のづっち( ˘ω˘ )もふもふ
- いいね数 79,069/97,008
- フォロー 4,212 フォロワー 3,251 ツイート 119,222
- 現在地 地球日本粒笹暮谷区
- Web http://knockknowjilab.net/
- 自己紹介 No books, No life.食べることは生きること。新期間限定の響きに弱く文房具雑貨アイテム好き。映画美術館出没。ハモれませんがハーモニーに酔います♪アイコンは葉鳥ぴよこのはっとり~ よろしく(´・ω・`)ゞもふ~♪
2021年06月22日(火)

6月22日(旧5月13日)の火曜日。
七十二候は「乃東枯」(なつかれくさかるる)へ。
乃東(だいとう)は薬草として親しまれるウツボグサの古名です。
真夏を迎える頃、花穂が枯れ、褐色になる様子が、七十二候に選ばれました。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
www.543life.com/seasons24/post...
タグ:
posted at 06:00:01

6月22日【#かにの日】
五十音順で「か」の文字が6番目、「に」の文字が22番目に登場することに加え、一般的な星座占いでかに座がこの日に始まることにちなんで制定されました。 pic.twitter.com/vCLns4nBRC
タグ:
posted at 06:01:00

バカンス
(調子にのって水中に光の模様を描いたのですが現れないところにも描いてしまいました…見逃してください) pic.twitter.com/8gMlQoHK0n
タグ:
posted at 06:40:23


ひらたプロダクションジャパン(平田広明) @hiratapro
★初収穫の日は近し🌶️
ニッポンの梅雨 🐌
ペペロンの梅雨 🐞 pic.twitter.com/bW0zALshhV
タグ:
posted at 10:34:21

「学生の頃から付き合ってた彼氏と同棲始めて本棚のHUNTER × HUNTERって本読んだら今まで彼に言われて来たかっこいいなぁって思ってた事全部それに書いてあって血の気が引いて別れた。私が付き合ってたのは冨樫だった」って言ってた友人が無事幽☆遊☆白書にもハマってくれました。
タグ:
posted at 18:34:56


"梅が咲いたのを見て春の訪れを知ることを「梅暦」といいますが、人それぞれに出会いや発見があり、その瞬間こそが本当の季節の訪れです。"
ヤナギハナガサ(柳花笠)
ストケシア|和名はルリギク(瑠璃菊)
ハゼラン(爆蘭)
ネジバナ
乃東枯(なつかれくさかるる)
543life.com/seasons24/post... pic.twitter.com/hH3ZEyUr4C
タグ:
posted at 20:30:00

夏虫色(なつむしいろ)|#にっぽんのいろ
玉虫色と同じ色といわれる深い緑色で、平安時代の衣の色でした。
色の名前にもなっている玉虫の羽は見る角度によって色が変わり、その光沢はまるで宝石のよう。夏に向けて命の輝きを感じさせてくれる色です。
6月のいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal... pic.twitter.com/Hpoy6cnOgx
タグ:
posted at 21:30:01


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx