Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2015年09月30日(水)

リスト増補しました=中日新聞社説、北海道新聞、Gardian, TIMES HIGHER EDUCATION, 文科高等教育局文書、学術会議の中の方作成の便利なリンク集など → 文系問題メディア記事リスト他 - 日比嘉高研究室 hibi.hatenadiary.jp/entry/bunkei3
タグ:
posted at 22:54:38

ガーディアンのついでに、文科省が愛してやまない大学ランキングの勧進元Times Higher Education様の記事も。国立大の文系廃止転換問題を報じてます。日本の高等教育のイメージ・ダウンは大きいですね。 www.timeshighereducation.com/news/social-sc...
タグ:
posted at 22:22:45

ガーディアンも国立大文系削減について報じてます。日本やばいよねという論調ではなく、イギリスもこんなんだし、という記事→Japan's humanities chop sends shivers down academic spines gu.com/p/4cykk/stw
タグ:
posted at 22:04:21

NYでの安倍会見。「日本も他の国と同じようにシリア難民を受け入れるのか?」というロイター記者の質問に対して、安倍は「日本の人口減少に対しては移民を受け入れる前にやるべきことがある。」という意味不明な答え。
移民と難民を混同してる上に、人道ちゅう観点がゼロ。
タグ:
posted at 07:40:39
2015年09月28日(月)

フォロアーが1万を超えるようになると、高フォロアーアカウントに上から目線で絡むことで注目されようとする、かまってちゃんアカウントに絡まれることが多くなったように思う。
タグ:
posted at 12:28:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今年2月にこんな記事が出ていたわけですね。中小企業は日本の企業総数の99.7%、被雇用者数で70%を占め、日本の屋台骨なのに。⇒【同友会景況調査(DOR)概要(2014年10~12月期)】中小企業はすでに“アベノミクス不況”のさなか www.doyu.jp/topics/posts/a...
タグ:
posted at 04:23:41
2015年09月27日(日)


千里山のパン屋さんで、定期的に哲学カフェをすることになりました。第一回は10/10(土)。「"美しい”とおもうのはどんなとき?」。駅ちかです。ゆっくりと、瞑想的に?進行していきますよ。10名ほど限定です。どうぞご予約ください。 cafephilo-diary.blogspot.jp/2015/09/blog-p...
タグ:
posted at 13:42:41
2015年09月26日(土)

ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか - はてな匿名ダイアリー anond.hatelabo.jp/20131114111136
タグ:
posted at 21:05:49

若い大学生と話してたら、昔の日本人がいま流布してる中国人のイメージと良く似てたことを知らなかった。エコノミックアニマル、団体海外旅行でブランド品爆買いで顰蹙、日本製品や日本テレビ番組は欧米のパクリで有名、欧米のマナーを知らない、電車の列に並べない等々。私の親の世代の実態。
タグ:
posted at 20:04:21
2015年09月25日(金)

明日9/26(土)15時より中津ぱぶり家にて「本」×「アナログゲーム」の新企画「ほんめい!」を遊びます。紹介された本にホンモノよりそれっぽい題名をつけてみましょう! #ぱぶり家 #中津 www.facebook.com/events/1622961... pic.twitter.com/C8Q2qwy7CK
posted at 12:23:47

現在のパリ市長も総理大臣もスペイン出身。同じ社会党。大臣にはさらに様々な海外出身者がいる。文化大臣は韓国出身。こうやって外国出身者が普通に政府にいる事に日本人はびっくりするかもしれない。あまり報道もしなそう。 pic.twitter.com/Xi1CEaKVMV
タグ:
posted at 07:16:38
2015年09月24日(木)

夫婦同姓強制の国は、日本の他にはインド、ジャマイカのみ。夫婦同姓強制じゃないと家庭が壊れるとする保守・右翼は「また時事か(笑)」でスルー?@hirakawah 「時事:夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告」 www.jiji.com/jc/zc?k=201509... … …
タグ:
posted at 09:55:34
2015年09月23日(水)

本気で立憲主義を取り戻そうとすれば、戦争法を廃止し「閣議決定」を撤回しなければならない。
本気でそれを実行しようとすれば、安倍政権を打倒し、国民連合政府をつくらなければならない。
本気で政府をつくろうとすれば、野党間で選挙協力をすることが必要だ。
私たちの提案はそういうことです!
タグ:
posted at 07:01:32
2015年09月22日(火)

「国民連合政府」について「共産党アレルギー」をお持ちの方もいるかもしれません。私たちも「アレルギー」をなくすべく努力します。同時に、「アレルギー」を乗り越えて力を合わせることを呼びかけます。
過去を乗り越え、「戦争法廃止、立憲主義回復」という国民的大義で、未来のために団結しよう!
タグ:
posted at 17:04:45

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
最後に選択を変えると得か? 損か? 「モンティ・ホール問題」 ift.tt/1NQmG0w pic.twitter.com/FxFisGVVlx
タグ:
posted at 15:26:08
2015年09月20日(日)

\マイクロライブラリーサミット参加ライブラリー紹介/
〈その⑫〉
【 まちライブラリー@中津ぱぶり家 】
庄司健太(まちライブラリー@中津ぱぶり家)... fb.me/3biXSoAGj
タグ:
posted at 09:30:04
2015年09月19日(土)

巻き舌アベヤメロコールで賛同する層はそろそろ飽和状態だろう。デモ参加してみてそれに拒否感を持つ層がカミングアウトしてきてる以上、彼らを過小評価するのは危ないように思う。自分たちの様式美と誠実性を貫くのかそれとも参院選票を増やすという「政治」に徹してスタイルを再考するか。
タグ:
posted at 11:34:47

全国の文系の大学教員は、来年度入学の一年生が18歳で選挙権を初行使できるということを再度強く認識して授業にむかうべきだ。彼らの最初の投票行動は来年夏の参議院選挙だ。大学教員の最大の現場は教室だ。@Sukuitohananika
タグ:
posted at 10:52:19

大学生に死刑について聞くと8割は賛成だ。その理由のほとんどは脊髄反射的なもの。授業で2回みっちり検討してはじめて、多角的に考え始める学生が増えてくる。安全保障、立憲主義なども同様だろう。大学教員の現場は教室だ。文系の大学教員はそこにこそ自らの実存を賭けるべきだろう。
タグ:
posted at 10:39:06

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku
世論というか世論調査結果は政治を直接動かさない、というのは今回よくわかったこと。そうなると次の行動目標は選挙ということになる。有権者が投票に行っても、意味のある(当選可能性のある)選択肢がなければ無駄になる。政治家の能力が試される。
タグ:
posted at 03:21:00
2015年09月18日(金)

@mojimoji_x いろんな批判にいちいち答えられない、というのもわかるよ。即返答を求めるような性急な批判も辟易するでしょう。時間は有限だからね。しかし、批判を「聴き置く」ことはできるし、むしろ必須でしょう。しかし、実際には、批判の封殺としか言いようのない事態が繰り返された。
タグ:
posted at 16:37:47

@mojimoji_x この間、運動の成果を優先して内部での批判を手控えるようになった人をたくさん見てきた。それはそれで一つの道ではあったと思うけど、その結果について、時々振り返ってみる必要があるでしょう。その成果はいかがでしたか。
タグ:
posted at 16:27:10

@mojimoji_x 別に、今の運動を否定したいわけでもない。そういうことはどうでもいい。ただ、「全体のために、ぐっと我慢する」みたいなことからは、こういう風にしかならないのだなあ、と思って見ている。
タグ:
posted at 16:25:23

ナ カ ニ シ ヤ 出 版 の 人 @NakanishiyaSh
品川哲彦著『倫理学の話』製本前の印刷見本(刷り取り)が届きました。現在、製本中です。 pic.twitter.com/bSa5naARYd
タグ:
posted at 11:40:12

中津シネマ上映会のお知らせ。9月23日(水)14時~ 「なにがジェーンに起こったか?」を上映します。阪急中津駅下車、中津中央公園を横切り中津商店街を入り左手3軒目です。参加費:無料。連絡先:tayumanu55@nifty.com www.facebook.com/events/9642982...
タグ:
posted at 11:10:32
2015年09月17日(木)

一級の憲法学者がこぞって違憲と見なす法案でも、衆議院で、またさきほどは参院特別委員会で、強行可決されてしまうという事の背景にはやはり、先の衆院選と参院選で有権者があれだけ圧倒的な議席数を自民党に与えてしまったという事実がある。覆すために、野党側に軸を作り、受け皿を作ることが必須。
タグ:
posted at 17:07:24

中津シネマ上映会のお知らせ。9月23日(水)14時~ 「なにがジェーンに起こったか?」を上映します。場所は、阪急中津駅を下車、中津中央公園を横切り、中津商店街を入った左手3軒目です。地下鉄御堂筋線中津駅からなら7~8分です。参加費:無料。モノクロスリラー。鬼気迫る演技が見ものです
タグ:
posted at 11:25:25
2015年09月15日(火)

9月20日(日)19時から中津ぱぶり家で浪速のカエターノ=マルタニカズによる脱国境系ライブが催されます。チャージ500円。詳細はチラシをご参照ください。 pic.twitter.com/KXe30F9306
タグ:
posted at 19:37:55