Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月21日(日)

もぐろ目黒@コーポレートIT @meguromoguro

13年4月21日

哲学クラスタ大規模オフ会から帰宅したと言っても間違いではない

タグ:

posted at 22:14:57

sakurapyon @sakurapyon3

13年4月21日

自玉は1手詰み、相手の残り時間は1秒(切れ負け)のときに劣等局面になる王手をする、というのは思いついた #そんな将棋ソフトとは指したくない

タグ: そんな将棋ソフトとは指したくない

posted at 21:48:26

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

13年4月21日

@RyosukeKubo あ、SHEKは僕の場合関係ないのか。。持ち駒も含めたHash Key作ってました。df-pnのGHI問題見て、通常探索でも枝狩りでおかしくならないのかなって考えてました。

タグ:

posted at 20:13:19

西尾明 @nishio1979

13年4月21日

オファーが来ていたので、GWのコンピュータ将棋選手権の解説をすると以前ツイートしてしまいましたが、諸事情により今年はニコ生では放送されなくなったようです。失礼致しました。

タグ:

posted at 18:59:50

のらんぶる @nolimbre

13年4月21日

ダジャレ好きのルンバ「僕が動くことで床がきれいになる.僕はそういうことに幸せを感じるんば.」

タグ:

posted at 18:26:31

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

13年4月21日

なんか今のくろげん先生のツイートが漢字だらけでネタに見えた。普通の内容だった。

タグ:

posted at 18:00:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

13年4月21日

勝負手来たんだからちょっとは悩めよww

タグ:

posted at 11:32:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかぎ @tkghs

13年4月21日

山崎バニラってジャイ子の声やってるの。おれの中では川上会長のほうがジャイ子っぽい声なんだけど。

タグ:

posted at 04:24:27

Masayuki Isobe @chiral

13年4月21日

それにしても久々にあの頃(まだアマチュアトップクラスまで到達してない頃)のコンピュータ将棋選手権の雰囲気を思い出して悦に入ってた。あれはマジで宝物のような時間と空間だったよ。

タグ:

posted at 01:32:55

攝州 @sessyufree

13年4月21日

他のトップ棋士とかに、出たくもないのに出ろってプレッシャー掛からないか心配。特に羽生さん。

タグ:

posted at 01:03:48

GouKoutaki @goukoutaki

13年4月21日

ギニュー編あたりのベジータが20万、フリーザ第3形態が300万、コルド大王が2億3千万らしい。

タグ:

posted at 00:43:20

2013年04月20日(土)

将棋ミク(好きな角言:振り飛車は一手損) @shogi_miku81

13年4月20日

10年後、第X回電王戦の大将戦には第二階電王戦で指し手を務めた三浦(当時初段)棋士の姿が・・・!
#shogi #denousen

タグ: denousen shogi

posted at 22:31:29

640 @retuner640

13年4月20日

しかし棋士側に背負わせたものもそうですし、開発者にヒールのような言動をさせる(編集で作る)こともなかったなと…。「悪の首領・伊藤」とご自身で仰ってしまう、それが冗談にしても挑発にしても悪役を自分で気取る必要はまったくない。彼も私にとっては今回の主役の一人なのに。興行だなあ。

タグ:

posted at 22:22:46

640 @retuner640

13年4月20日

.@kousu1234 人間対機械でボクシングってどんな地獄絵図がw

タグ:

posted at 21:50:24

ことら @kotoracchi

13年4月20日

竜王がかっこよすぎてゴロゴロ転がりそう(*´ω`*) これはつまり、「やれやれ、俺の出番か…」てことか!と!くわー!!

タグ:

posted at 21:42:52

きよ(眼鏡ソムリエ) @lucky_kiyo

13年4月20日

あの竜王が、細い攻めのつなぎ方に驚くとは。

タグ:

posted at 21:35:19

κねこせん @necocen

13年4月20日

人間すごい話というと人間がすごいみたいだけど人間がすごいんじゃなくて人間の載っているハードウェアの特性がすごいという話

タグ:

posted at 21:25:34

西尾明 @nishio1979

13年4月20日

他のソフトはより直線的で、ああいったコントロールはできていなかった気がする。人間の得意分野に入ってきてる感じ。三浦先生が序盤から隙があまりないと言ってたけど、その通りだと思う。

タグ:

posted at 20:57:00

トッテ @tuttiowl

13年4月20日

終わってみれば米長前会長の描いた筋書き通りという印象.嫌いな部分も多かった人だけど,時代の流れを的確に見抜く目と辣腕の持ち主であった.

タグ:

posted at 20:47:38

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

13年4月20日

習甦「羽生さんから白星を重ねたい」
TL「ハムさんから白星を重ねた」

タグ:

posted at 20:47:26

640 @retuner640

13年4月20日

米長前会長がNHKの将棋番組(NHK杯解説?正月特番?忘れました)で「加藤(一二三)さんはその局面の最善手を考える。私は相手によって手を変える」と言っていたような記憶があり、で、羽生以降の将棋は前者が主流のように語られながら、でも今回の電王戦では後者に戻ったような印象が。

タグ:

posted at 20:34:06

640 @retuner640

13年4月20日

ぎんろさんのツイートから少し気になることがあり久しぶりにハム将棋開いてみたのだが3,896,000勝て相変わらずハム勝ちすぎであり史上最も人類を負かした将棋コンピュータはハム将棋でありハム将棋が将棋で世界征服を志したならば人類劣勢は火をみるより明らかなので今からみんなでボコろう。

タグ:

posted at 20:26:54

⚫️Y.Y.⚪️ @ygussany

13年4月20日

@nolimbre ここにトップアマとのエキシビジョンマッチがありますよ
jsb.cs.uec.ac.jp/~igo/exhibitio...

タグ:

posted at 20:24:15

Ulyemon @Ulyemon

13年4月20日

うわ、もう土曜日ほとんど終わりじゃん!(5回目)

タグ:

posted at 20:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

arishiki @arishiki

13年4月20日

それで「今まで正確だと思ってたのになんだ、羽生ってのはただ弱い奴に強いだけだったのか」とか言って羽生を見捨てるやつがどんだけいるのって話ですよ。じゃあ何か、君は、確実にピッチングマシーンの球をホームランにできるバット振り機械が開発されたら野球見ないのか。

タグ:

posted at 19:31:37

稲葉直貴(パズル作家) @puzlab

13年4月20日

【ご報告】長男が誕生しました。 ~数日前のやり取り~ 私「来るべき日のために入口をほぐしておかないと」 妻「赤ちゃんからしたら出口なんじゃないの」 私「入口だよ 未来の」

タグ:

posted at 19:24:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

がっきー @gacky_mamono

13年4月20日

今日の結果を受けて、棋士とコンピュータの関係は「これまで通り」には決して成り得ないと思うけど、できればこれまでよりもいい関係になってほしいなと。

タグ:

posted at 19:12:08

Ulyemon @Ulyemon

13年4月20日

そう、簡単に大量のPC使ったクラスタ化だから強いとかいうけど、あれだけのPCを無事に、かつ効率的に使うって言うのはすごい技術なんだよ。それこそ血のにじむような研究があったのだと思う

タグ:

posted at 18:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

13年4月20日

A級棋士を破ったのは見事としか言いようがない。GPS将棋の素晴らしい内容でした。渡辺竜王-bonanza戦から6年。ここまで来ました。
#shogi #denousen

タグ: denousen shogi

posted at 18:53:39

たかぎ @tkghs

13年4月20日

よくわからんが、手合い違いっぽい雰囲気を感じた

タグ:

posted at 18:51:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫 @kuriiro68

13年4月20日

プロは90点以上の手を指し続けたのに対して、コンピュータは95点以上の手を指し続けられてプロが負けた印象

タグ:

posted at 18:42:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カピバラさん @koyamashindai

13年4月20日

やっぱり人間は詰将棋を創るべきですよ…

タグ:

posted at 18:31:37

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年4月20日

400年前まで人類の天文学は肉眼の限界に縛られていたが、望遠鏡が発明されてから数万倍以上の世界を知ることになった。将棋も、これから人間の肉体だけで探索していた頃では想像できないような盤面に人類が到達する日がくるかもしれない。 #電王戦 #shogi

タグ: shogi 電王戦

posted at 18:31:11

つてつち @tutetuti

13年4月20日

相手がコンピュータだと試合直後に感想戦というか、お互い対戦相手から同類に戻って談話ができないのが寂しそうに見えた。

タグ:

posted at 18:29:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【整備中】math_tl @math_tl

13年4月20日

【おしらせ】 Twitter API 1.1 に対応しました。 [遅い][何かあれば @t_uda まで]

タグ:

posted at 17:54:06

四一郎 @yon_ichiro

13年4月20日

わからん。私にはずっと三浦八段優勢にしか見えない。

タグ:

posted at 16:59:14

Ulyemon @Ulyemon

13年4月20日

持ち時間4時間が少ないというのも分からなくはないけど、むしろコンピュータがすぐ指してくる事で、相手の手番で考えられない方が大きい気がする。持ち駒の金を打つ手とか、角を見放す手とか、人間ならもっと考えるでしょ

タグ:

posted at 16:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

13年4月20日

GPSの探索木表示見てみると、▲8三金には△7三角で大丈夫と見てる。単純に▲8二歩でどうかと思ったが、△6六金で攻めがつながりそうか

タグ:

posted at 15:25:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月20日

@genkuroki #掛算 続き。算数に限らず、数学的なことを教えるのが難しいのは、言葉で正確に説明できるようになる前になんとなくあいまいなイメージで正しい方向に進んでいることが少なくないからなんですね。せっかく筋の通った正しいイメージで考えつつあるのにそれを潰しちゃだめ。続く

タグ: 掛算

posted at 15:12:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

13年4月20日

矢内さん、お医者様ってそこらのおばあちゃんじゃないんだから・・。

タグ:

posted at 13:20:46

饅頭遣い @manju_summoner

13年4月20日

ブログやTwitterで指摘されて「仕様ってことにしてください」とか「しばらく直せそうにない」って答えた部分が次の更新時に修正されたりする。指摘されれば頭の隅に引っかかるもので、ふとした瞬間に良い感じの解決策を思いつく。

タグ:

posted at 13:07:35

センケイ 毛布洗いと文フリ振込 @a33554432

13年4月20日

分かったぞ、英語って自分が相手のもとにいくときも、相手が来るときも 「come」っていうけどこれって go のイメージの違いによるものっぽいな。日本語の「行く」は、「そっちに行く」「あっちに行く」の両方に使えるが、英語の「go」は「あっちに行く」専用なんだな?

タグ:

posted at 12:35:26

MarriageTheorem @MarriageTheorem

13年4月20日

「「40代は若手」と言われる某業界が笑われている」というのは、単に業界の年齢構成が高齢に寄っているというより、文脈的に「若手」が成長可能性を秘めた輝かしい存在としてではなく「より上の世代のための単なる小間使い」として語られている雰囲気を感じ取って「笑って」いるのだと思いますよ。

タグ:

posted at 12:23:06

とおろ @tooro88

13年4月20日

tlmerge更新しました。tlmerge.info/tlmerge.html (1)Twitter API v1.1に対応しました。(2)ツイートIDを指定した場合、ツイートの前後2日分だけを表示するようにしました。(以前は最新ツイートからそのツイートまでを全部表示していました。)

タグ:

posted at 12:21:37

ムミ @sprtfrst

13年4月20日

自分でもなんでこんなに炊飯器にぴったり水を注げるのか分からない 

タグ:

posted at 12:01:37

山本一成 @issei_y

13年4月20日

三浦八段に脇システムとは・・
多分GPSチームは三浦八段は脇システムの達人であること知らないんだろうな・・

タグ:

posted at 11:46:35

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

13年4月20日

便利でないと生きていけない弱さを、もっともっと身に付けたい。

タグ:

posted at 11:41:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

13年4月20日

さすがGPS先生!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ! > @gpsshogi

タグ:

posted at 10:51:29

gpsshogi @gpsshogi

13年4月20日

電王戦が行われております。CSA形式が読める方は探索木もあります。 www.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ktanaka/denou2/

タグ:

posted at 10:41:28

将棋観戦 @shogiwatch

13年4月20日

脇システム怖え。

タグ:

posted at 10:12:06

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

13年4月20日

個人的には、GPS将棋のノーマル四間飛車が見たい。居飛車穴熊相手に普通に組む。

タグ:

posted at 09:43:24

Eikyu Ito @aq3948

13年4月20日

元ネタの本は自分も買って読んだ。将棋において「強い」とはどういうことか、等を考えたい人にもオススメw snowymoon.hateblo.jp/entry/2013/04/... 統計学は最強の学問ではない

タグ:

posted at 08:39:11

山本一成 @issei_y

13年4月20日

電王戦本当に面白かった。
夢のような日々だった。
来年はPonanzaが大将になれるように頑張ります。

タグ:

posted at 00:48:03

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年4月20日

2⇒4は一直線に繋げたいから書いただけですね。

タグ:

posted at 00:14:44

gotogen @gotogen

13年4月20日

お仕事ブログ、書きました。『コンピュータ将棋関連のこと』。blog.goo.ne.jp/gotogen/e/b430...

タグ:

posted at 00:12:44

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました