のづっち( ˘ω˘ )もふもふ
- いいね数 79,069/97,008
- フォロー 4,212 フォロワー 3,251 ツイート 119,222
- 現在地 地球日本粒笹暮谷区
- Web http://knockknowjilab.net/
- 自己紹介 No books, No life.食べることは生きること。新期間限定の響きに弱く文房具雑貨アイテム好き。映画美術館出没。ハモれませんがハーモニーに酔います♪アイコンは葉鳥ぴよこのはっとり~ よろしく(´・ω・`)ゞもふ~♪
2021年03月20日(土)

学生の時、他大学のお友達に頼まれてデザインしたTシャツ…
あれから何年も経ってる。当時それを手に入れてた別の友人がまだ持っていて着てる写真まで送ってくれた!!嬉しいなぁー!!😭😭😭✨ pic.twitter.com/zjWeuHb5aH
タグ:
posted at 23:23:20

僕の地元、兵庫県三田市の書店さんがコーナー作ってくださったそうです。お店と看板まで作ってくださってありがとうございますー😆✨ twitter.com/ms_sanda/statu...
タグ:
posted at 21:54:40


生壁色(なまかべいろ)|#にっぽんのいろ
塗りたての、水分を含む土壁の色です。
江戸時代に好まれた茶と鼠(ねず)の2色を兼ね備えており、庶民に受け入れられ、生壁色を基調にした数多くの色が生まれました。
●3月のにっぽんのいろはこちら。
543life.com/nipponnoiropal... pic.twitter.com/J4COj5PPL1
タグ:
posted at 21:30:00


お文具のアニメ明日3月22日投稿予定でしたが、お休み頂戴いたします。過去作品など見逃したアニメをご覧いただけば嬉しいです。
また近々、8ヶ月ぶりにLINEのアニメーションスタンプがリリースされます。それもまたお楽しみにしてくださいますと幸いです。
このGIFはスタンプの一部です🐈⬛🐈 pic.twitter.com/fBH6qguq33
タグ:
posted at 20:48:28

片付けしてたら10年前のよつばと!展示会のチラシが出てきた…!
チラシの裏側はカレンダーになっていて2080年まで使える仕様なので死ぬまで貼れます pic.twitter.com/xsAvCwtvTu
タグ:
posted at 13:42:22

加門七海先生のTweetで知れた東京・千駄木 #ギャラリー猫町 で28日まで開催 #元祖ふとねこ堂 さん個展「おめでとうだよ、おやつねこ」へ。
猫さんたちとさまざまなお菓子の宴はわくわくで、ギャラリーに甘い香りが漂っているかのようでした。スッと伸びをした白黒猫さんをわが家玄関にお迎えします! pic.twitter.com/Oxw3YDNMoo
posted at 12:22:46

おはようございます。猫町さんに向かっています。今日は11時30分くらい〜4時くらいまでギャラリーにいます。もし予定されてる方いましたら、よろしくお願いします😊 pic.twitter.com/5VMrILR2lr
タグ:
posted at 10:13:20

染町✎5/28CC大阪2号館C80ab @somemachi
#てづバ 間も無く始まります! pic.twitter.com/E7WJqSdTRT
タグ: てづバ
posted at 09:59:32

他人にどう思われるか気にしてたら人生つまんなくなっちゃうよ。他人にどう思われるかばかり気にして自分の気持ちを押し殺してたら誰の為に生きてるのかわかったもんじゃない。あなたの人生は誰かを満足させる為ではなくあなた自身が幸せになる為にあるんだよ。他人ではなく自分が満足いく人生を歩もう
タグ:
posted at 09:35:57

「 #花の日めくり 〜誕生花〜 」
今日の花は紫のチューリップ。
花言葉は「愛は永遠に」です。
ユリ科の球根植物で、中近東原産。
16世紀頃、オスマン帝国からヨーロッパに渡り、大人気になりました。
多様な園芸種があり、花色もさまざまですね。
▼暦図鑑「暦生活」
543life.com pic.twitter.com/8xcvXpRXk1
タグ: 花の日めくり
posted at 09:27:32

嫌いという感情を捨てよう。で、代わりに無関心を導入しよう。考えてみてくれ。嫌いって必要か?嫌いなこと考えたってストレスと時間の無駄になるだけで大損なんだぜ?無関心になっちゃえばストレスもなくなるし、それまで“嫌い”に使ってた時間を”好き“の為に使える。最高だろ?嫌い、捨てちゃおうぜ。
タグ:
posted at 09:24:04


3月20日(旧2月8日)の土曜日。
二十四節気のひとつ「春分(しゅんぶん)」のお話です。
スミレ、菜の花、タンポポ、ナズナ。春の花も次々に咲き始めました。
お彼岸のあるこの季節は、実は餅菓子天国です。
ライターはイラストレーター、エッセイストの平野恵理子さん。
www.543life.com/seasons24/post...
タグ:
posted at 08:32:30

3月20日【#春分の日】
国民の祝日の一つ。天文観測による春分が起こる春分日。自然をたたえ、生物をいつくしむ日。 「昼と夜の長さが等しくなる日」と言われていますが、実際は昼の方が14分ほど長い。 pic.twitter.com/Tdta4y2AL7
タグ:
posted at 06:01:00