のづっち( ˘ω˘ )もふもふ
- いいね数 79,069/97,008
- フォロー 4,212 フォロワー 3,251 ツイート 119,222
- 現在地 地球日本粒笹暮谷区
- Web http://knockknowjilab.net/
- 自己紹介 No books, No life.食べることは生きること。新期間限定の響きに弱く文房具雑貨アイテム好き。映画美術館出没。ハモれませんがハーモニーに酔います♪アイコンは葉鳥ぴよこのはっとり~ よろしく(´・ω・`)ゞもふ~♪
2013年07月26日(金)

佐藤健が最強可愛いと思ったのはROOKIESに出てた当時まだ未成年で煙草吸えなくて、川藤に見つかったときみんなが一斉に煙草消すシーンであわあわしてたとき。吸ってもないのにあわあわしてたとき。あれは最強だった。あれは、最強だった。
タグ:
posted at 23:00:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【ビジネス】【新刊】『世界初をつくり続ける東大教授の「自分の壁」を越える授業』生田幸士著 ダイヤモンド社 東大名物授業「バカゼミ」を手がける教授が面白おかしく語る。とても面白いです。帯コメントにハマりました。E1-1棚などにて。(N)
タグ:
posted at 16:31:19

#あまちゃん 101話 太巻の水口に対する絶対音感攻撃は、もうシマリスくんをいぢめるアライグマくんにしか見えなかったです。ミズタクじゃなくて太巻がアライグマになっちゃったけどw #あま絵 #ミズタク俺の部屋祭 twitpic.com/d4oazg
posted at 09:04:27

金髪青年と幼女がコンビニで「おかし!(*・∀・)」「駄目」「なんで?(´・ω・`)」「今から晩御飯じゃん」「たべれるよ!」「と言って昨日人参残したのは?」「(゚ω゚;)」「はい残念」「でもにぃにはピーマンをあたしのおさらに」「買ってやるからママには絶対言うな」となってて何か萌えた
タグ:
posted at 08:12:55

もう原作仮面ライダーとかけ離れてるけど、このシリーズが終わる事はないようです。
東映の説明会言った時言ってたけど、変身ベルトとそれに使うメダル(?)の長さ合わせて地球二周分ぐらい売れたらしい。「仮面ライダー」ってだけで美味しいビジネスだし、スポンサー様が手放すわけありませんね。
タグ:
posted at 07:17:34

うちの子たちが「ごっこ遊び」が好きだったのも(最近は苦手な子も多いみたい)、演じる楽しさに目覚めて舞台好きになったのも、もとをたどれば幼い頃に毎晩聞いていた奥さんの創作話にいきつくと思う。
タグ:
posted at 06:11:42