず@土曜日東E-14a @mizutan64

13年3月13日

明日朝起きたら突然レッドコーダーになっていたという展開に期待している。または、となりで女の子が寝ていた、とか。あれ、後者の方がいいな。レッドコーダーとかどうでもよくなってきたわ。

タグ:

posted at 20:32:40

空飛ぶムート @mutoreimu

13年3月13日

パソコンに対する意識と知識の差は広がるばかりで、僕の立ち位置からだと上はもちろん下も霞んで見えるしどうしようもない感じがある

タグ:

posted at 20:23:39

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年3月13日

どうも楽しさはシステム1の方で感じているような気がします(^_^;)。ご褒美はシステム2を引っ張りだしてくれない気がする。 RT @tanuki_ojisan@irobutsu 「システム2の怠け癖」を消すには、楽しさ、ご褒美・・・・

タグ:

posted at 19:16:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kusanoさん@がんばらない @kusano_k

13年3月13日

@kusano_k よほど暇にならないとBDは崩せないw 月に6時間程度の余暇があれば良いわけではない。

タグ:

posted at 17:27:08

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

13年3月13日

子供のころ読んだBASICの入門書には、どれも版で押したように「プログラムを打ち込む前には、まずNEWしましょう」とあった。「まずLISTで確認」だと思うのだが。

タグ:

posted at 17:02:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

www11bigorjpkkk @www11bigorjpkkk

13年3月13日

「WinXPの時代にWin95は古くさかったが、現代のXPは古く感じない」というRTをわりと大量にみかけ、その老人丸出しの発想に驚愕。XP古いよ! すっごい古い! そいや以前「Windowsは2000で完成したのであとは進化する必要なし」というツイートを現代にみて固まったなあ。

タグ:

posted at 11:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月12日(火)

尾野(しっぽ) @tail_y

13年3月12日

カネかけてるっぽいから、単純なぽっと出の業者が引き受けれるはずもないので、やってるの大手代理店なんだろうけど、大手代理店に就職してまで人を欺く仕事してる人には、人生について同情するよね。

タグ:

posted at 23:37:24

のらんぶる @nolimbre

13年3月12日

東大の推薦入試,2次の筆記試験をなくして面接試験だけにすること自体は悪くないと思うけど,面接試験も学力や教養を問うものであってほしい.そして結果的には,筆記試験で点をとるための勉強よりも深く,あるいは幅広く興味を持って学んでいる必要がある試験であってほしい.

タグ:

posted at 23:24:32

ムミ @sprtfrst

13年3月12日

フライングムーミンもっとbotっぽくしていきたいしポスドクとかいう単語を使うのはやめよう… 

タグ:

posted at 22:44:21

Piro @piro_or

13年3月12日

ComicStudioのカスタムツールをロクに使ってない理由、カスタマイズ画面を改めて見てみて「これを自分好みにカスタマイズする元気は無いわ……」と思って改めて分かった。UIが……ひどい……

タグ:

posted at 20:41:17

ムミ @sprtfrst

13年3月12日

がっかりして めそめそして どうしたんだい? たいようみたいに 笑えよベジータ

タグ:

posted at 15:32:08

上野裕和 @hirokazuueno

13年3月12日

将棋・序盤完全ガイド、相居飛車編。マイナビさんのページでやっと紹介文がでました。book.mycom.co.jp/book/978-4-839...

タグ:

posted at 15:21:04

ムミ @sprtfrst

13年3月12日

全ての精神力と引き換えにメールを送ってほんとうによかった。

タグ:

posted at 14:24:13

K.Sugihara bot @sugiharaz

13年3月12日

4種混合ワクチン:初の死亡例 生後6カ月未満の男児 そろそろ学ぼうよ。ワクチン接種して因果関係があろうがなかろうが僕らは全例報告して本当に異常がないか確認しているの。まるでワクチンで死亡したみたいな書き方してるけど。 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 10:35:50

2013年03月11日(月)

640 @retuner640

13年3月11日

ある父が息子に自分の趣味である将棋を覚えさせようとした。最初は意外なほどにすんなり面白がってくれたが、盤を挟んで指す回数が増えるにつれ、たまに嫌がる顔が目につくようになった。ある日父が息子に聞いた。将棋、つまらないか。ううん、面白いよ。負けるのは嫌か。嫌だけど、勝つと楽しい。→

タグ:

posted at 22:23:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年3月11日

俺は知るのが楽しみの大半って感じなので逆ですね…。

タグ:

posted at 20:57:02

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年3月11日

旭山動物園では、氷点下でも平気なキリンを見たが、女子高生はそれ以上の破壊力であった。

タグ:

posted at 20:20:02

ajitako @ajitako

13年3月11日

成長したら大豆になっちゃうじゃないですかー RT“@ek_bm: 何したら成長できるんすかほんと”

タグ:

posted at 19:24:08

ajitako @ajitako

13年3月11日

ある部屋ではこの数字はこの列にしか入らないので他の部屋のその列にその数字入らないよ、の手筋ばかりで解けるって、なにか大幅に間違えてるとしか思えんな。

タグ:

posted at 18:12:42

のらんぶる @nolimbre

13年3月11日

帰省なう(明日また東京に戻ります) pic.twitter.com/2foWycCgo2

タグ:

posted at 18:05:09

枝豆 @ek_bm

13年3月11日

クッソ簡単な数独作るのにスパコン動かした馬鹿が東大にいるらしいな…

タグ:

posted at 17:01:39

Tomoyuki Kaneko @tkaneko

13年3月11日

長手数の事前研究にも心を動かされたけれど、特定プログラム/バージョンの弱点に、人類の知力を注ぐ対象としてどれだけ価値があるか、申し訳ないような感も。未来から見た価値という点では、公開版は複数の評価関数を開始時にランダムに使うようにして、共通する弱点に焦点があたると期待するとか?

タグ:

posted at 14:58:25

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年3月11日

地球の公転周期的には11.6時間後の方が正確なのかもしれないが、ちょうど2年

タグ:

posted at 14:53:03

Piro @piro_or

13年3月11日

HTML5をうたっててその実WebKit専用ってことでこれのユーザが増える=HTML5ってWebKitのことなんだねって思う人が増えるということで、この時点でもう全力でSencha Touchヘイトが発動する僕なのです

タグ:

posted at 13:58:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くるる @kururu_goedel

13年3月11日

@kaede01mizuki 数学を研究している者ですが、我々人類の、どのような研究が将来役に立つのかを予想する能力がいかに低いかを、歴史の中で何度も思い知らされてきていることからしても、むしろ役に立とうとして好奇心を制限することの方が問題だと考えます。

タグ:

posted at 12:17:59

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

13年3月11日

数学の勉強をしていると、向こうで繋がってるのがひしひしと伝わってくるのに、なかなか高みから見下ろせるところまで勉強が進まなくてもどかしいことがあるよね。こっちの紐を引っ張るとあっちの紐が動くのは見えてるのに。

タグ:

posted at 10:13:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoichi Hirai @pirapira

13年3月11日

証明書いててつっかえるのは、暗闇に棒をのばして何かに当たるようなもの。何度もやっていると事態が少しずつわかる。

タグ:

posted at 00:30:30

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました