Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

のづっち( ˘ω˘ )もふもふ

@mooJyuoo

  • いいね数 79,069/97,008
  • フォロー 4,212 フォロワー 3,251 ツイート 119,222
  • 現在地 地球日本粒笹暮谷区
  • Web http://knockknowjilab.net/
  • 自己紹介 No books, No life.食べることは生きること。新期間限定の響きに弱く文房具雑貨アイテム好き。映画美術館出没。ハモれませんがハーモニーに酔います♪アイコンは葉鳥ぴよこのはっとり~ よろしく(´・ω・`)ゞもふ~♪
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月06日(木)

田中悟 @tanakasatoru713

15年8月6日

【情報は用意した。火村、犯人を割り出してくれ!】有栖川有栖作品が観客参加型ミステリーイベントに。タイトルは非公開。真相は現場にてお確かめ下さい!9/18(金)~23(祝水)pt-kikaku.com/00mystery35/00... #有栖川有栖 pic.twitter.com/TdQcKtxvJn

タグ: 有栖川有栖

posted at 00:16:14

ちらいむ @chilime

15年8月6日

「動機が好意であろうと、いじわるをする男の子はいかなる意味でもあなたを幸せにしないから避けていきなさい」これ本当。単なる性欲支配欲嗜虐心を満たすために「好意」という名の免罪符を用いたり、モラハラやDV、虐待なんかを「愛情」からのものと言い張ったりする人も少なくありませんからね…。

タグ:

posted at 00:23:49

パインアメの【パイン株式会社】 @pain_ame

15年8月6日

ただただ、平和を祈ります。
今日は広島平和記念日です。 pic.twitter.com/VeD1fweaTN

タグ:

posted at 08:44:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年08月07日(金)

熊谷 徹 @ToruKumagai

15年8月7日

ドイツ人のサラリーマンは、約30日間の有給休暇を完全に消化します。日曜日、祝日の労働は禁止。1日10時間を超える労働も禁止。祝日や土日をあわせると、毎年ドイツ人は約150日休んでいますが、1時間あたりの労働生産性は日本を上回っています。

タグ:

posted at 02:58:59

りう @liuzhizhe

15年8月7日

TSUTAYAやT-ポイントのCCCが運営する武雄市の図書館の購入した蔵書が、かなり衝撃的。
TSUTAYAで取扱う雑誌をただで借りられないように図書館から無くすだけでなく、郷土の本をなくした代わりに買った本が、何年も前のエクセルや大昔の関東のお店紹介本など価値が低い物が多い。

タグ:

posted at 05:38:16

本田由紀 @hahaguma

15年8月7日

猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-...。「だったら大臣アンタが走ってきなって。ランニング(シャツ)とシューズを用意してさ。現場を知らないヤツらが利権屋と絡むからこうなる」「人命に関わりますよ」

タグ:

posted at 07:27:43

MAEDA Katsuyuki @keikuma

15年8月7日

…これですけど、どうしてこんな酷いことになっているかと言うと、新古書店の在庫をそのまま持ってきたからじゃないかと思うんです。CCC担当者も「新古書店から蔵書を仕入れる」と講演で発表していましたし。しかし、図書館の蔵書としてこれではひどいと思うのです。 #公設ツタヤ問題

タグ: 公設ツタヤ問題

posted at 13:35:34

MAEDA Katsuyuki @keikuma

15年8月7日

…新古書店から図書館が蔵書を調達するという発想自体。複本問題以上に、権利者とのバランスを危うくすることだと思いますが、入れている本がひどい訳です。まるで在庫処分ではありませんか。他地域のラーメンマップが、しかも年度飛び飛びに購入されていたりする訳です。 #公設ツタヤ問題

タグ: 公設ツタヤ問題

posted at 13:37:47

MAEDA Katsuyuki @keikuma

15年8月7日

…まさに本を飾りとしか思っていない、CCCの図書館に対する考え方が具現化した選書だと思います。手が届かない書架も、壁一面の書架も、根っこは同じだと思うんです。でも、そういう事業者に「図書館」を運営させてはいけない。図書館として機能しなくなります。 #公設ツタヤ問題

タグ: 公設ツタヤ問題

posted at 13:39:33

2015年08月08日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年8月8日

前に、春の山の沢にいっぱい泡が浮いていて、「こんなとこまで民家の捨てた排水の洗剤が出てる環境破壊だ!」みたいな話があった。いや、春の木々は積極的にサポニンという天然の界面活性剤を出して、それが沢水を泡立てるのよ。あまり山を歩かないな?と思った。

タグ:

posted at 09:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小池倫太郎 @butayamagoriko

15年8月8日

この際書いとくけど「80歳くらいの連中が戦争は懲り懲りとか言ってるけどあいつら戦ってないからw」みたいな奴、空襲されて家焼かれて終戦後小学校再開して初めて「あの子がいない、あいつは死んだらしい」と半分以上空襲で殺された同級生を確認した老父の話を聞いたんでまったく肯首できません。

タグ:

posted at 15:02:05

どいかや @KayaDoi

15年8月8日

今年もやりますよー!「ペットショップにいくまえに展」 9月24日(木)~誰かが犬や猫を新しく家族に迎えたいと思ったとき、お金で買うというのではなく、 飼い主のいない動物をもらい受ける、ということが当たり前の世の中になってほしい… pic.twitter.com/gBS76Sl0iN

タグ:

posted at 20:11:09

2015年08月09日(日)

ミリピカ(✧ω✧) @d6942s

15年8月9日

この手と足でこのダンスとか恐ろしいほど可愛いんですけど!!!!
#ピカチュウ大量発生チュウ pic.twitter.com/m62YQKGTW9

タグ: ピカチュウ大量発生チュウ

posted at 00:20:40

中村珍 @nakamura_ching

15年8月9日

お茶の淹れ方が分からないなら調べればいい。調べるのが嫌ならペットボトル買って飲めばいい。それが味気なくて嫌なら諦めるか調べるかの二択で、そこに「部署の女の子にやってもらおう」っていう選択肢を引っ張ってこれることがもうさぁ、なんだかさぁ。そういう業務内容で雇われてる人ならともかく。

タグ:

posted at 02:26:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ろ く え ん @kakaku_6

15年8月9日

みなとみらいになんかおったぞ。 pic.twitter.com/swQpbGLv8Z

タグ:

posted at 15:20:47

藤村シシン @s_i_s_i_n

15年8月9日

イタリアでも、広島・長崎原爆忌の式典を毎年ローマの万神殿の前でやってくれている(写真は去年の)。ただ日本で知名度がないので、この時期大量にローマに来ているはずの日本の観光客が全く参加してくれない事を残念がっていた。誰でも参列できます! pic.twitter.com/5sfoCfdESL

タグ:

posted at 17:20:22

こなつ @konatsu_tunacan

15年8月9日

8月9日 ハグの日❤️ pic.twitter.com/hSE74BBuVk

タグ:

posted at 18:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちあき @chiaki_yugado

15年8月9日

とよさきかんじさんとこにお邪魔したら、まだTシャツ残ってたので、即買い。半ば諦めてたので、買えて良かったです。仕事で着よっと。#博物ふぇす収穫祭 pic.twitter.com/6Bd4asv3cs

タグ: 博物ふぇす収穫祭

posted at 22:51:01

油井 亀美也 Kimiya.Yui @Astro_Kimiya

15年8月9日

初めて見た時、大気の薄さに驚きました。ここで水や空気が循環したり、宇宙からの有害な放射線を防いだり。皆さんは、大気のありがたみを実感する事は少ないと思いますが、本当に貴重!私は2~3日で地上の1年分の放射線を浴びてしまいますからね。 pic.twitter.com/oKGSedCwB1

タグ:

posted at 23:06:46

仏像ピクト(butsuzopict) @butsuzo_pict

15年8月9日

北岳に登ってきました。ブロッケン現象を運良く目撃。後光を背負った阿弥陀さんと似ているので、御来迎とも呼ばれるそうです pic.twitter.com/gyQtukUhBQ

タグ:

posted at 23:23:14

油井 亀美也 Kimiya.Yui @Astro_Kimiya

15年8月9日

母なる大地と言いますが、本当にその通りだなあと思います。でも人類は、きっとお母さんに甘えすぎてしまったんですね。人類が大人になって、親孝行する日が近づいています。力(科学技術)はありますよ。でも、気持ちがまだまだ子供です。いつまでも地球が元気だと信じている人が多いですから。

タグ:

posted at 23:56:24

@mooJyuooホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

水都百景録 tigerbunny タイバニ2 ツイッターで楽しむ庭園 満月珈琲店 ねこようかい タイバニ 悪の秘密結社ネコ コウペンちゃん にっぽんのいろ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました