Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

のづっち( ˘ω˘ )もふもふ

@mooJyuoo

  • いいね数 79,069/97,008
  • フォロー 4,212 フォロワー 3,251 ツイート 119,222
  • 現在地 地球日本粒笹暮谷区
  • Web http://knockknowjilab.net/
  • 自己紹介 No books, No life.食べることは生きること。新期間限定の響きに弱く文房具雑貨アイテム好き。映画美術館出没。ハモれませんがハーモニーに酔います♪アイコンは葉鳥ぴよこのはっとり~ よろしく(´・ω・`)ゞもふ~♪
Favolog ホーム » @mooJyuoo » 2015年08月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月07日(金)

熊谷 徹 @ToruKumagai

15年8月7日

ドイツ人のサラリーマンは、約30日間の有給休暇を完全に消化します。日曜日、祝日の労働は禁止。1日10時間を超える労働も禁止。祝日や土日をあわせると、毎年ドイツ人は約150日休んでいますが、1時間あたりの労働生産性は日本を上回っています。

タグ:

posted at 02:58:59

りう @liuzhizhe

15年8月7日

TSUTAYAやT-ポイントのCCCが運営する武雄市の図書館の購入した蔵書が、かなり衝撃的。
TSUTAYAで取扱う雑誌をただで借りられないように図書館から無くすだけでなく、郷土の本をなくした代わりに買った本が、何年も前のエクセルや大昔の関東のお店紹介本など価値が低い物が多い。

タグ:

posted at 05:38:16

本田由紀 @hahaguma

15年8月7日

猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-...。「だったら大臣アンタが走ってきなって。ランニング(シャツ)とシューズを用意してさ。現場を知らないヤツらが利権屋と絡むからこうなる」「人命に関わりますよ」

タグ:

posted at 07:27:43

MAEDA Katsuyuki @keikuma

15年8月7日

…これですけど、どうしてこんな酷いことになっているかと言うと、新古書店の在庫をそのまま持ってきたからじゃないかと思うんです。CCC担当者も「新古書店から蔵書を仕入れる」と講演で発表していましたし。しかし、図書館の蔵書としてこれではひどいと思うのです。 #公設ツタヤ問題

タグ: 公設ツタヤ問題

posted at 13:35:34

MAEDA Katsuyuki @keikuma

15年8月7日

…新古書店から図書館が蔵書を調達するという発想自体。複本問題以上に、権利者とのバランスを危うくすることだと思いますが、入れている本がひどい訳です。まるで在庫処分ではありませんか。他地域のラーメンマップが、しかも年度飛び飛びに購入されていたりする訳です。 #公設ツタヤ問題

タグ: 公設ツタヤ問題

posted at 13:37:47

MAEDA Katsuyuki @keikuma

15年8月7日

…まさに本を飾りとしか思っていない、CCCの図書館に対する考え方が具現化した選書だと思います。手が届かない書架も、壁一面の書架も、根っこは同じだと思うんです。でも、そういう事業者に「図書館」を運営させてはいけない。図書館として機能しなくなります。 #公設ツタヤ問題

タグ: 公設ツタヤ問題

posted at 13:39:33

@mooJyuooホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

水都百景録 tigerbunny タイバニ2 ツイッターで楽しむ庭園 満月珈琲店 ねこようかい タイバニ 悪の秘密結社ネコ コウペンちゃん にっぽんのいろ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました