Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年07月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月02日(土)

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

わざと搭載しなかったのですよ、使いやすい(著作権保護ギチガチじゃない)ミュージックプレイヤー機能もね。独自ブラウザで課金システムを確立していたから。QT @WATERMAN1996:日本の携帯の技術力が低い一面が、当たり前のように使えるWebブラウザを搭載できなかったことに尽きる

タグ:

posted at 23:59:40

偉人の名言 @hirayama_fuguo

11年7月2日

考えねばならんのは、うまくいきすぎている時ですよ。 by大山康晴(将棋棋士・15世名人)

タグ:

posted at 23:58:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

その10数年前に河上肇賞みたいなものがあればすぐに挑戦したね。だって公表したのをあつめてひとつにしても、もちろん未公表のものでも受賞すれば一冊の本にしてくれるんだから。なぜこの賞に応募しないのか不思議。たぶん真剣に時事問題を語りたい多くの人に伝えたいと思う人が少ないのかもね

タグ:

posted at 23:56:47

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年7月2日

【格言】徹夜は借金、早寝は貯蓄。
 分かっているのに、なかなか実現できない・・・。

タグ:

posted at 23:56:38

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

11年7月2日

CNIC作成資料 原子力発電所稼働状況(2011/6/17時点)→ bit.ly/lOk6M5

タグ:

posted at 23:55:45

こなみひでお @konamih

11年7月2日

福島ナンバー車が中古市場でも,県外の避難先で運転していても,放射能で汚染しているとしてひどい扱いをうけているとのこと。人の心のいやらしさに暗澹とする。
毎日.jp t.co/g61Tc2b

タグ:

posted at 23:52:36

もんじゅ君 @monjukun

11年7月2日

20mSv/年を受けいれられないとして辞任した小佐古さんが、ウォールストリートジャーナルのインタビューに答えてるよ。あの基準値が採用されたのは対応が必要な学校を17校におさえるためだって。ちびっこの健康が守れる基準かどうかではないんだね…。 t.co/of5xBsU

タグ:

posted at 23:52:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

なぜなら多くの研究者は専門雑誌や学会報告などで公表したものをやがて専門系の出版社でまとめて出すというのが普通。そのといどきの時事的テーマで出すというのは10数年前でまわりで実践している人は皆無。編集の元仲間は冷笑的ww 

タグ:

posted at 23:51:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(臥寝嘗飴)

タグ:

posted at 23:50:07

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

日本の携帯の技術力が低い一面が、当たり前のように使えるWebブラウザを搭載できなかったことに尽きると思う。

タグ:

posted at 23:48:46

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

いまから10年以上前、自分の時論の本が出したくてたまらなかった。いろいろ試行錯誤さえしたね。自費で試作品をだしたりしたw(早稲田大学の図書館に寄贈したので検索すればわかる)。いろいろまわりの研究者や編集仲間に相談してもリアクションはずれてたなあ

タグ:

posted at 23:48:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

結婚生活や育児も、楽しいからみんなやるので、それはそれで合理的です。本当に嫌ならやらない QT @NLHippie: 今の世の中に結婚や育児以外に楽しいことが沢山有り過ぎるんですよRT そこまで合理的に考えたら、何も出来ないよー QT育児だって、合理的に考えたら絶対出来ない。

タグ:

posted at 23:47:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

できたら10代から30代希望w 40代でももちろんいいっすw でも僕が出したいのに我慢しているんだよ 爆。こんなおいしい賞は絶対にないってw 

タグ:

posted at 23:45:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

河上肇賞、一例をあげればたぶん僕がフォローしている方々ならばすべての人が書けるはず。テーマは本当にどんなものでもおかまいなし(小説など創作は一応無理だけど、現状を批判的にみる創作とかはありでしょうw)。マンガ規制だって原発問題だってこれだけみんなつぶやいてるんだから絶対書くべきw

タグ:

posted at 23:44:45

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(ウルソてのは、胆嚢の薬っす。クマの肝の成分を合成したやつ)

タグ:

posted at 23:42:16

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@NLHippie ネオリベさんが思い描く社会自体を【怖がる】人は山ほどいると思います。これはほんとに。

タグ:

posted at 23:42:02

よわめう @tacmasi

11年7月2日

@sankakutyuu う〜んどうなんでしょう…

タグ:

posted at 23:40:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

良いニュース。これも馬淵さん(@mabuchi_sumio)が頑張ってくれたお陰もあると思ってる。その他の現場の方々も、ご苦労様です。/ 「福島第、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに」bit.ly/jpjyKK

タグ:

posted at 23:40:26

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@toshihiro36 さんの「はるかぜちゃんの「読書感想文の宿題はんたい(ω)」」が500回も見られてるってさ。もっと伸びると良いね。 togetter.com/li/156752

タグ:

posted at 23:40:05

森ゆうこ @moriyukogiin

11年7月2日

ジャーニャリズム欠乏症。RT “@amneris84: 裁判を傍聴していれば、検察の捜査の問題は見えてきたし、裁判所も証言を聞いて今回の判断を下したわけなのに、新聞はこれまでそういう指摘をしてこなかった。裁判所の決定で、急に特捜部の捜査の問題点を大きく取り上げるってゆうのは、〜

タグ:

posted at 23:39:44

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(総胆管・十二指腸方面にまた違和感あるような気がする。久しぶりだ。去年も、ちょうど今頃から変になったんだよね。なもんで、ウルソ飲んで寝るべぇ)

タグ:

posted at 23:38:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

REAL-JAPAN » あと二カ月! 河上肇賞という賞 t.co/D8HE0hS via @zenback

タグ:

posted at 23:37:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

そこまで合理的に考えたら、何も出来ないよー 生きてる事に合理性が無いって。 QT @NLHippie: 育児だって、合理的に考えたら絶対出来ない。

タグ:

posted at 23:37:10

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

おい!鈴木えみが可愛くないぞ!

タグ:

posted at 23:36:08

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年7月2日

同様。御講演楽しみにしてます。“@NobuHashizume: @statabo お気をつけて‼”

タグ:

posted at 23:35:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年7月2日

カリフォルニアのレイクタホの近くはまだ雪降ってたんだ~。
t.co/FuL1Lzg

タグ:

posted at 23:35:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

温度が下がると湿度が上がりますからね。 RT @kmori58: 昼より夜の方が不快指数高い感じがする

タグ:

posted at 23:34:34

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@tacmasi 今の生活水準をより短い労働時間で可能にできるといえばいいのでしょうかね。

タグ:

posted at 23:34:08

よわめう @tacmasi

11年7月2日

@jimuyakagyo ( 本来人それぞれなはずの)個人の価値観を仮定して話をすすめる点が気に入らないのではないかと思います。他人に「所得が増えるとあなたの効用が増える」と言われていい思いをする方はいないでしょうし

タグ:

posted at 23:33:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

全然画一じゃない社会も怖いと思うけどね。QT @NLHippie: 社会が画一的である反動だと思うなRT 他人にあって自分に無い、世間一般と違うってのは、親でも何でも辛いものです。

タグ:

posted at 23:32:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

旧グッゲンハイム邸終了。面白かった

タグ:

posted at 23:31:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

あくまで大人の都合で子供を好きに扱っていいのかという疑問ね。親の人生の多様性を勿論大切にしたいのだけれど、それならフルタイムに残業デフォではムリじゃね?って言うのも含めて。女性も稼げれば好きな生き方をしやすくなるのだから雇用・結婚の多様化・流動化は労働の緩和がセットじゃないかと。

タグ:

posted at 23:28:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

燃料問題は、値上がりしてから考えれば良いかと。個人的には燃料値上がりは、新しいビジネスチャンスが広がる世界だと思っているので QT @WATERMAN1996: 脱原発を訴える人が、ロシアや中東に乗り込んで有利な条件で燃料を買い付ける能力を持っているなら、脱原発OKだと考える。

タグ:

posted at 23:26:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(著者の澤口さんて方が文字通り体を張って書いているから、めちゃくちゃ説得力あるよ - モテ写)

タグ:

posted at 23:25:39

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

僕はその状態から急転直下で鍵っ子になりましたw ないものねだりかもねぇ。@NLHippie うちは自営業で親どころか祖父まで家にいる事が多かったから、鍵っ子の自由さは羨ましいですよ。思春期まではマザコンでしたし。今は心理的に親への愛情0です。経済的目的で親子関係繕ってますね。

タグ:

posted at 23:25:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

(英文)【AREVA社プレスリリース 役員人事について】"アトミック Anne"に代わり Luc Oursel (51) が社長に.bit.ly/jdm4Zg

タグ:

posted at 23:23:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

僕も苦手でしたねえ。 RT @Orihika: 私も小学生時、はるかぜ氏と同様読書感想文が苦手だった。社会人になった今振り返ると、それは読書感想文を書かせる教育目的を教師が説明していない/学生が理解していないからだ。
togetter.com/li/156752

タグ:

posted at 23:23:21

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

#genpatsu 私は別に脱原発に対して反対しているわけじゃないのだが、原子力という技術を捨ててしまうことは技術の可能性を狭めてしまわないかと危惧している。あと、脱原発を訴える人が、ロシアや中東に乗り込んで有利な条件で燃料を買い付ける能力を持っているなら、脱原発OKだと考える。

タグ: genpatsu

posted at 23:20:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月2日

経済学でn→∞は計算を簡単にするため。物事の本質を曲げない程度であればいい。でも極限状態を扱うのはやめたほうがいい。某氏のブラックホール論はその典型だろう

タグ:

posted at 23:19:06

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

(福島民報引用)「路線価公表,福島県に調整率設定へ」被災による下落分の調整率に,原発事故の評価を組み入れるのか別枠にするのか… bit.ly/jOXbJE

タグ:

posted at 23:18:44

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

そこまで言えばもう子供も要らなくないですかね。ぶっちゃけた話。 @NLHippie 当たり前じゃん。結婚なんて合理的に考えたら絶対出来ないよ

タグ:

posted at 23:18:29

optical_frog @optical_frog

11年7月2日

よく知りませんが うさくん先生と縁の深い雑誌です. twitter.com/#!/Wchan_TSW QT @nizimeta: optical_frog  L●でしょうか?よく知りませんが

タグ:

posted at 23:17:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

ネオリベさんがどんな家庭で育ったのかわからないけれど、無いと無いで傷つきますよ。鍵っ子にはビッチが多いのは当社調べで確実w 寂しいんじゃないかなぁと。 @NLHippie 親子関係ってそんな大事かね?しかも、時間無い方が渇望感で一緒の時間大切にしそう

タグ:

posted at 23:16:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年7月2日

@optical_frog  L●でしょうか?よく知りませんが

タグ:

posted at 23:15:29

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

それだと結婚減るじゃないですかw @NLHippie 両立なんて綺麗事で、独身の方が仕事量こなせるに決まっているし、家庭を顧みない従業員の方が有り難いに決まっている。

タグ:

posted at 23:15:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

激しく同意。バロテッリの親はどんな理由があってもks。 @kiba_r 育ての親は、誇りを持って自分が真の親だと言って良い。たとえ精子卵子提供人工授精や代理出産であっても。

タグ:

posted at 23:13:54

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年7月2日

中の人、ついに脱いでしまったのか。www.acer.co.jp/sp/special.html

タグ:

posted at 23:13:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

他人にあって自分に無い、世間一般と違うってのは、親でも何でも辛いものです。 QT @NLHippie: ステロタイプな家族像がなくなると「うちはうち」と割り切れないかな?RT @sankakutyuu: @night_in_tunisi母子家庭の子供の孤独さって

タグ:

posted at 23:12:38

optical_frog @optical_frog

11年7月2日

Wちゃん(特殊成人雑誌編集長)がツイッターしてはる.

タグ:

posted at 23:12:32

A.Ennyu @aennyu

11年7月2日

米ウォルストリートジャーナル日本語版 「日本の放射能問題は深刻=元内閣官房参与・小佐古氏」 - t.co/AABDBpa - jp.WSJ.com

タグ:

posted at 23:11:50

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

【TEPCO 写真多数追加 7/2】bit.ly/dVs13T 作業員の休憩所設置状況,クールベスト等熱中症対策整備状況

タグ:

posted at 23:11:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

その通り、育ての親は、誇りを持って自分が真の親だと言って良い。たとえ精子卵子提供人工授精や代理出産であっても。 QT @night_in_tunisi: 生みの親より育ての親ってのは親側にとっても心に刻んで欲しい。

タグ:

posted at 23:10:48

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

それもどうなん?と思ってますよ。子供と会話する時間無いもの。両親とも5時に上がれる社会にしたほうがいいんじゃないでしょうかと思いますが。@NLHippie 共働きでも同じだし「お前かーちゃんと飯食ってんの?マザコン?キモ!みたいな発想が出てきて、子供同士で世界を早くから作るとか

タグ:

posted at 23:10:48

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

きな粉なんだ。。。RT @Degu1112: 中学校で体育の先生が、そこの"きな線"に並んでって言われてさすがに驚いた。きな粉って言うから、正しい古語なんだけど。@九州。RT @Mihoko_Nojiri: 名古屋といえば、動物園にいって、掃除のおばさんに「そこのきないぼたん

タグ:

posted at 23:09:48

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

あれ?twitterがおかしくなってる…。

タグ:

posted at 23:09:40

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

(参考出品)【東京の最高気温とTEPCO最大電力の関係】 7/2は最高気温28.9℃,ピーク電力3753万kW,供給力4660万kW.余裕の一日だった. twitpic.com/5k2qwj

タグ:

posted at 23:09:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

原発老朽化問題研究会は、玄海原発1号機の異様に高い脆性遷移温度を指摘したが、原子力安全・保安院は把握せぬまま「安全」と。美浜も40年越えて稼働決定。今度事故ったら節電云々どころじゃないのに◆玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」 bit.ly/m25Nxg

タグ:

posted at 23:06:03

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(ドライアイスでも液体窒素でも、凍傷になることが出来るんだから、よゐこは素手で触ったり、ヒトに投げつけたりかけたりしたら絶対にダメだよ。)

タグ:

posted at 23:03:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

それは例えば父親参観に父親が来ない理由を同級生に詰られるとかなら問題ないけれど、冷蔵庫から夕食出してきて孤独に食べるみたいなのは解決できませんよねという問題。これは片親世帯固有の問題ではないが。@NLHippie ステロタイプな家族像がなくなると「うちはうち」と割り切れないかな?

タグ:

posted at 23:00:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

末次由紀さんの『ちはやふる』、第1巻から読み直して、今日届いた第10巻まで読了。いやぁ、いーなぁ、いいス。ホント。もうオサーンのホセヲゆえ、これを読んで「よしワシも頑張る」等とはならないわけだが、男女問わずそして幅広い年代にお勧めできる。 QT @YJSZK …ブツ到着。

タグ:

posted at 22:59:05

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@night_in_tunisi 両親がいくら仲悪くても離婚だけはしてほしくないと子供心に思ってましたけどね。それで転校だとか自らに意思決定権が全くない状態で大きく環境を変えさせられることもつきものなのでストレスは不可避。高校生から上だとまた違うかもしれんですね。

タグ:

posted at 22:57:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年7月2日

"新規求職者のうち仕事に1年以上就いていない「無業者」の増加も鮮明で、宮城は前年同月比2.1倍" 河北新報 東北のニュース/求人倍率改善0.47倍 「復旧関連が活発」東北・5月 t.co/EgDJSxS via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 22:56:13

よわめう @tacmasi

11年7月2日

"有効求職者数(原数値)は軒並み増加。被災3県は岩手4万6004人(前月比668人増)、宮城7万6205人(6178人増)、福島5万3711人(1793人増)となった"求人倍率改善0.47倍 東北・5月 t.co/EgDJSxS via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 22:55:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年7月2日

所用で横浜港大桟橋にいったところ、むかいの海保の基地に6500トン級「しきしま」が投錨していました。かなり古びていましたが、わが国最大の巡視船で山下公園の氷川丸より大きく見えます。海上警備の強化は喫緊の課題、海保の皆さんのご活躍を祈っています。

タグ:

posted at 22:53:01

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@night_in_tunisi ウチはお金に困ったことはあまりないです。ただ、母親が働きに出て夕食を弟と二人で食べるのがデフォでした。帰ってもつまらないので悪い子と夜な夜な遊んだりもしてました。母親がずっと家にいれば違うかも知れませんが父親がいないことで卑屈になる時もあるかと。

タグ:

posted at 22:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

ちなみにあのサイエンスカフェ私石黒先生のいきたい [再掲]

タグ:

posted at 22:51:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

予備校の友人は母親が男取っ換え引っ換えして男連れ込んできてヤルのがトラウマだったって言ってた。頭は良かったし今はロー行ってるけど学部の時はずっとホストやっててセックス依存症。もともとそういう母親の子どもだったからそうなったのか環境だからなのかはわからんけどね。

タグ:

posted at 22:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

それなんか微妙。RT @ProfMatsuoka: 同意。。。勿論褒め言葉であります。“@mkuze: @Mihoko_Nojiri どうみても優しい女医さんです。”

タグ:

posted at 22:44:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

順調に海中濃度が薄まるなら、濃縮する危険は低いと思うけど、水俣病の事例からも分かるけど結局複雑すぎて【分からない】としか言えないみたい。とりあえず早めに検知する為の調査は強化する必要がありそう。QT @WATERMAN1996: 生物濃縮って、するのかねえ。

タグ:

posted at 22:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

名古屋といえば、動物園にいって、掃除のおばさんに「そこのきないぼたんをおして」といわれたのが忘れられません。

タグ:

posted at 22:42:20

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@night_in_tunisi 理屈ではダイバーシティの大切さはわかるしそんな事ばっかり言うてるんですけど、母子家庭の子供の孤独さって社会的にどうやって埋めれるんだろ、母親が男連れてきたらヤダナーみたいなことを考えてしまうんですよね。自分地震が母子家庭だったもので。

タグ:

posted at 22:40:23

よわめう @tacmasi

11年7月2日

なりたくなくてもなれた、ということか。時代を感じる RT @contractio: 【なにこれこわい】“@yahatayo: なんか、名言ぽいですRT @butefu: 中学校の国語の先生の言葉を思い出す。「教師になりたくない、って思ってるとなっちゃうからね。」”

タグ:

posted at 22:39:40

菊池太陽(腎臓内科医) @uppekk

11年7月2日

(´・ω・`)ふむふむ RT @nakagawa_uso: あと、デモをやるなら原子力学会の開催地でやるのもかなり効果的だと思う。原子力業界の人材不足に拍車をかけることができる。

タグ:

posted at 22:38:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@fringejp さんの「東京芸術劇場/芸劇eyes番外編「20年安泰。」を巡る公共ホールと民間劇場の棲み分けについて」が250PVかぁ、でもまだまだぁ!もっと頑張れよぅ! togetter.com/li/156718

タグ:

posted at 22:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年7月2日

借金は信用。借金は甲斐性。。。って親の世代から習えへんかった?借金のない企業は憧れやけど、成長も少ないやん。日本はどんどん借金するべきやん。成長するんやもん。甲斐性やし信用やん。・・・・って其れでも今の風潮には駄目か?

タグ:

posted at 22:29:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店 @naox_toku

11年7月2日

回答した「少年少女の約3割」のバカーっ!→ asahi.com(朝日新聞社):「万引きは捕まらない」検挙した未成年の3割が回答 - 社会 - www.asahi.com/national/updat...

タグ:

posted at 22:22:22

はんぺん @hanpensky

11年7月2日

「国際競争力論は麻薬」「重商主義思想は麻薬」「産業政策は麻薬」「無駄を省いて財源捻出はデフレでは麻薬」「税収の上がらない無意味な増税は麻薬」「即座の財政再建論は麻薬」「デフレで利上げは麻薬」「清貧主義は麻薬」「日銀理論は麻薬」「日銀総裁と日銀審議委員はジャンキーに近い」これが正解

タグ:

posted at 22:19:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

面白そうなので購入決定。 QT @iida_yasuyuki :『農業で稼ぐ!経済学』 - こら!たまには研究しろ!! (id:Yasuyuki-Iida / @iida_yasuyuki) t.co/ADxxfFR

タグ:

posted at 22:17:30

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

菅さん、任命した復興会議の議長まで批判されたんか… RT @asahi: 「首相は組織的対応が苦手」五百旗頭・復興会議長が批判 t.asahi.com/31yl

タグ:

posted at 22:17:24

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

#genpatsu 「原発が無くても電気は足ります」って力説するなら、例えば、節電せずに好きなだけ電気を使える事を前提に、電気が足りれば反原発派の勝ち、電気が足りなくなれば負けってことにして、発生した損失は反原発派が払うということで賭けを出来ないかな?

タグ: genpatsu

posted at 22:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月2日

コンテナ型DCは明らかに日本の気候風土に向いていないし、現調する人も大変だろう。個人的にはダメダメ、却下!

タグ:

posted at 22:12:56

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

トレンドに逆らうのはマクロでは正論であってもミクロで何のアンカーもなしにそれをやったって自己責任で沖に流されたアホな人だからね。このへんわきまえないといけないでしょ。

タグ:

posted at 22:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菊池太陽(腎臓内科医) @uppekk

11年7月2日

(´・ω・`)ふむふむ RT @makochan1969: もう検察は公判を維持できないだろう。 RT @47news: 「威迫と利益誘導、巧妙」と指弾 陸山会事件の供述調書で地裁 bit.ly/jbUqrO

タグ:

posted at 22:10:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年7月2日

(大学院は行くかどうか迷ってるよ…)

タグ:

posted at 22:09:40

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

もういっきゃー宣伝。名古屋でサイエンスカフェ(いいのかほんとに) bit.ly/kwDXSk

タグ:

posted at 22:09:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

祝移行;中の皆様お疲れ。3PMのPR資料にないから、その後のことなんでしょうね - 福島第一原発、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに t.co/T6eFDkA

タグ:

posted at 22:07:16

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月2日

東芝ちゃんからコンテナ型DCのご提案、あんなプレハブ小屋みたいな仕様なのに1億円もするのね。微妙すぎる・・・

タグ:

posted at 22:06:28

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

生物濃縮って、するのかねえ。カリウム:セシウムやカルシウム:ストロンチウムの存在比がそのまま生体に移行するだけじゃないのか? togetter.com/li/156822

タグ:

posted at 22:06:13

優しょも @nizimeta

11年7月2日

ウォークマンに入れた最初の動画がKYNとはたまげたなぁ

タグ:

posted at 22:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年7月2日

世界からみたら軍隊ですからね。 RT @northfox_wind: やはり、自衛隊は実は戦争の為の組織より人命救助、災害救助という自然の猛威とかと戦う組織として生まれ変わったら。そしてその組織力を世界に開放して、リアルなサンダーバードになったらすごいだろうなあ〜。・・・

タグ:

posted at 22:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

財政引き締めと景気刺激の二匹のドジョウを狙えそうで政策担当者に魅力的なのはわかる。

タグ:

posted at 22:02:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

これは朗報だ。汚染水が増えなければ、海洋汚染の可能性がぐっと減る。 RT @hayano: (asahi引用)「福島第、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに」bit.ly/jpjyKK

タグ:

posted at 22:02:15

shuyo @shuyo

11年7月2日

おもしろいです。ありがとうございます。5万人規模の閉鎖的なコミュニティって想像つかないです……。 RT @ibaibabaibai: ハタライトってこれね.カナダが本場の由.服がかわいいt.co/eJkPkai

タグ:

posted at 22:01:40

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

次は注水を増やすということだろうけどそのときにどのくらい放射性物質が増えるか。RT @hayano: (asahi引用)「福島第、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに」bit.ly/jpjyKK

タグ:

posted at 22:01:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

(asahi引用)「福島第、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに」bit.ly/jpjyKK

タグ:

posted at 21:56:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

スライドみたいな。RT @hayano: (今日は中学生向け講演,ゲルマニウム検出器実演付き.)

タグ:

posted at 21:49:03

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

【TEPCO 動画 3号機原子炉建屋を掃除するWarriorロボット】bit.ly/dVs13T (200リットルドラム缶3本分の塵を吸い取ったと報じられている bit.ly/lXXYsB

タグ:

posted at 21:48:45

小峰隆夫 @Takao_Komine

11年7月2日

【経済書情報36】塚崎公義氏の「不良債権先送り処理の合理性」(東洋経済新報社)。著者とは、興銀調査部におられた時代からの知り合いで、奥様(某省の役人)も良く知っている。本書は不良債権処理を先送りしたことは間違っていなかったと異例の主張を展開し、常識的な見方を次々に批判しています。

タグ:

posted at 21:45:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

コアコアCPI3%目標達成しない限りリフレ派は死なない。 QT : もう、良いんで無い?デフレ一旦終わった。またデフレになったら出て来てちょ。 #defle

タグ: defle

posted at 21:44:43

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

【同業者向け】 こ…これは…… t.co/49l3Kpo

タグ:

posted at 21:43:55

こなみひでお @konamih

11年7月2日

8月号の『たくさんのふしぎ』(福音館書店)は「まちぼうけの生態学」遠藤知二・文,岡本よしろう・絵。アカオニグモの採餌行動の研究のようすを詳しく描いていて,読みながら野外に出たくなりました。虫と出会う機会が増えるこれからの季節を楽しむために,これはおすすめ。

タグ:

posted at 21:43:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年7月2日

御意 RT @orihara_zen デフレは高齢富裕者層にとっては自己資産価値を増やす良いことで、若者は努力をしないでキレやすく我が儘で草食系でゆとりだから、貧困なのは当然、と政財界がメディアを通じて発信しているので、殆ど気づいていないと思います。

タグ:

posted at 21:41:15

shuyo @shuyo

11年7月2日

あわわ、失礼いたしました。RIMS の遠い先輩なことは存じていたんですが、代数幾何→バリバリ数学と勝手に思い込んでしまっていました……。 RT @ibaibabaibai: @shuyo W先生は私の1学年上で学部は物理学科だよ~

タグ:

posted at 21:40:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

99年というのがリアリティが物凄い。

タグ:

posted at 21:38:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

放射線影響情報文献レビューてのは、これを出発点にして自力で文献の海を航海できるなら、どこへなりとも行ってこい。それが出来ないなら、万一時のref集に温存しといて、取り敢えず無理せず大人しくしとけ、的なオーラを感じますな。プロ向けの資料はそういうもんでしょう。

タグ:

posted at 21:37:27

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@macron_ マクロンさんはなんでも均衡的な物の見方をされますね。ある意味当然なんですか。対称性を常に意識してると思う。

タグ:

posted at 21:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年7月2日

おお。でも確か日本で70年代の記事。日本初の8008(8080ではない)のPC自作記事より前だったかと…“@mkuze: オリジナルはこれですね。t.co/k6RVv9x RT そう言えば昔「無線と実験」か「トラ技」あたりでオペアンプ+オシロのpong を作る記事”

タグ:

posted at 21:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

たしかにそうですね。なんでもそうか。。 @macron_ なんでもそうじゃないの?だからこそ文学やら恋愛やらが大きな需要を持つともいえる。

タグ:

posted at 21:30:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

ザ・モドゥルを振り回して一般人を煙にまくこと。 @night_in_tunisi @macron_ 日本の経済学者の「目標」ってなんなんだろうねw

タグ:

posted at 21:27:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

ついさきほど、ついに娘が冷蔵庫の最下段の冷凍庫を開けてしまった。今まで冷凍庫の存在は秘密にして来た。なぜならば子どもが好きなもの(要するにアイスクリーム)が入っているからだ。妻によれば冷凍庫を開けた娘は「にや~」と笑ったそうだ。大変困ったことになった。

タグ:

posted at 21:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@tnk_tr さんの「「アニメ銀魂」樋口Pによる“アニメ制作にまつわる各業務紹介” のまとめ」が2000PVだってさ、あなただけには読んでほしいよぅ。 togetter.com/li/156690

タグ:

posted at 21:24:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

ミルカさんが説明しているようにtの有理函数X=(1-t^2)/(1+t^2),Y=2t/(1+t^2)はX^2+Y^2=1をみたす。nが3以上の整数のときX^n+Y^n=1を満たすtの有理函数X,Yは自明なもの(定数函数)しかないというのがフェルマーの最終定理の有理函数での類似。

タグ:

posted at 21:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

逆に言えばときどきガラガラポンして乗っかる市場自体を活性化して欲しいと願う。しかし乗っかられている産業はその社会の変遷によって一挙に没落し、這い上がる手段がない状況に追い込まれることを懸念するだろう。これらへのケアを明確に打ち出さないと構造改革は大きな支持を集められないかと。

タグ:

posted at 21:20:24

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

さっき変動金利を庶民が【リスク】だと言う事にいろんな含意があると書いたのはどういう事かと言うと金融マンや主にITや会計のコンサルなど【ビジネスリーダー】みたいな人たちは、社会の変遷に鈍感になる傾向があると思う。上のような産業は【その時々に流行している産業】に乗っかって飯を食う。

タグ:

posted at 21:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

日本はゼロ金利カネアマリラシイデスヨー。QT @night_in_tunisi: 昨晩は外資系のファンドマネージャーやってる友人とご飯食べたんだけど、今計画してる増資の利回りが「それは高すぎるよ〜、負担になるよ」って言われてorz…になった件。

タグ:

posted at 21:18:46

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

そうです!仕事早っ(笑)。 RT @KAZE: こうですね RT @masyuuki: 「アナログ放送終了まであと22日。急げヤマト!アナログ放送終了まであと22日しかないのだ!」 twitpic.com/5k15al

タグ:

posted at 21:18:10

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

「甘ったれたことぬかしてんな」「殺されても文句いえねーぞ」と医師に言っても、まったく事態は改善しない。救急医療のアクセスを改善したければ、医師を批判するのではなく、リソースを突っ込まないと。それがわかっている人が記事を書いたら、「たらい回し」という見出しにはならない。

タグ:

posted at 21:17:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

コミックス版『数学ガール』フェルマーの最終定理1を読んだ。ぼくも学生にX^2+Y^2=1を満たす有理数X,Yの話をしたことがある。そしてX,Yとして複素1変数の有理函数を考える話も。数と函数の類似。フェルマーの最終定理の複素1変数多項式函数での類似はかなり容易に証明できる。

タグ:

posted at 21:16:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年7月2日

"全産業では3月の前回調査比3ポイント悪化のマイナス22にとどまった。悪化は去年12月調査から3期連続"【山形新聞】6月県内短観、非製造業は改善 震災の影響は比較的軽く #yamashin #yamagata t.co/aDmSpYR

タグ: yamagata yamashin

posted at 21:14:26

よわめう @tacmasi

11年7月2日

【山形新聞】月山で夏山開き 悪天候の中、山頂目指す #yamashin #yamagata t.co/31g5WL5

タグ: yamagata yamashin

posted at 21:13:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(役にも立たないtw飛ばしてんじゃねぇよ、みたいなカラrepが時々飛んでくるけど、ストレス解消のエンタメネタになってんなら、役に立ってるじゃん。文句は整合的に。ゴミは/dev/null へ)

タグ:

posted at 21:13:09

よわめう @tacmasi

11年7月2日

慶次、兼続の「田んぼアート」見頃 米沢・10月の刈り取りまで|山形新聞 - t.co/60WQXcr

タグ:

posted at 21:13:07

よわめう @tacmasi

11年7月2日

"8カ月ぶりに全国平均を超えたが、事業主都合の離職者が2カ月連続で増加した" 【山形新聞】5月県内有効求人、改善も依然厳しく 0.63倍、8カ月ぶり全国超す #yamashin #yamagata t.co/fWUm7WV

タグ: yamagata yamashin

posted at 21:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mk @mkuze

11年7月2日

オリジナルはこれですね。bit.ly/hUEKFs RT @ProfMatsuoka: そう言えば昔「無線と実験」か「トラ技」あたりでオペアンプ+オシロのpong を作る記事があったと思うのですが。。。@ichimiyar @yamac_lab @wtakuo

タグ:

posted at 21:10:53

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

もう4年前に通った道なのに。大淀病院妊婦死亡事件について、毎日新聞の砂間裕之デスクは『「たらい回し」は事実と異なり、東京本社の一部紙面でそういう見出しになったのは不適切だったと反省しています』とコメントした。会社が違ってもマスコミはこういう情報を共有するものだと思っていた。

タグ:

posted at 21:05:12

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

全く同意。 @macron_ ↓マジレスすると素人がプロフェッショナルに向かって文句言うのは構わんと思う。目標を達せられないプロフェッショナルなんか必要無いから。

タグ:

posted at 21:04:34

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月2日

経済学ではnを無限大にしたりすることに興味を持つ人もいる。ポンジーとかいうのもその一例だが、そんなお遊びのような数学の使用は興味ない。そんな人に無限大の意味を問いたいね。

タグ:

posted at 21:01:49

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

「国内問題」では収まらない◆世界にSOSを求める嘆願署名から分かる、「日本政府は信用されていない」‥ bit.ly/iGUrnQ :1.国連の委任により、福島第一原子力発電所とその事故の帰結の管理を引き継ぐ国際的・学際的チームを確立すること 2日本の人々を守るために

タグ:

posted at 21:01:42

Spica @CasseCool

11年7月2日

部外者に批判の資格を認めないプロフェッショナルはプロ意識が無い。 RT @macron_ ↓マジレスすると素人がプロフェッショナルに向かって文句言うのは構わんと思う。目標を達せられないプロフェッショナルなんか必要無いから。

タグ:

posted at 20:53:59

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

遺族の感情として、受け入れ困難だろうと拒否だろうとたらい回しであろうと、患者さんが死んだ以上、受け入れを断った医療機関を許せない、というのは理解できる。それはしょうがない。でも、マスコミは違うでしょ。報道を受け取る側も違う。

タグ:

posted at 20:53:47

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

bit.ly/dFGAET につき(bit.ly/jTYzWt に書いた)、h_okumuraさんからのご指摘のように、bit.ly/kzllUj のような突っ込みもあるようだ。ERRの中心値とCL評価が解析でどの位変わるかの例。

タグ:

posted at 20:52:42

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

スライドできたかな。 indirect detection は完全に削ってしまった。昔にくらべると重要性が低い気がする。

タグ:

posted at 20:48:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

q≠1の場合の数式処理に成功。でも、q=1の場合の具体例の計算ではことごとく成立していたある命題が、q≠1ではA_3型ですでに成立しないと言われてしまった。ぼくが書いたプログラムにバグがあるのか、それともq≠1の場合には最初に立てた最も単純な予想が成立していないということなのか?

タグ:

posted at 20:48:04

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

経済学者なんて、特にマクロ経済学者なんてと言う人の大半は、大学院に入れなかったか、入ってもDSGEのシミュレーションができなかった人の捨てぜりふ。今の不況を批判をするならまずその程度できてからにすべき。

タグ:

posted at 20:47:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

知ってます(笑)。「そだそだ、焼肉屋から初めて携帯でツイートしたんだった」みたいな、こういうエピソードがくっついてると、何日前だったかはともかく、思い出しやすいですよね。 RT @nayuta666: @masyuuki ツイートしてらっしゃいましたよ?(^▽^)

タグ:

posted at 20:46:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

独裁政治でも多数決民主主義でも同じように格差や経済問題が発生している。企業で考えると、役員の独裁経営か、社員の意見集約経営かの違いだろう。企業の政策決定は大人数多数決でやると生産性が下がると言われている。しかし現場の声を拾えないのも生産性が下がると言われる。

タグ:

posted at 20:40:32

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

受け入れ不能であると言ったら殺されても文句言えないのか。こういう人が増えたら、救急をやる医師が減っても文句いえねーぞ。

タグ:

posted at 20:40:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

富士北麓もわかったかもしれないので、追加。 togetter.com/li/156686

タグ:

posted at 20:38:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トラ医 @pencil521

11年7月2日

@bunogeto こんにちは。原子力作業者の疫学の件に関しては、放射線影響協会がだしている疫学論文のまとめ(H21年版)がわかりやすいかもしれません。t.co/MF1KfiT

タグ:

posted at 20:37:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

御用学者には8億円、一方土壌汚染予算はたった5億円。(週刊文春)福島県の稲作農家は霞が関を訪れ「土壌汚染という違法行為の被害者」として対策を訴えた。ところが環境省は「土壌汚染対策法」により「特定物質」とは鉛・ヒ素等であって「放射性物質を除く」と明記してあるから違法ではないと回答。

タグ:

posted at 20:35:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月2日

ありがとうございますm(__)m RT @bunogeto: @h_okumura これあたりでしょうか? bit.ly/kzllUj

タグ:

posted at 20:32:15

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

つまりスティグリッツのIMF批判は許されると、そう仰るのですね。

タグ:

posted at 20:29:18

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月2日

だそうです。簡単に言えば、変動金利は短期金利を、固定金利は長期金利を意味します。 RT @mikeexpo: @gion_mkt @equilibrista ちなみに、リテールレベルでは銀行に聞いても、適切な返答は無いかもw

タグ:

posted at 20:29:09

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

@h_okumura これあたりでしょうか? bit.ly/kzllUj

タグ:

posted at 20:29:05

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

↓ 大企業に置き換えてもそのまま通用するというか汎用性高すぎるなw 

タグ:

posted at 20:27:43

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月2日

以前にここで詳しい方から文献教えていただきました。探してみますが期待しないでください RT @bunogeto: なんとなくそれ思ったのですが、明確に指摘できるrefを捜さないでtwするのを憚っておりました。資料ご存じですか? RT @h_okumura: この15カ国研究…

タグ:

posted at 20:26:42

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

「安心空気」拡散請け負い学者。「子供は外で遊ばせましょう~まーったく心配ありません♪」よく覚えておこう◆東大教授ほか原発事故解説者がもらった「8億円原発マネー」 bit.ly/kVHN9P :連日テレビに出演し事故について解説していた大学教授たちに渡っていた「カネ」

タグ:

posted at 20:26:35

かぶとむし @Itow_Bsk

11年7月2日

死んだ人の遺族に「私たちは救急外来の登板でしたが、受け付け拒否ではなく受け付け不能です。責任はありませんし、蔑まれるような言われもありません」とでも言ってみろよ。殺されても文句いえねーぞ

タグ:

posted at 20:25:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

まさか、先週の月曜日に生協か来てですね、全部冷蔵庫にしまったとおもったんですけどね、おとといくらいから、箱のおいてある玄関で異臭がはじまったとですよ。RT @MissionofAngels: @Mihoko_Nojiri ○○って… 線源?

タグ:

posted at 20:24:28

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

なんとなくそれ思ったのですが、明確に指摘できるrefを捜さないでtwするのを憚っておりました。資料ご存じですか? RT @h_okumura: この15カ国研究はカナダのデータがおかしいという疑義あり RT @bunog… (cont) deck.ly/~EBO21

タグ:

posted at 20:24:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月2日

@hyuki そうなんです!それを何とかするために数学ガールたちに活躍してほしい!

タグ:

posted at 20:24:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月2日

この15カ国研究はカナダのデータがおかしいという疑義あり RT @bunogeto: bit.ly/dFGAET の結論は、積分線量10mSv増すたび、発ガン死亡率増加は、0.97%、但し、95%CLを言うなら0.01-1.97%、てこと - この「但し」以下が問

タグ:

posted at 20:22:55

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

11年7月2日

@h_okumura 国のトップから情報リテラシーが低いというのは悲しいことです…

タグ:

posted at 20:22:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

あっ、3日前は一人焼肉だった(笑)

タグ:

posted at 20:21:47

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

シバキアゲ同士つぶしあいでもやってくれと。

タグ:

posted at 20:21:07

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年7月2日

「次に起こるヨーロッパの戦争は七年戦争、いや三十年戦争になるだろう。ヨーロッパに戦火をもたらす者、まっさきに火薬樽に火縄を投げ込む者に呪いあれ!」――大モルトケ

タグ:

posted at 20:19:47

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

韓国のテレビ局のものは韓国語でナレーションはいってるけど取材対象がAKB周辺なのでほぼ内容がわかる。視点としてはよくありがちな国民的アイドルという日本の国民性からみたもの

タグ:

posted at 20:18:45

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

bit.ly/dFGAET の結論は、積分線量10mSv増すたび、発ガン死亡率増加は、0.97%、但し、95%CLを言うなら0.01-1.97%、てこと - この「但し」以下が問題。それを飛ばしてる「専門家」議論は要注意。結局逃げるときゃ逃げる、にしても。

タグ:

posted at 20:18:10

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

ヒトラーはほめすぎで大阪のチャベスか。えらい言われようだ。w

タグ:

posted at 20:17:19

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

ああ、原発で分類するんですね。RT @kimsounds: 発見しやすくなった、という側面もあります。“@Mihoko_Nojiri: これ...膵臓がんは発見しにくいわ手術もうまくいかんわ、ということなんですよね。RT @NATROM: 日本の膵臓がん死亡率の上昇を、

タグ:

posted at 20:17:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

同じタイミングで、この春に韓国で放送されたAKB48特集のDVD-Rも送ってもらえた。韓流好きといわれて早いくとせ、韓国デビューがまさかアイドルものとはねw 震災前に研究室で収録。まだ無事だった頃の研究室

タグ:

posted at 20:14:48

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

おぉっ。これはぜひ観なくては(といっても録画でみる) → t.co/p5yogkn 明日のガリレオXは『暗黒物質の謎 宇宙を満たす未知の存在』 【BSフジ7月3日(日)朝8時放送】

タグ:

posted at 20:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

今回のイケノブには珍しく納得してしまったw。>池田信夫 blog : 電力危機をあおる橋下知事 t.co/E3UIIFR

タグ:

posted at 20:13:52

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

変動金利をリスクだと考えるところには実はいろんな含意があるというか、いろんなコト考えちゃうね。そう考える背景を。

タグ:

posted at 20:13:22

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

Dwangoから先日のニコ生の「ヤバい経済学」の討論会のDVD-Rにおとしたものをいただく。学生とそのうち見よう。

タグ:

posted at 20:12:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月2日

文科省全国放射線データの取得先をCSV版に切り替えたいが,更新順序がPDF→Excel→CSVのようで,CSVはまだ1日遅れの状態だ。まずデータをDBに入力しCSVで取り出せるようにして,罫線引いて紙に印刷しないと気が済まない人のためのPDFはデータから自動生成すればいいのに

タグ:

posted at 20:11:05

Spica @CasseCool

11年7月2日

政策全てにいえること RT @sre681 日本の電力供給の未来像に関しては「国民的議論」は必要ない。国民一人一人が直接的に議論に参加するには、話題が高度すぎて付いていけないから。必要なのは専門家による実のある議論と、国民に対する透明性のある説明だ。

タグ:

posted at 20:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

「受け入れ拒否」でも医療従事者の抵抗感が強く、「受け入れ不能」と書け、という意見があったにも関わらず、たらい回しと書く。喧嘩売っているのか、過去の事例を知らないのか、どちらかだろう。 htn.to/jqmb7n

タグ:

posted at 20:07:36

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

11年7月2日

日本は大変厳しい方向に向かっている。歳出削減しないままの増税、東北復興に大胆なプランが出せないままの増税。増税のオンパレードだ。重税と電力不足で企業は一気に海外進出する。しばらくは復興特需でなんとなく経済が回る。特需がはげ落ちる来年度後半になって、本当の試練が始まる。

タグ:

posted at 20:07:27

怒りおやじ @sekenniikaru

11年7月2日

RT @kt0703: 原発がある町、県の長は再開を決断する前に「福島」へ行かれたらどうか。福島県民の方々の苦しみをもしかして自分の町の住民に強いることになるかもしれないという重さを。それは税収などお金には換算できない地域の負担になることを。

タグ:

posted at 20:04:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

香山リカ氏の bit.ly/lCdnpY を読んでみた。最後の「いまの社会がうまく活用できていない」人達が居る、の件はそんなに変じゃないと思う。理解し難いのは、「で、それは実はあなたのことですよ」と言われて喜ぶヒトが殆どいないような書き方を何故するのか、のほう。

タグ:

posted at 20:01:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

実際は均衡状態で身動き取れないから中高年も自衛のためにそういう行動になっているという側面がある。自分たちが年寄りになればきっと同じ批判を若い世代からされる。

タグ:

posted at 19:58:39

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

勿論それとは別に、単にニュースだけ見て叩くというのもある。でもこっちの場合は愛憎入り乱れているわけがない。なぜなら対立軸さえ認識出来ていないからね。単純な二元思考は危険だとテラケイ氏に二度リプライ飛ばしてたんだけど無視された。構造的な問題をほどくのはそう簡単じゃないよね。

タグ:

posted at 19:56:32

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

大企業叩きに愛憎入り乱れているのは当然だと思うがな。【ミクロ単位では大企業が有利だと認識しているからこそ】大企業を叩いてるわけよね。中卒の元ヤンキーの同級生なんて細かいこと知らないから腹立てもしないわけ。日本が良くないのは根性座ってないからと言ってたわ。

タグ:

posted at 19:54:25

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

続き④:そしたら非難準備区域の人に帰ってもらうって…。オイラはなんか違う気がするんだけど…。 まだまだ解除する段階じゃないと思うよ。子供たちの将来をちゃんと考えないと駄目だと思うんだけどなぁ。

タグ:

posted at 19:52:33

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

続き③:1号機はあと少しでなんとか工事が終わりそうだけど、うまくいってほしいです。3号機にも近い内に窒素注入しそうだけど、もしかしたらその時点が細野大臣が言ってる「水素爆発の危険がなくなった状態が…。」って事なのかなぁ?

タグ:

posted at 19:52:11

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

続き②:問題なのは1~3号機の炉内の循環冷却でまだまだ時間がかかりそうな気配。3号機はロボット除染してる段階でまだ原子炉建屋で作業員が入っていける状況じゃないし、2号機も原子炉内の状況ははっきり確認出来てないんだ。

タグ:

posted at 19:52:00

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

続き①:ただ瓦礫がいっぱいあるので近いうちに作業方法を検討して撤去するみたいです。以前話した南側の落ちそうな壁も多分その時に落とすんじゃないかなぁ。という事でオイラは燃料プールの循環冷却は何とかなると思うよ。

タグ:

posted at 19:51:51

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

燃料プールの循環冷却は4号機以外なんとかなってきてるね。3号機もあれだけの爆発にもかかわらず配管が使えたのは奇跡に近いものがあるよ。4号機の燃料プールは今、循環出来る配管を調査してるみたい。最上階(オペフロ)の雰囲気線量は0.3~0.5mSv/hで作業可能な線量だったようだよ。

タグ:

posted at 19:51:40

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月2日

なんだこれ。変動金利の意味がわからないのなら、長短金利の区別がつかないのなら、頭を下げて銀行に質問しよう。そもそも「変動金利のリスク」という日本語は、気持ちが悪い。 / 変動金利で住宅ローンを組んでいる方へ : アゴラ - ライブドアブ… htn.to/AZCQms

タグ:

posted at 19:50:22

KMORVET @keijimoriiVet

11年7月2日

昨年欧州のある職場で暖房費をケチるため-13℃で暖房をつけずに従業員に「暖かくな~れ」と催眠術をかけた結果、職場が暑いという文句まで出たそうです。t.co/ElZHlJU
今年の夏は節電のために「寒くな~れ」でしょうか。

タグ:

posted at 19:49:16

怪力熊女 @M_Igashi

11年7月2日

イギリス人は酒がないと女を口説けないが、イタリア人はコーヒー一杯で口説ける。RT @sankakutyuu: ただ、【酒を飲まないと本音を言えない】国民性はあるだろうなと経験的に。ローションみたいなもんか。これはどこの国でもそういう側面があるだろうけれど、飲みニュケーションとかひ

タグ:

posted at 19:43:13

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

あ、それ、いいね。RT @shanghai_ii: 雪解けとか。。
RT @Mihoko_Nojiri: t.co/Euz8zX7 これをみると5月末から6月の間にいきなり湧いてきているのは雨でながされてきたんですかね。

タグ:

posted at 19:41:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

自滅好きですよね、滅びの美学とか言うらしいです。@sunafukin99 実際に経済分野では自滅の道を邁進しているわけで、どんだけオウンゴールするのが好きな国民なんだと。

タグ:

posted at 19:35:29

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

ただ、【酒を飲まないと本音を言えない】国民性はあるだろうなと経験的に。ローションみたいなもんか。これはどこの国でもそういう側面があるだろうけれど、飲みニュケーションとかひどかった。

タグ:

posted at 19:34:40

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

普段ガチガチだからこそ無茶苦茶飲んだりするのもあるだろうと思ったり。もちろん節度のある人は酒の席でもハメ外さないかもしれんけどね。知らん。

タグ:

posted at 19:33:20

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

やっぱり牟田口はネタになりやすいなあ。w

タグ:

posted at 19:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

t.co/XHRBjo9 眉毛だけの問題だったのか。

タグ:

posted at 19:24:33

TS さん @sunnysunnynismo

11年7月2日

楢葉、小高解除→富岡、浪江解除→富岡正常化→ほとぼりが覚めた頃2F運転開始  恐らくこのコースでは。

タグ:

posted at 19:22:45

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

石原さとみが急に異常に可愛くなったのは世界三大不思議の一つ。

タグ:

posted at 19:22:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

講演の後でよかったこと。知人や院の学生が聞きに来てくれたこと。あと今日の会で亀吉氏と会ったことのある人たちは御高齢(70歳前後)でもみんなリフレ派w。なかには政府紙幣を30,40兆ぐらいでハイパーインフレがおこるわけがない、と力説。頼もしい。

タグ:

posted at 19:20:42

よわめう @tacmasi

11年7月2日

…と小中高剣道、授業で柔道やった私は思うのでした

タグ:

posted at 19:20:37

よわめう @tacmasi

11年7月2日

…学校の予算上、大抵の学校は柔道になると思う。問題はその人数。素人40人、20組を一人で見るというのは、熟練者でも無理がある。指導者数人はつけないと怪我や稽古の名を借りたリンチが放置されてしまうんじゃないかな

タグ:

posted at 19:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

ICRP/IAEA 的な数字に比べるとえらく大きいんだけど、信頼区間的には矛盾 しない、と論文には書いてある。 (0.97 なんだけど 95% 信頼区間が 0.14-1.97)

タグ:

posted at 19:18:28

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

元論文は www.bmj.com/content/331/75... これ かな?

タグ:

posted at 19:18:27

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

近藤氏は 調査対象者の 90% が 50mSv 以下の低線量被曝だったにもかかわらず、積算線量 が 10mSv 増すたびに発がん死亡率は 0.97% づつ増えています とのこと。

タグ:

posted at 19:18:25

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

クロワッサン 808 号が発生していた。柳澤桂子、近藤誠、小出裕章、飯田 哲也、今中哲二、鎌田實という面子で極めて妥当と私には見える記事。

タグ:

posted at 19:18:24

笠井あきら @akibacsi

11年7月2日

ありがとうございます。“@nanazion: お疲れ様です。今日のブース企画、とても良かったと思います。一緒に参加した職場の同僚も感激していたようです。 @akibacsi: 7・2原発ゼロ行動から千葉へ。県革新懇主催のシンポジウム。”

タグ:

posted at 19:18:10

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年7月2日

自動販売機で缶コーヒーを買うか缶コーラを買うか迷い、お金を入れて両方のボタンを押す。そんな時、心の中の島本和彦が「貴様っ、自分の人生を偶然に委ねていいのかっ!」と叫ぶ。でも心の中のもう一人の島本和彦が「俺は、缶飲料一つで左右されるような人生は生きてない!」と叫び返してくれるのだ。

タグ:

posted at 19:17:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

今日は講演によばれて気になったこと。1)最初から最前列で寝てる人。睡眠学習なんだろうか? 2)某立ち上がれ政党の若い市議(会員ではなくわざわざ聞きにきた)が、日本銀行受け売りのBSは規模でかいので十分緩和したという話。官僚の受け売りの俗論。亀吉の理解は亀の歩みのごとしの実例か

タグ:

posted at 19:17:29

optical_frog @optical_frog

11年7月2日

Masuda and Nisbett (2001) "Attending holistically vs. analytically" j.mp/iUmPZH うーん.

タグ:

posted at 19:17:12

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

続き③:目立つのはオイラ達の現場ばかりだけど、このようなバックアップしてくれてる人がいるから成り立ってるんだって事忘れちゃいけないって思ったよ。感謝です。

タグ:

posted at 19:16:44

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

続き②:ワイパーのゴムの所が少し汚染がとれなかったけど交換すればいいみたい。中の汚染は大丈夫でしたよ。今日は一般 の人も結構いたからJヴィレッジの洗車場の作業員の人は疲れたんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 19:16:34

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

続き①:その中の一台は双葉厚生病院の駐車場から持って来たんだけど、車に降り積もった埃が10万cpm超えてました。その辺りも30000cpm位あって高いなぁって感じたよ。車の方はJヴィレッジで高圧洗浄機で除洗してもらい、出すことが出来ました。

タグ:

posted at 19:16:25

ハッピー @Happy11311

11年7月2日

ただいまっ(^O^)今日は現場にいけなかったでし。何をしていたかと言うと、20km圏内に残ってた車の回収してました。エンジンかかんないのや、タイヤの空気抜けてたり、汚染の酷い車をエッチラオッチラ回収でなかなか大変でした。

タグ:

posted at 19:16:04

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@sankakutyuu 実際に経済分野では自滅の道を邁進しているわけで、どんだけオウンゴールするのが好きな国民なんだと。

タグ:

posted at 19:16:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

グミに使われてる豚由来の脂質ってことか。

タグ:

posted at 19:14:39

こなみひでお @konamih

11年7月2日

内容に関わらず,「それ見たことか!」という反応の仕方は大嫌いだ。その中にあるうれしそうな感情が嫌いなんだ。

タグ:

posted at 19:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

同意。他国に滅ぼされるよりも自滅の可能性のほうがよほど高い。@sunafukin99 で自分の場合は原則改憲派とはいえ、その条件はかなり厳しいです。多分ほとんどの俗流改憲派は納得しないでしょう。

タグ:

posted at 19:13:10

optical_frog @optical_frog

11年7月2日

増田&ニスベットの論文はこれか.”Culture and change blindness." Cognitive Sciences, 30, j.mp/jMLJ3c (PDF注意)

タグ:

posted at 19:11:51

よわめう @tacmasi

11年7月2日

来年度から柔道or剣道or相撲が選択か。で、剣道指導要領が t.co/juYJwgb 、柔道指導要領がt.co/HPoh7AC 。 > 第2章 各教科 第7節 保健体育:文部科学省 - t.co/btPAbtM

タグ:

posted at 19:11:01

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

普段ほとんどトンデモなことを言ってる人がたまにまともなことを言うと少しうろたえることがある。w

タグ:

posted at 19:10:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井あきら @akibacsi

11年7月2日

7・2原発ゼロ行動から千葉へ。県革新懇主催のシンポジウム。明治公園2万人の熱気を伝えました。こちらも、会場ホール600人の熱気。さあ政治を動かそう‼

タグ:

posted at 19:07:18

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

前から騙し騙し運用してきた意志決定システムがクラッシュしてしまったわけだが、セカンドオピニオンを与える役割を誰が担うのかが見えてこない。GPが日本で市民権を得るのか、日本で独自のNGOができるのか、丸投げ方式にもどるのか。それとも、意志決定ができずに沈んでいくのか。

タグ:

posted at 19:06:23

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(家に帰ったら、なんで今月号のクロワッサンは二冊うちにあるのよ、と家人がぷんすか言う。いやですからそれはあの。いつもはどっちも買わないのになぁ。orz)

タグ:

posted at 19:06:00

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

11年7月2日

@tmorig @yokoiyuichi ちょっと買いかぶりすぎちゃうやろか。そら新議長は、職員側からみたら「やる気」になれるタイプの議員さんやとは思うけど。

タグ:

posted at 19:05:51

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

@h_okumura 有り難うございます。はい、年ごとのデータ、対象になった方達の積分線量など、色々、あったら良いな、の数値が出て参ります。

タグ:

posted at 19:03:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

とある数式処理でイデアルを定義したら (1) になって剰余環が潰れてしまった。どこかで基本関係式の入力を間違ったらしい。現在確認中。

タグ:

posted at 19:02:55

担当者 @yukanfujitantou

11年7月2日

問題だらけ…菅&孫が血道あげる「再エネ法」の大ウソ t.co/gnapCq3

タグ:

posted at 19:02:52

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

チャンネルNECOで『戦国自衛隊』やってるんだけど、すげえ映画だなあこれ(^^;)

タグ:

posted at 19:02:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

キッチンにいる妻に向かって娘が「かがみ~!」と叫んだ。娘の鼻から大量のはなみずがたれていた。妻は「てぃっしゅ~!」と叫んだ。娘は「かがみ~!」と言い返した。僕はティッシュペーパーを持って走った。娘は「だめ~!」と叫んだ。このたたかいは娘が勝利した。娘は満足そうに鏡を見ている。

タグ:

posted at 19:01:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

11年7月2日

フランスのルモンド紙によりますと外国人観光客が日本へ行かない理由は86%が「放射能汚染が怖い」残りの14%が「日本政府の情報を信用していない」なんだって! なのに日本は放射能そっちのけで外国人観光客の呼び寄せに必死!みんなは25年前チェルノブイリに観光に行こうと思ったかなぁ?

タグ:

posted at 18:56:56

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

俗流改憲派=明治憲法理想派みたいな。

タグ:

posted at 18:55:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蓮舫 @renho_sha

11年7月2日

家に帰ったら仔猫がいた。母が拾ってきた模様。 twitpic.com/5jzchq

タグ:

posted at 18:52:09

笠井あきら @akibacsi

11年7月2日

こちらこそ、お会いできて嬉しいです。大成功でよかったですね。この勢いで頑張りましょう。“@chibiroo: 本日、笠井さんと握手して頂きました♪原発ゼロに、活動していきます\(^o^)/ RT @akibacsi: 明治公園、もう盛り上がってます。

タグ:

posted at 18:50:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年7月2日

学生がレポートに欝の字を正確に書いているのを見ると,漢字力に感心するよりもむしろ心配になってしまう。

タグ:

posted at 18:48:27

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@sankakutyuu こわいのは国民の多数派がそれを唯々諾々と支持する事。なので自分の場合は原則改憲派とはいえ、その条件はかなり厳しいです。多分ほとんどの俗流改憲派は納得しないでしょう。

タグ:

posted at 18:48:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

We are こんな人たち @Hvemerdu

11年7月2日

数学・物理系はオリンピック並に絶頂期が早い。悲しいけど現実。稀に晩成もいますが…RT @junsaito0529: ギャップイヤーはさませた方が良い分野だけじゃないからなー。理科系とか、さっさと優秀なのを15歳ぐらいで入学させた方が良い教育できると思うけどなぁ。

タグ:

posted at 18:47:26

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年7月2日

確かに今の国民だと、実態にあわせた条文改正よりも、国民を不幸にするような訳の分からん改正される可能性もかなりありますね・・・。

タグ:

posted at 18:46:08

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年7月2日

それも一理あります。 RT @sankakutyuu 自分には改憲派の案は明治憲法のような形式的な憲法を目指しているように見えるので今のところ護憲派ですね。財産持ってない年寄りやフリーター、ニート死ねって行政政策が実行されてもおかしくない。

タグ:

posted at 18:44:20

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

現実の実態に合わせるために基本的人権の尊重は削減すべきと考え憲法改正を支持しますとかなったらこわやこわや。

タグ:

posted at 18:43:27

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

だからこそちゃんと守れよと思います。 @hyaku_oyaji 建前はそうですが、それが守られているかどうかは疑問ですね。

タグ:

posted at 18:42:13

Shoko Egawa @amneris84

11年7月2日

批判され、罵倒され、身内からも辞めろと言われ、親しい学者や新聞社からも引き際をさと諭され、それでも元気そうな菅首相。そのスルー力と自己肯定感は、100分の1でいいから分けてもらいたい気がする

タグ:

posted at 18:39:59

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

しかし子供の頃はこんな時代になるとは思いもしなかった。結婚して家庭を持つということが出来なくなり、子孫も残せなくなるような時代が到来するとは。小学校の頃の未来予想図では今頃はカプセル型の家に住んで快適な家庭生活を営んでいるはずなのに。

タグ:

posted at 18:39:45

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

「信じて安心」から「安全性を検証」への移行が必要。3年前に書いたブログの記事だ、今日の問題を的確に記述していると思う。 bit.ly/kVI3OX

タグ:

posted at 18:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年7月2日

そうです。けど、検察は録音されたくないから、バッグを離しておけとか、録音禁止だとかいろいろ言うようです。でも、録音してはいけないという法的根拠はないことは法務省も認めてる RT @value_investors 一般人も、もし任意の取り調べを受ける時は録音しないと大変ですね。

タグ:

posted at 18:36:55

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

ドイツで豚肉食べられないって厳しいな。

タグ:

posted at 18:35:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

蓬莱ワールドの考え方だと、まどマギのヒットは普遍計画の一環になるのかな。w

タグ:

posted at 18:35:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

ちなみにオブジェの名称「芽吹き」は誤り。「Mebuki」「Mebuki-Ⅱ」が正しい。

タグ:

posted at 18:29:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年7月2日

やはり外務大臣は女性がいいかも RT @ecoyuri: 『IMF前トップの軟禁解除、仏政界に波紋 大統領選に影響も』 (日経) 世紀のハニートラップ? すごい話です。今後の展開を注視。

タグ:

posted at 18:27:25

やまぐろ @yamagrove

11年7月2日

日本男性の生涯未婚率29.5%wwwwwwwwww t.co/9cvFpV8 via @addclips

タグ:

posted at 18:27:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

日本の社会保障のために厚生年金を支払っていない人間は自害することこそ美徳。生きてナマポの辱めを受けず。ああ美しい。

タグ:

posted at 18:26:22

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

若い衆が設置に行った展示が文科省で行なわれています( t.co/cydujAx 下にスクロールして「科学技術・学術展示室」のところ ) お近くに行った際はぜひお立ち寄りください^^) 有機EL照明オブジェのなまめかしい明かりの演出が楽しめます(笑)

タグ:

posted at 18:22:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年7月2日

正府内のぼけ老人には理解不能かも。 RT @YoichiTakahashi: 震災復興はクッション理論から国債、社会保障は所得再分配と費用・給付の明確化のために保険料で対応といっている

タグ:

posted at 18:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

11年7月2日

根は同じという…RT @parosky1: 海外では、AVでは常に女優は笑顔でなければならないと定めた。東京都では、一般図書では強姦されて喜ぶ女性が表現されてはならないと定めた。どちらにしろ、なんだかちょっとズレた議論が行われているように感じる。

タグ:

posted at 18:16:08

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

自分には改憲派の案は明治憲法のような形式的な憲法を目指しているように見えるので今のところ護憲派ですね。財産持ってない年寄りやフリーター、ニート死ねって行政政策が実行されてもおかしくない。

タグ:

posted at 18:14:55

三田証券くりっく365 @click365FX

11年7月2日

PIIGSのCDSスプレッドはイタリアを除いて軒並み縮小しています。t.co/N2H5hQ2
STOCKVOICEでも言いましたが、ギリシャのスプレッドこれでWトップの形状になりましたね。

タグ:

posted at 18:13:30

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

グリンピースの独自調査は、海底土壌や海藻の調査を促したという面で貢献をした。ただ、外資系ということで、日本政府は相当神経を使ったようである。我々日本国民の資金で、我々のために、素早く調査ができる和製NGOが無いのは、政府にとっても国民にとっても不幸なことだ。

タグ:

posted at 18:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三田証券くりっく365 @click365FX

11年7月2日

欧米株式市場ですが、英FTSE100 は+44.05、独DAXは+43.20、仏CAC40は+25.14、NYダウは+168.43、ナスダックは+42.51、S&P500は+19.03、CME225先物円建ては9985円、ドル建ては10000円で終了。

タグ:

posted at 18:04:36

三田証券くりっく365 @click365FX

11年7月2日

米6月ISM製造業景況指数は55.3と予想の52.0よりも強い結果に。これを受けてドルは買われましたが、NYダウが続伸となったことでリスクオンのムードが高まり、ドル売りへと傾きました。ただ、7月4日が米国の独立記念日で休場であることからその後は落ち着いた動きに。

タグ:

posted at 18:02:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

高崎でも3/20-22にXe-133検出.プール由来とは考えにくいです. @ishtarist: だとすると、そのときに破損していた格納容器内からということになりますねRT@hayano 千葉にXe-133が少々飛んできている.使用済み燃料では無いんじゃないかな.

タグ:

posted at 18:00:30

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

この現代の批判が、水産庁のセシウム濃縮の記述を変えさせるきっかけになったと思う。週刊誌は酷い内容の飛ばしも多いけど、権力を監視するジャーナリズムとして機能する局面もある。 gendai.ismedia.jp/articles/-/5692

タグ:

posted at 17:57:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

前も書いたかもしれんけど、特攻隊の辞世の句に感動する人の気持が自分にはわからんし、怒りしかなかったわ。日本を引っ張っていく有望な若い人間をなんの生産性もない方法で殺して美談にすなと。そういう【散りゆく命に美しさを感じる精神】でワープアを肯定してきたんじゃないの?

タグ:

posted at 17:55:38

池田 修 @ikedaosamu

11年7月2日

眠気飛んだ(^^)? RT @Naokou_u: わぉぉぉ‼RT @ikedaosamu: 【伝える極意】「先生の出演した回を、ロンドン大学の授業で使っていました」と参加者の先生から感謝された。す、すごい。学生たちに自慢してやろう。

タグ:

posted at 17:51:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

食料よりもエネルギーの方が外交の武器にされやすいからかな? RT @kmori58: ところで日本で食料自給率にこだわるのはアホだと思うけど、エネルギー自給率はどうなのだろう。世界の先進国はエネルギーの自給にはかなりこだわっているように見える。

タグ:

posted at 17:43:57

てつろう @sasuke0907

11年7月2日

確かに RT @tehutehuapple: 東大理IIIの20%が灘出身、京大医の25%が灘出身。おかしい

タグ:

posted at 17:43:13

てつろう @sasuke0907

11年7月2日

全てを受け入れ、流れていく、それがTwitterなりと RT @hga02104: このひと、大丈夫かなあ。こういう人種が増殖するから、Twitterが廃れてゆくのです。"@tac_horie: @hga02104 さすがキチガイ!"

タグ:

posted at 17:42:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年7月2日

イノシシ料理でググって最初に出てくるのが福岡県庁のこれだった www.pref.fukuoka.lg.jp/f13/juniku-rec...

タグ:

posted at 17:41:51

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

さて、そろそろパリからモンペリエに移動開始。

タグ:

posted at 17:39:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

ストロスカーンの起訴が取り下げられたら、IMFはどうするんだろう?

タグ:

posted at 17:39:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月2日

食料やエネルギーより頭脳資源に心を配った方が色々幸せになれると思うんだけどねえ…。

タグ:

posted at 17:38:44

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月2日

ついでにいえば、消費税は地方分権のために地方へ税源移譲。社会保障で消費税増税をいう人は、給付つき税額控除、ベーシックインカムとともに、地方分権もいえないはず

タグ:

posted at 17:38:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

春名風花 @harukazechan

11年7月2日

なるほどですん(ω)RT @conte219:人間は分からないことがあるとともやもやして、自分なりに答えをみつけようとします。それゆえに、分かりやすい本は人気があるのだと思います。「考える」という作業なしで、「知る」という欲求を簡単にみたしてくれるものですから。

タグ:

posted at 17:36:05

池田 修 @ikedaosamu

11年7月2日

【伝える極意】「先生の出演した回を、ロンドン大学の授業で使っていました」と参加者の先生から感謝された。す、すごい。学生たちに自慢してやろう。

タグ:

posted at 17:35:15

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

そんな悲しい思いをしている人がいなければ成り立たないのなら自分はそんなモン結構だわ。リスクとリターン鑑みて労働の需給バランスが決まるべきなのに、敢えて選択肢のない人間を発生させて買い叩いてきたってだけじゃないの。

タグ:

posted at 17:33:54

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月2日

名目成長率が高いほど財務省の言うとおりにならないということもあるけど、それは現実の数字からの話。名目成長率が高いほど財政再建は楽にできるともいう。震災復興はクッション理論から国債、社会保障は所得再分配と費用・給付の明確化のために保険料で対応といっている

タグ:

posted at 17:33:52

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

それにしても東電がやめてすぐ連絡取れなくなるような不安定な人間を大量に雇ってるのが怖すぎるわ。潜入されて爆破テロでもされたら一体どうするつもりだったのかと。昔から釜ヶ崎の労働者とかを指して、【こういう人間が日本つくってきたんや】みたいなこと言う人が絶えないけどそういうのやめろw

タグ:

posted at 17:32:28

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月2日

公共選択学会t.co/udpuKwYである人から高橋さんはポンジー提唱者といわれていると聞いてびっくり。財務省は国債金利>名目成長率とおいて計算することを知っているけど、私はどっちが大きいかわからないという立場。

タグ:

posted at 17:30:15

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

ちなみに俺はメガネっ子だけど。萌えるか?

タグ:

posted at 17:28:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月2日

@sunafukin99 どこでの何が決定的というより、徐々に進行してきた結果かもしれませんね。

タグ:

posted at 17:26:42

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

今度はCDプレーヤがご機嫌斜めに…orz こっちはSACDが聴ける方なのでショックでかい。仕方ないから古いプレーヤを動かすかぁ~。

タグ:

posted at 17:25:32

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

しかしすでに平均的な能力を持つものでは家族を持つことも難しくなってる時代に突入してるかもな。飛びぬけた天才やオリンピック級の体力を持った超人しか「文化的生活」は出来なくなってきてるのかも。

タグ:

posted at 17:24:43

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

【ベラルーシでの遺伝的影響】 bit.ly/lOKWsJ を読んで統計有意性を考えてみた - bit.ly/iwrpZe - につき、何件かコメント頂きました。有り難う御座いました。改訂版で置き換えました。

タグ:

posted at 17:24:10

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年7月2日

こちらこそ、ありがとう。『日本の悪しき癒着構造』にメスを入れたい。日本が日本らしくあるために。
RT @kenichirosato 斉藤さん、今日は沢山の人と議論させてもらってありがたかったです。

タグ:

posted at 17:23:40

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

残念なことですが、YESでしょう。 @apj 今回の福島でデータがとれれば、数十年後にはもっと確からしいことが言えるようになってるかもね……。

タグ:

posted at 17:23:35

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

無税国家論って収益性のある事業を国が独占することになるんだが。

タグ:

posted at 17:20:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

外食産業の苦境と政府・日銀の過ち - シェイブテイル日記 htn.to/N8PCBR

タグ:

posted at 17:17:45

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

平均的な能力を持つものでもいっぱいいっぱい働いて心身を壊すぐらいでやっと家族も持てるまともな所得が得られるというのが現代日本の就労事情。普通に健康を維持しようと思ったらそういうのは諦めるしかないかもね。

タグ:

posted at 17:17:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月2日

計算はよさそうですが,対照地域でも有意に増加したのは何故?と思ったら,期間が4年と9年だから?年ごとのデータが欲しいですね RT @bunogeto: bit.ly/iwrpZe 乞御検討

タグ:

posted at 17:16:14

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

無税国家論きたよこれwこういうのは絶対に経済に絡ませたらあかんw徴税を搾取とだけ捉える圧倒的バカ。 NEWSポストセブン|孫正義氏 国の運営任せられたら「税金を一切取らない」発言 t.co/spnj6H5

タグ:

posted at 17:16:10

ガイチ @gaitifuji

11年7月2日

今日放送する報道特集(城南信用金庫の特集)の録画をセットして、さて二度目の出勤です!

タグ:

posted at 17:15:01

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年7月2日

近くでお祭りでもあるのだろうか、浴衣姿の子どもたちがあちこちに。大人の女性が浴衣姿で足首見せてるのはいかがなものかと思う私は保守的なのだろうか。見せりゃいいってもんじゃないのよ。

タグ:

posted at 17:14:46

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

労働時間が尋常じゃないが【世間的にはまともとされる、一定の所得が見込めるお仕事】と労働時間がフレキシブルだが【世間的にまともとされない、一定の所得も見込めないお仕事】の二者択一が日本社会。

タグ:

posted at 17:10:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

その様な認識が広まった原因。htn.to/txGPE7 RT @typeA_ac: 多分私、関東人の関西人に対する偏見を助長してる。 RT @night_in_tunisi: え、違うの?w RT @sunafukin99: 誰が一日中ボケとツッコミやってるか!w

タグ:

posted at 17:08:19

Spica @CasseCool

11年7月2日

「労働時間が短いような仕事をしている人は生活満足度が低い」は分かる RT @q_lisa 「内閣府の調査によると、労働時間が短くなると、労働者の生活満足度も低下するという興味深い結果が出ている」
って......え?

タグ:

posted at 17:07:54

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月2日

先週は自ら価値を提供せず、売りつける気満々のバカな営業マンの相手をしたから、ぐったりしたのかもしれない。こういう営業スタイルがいまだに通用すると勘違いしている人間がいることに正直驚いた。

タグ:

posted at 17:06:32

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

昔、ボボ・ブラジルというプロレスラーが熊本に来たときに大騒ぎになったという話を聞いたが本当か?

タグ:

posted at 17:06:24

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

コンサル脳とアカウンティング脳の弊害は単純に【総需要分足を招くこと】の一点だろうなと。

タグ:

posted at 16:59:11

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

そういえばアホロートルという生物がいたな。日本ではなぜかウーパールーパーという名前で売り出されてたが。

タグ:

posted at 16:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■大震災に対する行政対応の比較をしたのでご覧下さい。いかに、民主党内閣の対応が遅いかが、お分り頂けると思います。――自民党は積極的に震災対策を推進=対策の遅れは民主党内閣の責任/町村信孝 bit.ly/menw3s

タグ:

posted at 16:57:49

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

さすがにボリビア人の「バカ」という名前は笑えるな。

タグ:

posted at 16:56:21

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■アハマディネジャド政権の立場は、国内的にも厳しさを増しつつある。――イランの軍事演習について/水口章 bit.ly/k69EnQ

タグ:

posted at 16:55:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@helicopter_muku 経済学者とかじゃなくてそういうタイプの人たちに偏ってしまったのは、戦後日本の歴史のどこかで日本の政策方針に大きな転換点があったからじゃないかと思うんですよね。それがどの時点なのかよくわかりませんが。

タグ:

posted at 16:51:32

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■機能を増やして値上げの「ガラパゴス」戦略では、少なくともアメリカでは戦えません。 ――【電子書籍リーダー】、所有率が12%!ウォルマートもベストバイもソニー製品を撤去?/後藤文俊 bit.ly/mA1GYH

タグ:

posted at 16:51:01

ito_haru @ito_haru

11年7月2日

アメリカがあんなに大騒ぎしてQEだのQE2だのやって日本型のデフレの回避にやっきになったのも、デフレは0~-1%とかでも大きな悪影響があると、バーナンキも含め多くの人が考えているから。 #defle

タグ: defle

posted at 16:50:13

こなみひでお @konamih

11年7月2日

午後、教え子がひょっこり顔を出したので、昼飯など食べながら雑談。そのままぶらりと帰りの電車。

タグ:

posted at 16:48:09

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月2日

「日本再生のための政策集団を作りたい。税法を含めた競争政策法を中心として。メンバーは、弁護士、会計士、税理士、コンサルなど」それやっちゃった結果が失われた十何年なのでわ。

タグ:

posted at 16:47:07

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年7月2日

Supercomputing 2011 におけるEnergy Efficiency workshopが通ったとNatalie Batesから連絡。「京」の汎用CPUでの高電力効率ぶりも発表していただくよう御依頼しようかな。

タグ:

posted at 16:45:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

効果に時差があり、計測が難しい場合に、効果があった無かったって不毛な争いが続いてしまう。【量的緩和の効果が、ある程度あった無かった】【放射能によるガン発生増加が、ある程度あった無かった】明確な答えが分からないなら、リスク回避側に倒すべきなんじゃなかろうか。

タグ:

posted at 16:44:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月2日

ビール屋で稼いだ稼ぎの大半をビール飲みに費やす私はりっぱな高額納税(率)者。

タグ:

posted at 16:43:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月2日

反射的にハマコーと略したくなる私も…。

タグ:

posted at 16:41:06

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

小泉や橋下をりーだーしっぷに溢れた行動力ある政治家と称えながら、小沢一郎はただのワンマンの独裁者というイメージでしか捉えないのも日本人。

タグ:

posted at 16:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田 修 @ikedaosamu

11年7月2日

ということで、本日はICUのゲストハウスに宿泊の予定。豪華。これ、普通のビジネスホテルよりも豪華です。2ベッドです。台所があります。書斎があります。バストイレもあります。1万5千円レベルのホテルでしょう。これを大学が持っていて、敷地内にあるなんて凄いなあ。

タグ:

posted at 16:37:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

iPod touch の電池残量警告は概ね正しい。と書いてたらレッドゾーンに入った件。

タグ:

posted at 16:37:22

小野次郎 @onojiro

11年7月2日

旭川空港着、晴れて暖かい。バスで市内へ。両側に広がる緑の景色、起伏がなだらかなので何キロも先まで視界に入る。眼を凝らしていれば老眼の視力も回復しそうだ。明日はみんなの党道内連絡会議。担当副幹事長として初めて北の大地の同志諸兄にご挨拶する。

タグ:

posted at 16:37:09

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

マイクロソフトの 「推定残り時間」 ほど当てにならないものはない。

タグ:

posted at 16:34:43

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月2日

明らかに持続可能なビジネスモデルではないので崩壊するだろうね。クーポンビジネスが崩壊する理由 t.co/7HzzjLt via @jptechcrunch

タグ:

posted at 16:34:42

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

講演終わり。亀吉なおれ(意味不明)

タグ:

posted at 16:34:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

西武新宿に乗り換えた瞬間に山手線再開orz

タグ:

posted at 16:32:57

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

ブラジルの経済成長を実感するなぁ。要するに必ずしも売る必要ないんだろ。 つ レアルへの移籍が噂されるネイマールがサントス残留を明言 t.co/OyVKJt2 via @SoccerKingjp

タグ:

posted at 16:32:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月2日

QT @sunafukin99: @kuroseventeen だって当時は「きつくて高報酬」が嫌なら「楽でも低報酬」の仕事へ転職できる余地があったから。今はそこそこきつくて低報酬の仕事しか残ってないからなあ。選択肢がない。

タグ:

posted at 16:30:24

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

知らなかった。女性にモテない人だけが担当になれる、ということ? -- 保安院の西山審議官、事実上の更迭 女性問題で t.co/Jcy8W3s

タグ:

posted at 16:29:50

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@night_in_tunisi 吉本の作り出した幻ですw

タグ:

posted at 16:27:18

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

内山さんは十分成長してた頃でしょう(笑) 僕らは細胞分裂が超活発な頃に大量摂取してるので,もはや暗澹たる気分です^^; “@Ucha16: 今回の放射能の量は私が子供の頃、米国が核実験をやりたい放題やっていた時のものと同レベルだそうだ”

タグ:

posted at 16:23:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

でも今日はおもしろかったな。変なことたあるたびに再臨界と言っていては、こういう面白い事には出会わない。

タグ:

posted at 16:21:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年7月2日

「戦いのなかではあらゆることが単純であるが、単純なことこそ難しい」――クラウゼヴィッツ

タグ:

posted at 16:20:13

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

11年7月2日

小出先生が注目されているのは、信用できる情報と今向き合わなければいけない現実を専門的な立場から明確に分かりやすく伝えてくれて、実はその姿勢が昔から揺るぎなっかたって皆が知ったからだよ香山リカちゃん!ニートだからは乱暴だね!t.co/5Jqk3Ry @rkayama

タグ:

posted at 16:19:09

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

明日のトークのためにLHC 関係でリサイクルできるスライドを探していたら、2004年ごろのスライドに 2007 年開始とかいてあって、ちょっと後のスライドに 2008 年とかいてあって、それから、、、(; ; )

タグ:

posted at 16:18:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

DNAの修復能力やその速度のことを考えれば、単純に積算被曝量だけで影響(確率的ではあるが)が決まるのではなく、やはり、被曝量率が高い方が影響が出やすくなると思う。100mSv/y×1yr と 1mSv/y×100 yrはやっぱり違うんだろうなーー

タグ:

posted at 16:15:23

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

みどり市東町(旧東村)で、お世話になった方々への挨拶回りをしています。暑いですねえ。お茶を飲みながら政治談義。勉強になります。

タグ:

posted at 16:14:53

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■バブルの本質は、多くの人々が「空気」に影響されて不合理な行動に同調する群衆行動である。――放射能バブル/池田信夫 bit.ly/lJZFdi

タグ:

posted at 16:14:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

おや。火災報知器の台所設置は全国共通の義務ではないのか。

タグ:

posted at 16:10:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

けんかの次は土下座ですか。橋下さん。橋下の関西広域連合に入ってなくて良かった。奈良県!!石原都知事と橋下府知事、「大阪を副首都」で合意 : J-CASTニュース t.co/KDp6Tf8

タグ:

posted at 16:06:22

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

あ、レポートにある 0.2 と0.3 のうち小さいほうをとってるわけですね。了解。このレポートではそもそも増加が全て放射線によるとは主張してないと思います。@osamu_takeuchi 10mSvで50%は、0.20mSvで1%上昇という値から導いた物です。

タグ:

posted at 16:02:36

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

グーグルnewsの良さは、同じ内容でも読まれている報道を指し示す。増税の問題で読まれているのは→「歴史的な決定」の危うさ<西日本新聞> 無駄削減はどうなった<北海道新聞> 消費増税の是非、首相後継選びの焦点に<読売新聞>増税ありきでは納得できない<愛媛新聞>など。日経朝日はどこ?

タグ:

posted at 15:55:36

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

コメント受けてちょっと変更しました。 togetter.com/li/156686

タグ:

posted at 15:51:10

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

はい、そこの記述にもあるように、体内被曝を含んだ数字ですね。積算10mSv で50% と書かれた時の 10mSv はどうですか?@osamu_takeuchi 核汚染のない状況での j.mp/iedoUQ 自然放射線のラドンを除く部分は約 1mSv と読めました。

タグ:

posted at 15:48:18

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

閑や賎獄のルーツが左翼と言うことを喧伝したって何の目新しさもない。東京都副知事の猪瀬がかつて新左翼メンバーで全共闘委員長だったことを喧伝した方が面白くないか?

タグ:

posted at 15:45:36

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

健康に影響があると言っても叩かれる。ないと言っても叩かれる。そのうち誰も何も言わなくなる。 実際、よく分からないし。

タグ:

posted at 15:41:32

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

芸能人やマスコミの大連合でタレント首相候補を推せば当選間違いないだろう。そういうことを真面目にやりかねないからこわいんだ。

タグ:

posted at 15:41:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

でこの比率って隕石が落ちてくるときに、地球の大きさとねらってくるのと 直径4mm の円を狙って落ちてくるのの違いだったりする。

タグ:

posted at 15:37:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

同志社TL でもポスドク量産しただけとか後から批判される気もするなぁ。

タグ:

posted at 15:36:10

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

粒子を粒子にあてる時のあたり易さを散乱断面積といって、面積の単位で表す。的の大きさみたいなものなんだけど、陽子に陽子をあてた時と、陽子にダークマターを当てた時のあたり易さの違いを比であらわすと  10^19:1 くらいで、これって直径にすると 3x10^9: 1

タグ:

posted at 15:36:02

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

誰が一日中ボケとツッコミやってるか!w

タグ:

posted at 15:35:45

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

それは Cs, Sr 等の内部被曝は考慮しない計算ですね?@osamu_takeuchi ラドンを除いた1mSvを20年でも100%ですね。放射線に当たらなければ発生しないというのはおかしいような?

タグ:

posted at 15:32:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

考えてみれば橋下というのも、中央マスコミに作られた政治家なんだよなあ。しかも浪花節的大阪ナショナリズムの典型的な記号である島田紳助の元で人気を得た。

タグ:

posted at 15:28:01

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

大阪の環状線沿線の友人が、大阪人は笑いにおいてのブラジル人やと思われてるのがマジでしんどい。誰もかれも一日中ボケにツッコミしてると思うなよと愚痴っていた。ちなみにその人は恐ろしく笑いが苦手な人ですw あれはマジでかわいそうに思ったわ。

タグ:

posted at 15:27:36

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@Mihoko_Nojiri さんの「下水の中の I 131」が500PV!ここに来ての500PV!さすがだね! togetter.com/li/156686

タグ:

posted at 15:24:03

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

グロービス社長は外人かぶれなのでフェルドマンになびいてくれるのかなw大前やノビーよりマシじゃないのww

タグ:

posted at 15:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

ヨウ素だけが増えているケースについて別の理由を考えるのは合理的だな

タグ:

posted at 15:18:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

この副首都話は関空の時と同じ様な姿勢を感じるんですよ。官僚統制の結果衰退した大阪が、官僚に頼って何とかしようとする姿勢を。 RT @kyounoowari: 先に慎太郎土下座した橋下をなんとかしないと。RT baatarism だから大阪人は中央官僚を親の敵のように憎むべきかと。

タグ:

posted at 15:17:53

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

2.4mSv/yの大半、及び地域差のほとんどが吸引したラドンからのα線の寄与なので、生殖細胞への影響が Cs,Sr と同じと信じる理由もないのではと思います。@osamu_takeuchi 自然放射線の世界平均は2.4mSvなので地域差として統計に現れないわけがないような?

タグ:

posted at 15:17:47

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月2日

Facebookでファン数を多く集めたとしても、その後のマネタイズに失敗したら、mixiと同じ運命を辿ることになる。私はこれを「mixiの呪い」と呼びたい。t.co/PQLNsfU

タグ:

posted at 15:15:14

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@sankakutyuu 山崎あたりはいいですねえ。この前少し散歩してきましたが。

タグ:

posted at 15:14:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

@kyounoowari ありがとうございます。これからも研鑽します。

タグ:

posted at 15:11:58

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@sunafukin99 まぁ宇佐美は長岡京なんで正確には大阪じゃないんだけれどあのへんは多分地域としてひとまとまりなエリアって感じですよね。山崎蒸溜所大好きなんでよく行ってタダ酒飲んだりとかw 家族ができて関西で家買うのならあのへんに買いたいなと思います。

タグ:

posted at 15:11:33

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@sankakutyuu そうそう。前も書いたけど、大阪は南北で(特に淀川以北は)文化がかなり違うんだよね。

タグ:

posted at 15:09:04

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

あえて天皇制という「左翼用語」は使わない。

タグ:

posted at 15:06:56

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

もし天皇や皇室が廃されアメリカ式の大統領制が導入されていたなら、当時の左翼はむしろ喜んだかもしれないが、その後の末路はどうなっていたかわからない。

タグ:

posted at 15:05:16

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

そういや大阪で言えば本田や宇佐美はガンバ出身でTHE 大阪人みたいに思われているのだろうけれど彼らが育ったのはJR京都線沿線の、比較的所得層も高い人も住む閑静な住宅エリアなんだよね。少なくともバリバリの大阪人というイメージの地域ではない。

タグ:

posted at 15:04:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

前からつぶやこうと思っていて忘れてた。日本は戦後立憲君主制を廃して共和制にならなくて良かったと思う。もし大統領制だったら今頃もっとひどいことになっている可能性がある。なぜなら「民意」がもっとダイレクトに反映されてしまうからだ。ろくでもない民意も含め。

タグ:

posted at 15:01:50

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

キンドルで英語本を多読するのは楽しいからどんどんやれるんだけど、鉛筆持ってライティングに取り組むのは精神的に重いんだよねぇw いやはや根性がないから大学受験もダメだったんですけどw 

タグ:

posted at 14:59:58

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月2日

まあ、東京医科大学という3流大学出身の香山リカに真実が語れると思う方がおかしいのだが…

タグ:

posted at 14:59:10

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

なぜ法治主義が廃れて法の支配が優勢になったのかということでございますわね。 @sunafukin99 いずれにせよ何でもかんでも国民投票で決めるのは反対。「多数派の判断」が政策としても妥当とは限らないから。

タグ:

posted at 14:58:07

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

いずれにせよ何でもかんでも国民投票で決めるのは反対。「多数派の判断」が政策としても妥当とは限らないから。

タグ:

posted at 14:56:56

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

@baatarism 細かい分析ですなぁ。よく読んで張ります。

タグ:

posted at 14:53:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

先に慎太郎土下座した橋下をなんとかしないと。RT @baatarism だから大阪人は中央官僚を親の敵のように憎むべきかと。w

タグ:

posted at 14:51:53

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

テラケイ氏のツイートが俺の朱子学批判の後追いな件w

タグ:

posted at 14:50:41

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

me too しかし関東のリア充ノリもそれはそれで㍉なんでタダ根暗なのだと思います。 @sunafukin99 変な話、大阪出身と思われないことが多いです。何なんでしょうねこれって。

タグ:

posted at 14:49:46

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@mazzo さんの「初音ミクLA公演現地組の情報まとめ」が1000PVかー、はう〜すごいなぁ、次は私も頑張ろ。 togetter.com/li/156564

タグ:

posted at 14:48:04

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@sankakutyuu どうも自分は大阪という街自体に違和感を感じて生きてきたようなところがありましたからね。変な話、大阪出身と思われないことが多いです。何なんでしょうねこれって。

タグ:

posted at 14:47:58

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年7月2日

「同志社大、博士課程を無償化へ34歳未満の学生対象」ちなみに東工大は既に実質無償(授業料と同額のRA費用が自動的にもらえる) t.co/PZdgsTY

タグ:

posted at 14:47:25

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

大阪タコツボ論。

タグ:

posted at 14:43:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

原発作業員と連絡が取れないというのはどういう事?ドヤ街から保険証持ってないような人間連れてきてるの?

タグ:

posted at 14:40:43

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

同意 @sunafukin99 大阪の人情がどうのこうのというステレオタイプ見てたら腹が立ってくる。むりやり共同体の暑苦しさにつき合わされてるみたいで。

タグ:

posted at 14:39:57

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月2日

↓これは身をもって実感していること。

タグ:

posted at 14:38:02

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@baatarism なるほど。そんな共通性はもしかして橋下現象なんかにも現れてるかも。大阪がますます内向き志向になるのを懸念してます。

タグ:

posted at 14:37:55

くろ @kuroseventeen

11年7月2日

労働条件がいいなら'80年代のバブルでいいの?って話あったんだけど、「今」より全然いいんじゃねーの?くらいしか言いようがないなあ。

タグ:

posted at 14:37:23

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

.@chemy さんの「福島の子供達の尿から放射性セシウムが検出されたというニュースについて」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/156624

タグ:

posted at 14:35:46

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

あ、いかん。×:地球活動、○:地球気候。

タグ:

posted at 14:35:32

nyun @erickqchan

11年7月2日

プールおしまい(・∀・)

タグ:

posted at 14:34:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

衰退の結果、そういう風土に固執したのでしょう。経済衰退がナショナリズムを呼ぶのと同じです。 RT @sunafukin99: 大阪衰退の原因は大阪人の頭がおっさんおばはん脳で演歌を好んだりする浪花節的で都市の中の田舎っぽい風土が強かったからと言う説。なので現代化に乗り遅れたとか。

タグ:

posted at 14:32:56

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(太陽活動と地球活動の相関は大分前から知られていて、宇宙線量の増減がこれを媒介してるんじゃね、の仮説が暫く前からあり、実証に向けた実験的研究やってるとこもある - CERN とか 。でも、決着はついてない)

タグ:

posted at 14:30:53

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年7月2日

日本企業のグローバル化は絶対に失敗する。年功序列の道徳律ただこの一点によって、絶対に失敗する。

タグ:

posted at 14:27:27

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

いや客がかえっちゃうから無理無理。ちなみに医療機関でのは別処理だから川にはでないよ。RT @kikumaco: wikipediaによると、できる病院は全国に160床(機関数わからん)だそうなので、相関は取れるかも

タグ:

posted at 14:27:26

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

自殺を止めるという意味では金で命は買えるのかもしれない。いや命を保つ時間をというべきか。長きにわたる復興の過程で、希望を失わないでいられる時間。

タグ:

posted at 14:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@lm700j さんの「フューラースレの中の人が語る北海道のプロイセン力とそれを凌駕する日本の農学」が250PVかぁ、でもまだまだぁ!もっと頑張れよぅ! togetter.com/li/156523

タグ:

posted at 14:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

調査は後でいいから、経済支援を。QT @genkuroki うわっ!>自殺:急増で震災影響調査 5月、前年比2割増…内閣府 t.co/n74FtXw 「4月は2693人(昨年2585人)と前年より4.2%増え、5月は福島県で約4割増えたのをはじめ、さらに大幅に増加」

タグ:

posted at 14:17:55

zapa @zapa

11年7月2日

ビニール袋を頭からかぶった状態で亡くなっていた自民党のかばさん。亡くなる前日まで積極的に放射線量を計って公表していて、いきなりビニール袋を頭からかぶって自殺するものだろうか。 tobeto.be/32a

タグ:

posted at 14:16:34

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(さっきの話、あの表のままあ~だこ~だ言うのは変。問題の核心をつく変数は母体が受けた積分線量なんじゃないの?そのデータ無しで何やってんだ?つう突っ込みは非常にありがちだと思う)

タグ:

posted at 14:16:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

医療機関も放射性物質の排出源だという話。この推測が正しいなら結構面白い話だと思った。>下水の中の I 131 t.co/i6TjtH7

タグ:

posted at 14:15:38

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

大阪の人情がどうのこうのというステレオタイプ見てたら腹が立ってくる。むりやり共同体の暑苦しさにつき合わされてるみたいで。

タグ:

posted at 14:15:15

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

大阪人のくせに大阪disりが激しいと思われるかもしれないけど、本当のことなんだから仕方がない。

タグ:

posted at 14:12:50

くろ @kuroseventeen

11年7月2日

大阪はでかい地方都市って自覚が無い限り、再興することはないだろうなあ。

タグ:

posted at 14:10:25

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

国民の側も、自分の意に沿わない情報発信者を、叩いて潰すのは止めた方が良い。いろんな意見の人が、好き勝手なことを言える環境が必要。むしろ、自分と違う意見の論客こそ大切にすべき。

タグ:

posted at 14:09:55

くろ @kuroseventeen

11年7月2日

@sunafukin99 東京は田舎者の集まり、とか言い出した頃からじゃないすかね。それこそが都会なのに。

タグ:

posted at 14:09:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

水中毒は危険ですよね。電解質も補給しないと RT @_kotomo Kは汗で排出されるから、夏はただでさえ不足がちになるのに(夏バテの原因の一つ)、さらに控えたらこどもの熱中症のリスクがはね上がります。その状態で大量に水を飲んだら、水中毒まで引き起こしかねない。よほど危険

タグ:

posted at 14:08:47

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

東京へ行ったらすごく感じる。だいたい大阪には若い人をひきつけるセンスがない。いつからこうなったんだ。

タグ:

posted at 14:07:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

うわっ!>自殺:急増で震災影響調査 5月、前年比2割増…内閣府 t.co/n74FtXw 「4月は2693人(昨年2585人)と前年より4.2%増え、5月は福島県で約4割増えたのをはじめ、さらに大幅に増加した」

タグ:

posted at 14:07:39

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

そうかあ RT @PKAnzug バセドウ病に対するI-131内服治療は、少量投与(500メガベクレルまで)であれば外来でも可能なので、下水からのアイソトープ治療由来I-131は全国各地どこででも検出されうると思います。

タグ:

posted at 14:06:14

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

【統計分かる方面にチェック依頼/参考出品】「ベラルーシでの遺伝的影響」bit.ly/lOKWsJ の統計有意性につき簡単評価の試み - bit.ly/iwrpZe 乞御検討。間違い有りのときご指摘頂戴出来れば有りがたく。

タグ:

posted at 14:05:32

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

大阪衰退の原因は大阪人の頭がおっさんおばはん脳で演歌を好んだりする浪花節的で都市の中の田舎っぽい風土が強かったからと言う説。なので現代化に乗り遅れたとか。どうかな。

タグ:

posted at 14:04:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

下水にはいろいろなものが出てるんだよな

タグ:

posted at 14:01:35

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月2日

ブログに書きました:東電のCSV形式が突然変更された oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/...

タグ:

posted at 14:00:35

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

川で検出される「女性ホルモン様物質」は実はいわゆる環境ホルモンじゃなくて、トイレから流れた女性ホルモンそのものという話もあったような記憶が・・・

タグ:

posted at 13:58:45

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月2日

立件できないのでしょうかこの犯罪。RT @Ani2525 拡散 赤旗スクープ 電力会社のネット工作暴露 九電が“やらせ”メール/玄海原発再稼働求める投稿/関係会社に依頼/国主催の説明会 bit.ly/lPJun5

タグ:

posted at 13:58:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

下水経由でポリオの生ワクチンが川に出ちゃうという話もあったね

タグ:

posted at 13:57:35

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年7月2日

ありがとうございます。GQ Japan RT @eikosaeki: 飯田さんの記事大変わかりやすかったです「再生可能エネルギー、世界はこうやって使っている 」t.co/pazgoZY via @GQJAPAN

タグ:

posted at 13:56:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

マスコミのキー局システムの問題について / 堺屋メモ 1 NHK東京と民放キー局への集中政策 htn.to/txGPE7

タグ:

posted at 13:56:23

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

原発から遠い地域の下水から検出されるI131は原発由来ではなく医療用だろうという推測は、正しそうな気がする。wikipediaによると、できる病院は全国に160床(機関数わからん)だそうなので、相関は取れるかも

タグ:

posted at 13:55:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

堺屋太一氏の証言。官僚が東京集中を強引に進めたという話。こっちは元の衆議院の議事録。 / 第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号(平成15年2月26日(水曜日)) htn.to/91HsRB

タグ:

posted at 13:54:39

T.I. @txpolisci

11年7月2日

なるほど。僕が新宿でバイトをしていた14年前はまだそういうのは無かったような気がしたもので。当時でも渋谷あたりではヒップホップ系の格好をしたアフリカ人がいたようですが。 @kohei2009 客引きは私が行った時も結構いましたよ。国籍を聞いたらアフリカから来たとか言っていました。

タグ:

posted at 13:52:52

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

シノドスのアプリ版が出たんですね。メルマガからの切り替えはいったん解約なのかしらん?

タグ:

posted at 13:50:59

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

「下水の中の I 131」をトゥギャりました。 togetter.com/li/156686

タグ:

posted at 13:50:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

堺屋太一氏の証言。官僚が東京集中を強引に進めたという話。 / 東京一極集中問題 - レス抽出(4件) htn.to/x58zJs

タグ:

posted at 13:48:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

理学部なら、はだしにサンダル+半ズボンは珍しくないよね(これはぼくの主観)。ロングスカートだとむしろ暑苦しそう。> bit.ly/kgPC7H 男性教授、スカート姿で講義…節電の取り組みで

タグ:

posted at 13:48:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

国会での参考人としての発言ですか。すごいですね。RT @myfavoritescene: これです t.co/85sXN6Y RT RT: 堺屋氏も言ってましたねRT @baatarism: ちなみに大阪衰退の最大の理由は戦後多くの企業の活動が官僚との関係に依存

タグ:

posted at 13:47:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中敦子 「攻殻機動隊SAC_2045シ @atuwosyousa

11年7月2日

食べてばかりいないで番組宣伝だわ。報道特集「原発是非の選択権は誰に?」のナレーションはTBSにて本日の夕方放送よ!お時間のある方は是非(*^_^*)

タグ:

posted at 13:42:33

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

ただし日本刀が世界の「刀剣」中では最強と言うことは認めますね。CSの番組で検証してましたが。

タグ:

posted at 13:42:22

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

来週もよろしくです。映画,面白いといいですね^^) “@macopyy: kikuji_20XX おつかれさまでした。又来週。”

タグ:

posted at 13:40:45

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

国民の公的機関への信頼を回復するには、政府が統制できない情報で裏をとれるようにするのが良いと思う。しかし、情報一元化の元に箝口令を敷いてしまったので、裏取りするための情報源がない。

タグ:

posted at 13:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

甲状腺癌の治療にも RT @Mihoko_Nojiri: うちの親も時々甲状腺治療うけてるけど数日しか入院してない。あれはどのくらい投与されてるんだろう。RT @Zocchacat: @vegalta100 放射性ヨードによるバセドウ病の治療は、現在はめったにないと思いますが

タグ:

posted at 13:38:52

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

#tvtokyo 相手を子供と思って話すのは良くないよ。蓄電技術?それが科学的技術的にどういうものなのか分かってもいないだろうに、軽々しく口に出すんじゃないよ。新しい発電所を建てるよりコストが掛かるって知っているのかな?

タグ: tvtokyo

posted at 13:37:46

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

よしっ、ブックオフオンラインからブツ到着。どれも美本!まとめ買いした末次由紀さんの『ちはやふる(第6~10巻)』と我孫子武丸さんの『人形は眠れない』とアマンダ・クイックのアーケイン・ソサイエティシリーズ歴史もの。特に『人形は眠れない』は品切れ重版予定無なので現状は中古のみ。

タグ:

posted at 13:36:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

K40による被曝ではガンにならないという意味ではありません。放射線という意味では他の放射性物質と同じなので、発ガン・リスクになっている。でも、K40やC14による被曝は宇宙線による外部被曝などと同様の自然現象で、地球に生きるというのはその被曝を受け続けるということ

タグ:

posted at 13:34:20

こなみひでお @konamih

11年7月2日

そもそも自然放射線のゆらぎの範囲であれば,特に問題はないという目安も心得ておいたほうがよさそうだ。

タグ:

posted at 13:34:15

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@myfavoritescene その番組です。ただ自分も他の事やっててまともに見てなかったのですが、その部分だけが印象に残ってたもので。

タグ:

posted at 13:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

まあわれわれの知識が十分でないということがわかったわけですね。 order あってたら、もう気にしないことにします。RT @vegalta100: これまで問題は無かったのと思うので、原発事故がきっかけで治療が難しくなったらいやですねえ。

タグ:

posted at 13:29:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

牛乳パックに広告掲載も……DNPが広告事業の新会社を設立 bit.ly/lgeHXX 売上目標が4年後に2億と控えめ。実は3年以内に3から5億の売上がないと大手経済紙が取り上げない傾向があるので大企業新規事業の数字はいつも大きくこれがあとで自縄自縛に

タグ:

posted at 13:28:10

千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri

11年7月2日

@Mihoko_Nojiri GBqの投与だと入院して、尿も放射性廃棄物になるんですが、500MBqまでは外来治療できるそうです。bit.ly/lnIW0L

タグ:

posted at 13:26:36

こなみひでお @konamih

11年7月2日

現状で放射性セシウムの内部被曝を軽減するという意味では,むしろカリウムを多く摂取してカリウムイオンの排出を盛んにして,
似た化学種であるセシウムイオンをその流れに乗せてしまったほうがいいね。

タグ:

posted at 13:26:15

mnk_a @kmnk_a

11年7月2日

@Mihoko_Nojiri むしろ増えていますよ<バセドウ病に対するアイソトープ治療

タグ:

posted at 13:25:41

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

へぇ。すごい。Cs(Tl)だから、あまり分解能は高くなさそうなのは分かる。@a_watcher @mikage iTunesでスペクトル測定する猛者

タグ:

posted at 13:24:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

C14とか含めて7500Bqくらい RT @konamih: カリウムが体内で出す放射線が 3000-4000Bq だということ,それでも人類はちゃんとやって来たということ。そのことを押さえておけば,逆に一応被害が無視できる線量とはどれくらいなのかという目安は作れる。

タグ:

posted at 13:24:16

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

うちの親も時々甲状腺治療うけてるけど数日しか入院してない。あれはどのくらい投与されてるんだろう。RT @Zocchacat: @vegalta100 放射性ヨードによるバセドウ病の治療は、現在はめったにないと思いますが。日本で年間何人いるんでしょう?

タグ:

posted at 13:23:13

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月2日

なぜ東京地検特捜部は 東京電力本店を家宅捜索しないのか|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン t.co/Dn5iw0E via @dol_editors

タグ:

posted at 13:23:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

3分の2以上の多数決で少数派を押さえ込む(笑) RT @gorio1206: 互いに障害となる方向になっているあたりにwork togetherを感じたw RT @rionaoki これはワロス>t.co/Gt8aIb1

タグ:

posted at 13:22:07

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

50Bq/Kg とか量的には少ないですよ。8日で半分だし。これは追求不可能。原発由来というなら、せめて全県内で検出にならないと。RT @vegalta100: 我々放射能を利用している訳なので、下水にこれぐらいは出ても良いにですよーという基準(説明)は欲しいなあ。

タグ:

posted at 13:20:23

こなみひでお @konamih

11年7月2日

カリウムが体内で出す放射線が 3000-4000Bq だということ,それでも人類はちゃんとやって来たということ。そのことを押さえておけば,逆に一応被害が無視できる線量とはどれくらいなのかという目安は作れる。

タグ:

posted at 13:19:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

「厚生労働省の食事摂取基準では、高血圧の予防を考えカリウムの目標量を示しております。目標量は18~29歳男性で2800mg、女性で2700mg」 bit.ly/kZKHfH 日本人はむしろカリウムが不足しがちということらしい

タグ:

posted at 13:17:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

はい。切符売り場窓口で英語が通じるのは助かります。でも、デザインには凝るが機能には凝らない、というのは変わっていません。フランスらしいです。@ProfMatsuoka 大分変わって来ましたよね。

タグ:

posted at 13:11:08

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

似たような結論にたどりついたのかな。RT @vegalta100: 放射性ヨード治療のヨウ素が河川で検出された例があるそうです。t.co/KfAFDl4 14ページ

タグ:

posted at 13:11:05

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

たとえば、この「K40の被曝が怖いからバナナを食べない」というあたりの話は、「正しく怖がっていない」と呼んでいいと思うのですよ。K40による体内被曝は、地球に生きている限り受け入れなくてはならない「自然現象」で、それを拒否することによるカリウム欠乏のほうが圧倒的に体に悪いわけです

タグ:

posted at 13:10:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

私が不思議に思っているのは、福島第一の事故は派手だから目立つけど、震災と津波で1万5千人(確定)も死んでるってこと、もっと深刻な問題として捉えるべきだと思うんだよな。原発には「想定外は許されない」なんて言うが、1万5千死んでいる震災自体に「想定外は許されない」と言うべきだろう。

タグ:

posted at 13:09:43

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

甲状腺腫瘍の治療だとGBq オーダーの I131 を患者に投与して、最近では外来でもできるらしい。下水処理場の汚泥総量っていくつなんだろう。 
bit.ly/iGnSER bit.ly/iTpbDQ

タグ:

posted at 13:08:20

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

カリウム必須だから控えるのは体によくない。それは行き過ぎた心配 RT@doramao: バナナのカリウムを気にする方を見かけたので書いてみました。放射能を気にしてカリウムを控えるのはやめましょう! / バナナとカリウム - とらねこ日誌 htn.to/m6JnbW

タグ:

posted at 13:07:39

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

週刊誌は飛ばしも多いし、煽ることの害悪はものすごくある。でも、そういう記事が跋扈する根本的な理由として、公的機関が適切な情報公開しなかったという側面は否定できない。

タグ:

posted at 13:05:14

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

その部分は、私が不正確でした。水産庁は6月まで「放射性セシウムが魚の体内に入っても蓄積しません」と書いていたので、公的機関が全面的に正しいとするのはどうかと思う、ということを言いたかった。RT @invasivespeacie: 文中には濃縮しないとは書かれていません?

タグ:

posted at 13:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

11年7月2日

外食産業の苦境と政府・日銀の過ち - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/ut04gip

タグ:

posted at 12:59:47

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

無限にリソースがあればなんでもできるので論外で、限られたリソースをどう割り当てるかの問題。行政は不信感をもたれているから、住民も含めた議論をしたほうがいいというのはほとんど自明で、その意味で行政の対応がいいと思っているわけではないです

タグ:

posted at 12:57:03

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年7月2日

東京12チャンネルの、デキビジの中継と収録、終了。勝間さん、初対面でしたが、意見が対立して議論白熱、という場面もなく、スムーズに流れて行きました。地上波では絶対にタブーの、東電株主総会において委任状を出した二名の株主とは日本生命と第一生命ではないか、という話も披露。

タグ:

posted at 12:53:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Aska Deutsch @asakawachi

11年7月2日

ドイツ国際平和村からレポートが届きました。日本語版です。英語。ドイツ語版へも接続できます。bit.ly/iifffI #doitsugo

タグ: doitsugo

posted at 12:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年7月2日

再び番組のお知らせです シリーズ原発危機「第2回 広がる放射能汚染」7月3日(日) 午後9時から総合テレビで放送です。 福島原発事故から4ヶ月、首都圏をふくめ広範囲で放射能汚染に対する不安が広がっています。どこまで汚染は拡大し、どんな影響があるのか。独自調査をもとにさぐります。

タグ:

posted at 12:45:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月2日

石原不出馬の場合の世論調査では私がトップだったらしい。by東国原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:42:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月2日

ハンモックで昼寝 twitpic.com/5juls1

タグ:

posted at 12:42:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

これは良い命名です。w / Google内組織「データ開放戦線」、エクスポート支援サービスGoogle Takeout を発表 htn.to/emhk88

タグ:

posted at 12:41:45

上念 司 @smith796000

11年7月2日

口蹄疫の時、農水省と対立した。国と対立している知事は宮崎のためにならないからやめろといわれた。国と戦える地方は東京しかないので、都知事になろうと思った。by東国原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:39:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月2日

国と地方は台頭ではない。地方は国の出先機関になっている。by東国原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井あきら @akibacsi

11年7月2日

今日の集会、明日の知事選、いま大きく動きだしています。がんばりましょう。“@sakai_hiroaki: 私は群馬で宣伝カーから原発ゼロを訴えます。 RT @secchinn 私も群馬から思いを飛ばします!がんばって下さい。

タグ:

posted at 12:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月2日

選挙カーがポンコツで助手席の窓が閉まらなくなった。寒かったので体を動かそうと手を振ったらそれがウケた。by東国原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:31:50

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

#tvtokyo 地方にこんなに負担が押し付けられている、政治の歪みがあぁ、という報道を見ると、これって明らかに、地方って負担を押し付けられてかわいそうよねえシクシクと馬鹿にしてるってこと。地方かわいそう論ってなんでか都市のヒョーロンカ様には人気なんだよなあ。

タグ: tvtokyo

posted at 12:28:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

寺田のエッセイには災害をあつかったものがけっこうあって、今読んでも通じるものは多い RT @minai_maya 浅間山噴火の時の名言ですね<正しく恐れる

タグ:

posted at 12:26:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

そういう視点があるのはさすが堺屋さんですね。 RT @myfavoritescene: 堺屋氏も言ってましたね RT @baatarism: ちなみに大阪衰退の最大の理由は、新大阪でも関空でもなく、戦後多くの企業の活動が官僚との関係に依存してしまったからだと思う。

タグ:

posted at 12:24:58

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年7月2日

重要 RT @konotarogomame: ぜひ世論を盛り上げてください。 ブログ更新:東電救済で国民負担10兆円を押しつけるな bit.ly/kX0RbV

タグ:

posted at 12:23:40

安 天 @aniooo

11年7月2日

@rkmt 「1886年(明治19年):陸軍の入隊届出開始日が9月から4月に早まる。→高等師範学校が4月入学とすることを定める。(優秀な学生を軍隊に確保されてしまうことを懸念?)1888年(明治21年)
・全国の師範学校も4月入学となる。」bit.ly/mrVqOV

タグ:

posted at 12:22:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

伊勢丹は意外と売れず、隣の専門店街が人気のようですね。 RT @YJSZK: 客先打ち合わせなどで大阪に行くことが度々あって、話を聞くと「前と雰囲気がかなり変わった。伊勢丹(=東京?)押し返しちゃるって感じで阪急とか頑張ってますよぉ」などと。これが競争ってやつで、消費者の利益。

タグ:

posted at 12:22:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

僕は東京の人が放射能を恐れすぎるのも福島の人が無頓着になりすぎるのもおかしいと言っているし、そう言っている人は多い

タグ:

posted at 12:20:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

新大阪駅を作った時、御堂筋線だけでなく大阪環状線を8の字線にして新大阪に伸ばしていれば、少しは利便性が上がったかもしれないなあ。あと阪急京都線乗り入れが実現しなかったのも残念だけど。

タグ:

posted at 12:18:43

たくみ @bigjoe_uri

11年7月2日

いつも思うのは「原発をなくそう」の原動力が「原発に対する敵意や憎しみ」であることがものすごく嫌だ。敵意表明はキャッチーで正義感を煽って人を集めやすいんだけど、敵視される側の人達の事を少しは考えないの?と。仮想敵作ることでしか群られないなら「大衆」として見下されるんだよ。

タグ:

posted at 12:15:34

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

客先打ち合わせなどで大阪に行くことが度々あって、話を聞くと「前と雰囲気がかなり変わった。伊勢丹(=東京?)押し返しちゃるって感じで阪急とか頑張ってますよぉ」などと。これが競争ってやつで、消費者の利益。 QT @baatarism 最近帰省していないので、まだ見ていないんです

タグ:

posted at 12:15:27

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

#tvtokyo 東京一人勝ちはダメだ、日本全体を豊かにするべきだって方針で進んできたのが田中角栄以降の政治で、それは色々問題はあっても機能していたということくらいちゃんと評価しないと、地方は貰うだけ、都市は取られるだけってことになるでしょ。

タグ: tvtokyo

posted at 12:15:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

だから大阪人は中央官僚を親の敵のように憎むべきかと。w

タグ:

posted at 12:13:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

ちなみに大阪衰退の最大の理由は、新大阪でも関空でもなく、戦後多くの企業の活動が官僚との関係に依存してしまったからだと思う。例えば、住友が東京に行ってしまったのはそのせいでしょう。二番目の原因は東京と大阪だけ工場や大学の建設規制をかけられたことかと。

タグ:

posted at 12:11:59

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

#tvtokyo んでも、受益と負担のシステムを取り払ったら、それこそ東京一人勝ちになっちゃうだろ…。都市から取った税金で何で地方に交付金を出す必要があるんだって話になってしまう。地方だけの税収では最低限のインフラも社会保障も維持できないってことになる。

タグ: tvtokyo

posted at 12:10:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

@YJSZK 僕は最近帰省していないので、まだ見ていないんですよ。あの改造が難しいと言われていた古い高架駅をあそこまで改造したのは驚きですね。東京なら秋葉原駅改造も驚いたけど。

タグ:

posted at 12:05:59

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

(冷や汗かきながら中学生向け講演終了. ゲルマニウム検出器実演付き.スライド ノ マチガイ ヲ ナツコ サン ニ スルドク シテキサレ マシタ)

タグ:

posted at 12:04:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月2日

震災直後に情報を集めるためにツイッターに登録して最初にやったことは昔の"bbms"の仲間を探すことだった。"bbms"は伝説の東北大学内の電子掲示板。チャットシステムがついていて色々使い易かった。ぼくはUNIXやTCP/IPやちょっとしたプログラミングについてそこで教わった。

タグ:

posted at 12:03:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

モリタクさんは空気を読むのが美味いから。左寄りの人でもあるけど、そっちの話もしないですし。 RT @sunafukin99: @baatarism @smith796000 そういえばモリタクさんもワイドショー関係ではほとんど語らないですもんね。オタク趣味とかの与太話ばっかり。

タグ:

posted at 12:02:23

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

呟きの主旨から外れますが。大阪駅、すッごいですね!なんか、空中回廊みたいなのとか、充実した駅ビル内の専門店街とか。伊勢丹の出店は英断だったと思います。 QT @baatarism 大阪駅と梅田の街は同じ場所(東京駅と丸の内のようなもの)

タグ:

posted at 12:00:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

関空については、神戸市が一度神戸沖建設を蹴った癖に、その後神戸空港を作ったのが許せない。関空が最初から神戸沖にあれば、大阪からも近く利便性は高かった。

タグ:

posted at 11:58:51

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@baatarism 減速しないと無理ですもんね。

タグ:

posted at 11:57:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

具体例なしに十把一絡げにするメタな議論は単に不毛だよな

タグ:

posted at 11:56:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

まあ新大阪駅は批判も多いけど、新幹線を大阪駅に乗り入れさせるにはルートを大幅に曲げなければならないという問題もあったんだよねえ。新幹線が梅田の旧大鉄局(今のヨドバシカメラ)あたりにあれば便利だったけど、東京から岡山や広島に行く時間は10分くらい伸びていたかも。

タグ:

posted at 11:54:39

ko_chan@氷河期世代 @ko_chan1973

11年7月2日

人余り状況を所与とすると、企業側はなんぼメンヘラ排除してもすぐに代わりを見つけられるので意識は低いまま。労働者の側は逃げても行き場はないので意識の低い企業にとどまり結局メンヘラ化していく。 / メンタルヘルス不調は「本人の性格に問題」3… htn.to/Qg1T6x

タグ:

posted at 11:53:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

原田泰さんの「なぜ日本経済はうまくいかないのか」。ほとんど納得だけど、大阪に関するところだけは事実を抑えていないんじゃないかと思った。大阪駅と梅田の街は同じ場所(東京駅と丸の内のようなもの)だし、谷町線の東梅田駅は梅田の一角にあります。

タグ:

posted at 11:47:42

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@baatarism @smith796000 そういえばモリタクさんもワイドショー関係ではほとんど語らないですもんね。オタク趣味とかの与太話ばっかり。

タグ:

posted at 11:41:06

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

精神論マンセーの牟田口流の国士さんばっかりだと絶対に戦争には勝てないのになあ。ああいうのっていったいどういう精神構造なんだか。

タグ:

posted at 11:35:54

Shoko Egawa @amneris84

11年7月2日

「あーあー、マイクのテスト。あーあー…。」 走ってる特急列車の中で、こおゆう車内放送って珍しいにゃ

タグ:

posted at 11:35:46

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

BSプレミアムだったかなあ?忘れたけど。

タグ:

posted at 11:33:25

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

ちょっとですけどね。建物覆うまではこんな感じでしょう。RT @hinagiku_may: それはつまり3か月以上、検出され続けてたって事 RT

タグ:

posted at 11:32:04

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

これは僕も聞いたことがあります。 RT @takivictory: @atsuji_yamamoto @masyuuki 横から失礼します。「銃の反動は、どんなに抑えようとしても出来ない。だから、連発で弾をばらまく場合、最初はやや下の地面に向けて撃て」が自衛隊の教官の指示でした。

タグ:

posted at 11:29:08

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■橋本龍太郎首相の二の舞になれかねないのである。――政府・与党の「社会保障・税一体改革案」は、小沢一郎流の「経済成長戦略・景気政策」がなければ毒薬となる/板垣英憲 bit.ly/jB64El

タグ:

posted at 11:27:43

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■東京地方裁判所における小沢秘書裁判における供述調書の証拠排除決定は、日本の刑事裁判を変える決定的な決定であ――ついに変わったか!/早川忠孝 bit.ly/k56DGB

タグ:

posted at 11:26:34

上念 司 @smith796000

11年7月2日

既存メディアに何か1つ命令できるとしたら→記者クラブという名前は残してもいいけど、全部オープンにしましょう。職業ジャーナリストだけに開放するのではなく市民ジャーナリストにも会報すべき。by岩上 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 11:24:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月2日

例えば勝間さんやモリタクさんがリフレをコメントしてもそうなるのかな。 RT @smith796000: TPP反対論を「とくだね」でコメントしたら、いきなり番組からおろされた。by岩上 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 11:24:31

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

アホみたいな精神論こそ実は平和ボケの象徴みたいなもんかなと思ったり。案外それってツボを突いてないかな。

タグ:

posted at 11:23:13

上念 司 @smith796000

11年7月2日

公安警察がマークしていることについて→税金の無駄なんでやめましょう。by岩上 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 11:21:33

きーこ @kiiko_chan

11年7月2日

東電のでんき予報  t.co/rWTsaFz via @SankeiBiz_jp 東電関係者「公開している『本日のピーク時供給力』は、東電が決めた目安に過ぎず、本来の供給力とは関係ない。節電意識を促すために恣意的に下げていると指摘されても仕方がない」と内情を明かす。

タグ:

posted at 11:19:33

buvery @buvery

11年7月2日

@katukawa チェルノブイリでの甲状腺被曝線量平均は、ベラルーシ農村部2万5千人、1.8Gy、プリピアット都市部5万人、1Gy、ウクライナ農村部2万8千人、2.7Gy。単位が違うんです。何万人単位のGy(!)です。Cardis J Radiol 26; 127, 2006

タグ:

posted at 11:17:18

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

資金力があるのは良いこと。地場の水産系企業が望ましいだろうね。 RT @unseen_wall: @katukawa 資金力のある既存大手ではなく、新興の地場企業を(適切な選択が不可能ならベンチャーを含め)を育成する方向で進められることを期待したい。

タグ:

posted at 11:12:00

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

昨日のBSでやってたけど、幕末の日本人は「刀と銃砲とどちらが勇敢な武器かといえば刀が勇敢なので、刀と銃砲が戦ったら当然刀が勝つに決まっている。」と思っていたらしい。

タグ:

posted at 11:11:04

Shoko Egawa @amneris84

11年7月2日

大阪の毎日新聞は、陸山会事件の東京地裁決定をベタ扱い…と驚いていたら、なんと産経はボツってた。大阪では陸山会の事件は報道されてこなかったのかにゃ?

タグ:

posted at 11:10:52

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

世界一周は無理ですね。かなり地域性が高いような気がしてきた。RT @anhebonia: 奈良県の下水汚泥。 他の処理場が不検出にもかかわらず 第二浄化センターの放射性ヨウ素が 38.7と突出している。別の要素を考えるべき t.co/rDyuEz4

タグ:

posted at 11:09:29

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年7月2日

色々な疑問が氷解しました。“@mkuze: 興味深い。RT @Exphysicist: RT @kaoruchan1962: 香山リカ、すごい。t.co/jMUjIn7
パージが吹き荒れているネットでこの発言は、カッコイイ。これで、御用精神科医?w”

タグ:

posted at 11:09:00

Shoko Egawa @amneris84

11年7月2日

裁判を傍聴していれば、検察の捜査の問題は見えてきたし、裁判所も証言を聞いて今回の判断を下したわけなのに、新聞はこれまでそういう指摘をしてこなかった。裁判所の決定で、急に特捜部の捜査の問題点を大きく取り上げるってゆうのは、どうなんですかね。

タグ:

posted at 11:05:00

ポイントは @giovannni78

11年7月2日

同意。上の顔色にあわせ自分の居場所作ろうとするマスコミと日本人。長谷川 幸洋t.co/aDnR7Kg当局が好ましくない真実書けば、投獄されないが風評被害と批判。オフレコと言うと、何を報じる判断基準を官僚に委ねる。官僚が信頼するとは自分のポチとして使えるというだけの話

タグ:

posted at 11:02:29

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

これは多いところは多いですね。RT @anhebonia: 山梨県の下水汚泥 ヨウ素の値のバラツキが大きい  t.co/BbPhyDR

タグ:

posted at 10:57:34

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年7月2日

朝日新聞beのフロントランナーに大七酒造の社長が出てる!燗にしてうまい酒で大好き♪ 記事は生もと推しだけど超扁平精米も大革新だと思う.

タグ:

posted at 10:56:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

講演は上念司さんとの共著『震災恐慌!』の内容もかなり含んだものになります。まだ読まれてない人も蒲焼きの匂いを嗅ぐwためにどうぞ。

タグ:

posted at 10:55:29

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

一方、ヨウ素が地球一周してからふったと思うと遠い場所でセシウムが検出されてないの、自然に説明できるのかな。セシウムその他とヨウ素は移動形態が違うことを考えると。ヨーロッパとか韓国とか最近ヨウ素検出ってありましたっけ。

タグ:

posted at 10:53:37

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

ヨウ素誤検出という可能性はたしかにあって、γ線のエネルギーが低くてバックグラウンドが多いところに出る.松本も検出限界ぎりぎりだった。

タグ:

posted at 10:53:06

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

特区構想は運用次第だと思う。地元の企業が、地元の人間を雇用して、合理的な経営によって得た利益を、地元経済に還元するような仕組みをつくれるなら、地域にとって確実にプラスになる。

タグ:

posted at 10:46:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月2日

『講義では男子学生から「自分もスカートはいてみようかな」という声もあったといい、今後もスカート姿で教壇に立つ予定だ。』 / 男性教授、スカート姿で講義…節電の取り組みで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/U7c6V2

タグ:

posted at 10:44:21

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■関西は原発への依存度が高く、約5割にものぼる。――副首都大阪のエネルギー危機/逍花 bit.ly/kFmnuq

タグ:

posted at 10:43:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

本日午後2時45分から、早稲田大学(大隈会館三階会議室)で高橋亀吉についての講演をします。参加費は1000円。

タグ:

posted at 10:42:47

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■役所の人たちが奪いとったのは、2万5千円相当のニンテンドー3DSなどというモノではない。――【眼光紙背】子供たちは何を取り上げられたのか/赤木智弘 bit.ly/kSt2Uh

タグ:

posted at 10:41:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おとん@CatSphere @NerdSilverPebby

11年7月2日

それ以外にも、免許センター、動物園の休業、道路工事等の建設プロジェクトが全て中断、などなど、いろいろなところで障害が出始めている。

タグ:

posted at 10:41:01

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年7月2日

ようやく産経が読める科学記事(笑)他は報道してない。いこうと思ってたが忙しくていけなかった。常識ではこの線に集約すると思うのだが… RT「放射線を正しく恐れる」「正しい理解で冷静な行動を」 日本学術会議が緊急講演会産経 t.co/Nq5Mk9Q

タグ:

posted at 10:41:00

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

漁場の優先権が組合にあるから、「組合で漁場を使いたいから来年から、どいてね」と言われたら、有無を言わさずに排除される。また、行使料という法外な金を毎年漁協に納めないといけない。こういう環境では、まともな形での企業参入は期待できない。

タグ:

posted at 10:39:45

上念 司 @smith796000

11年7月2日

TPP反対論を「とくだね」でコメントしたら、いきなり番組からおろされた。by岩上 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 10:39:42

上念 司 @smith796000

11年7月2日

始まった! ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 10:36:36

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

全漁連、水産特区に強い懸念「漁場に大きな混乱も」。 bit.ly/mQ9x32 特区が機能したら、漁業組合の閉鎖性&既得権が漁業衰退の原因だということが明白になるので、なんとしても潰したいのだろう。

タグ:

posted at 10:31:32

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

これですが、あいかわらず膵臓がんは発見しにくいわ手術もうまくいかんわ、ということなんですよね。RT @NATROM: 日本の膵臓がん死亡率の上昇を、原爆実験で環境に放出されたストロンチウム90やイットリウムのせいだとしているスライドを見て悶絶した。ジョークではなさそう。

タグ:

posted at 10:27:35

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

二番茶もだめか RT @Ryoko_is: けっこうしつこく出てるRT @TOKYO_Shimbot: 神奈川: 規制値超えたセシウム 二番茶からも検出(7月2日): bit.ly/kewKMg

タグ:

posted at 10:27:20

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■浜田議員の件につき、多くのご意見を頂きました。あれから五日が経過し、何ともやりきれない、残念で悲しくて、口惜しくてたまらない思いで一杯です。――悲しい一週間/石破茂 bit.ly/jqaHKe

タグ:

posted at 10:26:46

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■警察、検察、裁判所が連携すれば、よほど決定的な反証が示されない限りは、無実の人間を犯罪者に仕立て上げることができる。――ストロカーン氏事件と国策捜査・国策裁判問題/植草一秀 bit.ly/mOStjh

タグ:

posted at 10:23:10

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年7月2日

リスクに直面した場合可能な限り可視化して、対策を考えるのが合理的な行動。「絶対起きないか」とか「大丈夫」と証明する神学論争に時間を費やすのは愚行。日本の事故ゼロ論でなく米仏は軍主導だったから事故後が優れていたのでは。原発は対策点検、停電は起こった時の対策、自衛手段を考えるべき

タグ:

posted at 10:11:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

windows用のeffecTVをインストールしてみた。音をトリガーとして拾えるといいんだけどな

タグ:

posted at 10:07:54

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年7月2日

お気持ち大変深くお察しいたします。気を強く持たれて下さい。“@Go_Go_Go_Go_Go: 夜間救急ということもあり、画像情報はplain CT のみであったが、high grade glioma 若しくは metastatic tumor だろう。”

タグ:

posted at 10:07:31

Michiharu Wada @mw_mw_mw

11年7月2日

サンプル数は少ないですが、濃い地域の甲状腺のγ線検査はすぐにおこなわれました。WBCとの違いは遮蔽、検出効率、統計の違いくらいです。t.co/Mra9fXq @katukawa

タグ:

posted at 10:04:47

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年7月2日

「日本中枢の崩壊」古賀氏 METI=害悪大きい官庁と思っているけど、中にはまともな人もいる。P71自民党石原議員「人事院(=官僚組織のキモ)からの機能移管なんて絶対できるはずがないよ」。自民、民主とも対官僚への対処という点では、今は変わらないのかなと。

タグ:

posted at 10:03:44

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(もちろん、加速器計画がどうの、じゃなくて、エネルギー政策、原子力開発・廃棄にかんして引き当てたらどうか、のことだよ)

タグ:

posted at 10:02:09

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

「構想の死角」と「パイルD-3の壁」は好きな話。「二枚のドガの絵」と「別れのワイン」はあまりよく憶えてないのであらためて観直そう。

タグ:

posted at 10:00:59

todkm IT系 @todkm

11年7月2日

香山リカがここまで劣化してるとは... orz RT @hazuma: これは……どういうことなの…… → 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった もう一つの理由|香山リカの「こころの復興」で大切なこと|ダイヤモンド・オンライン
goo.gl/4UIvR

タグ:

posted at 10:00:36

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(昔、米国でSSCなる超大型加速器計画の建設継続予算案を議会が破棄して後彼国の関係政策がオカシクなった、つう話があり、その正否は兎も角、大騒ぎの当時「でも議会には間違った決定をする権利がある」と論評した研究者が居た。間違う権利は誰が持っていて、何故か、などいまだ未整理だな)

タグ:

posted at 10:00:04

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

偉そうにふんぞり返って国民の代弁者気取りでドヤ顔してる論説委員はいったいどれだけの収入があるんだよ。

タグ:

posted at 09:57:02

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

充分に起きていて発行部数は確実に下がり続けています。しかし編集権の独立を守る!という思考が、経済原理に即した考え方=デフレの影響で企業広告が集まらない、という思考を拒むので、余計に混乱を拡大しているような気がしますRT @sunafukin99 新聞不買運動でも起こしたくなる

タグ:

posted at 09:56:13

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

ツイッターは消火がしやすいツールだと思う。間違えたことを言うと、だれかが教えてくれるから、比較的早く気がつく。「さっきのツイートは間違いでした」とまず書く。そして、該当ツイートを消すと公式RTは消える。あとは非公式RTをした人に訂正のお知らせをすれば、ほぼ止まる。

タグ:

posted at 09:56:04

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

マスコミの場合は世論への影響力が強いことから、えこひいきバイアスが問題でないはずがない。

タグ:

posted at 09:53:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

@kyounoowari 趨勢(未婚率増加)はその通りだと思っています。むしろ独身でも異端視されない社会という視点も必要でしょうね。経済問題とは独立に。

タグ:

posted at 09:52:12

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

「心の問題」に還元されてしまうのは、たいていは「どうしたらよいか分からない」のときだと思う。そういうとき、「心の問題」に結論づける一歩手前で、「秤にかけたら良いのはコレとソレとアレだよね」と指摘できたら本当は良いのかも知れん。難しいね。

タグ:

posted at 09:51:10

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

@sunafukin99 デフレの問題を抜きにしても50年代8%→80年代20%の上昇が在るわけで。元来、日本の都市は江戸時代から人口を喰う装置でした。独身男性がやっていけるようなサービス業(典型的には吉原)が繁栄していた国でもあります。ここを押さえないと逆にバッシングされます

タグ:

posted at 09:48:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

ツイッターの話です。勘違い情報を流してしまって、慌てて訂正をしていたのです。 RT @neo311tko: @katukawaえ?やけどしませんでしたか?ドキドキしましたでしょう。

タグ:

posted at 09:45:27

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

日本の膵臓がん死亡率の上昇を、原爆実験で環境に放出されたストロンチウム90やイットリウムのせいだとしているスライドを見て悶絶した。ジョークではなさそう。

タグ:

posted at 09:45:15

SYNODOS / シノドス @synodos

11年7月2日

iPhone用に編集し直すために、ここ2か月、αシノドスの全バックナンバーを読み続ける。われながら、「濃い」な~

タグ:

posted at 09:43:51

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

このわかりにくさ、なんとかならないんですかね。どうりでみつからんわけだ。RT @hideoharada: 下水道は国土交通省です。RT @Mihoko_Nojiri @hideoharada 下水汚泥の測定結果を纏める担当課って環境庁でしたっけ。

タグ:

posted at 09:42:55

小野次郎 @onojiro

11年7月2日

床屋で耳掃除をしてくれながら・・「いつも奥まで綺麗になってますね」、「風呂上がりに綿棒で掃除してるから」、「面倒くさくありません?」、「しょうがないよ。座右の銘が「声無きに聴き形無きに視る」だから、耳は良くかっぽじっておかないとね。」「?!!」

タグ:

posted at 09:42:43

BLOGOS @ld_blogos

11年7月2日

■その後に民主党が大敗しようが、多くの同僚が落選しようが、そんな事はもはや今の彼には感心はない。――菅首相は必ず自分の手で解散・総選挙をするに違いない/天木直人 bit.ly/krMLKX

タグ:

posted at 09:42:37

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

しかし、こういうのは陰謀論的思考と言われても仕方ないのかな。そうじゃなくてただのマーケティング戦略にすぎないと考えた方がいいのか?でも世論をもろに動かす影響力があることを考えると恐ろしいしなあ・・。

タグ:

posted at 09:40:34

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

大極殿に落書きされたら、もう一度仮柵が許されるのですかね?それとも放火で燃え上がらない限りわかんないのでしょうか?RT @sarukame999 例のユネスコによる、平城宮跡の仮設駐車場と大極殿仮柵への撤去要請決議、どうもなにか釈然としない

タグ:

posted at 09:40:12

てつろう @sasuke0907

11年7月2日

捏造なり RT @amneris84: いえす RT @ryo3358 陸山会事件の取り調べには、前田元検事も関連してますか。

タグ:

posted at 09:39:01

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

これは間違いです。kg当たりではなく人当たりでした。申し訳ありません。 RT @kentarotakahash: こういうデータが「だから大丈夫」に使われないことを願う。 QT @katukawa 1964年には、日本人成人男子の体内のセシウム137は500Bq/kgを超えていた

タグ:

posted at 09:34:27

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

これは間違いです。kg当たりではなく人当たりでした。申し訳ありません。 RT @pino1982: その世代の人の健康に注目 RT @katukawa 1964年には、日本人成人男子の体内のセシウム137は500Bq/kgを超えていた bit.ly/kETBb2

タグ:

posted at 09:34:02

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@mikata666 さんの「もののけ姫を見て震災と原発問題を連想するクラスタ」が1000PVかぁ。ねーねー早く見に行こうよ? togetter.com/li/156440

タグ:

posted at 09:32:04

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

男女とも世帯を一人で支える専業主婦至上主義も大きな要因。双発エンジンのライフスタイル。失業に備えたリスクマネジメントの発想で妻にも働き続けてもらうという意識改革が重要RT @Murakami_Naoki 「30~34歳で未婚の人は男性で46.5%デフレ放置が相当影響している

タグ:

posted at 09:31:39

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

kgあたりでなくて、一人当たりでした。もうしわけない。RT @rimo_piro: RT @pino1982: その世代の人の健康に注目 RT 1964年には、日本人成人男子の体内のセシウム137は500Bq/kgを超えていた。 bit.ly/lNxndF

タグ:

posted at 09:31:23

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

しかし在阪テレビではほぼ毎日橋下知事の顔と声が流れるけど、どこの県でも知事が毎日登場するのかな。そこらへん聞きたい。

タグ:

posted at 09:30:33

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

11年7月2日

例え死ぬ気で努力しても本物の才能には勝てない。本物の才能は身体条件だけではなく動機も入る。必死で我慢している努力を楽しいと感じている人もいる。こちらの努力があちらの道楽。頑張る人は楽しむ人に勝てない。

タグ:

posted at 09:28:54

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

新聞不買運動でも起こしたくなる。

タグ:

posted at 09:28:06

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

11年7月2日

昔みんな学校のトップで、やればできた経験を持つ選手ばかりだった。大学に入り才能のある選手だらけの戦いになるとだんだんとやっても出来なくなっていった。誰も”やればできる”と言わなくなり、そして一人また一人と選手が減っていき最後まで残ったのはやりたいからやるという選手だけになった。

タグ:

posted at 09:24:42

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

指標・数字は大事です。期待しております。あと、安定(改善が2年継続など)してから、というのにも是非ご配慮を。どうか。 QT @MIYAZAKI_Takesh 景気好転の判断にどの経済指標のどの数字を使うか(たとえばデフレーター1%超とか)は、法案化の際に政府・与党で再度議論する

タグ:

posted at 09:24:03

【公式】ケロロ軍曹PR @keroro_PR

11年7月2日

傑作ばかり♪ RT @walkerplus_news: 「刑事コロンボ」主演俳優ピーター・フォークさんの追悼番組がNHKで放送決定 goo.gl/fb/6Ngrk

タグ:

posted at 09:23:51

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

マスコミは第一権力だよ。

タグ:

posted at 09:23:05

The Wall Street News @thewallstnews

11年7月2日

【更新しました】「タカ派の共和党マッコッター下院議員、米大統領選出馬へ」 ミシガン州選出の若手(45歳)で、テレビ出演も多いですが、どこまでアメリカの有権者の心をつかめるかは未知数です。/The Wall Street News (日本語) t.co/kDaAHyB

タグ:

posted at 09:22:19

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

マスコミはこいつは世論受けしそうだから持ち上げとけ、こいつはマスコミにとって危険人物なので叩いておけ、みたいな報道方針を「公式に」持ってるように思うな。誰か中の人暴露してくれないかな、ツイッターでw。

タグ:

posted at 09:22:11

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

【総研大・高エネルギー加速器研究科・大学院説明会】7/7木曜日10AMから、@つくばKEK bit.ly/mrLt8s 紹介トーク+ポスター説明+施設ツアー×解説;希望者には旅費サポートあり、申請書参照。H23/10・H24/4出願7/22-28;入試は8/30

タグ:

posted at 09:21:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

だいたいアダム・スミスの言う利己心の追求が社会全体の富の増大につながるのだから、利己心を抑制するようなことばかり説いたら不景気になるにきまってるじゃないか。いったい何やってるんだよ。

タグ:

posted at 09:14:45

Shoko Egawa @amneris84

11年7月2日

陸山会事件。〈ある法務省幹部は、複数の検事の取り調べで任意性が否定されたことを問題視。「検事1人が変だったと責任を押し付けて済む話ではない。『こんな取り調べをずっとやってきたんだ』と世間にはみられるだろう」と語った〉(朝日新聞) ずっとやってきたんだ、と見てますけど

タグ:

posted at 09:14:35

土居丈朗 @takero_doi

11年7月2日

社会保障と税の一体改革成案が閣議決定されなかった理由は、昨夜私が出演したBSフジ・プライムニュースで、城島民主党政調会長代理によると、以前から民主党側から閣議決定しないよう要請してたらしい。公明党も与野党協議するなら閣議決定で拘束しない案で臨んでほしいと求めたとか #zaisei

タグ: zaisei

posted at 09:13:53

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

ご迷惑をおかけしました。 RT @ShinyaMatsuura おおっと…、これはいけない。当該リツイートを削除することにします。しかし1人あたりとなると、体重50kgと仮定して、10Bq/kgということか。RT @katukawa ゴメン、これ勘違い。1人あたりBqでした。

タグ:

posted at 09:10:36

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

ご指摘の通りです。勘違い、済まぬ… RT @iwasuta @ShinyaMatsuura @katukawa これって日本のところではBq、スエーデンではBq/kgってなってませんか?

タグ:

posted at 09:08:37

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

武田先生のブログは潜るたび新しい発見がある。武田邦彦氏の研究室の「環境に関心のある学生」が太陽電池について検討し、「太陽電池を敷設したところは動植物が絶滅する」などの理由で太陽電池の将来性が無いことを理解したそうだ。「この場合は上手く指導できた」とのこと。

タグ:

posted at 09:08:03

BUNTEN @bunten

11年7月2日

「未婚者や高齢者の増加が一人暮らし世帯を押し上げたとみられ」離婚で追い出されて独身になった男も数に入れてくれ。m(_◎_;)m / 一人暮らし世帯初めて3割超える…国勢調査 - 遥香の日記 htn.to/ftrrua

タグ:

posted at 09:06:53

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

ゴメン、これ勘違い。1人あたりBqでした。 RT @katukawa 1964年には、日本人成人男子の体内のセシウム137は500Bq/kgを超えていたという驚愕のデータ。核実験時代はストロンチウムも豊富だったはず。 bit.ly/kETBb2

タグ:

posted at 09:04:35

Spica @CasseCool

11年7月2日

おそらく「良い社会経験」をお金で買うことになる。RT @junsaito0529 例えば受験や就職に役に立ちそうな「良い社会経験」へのアクセスには格差があるかも知れない。 QT 勉強の質には差別的なのに社会経験の質には無差別な不思議

タグ:

posted at 09:02:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年7月2日

東京新聞特報面が全国の原子炉の圧力容器脆弱性ワースト7をあげている。1位玄海1号、2位美浜1号、3位美浜2号、以下大飯2号、高浜1号、敦賀1号、福島第一1号。玄海1号は異常時に緊急炉心冷却装置が働くと、「原子炉が破損する恐れがある」と井野博満・東大名誉教授は指摘、と

タグ:

posted at 08:59:32

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月2日

ISMでは価格判断も重要でした。4月85.5をピークに5月76.5→6月68.0と急ピッチで下落。企業収益にもそうだし、家計にもそのうちプラスに効くはず。 twitpic.com/5jrdmr

タグ:

posted at 08:58:43

Spica @CasseCool

11年7月2日

勉強の質には差別的なのに社会経験の質には無差別な不思議。ただ経験すればいいってものでもない。RT @rikuoharuo 特に社会科学系は社会経験があると勉強の質が上がる。 @junsaito0529

タグ:

posted at 08:58:06

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

いま見返したら、武田先生は、「私は日本国にとって原子力以外にはエネルギー源が将来無いと思っています」とも言っていた(2009年1月)。あれ?「石油・石炭・天然ガスなどの化石資源は枯渇しない。いくらでもある」という意見にいつ変えたのかな?

タグ:

posted at 08:58:00

こなみひでお @konamih

11年7月2日

「送り付け商法」一方的に送り付けられた品物はそのまま2週間保管して、業者が引き取りに来なければ、自由に処分してよい。代引で送り付けられた場合は受け取りを拒否すること。

タグ:

posted at 08:56:58

dada @yuuraku

11年7月2日

こういうダニのような文化人よりはまだ地を這い草かきわけて顧みられない人の声聞いて廻ってた宗男やハマコーのような悪徳政治屋のほうが100倍以上マシですわな。

タグ:

posted at 08:56:32

小野次郎 @onojiro

11年7月2日

福島の放射能汚染地域を我が国最大の自然エネルギー生産拠点に!前掲「汚染地域土地利用促進スキーム」の法文化を、法制局に緊急要請。この1年間で6本目の議員立法に掛かった。

タグ:

posted at 08:52:17

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

団塊の逃げ切り族には虫唾が走る。

タグ:

posted at 08:49:12

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

原子力安全委員会で、武田邦彦氏は、地震指針について「猛烈に僕だけが反対した」そうだ。不思議なことに公的記録で確認できないけど。それどころか、武田氏は「原子力が最も安全であることは歴史的に証明されている」と発言したことになっている。発言の改ざんが行われたんだよ!!!

タグ:

posted at 08:49:05

dada @yuuraku

11年7月2日

日本は文化国家になる筈だったんだ、朝鮮特需で膨れ上がるより小津や黒澤、川端や三島を大切にすべきだったんだって小林や筒井が吐いてるときに、このドラマ脚本屋は何してた?小賢しく若者とは現代とはって時代と寝ていただけだったじゃないか。今さら何を抜かすか、ゴミ野郎が。

タグ:

posted at 08:48:42

小烏丸 @kogarasu1982

11年7月2日

経済界自体が癌なのではないかと思い始めてきた/情報開示もしないで風評被害とか、甘えら風評被害という言葉を使ってなんでもかんでも他者の責任にしすぎ / asahi.com(朝日新聞社):原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長 - 社会 htn.to/uZmLK5

タグ:

posted at 08:46:14

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月2日

副島隆彦VS武田邦彦 「原発事故、放射能、ケンカ対談」。情報源として読む価値はゼロとわかっているけれども、これは読みたい。印税はぜったい払いたくないから、できれば古本で(どうせすぐ出回る)。 htn.to/ooctoo

タグ:

posted at 08:43:26

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

ブータン天国論。何だよそれ。しまいに日本経済マジで殺されるぞ。

タグ:

posted at 08:42:44

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月2日

5月米建設支出はMoM-0.6%、民間居住が▲2.1%と弱く、非居住は1.2%と増加。4~5月平均は居住用が1~3月比年率▲2.4%、非居住0.5%。住宅投資は4~6月期ダメ。設備投資に入る構築物投資は1~3月▲20.6%がほぼゼロに戻り、押し下げ解消。ただ、ちょい期待外れ。

タグ:

posted at 08:39:43

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

解釈としてセシウムさんとテルルさんは同じバス(プルーム)にのってやってきたけど、ヨウ素はそのバスに乗れなかった、つまりもうちょっと気体としての飛散形態があったみたいな話。いまとなってはよくわかんないけどね。

タグ:

posted at 08:39:24

@Mihoko_Nojiri

11年7月2日

割と遠くでヨウ素がでてセシウム出ないって話がでるけど、やっぱり飛散機構が違うのかな。KEK の調査でもセシウムはヨウ素以外の他の放射性物質と比例して出るけど、ヨウ素については比例関係がでないというので。ここの調査結果ってのに数字ある。bit.ly/kAi5jY

タグ:

posted at 08:36:58

TAKAHASHI Yuka @jericobeach

11年7月2日

(続き)ネットだけで完結せず現実の世界にそのムーブメントがあふれだしている…そこが今回の311以降のキモだと思うのに。香山リカさんは、意図的に無視してるのか、それとも本当に見えていないのか。わからないな。

タグ:

posted at 08:33:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年7月2日

「30~34歳で未婚の人は男性で46.5%と半数に迫る。戦争直後の1950年はわずか8%だったが、1980年に20%を超えてからは未婚率が一気に上昇」 結婚への意識の変化などだけじゃ説明できんだろう。デフレ放置が相当影響していると皆思わないのかな?

タグ:

posted at 08:33:02

TAKAHASHI Yuka @jericobeach

11年7月2日

(続き)ただ「日本社会の欺瞞に馴染めない=ニート」ではない。ネット上で溜飲下げて終わっている人だけでなく、そこから現実につなげて、現実を変えていこうとする人たちが多方面で出てきている。

タグ:

posted at 08:31:23

dada @yuuraku

11年7月2日

ジジイになったからメザシやタクアンの生活もいいもんだっつってるだけじゃねえか。
本当にこういう無責任なロハスな能書きには腹が立つ。ブータン天国論と五十歩百歩。

タグ:

posted at 08:30:40

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月2日

6月ISM製造業景況指数:55.3に上昇、生産・受注伸び悩み(1) - Bloomberg.co.jp - j.mp/lLt3jo
悪く書きたいバイアス炸裂のタイトル。「予想外の上昇も、戻りは緩慢」ってのが普通の認識。こういうバイアスの増加が、普通は陰の極サイン。

タグ:

posted at 08:30:36

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

水田などの「あぜ道」のことだと思います。ちなみに。「四條畷」は「しじょうなわて」と読み、大阪府の大東市や門真市に隣接する市の名称でもあります。ちなみに。私は京都市の「四条縄手」と勘違いして、客先(京都)でボロクソに (ry QT @VienosNotes 四條畷の「畷」って何?

タグ:

posted at 08:27:13

dada @yuuraku

11年7月2日

小国というなら充分に小国として他国に軍事介入せず、血を流すところを金で済まし、命は地球より重いって前提でそれなりによくやってきたと思うけどね。

タグ:

posted at 08:26:36

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年7月2日

大分変わって来ましたよね。昔は電池一本買うのに"battery"が通じなくてエライ苦労した経験が(フランス語では小さい電池はpileだけど知らなかった)“@mo0210: 全く英語がダメな人は結構いるけれど、英語が通じる場所がかなり増えて来てくれたのはありがたい。(日本も同じ)”

タグ:

posted at 08:25:09

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月2日

やっぱりISMは重みがありますよね。ところでISMの調査タイミングっていつなんだろう。リリースみたけどよく分からん。下旬なら整合的なのだが。RT @murakami_naoki: 大きなショックで季節調整歪んでいる新車販売よりもISMですよね。僕は意気消沈です。

タグ:

posted at 08:23:00

dada @yuuraku

11年7月2日

そうする機会が60年もあったのに、さんざん繁栄の果実貪っといて、もう死かけになってからそういうこと抜かすのは狡いよなあ。小林信彦がオヨヨ大統領で筒井康隆が美藝公でそれ指摘してから何年経ってると思うんだ。

タグ:

posted at 08:22:22

TAKAHASHI Yuka @jericobeach

11年7月2日

香山リカ、TL上で話題だから読んでみたけど、脱原発派は、今の欺瞞に溢れた日本社会に馴染めぬものを感じている人たちだ、というのは当たってると思ったな。小出先生に正しいこと(=自分たち)はいつか必ず報われるという希望を投影している、というのもうなずける。

タグ:

posted at 08:22:19

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年7月2日

「あの当時、大型ヘリが発着するときの爆音は相当なものだったろう。でも、住民の方々から『気にしないで、頑張ってください』と何度も言っていただいた。その声に、隊員たちがどれだけ励まされたろう」 ―第一ヘリコプター団長 阪神淡路大震災を振り返って

タグ:

posted at 08:20:30

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

中国電力は電力が余ってるらしい。なので関西電力に融通するという。

タグ:

posted at 08:18:28

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

11年7月2日

続き3)私自身、平城宮跡付近の地下トンネル工事には反対だし、むやみな現状変更はしない方が良いに決まっている。しかし、誰かも書いているように、それなら大極殿も朱雀門も、研究施設やその駐車場も問題にすればいい。どうも「わざとらしさ」というか「作為」もっといえば政治的なものを感じる。

タグ:

posted at 08:16:15

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

戦争中の「欲しがりません勝つまでは」のような勧善懲惡意識が蔓延しています。完全に内容外してるのに上から目線でものを言うのは滑稽かも RT @sunafukin99: マスコミは持ち上げる人物と叩く人物を明確に区別、その方針に基づいて報道姿勢を決めているのは明白なようだ。近年特に

タグ:

posted at 08:15:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

11年7月2日

続き2)今回の平城宮跡ユネスコ決議で思い出したのが、あの仮設駐車場工事の時に、シートの上に砂が搬入されるのを眺めながら「ああ、もうだめだ」とかつぶやいていたグループがあったこと。何で「もうだめ」なのかよく判らんが、あの人たちにとってはそういうことなんだろう。

タグ:

posted at 08:10:38

ねずみ王様 @yeuxqui

11年7月2日

しかし「強いリーダー」というのは、「何かをやってくれる」「私ではない誰かに何かをやらせてくれる」強い人という期待であろうから、本来的に無責任なものではあるよな。

タグ:

posted at 08:08:30

dada @yuuraku

11年7月2日

週刊アスキーみたらアメリカのツイッターは白人より黒人やヒスパニックがメインユーザーでゲイツやジョブスみたいな外見のアッパーミドルはみんなFBだよとのこと。日本でいう携帯サイトのネット下流みたいな扱いなんだろか。まあ、表音文字と表意文字じゃ140字に載る情報量ダンチだもんなあ。

タグ:

posted at 08:08:07

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

11年7月2日

続き)どうにも今回のユネスコ決議には、特定のグループの奈良県1300年祭事業を標的にしたチクリを感じてしまう。もちろん建物復元に根拠は必要だし、仮設は早く撤去するに越したことはない。しかしシートや砂で保護した上での仮設駐車場に対してわざわざ撤去決議というのはよく判らない。

タグ:

posted at 08:06:06

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年7月2日

大きなショックで季節調整歪んでいる新車販売よりもISMですよね。僕は意気消沈です。RT @yomaruyama: 新車販売はネガティブも、ISM調査はポジティブ(普通と逆の時間軸w)。PMIは2009年9月以来の低水準だった5月53.5から6月は55.3へ反発。

タグ:

posted at 08:05:41

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

マスコミは持ち上げる人物と叩く人物を明確に区別、その方針に基づいて報道姿勢を決めているのは明白なようだ。近年特にそれが酷くなっているように感じる。たとえば麻生政権の頃なども不自然なほどな叩かれようだった。それほど叩かれる理由など見当たらなかったと思ったんだが。

タグ:

posted at 08:04:36

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

宮崎タケシさん(衆議院議員・民主党) @MIYAZAKI_Takesh の、7月1日深夜~2日未明にかけての呟きを読んだ。私の民主党に対する期待度が随分上がった。消費税率引上げ阻止に尽力された皆様に感謝。できれば…twilogに登録して欲しい、と。残す価値があると思う。

タグ:

posted at 08:03:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

11年7月2日

例のユネスコによる、平城宮跡の仮設駐車場と大極殿仮柵への撤去要請決議、どうもなにか釈然としない。明らかに「仮設」なのに、なぜわざわざ決議?駐車場が問題なら、奈文研や遺構展示館、東院庭園の駐車場は問題ないのか。位置や範囲を示す仮柵がダメで、兵部省などの柱跡表示がOKなのはなぜ?

タグ:

posted at 08:01:10

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月2日

新車販売はネガティブも、ISM調査はポジティブ(普通と逆の時間軸w)。PMIは2009年9月以来の低水準だった5月53.5から6月は55.3へ反発。新規受注、生産、雇用なども上昇、内容も良好。特に雇用は59.9で高めを維持。グラフは j.mp/iR8GXV

タグ:

posted at 08:00:29

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@hiroujin さんの「出版労連イベント『改定都青少年条例7月施行、何が問題か』実況まとめ」が250PV達成だってさ、早くしないと乗りおくれるよ! togetter.com/li/156533

タグ:

posted at 08:00:04

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

橋下が「脱原発」を唱えても、原発推進派からの表立っての批判がないのは不思議な話。

タグ:

posted at 07:59:08

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

充分に経済再成長課程=リフレに乗っていないにもかかわらず量的緩和解除をした事が景気を失速させ選挙の足を引っ張ったのでは?RT @naganoteru: 結果的に雇用者所得が増えないまま経済的に閉塞感が高まったことが、09年総選挙での自民党惨敗の理由。

タグ:

posted at 07:58:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月2日

自民党参議院そんなに離党予備軍いるの? QT 離党予備軍に不安つのらす自民、党幹部が説得も YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/4w2Tpn6

タグ:

posted at 07:55:21

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年7月2日

ご注目感謝 ow.ly/5uGJx からリンクを張りました.またご教示頂ければ幸い QT @makmiz Mizuno on Marketing:Amazonランキングの謎 bit.ly/klP1Fh @algorism @sh0tk @finefff

タグ:

posted at 07:53:27

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

特にこの国ではそうかな。

タグ:

posted at 07:53:19

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

何を言うかではない。誰が言うかだ。

タグ:

posted at 07:53:08

ねずみ王様 @yeuxqui

11年7月2日

号令だけ掛ければ世の中はうまくゆくはずだという思い込みが、革命→独裁のコンボを生む。

タグ:

posted at 07:52:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

物価が安い=おカネの価値が高いほうが庶民が豊かな生活が出来ると言うなら、今よりはるかに物価が安くおカネの価値が高かった明治時代とかはどうだったんだよ。

タグ:

posted at 07:38:02

笠井あきら @akibacsi

11年7月2日

ありがとうございます。鹿児島にもエール送ります。“@nisikawahari: @akibacsi もちろん僕は行けませんが、応援します。先生ガンバレ!”

タグ:

posted at 07:35:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@fta7 さんの「今ってMac買いですか?」が1000回もチェックされてる。あなたもチェックしましょ?。 togetter.com/li/156498

タグ:

posted at 07:32:03

よわめう @tacmasi

11年7月2日

「金は天下のまわりもの」と言っても、デフレ不況下では実感できないしね

タグ:

posted at 07:31:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月2日

たしかに「カネは使うとなくなるから使わないように節約すれば経済全体が豊かになる」みたいに思ってる人が多いのかもしれない。おなじみの「家計感覚」だけど、それだけでは説明できないものがあるように思う。金本位制時代の感覚とも関係はないだろうか?

タグ:

posted at 07:29:01

よわめう @tacmasi

11年7月2日

お金を支払う人、お金を受け取る人。マクロ経済には両方が含まれます

タグ:

posted at 07:29:00

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月2日

伊庭幸人さん @ibaibabaibai の『ベイズ統計と統計物理』 t.co/5N1PHWB なるほど。 QT @shuyo PRML8章や11章でずいぶん難儀したけど、その前後で「ベイズ統計と統計物理」を読んでおけば良かったなあとすごく思う

タグ:

posted at 07:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本敏晴 @yamamoto1208

11年7月2日

前IMF専務理事ストロスカーンを強姦未遂で訴えた女性の供述はウソの可能性が高い。事件直後、薬物犯罪で逮捕されていた男に電話し訴追を求めるメリットを相談。通話は傍受、録音。この男らは女性に10万ドルを振り込み。女性は亡命を申請していた。亡命に関する供述にも虚偽。電話の保有数でもウソ

タグ:

posted at 07:23:41

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月2日

日本メーカーを集計すると5月前年比▲22.4%が6月▲11.6%へ減少幅縮小、手元季調でも前月比は6%と4ヶ月ぶりプラス。供給制約緩和の影響は出てきているみたい。なお、この集計ではG3も前月比小幅増加で、何でヘッドラインがダメなのか・・・詳細は月曜日に本業で書く予定。(了)

タグ:

posted at 07:20:31

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月2日

米Autodataが7月1日に公表した6月の新車販売台数は前年比7.1%と5月▲4.0%からプラス圏に復帰。しかし、季調値は、6月前月比▲2.9%と5月▲10.4%に続き、2ヶ月連続の減少。日本でのサプライチェーン復旧を受けて多少増加すると見ていたのでショック・・・ただし(続)

タグ:

posted at 07:16:31

山本敏晴 @yamamoto1208

11年7月2日

強姦未遂で起訴されたIMF前専務理事のドミニク・ストロスカーンに襲われたと訴えたホテルの女性客室係の供述に複数の虚偽。起訴が取り下げられる可能性。2011年6月末。ニューヨーク州の裁判所が自宅での軟禁状態の解除に同意。IMFのトップ人事だけでなく2012年のフランス大統領選に影響

タグ:

posted at 07:16:26

ryugo hayano @hayano

11年7月2日

(今日は中学生向け講演,ゲルマニウム検出器実演付き.)

タグ:

posted at 07:15:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年7月2日

ロンドン高級住宅価格が過去最高-ポンド安で海外富裕層の資金流入 bloom.bg/k9djWS

タグ:

posted at 07:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Michiaki Hamada 浜田道昭 @m_hama

11年7月2日

家族と一ノ関のホテルにいます。今日は千厩というところに行きます。

タグ:

posted at 07:06:24

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

ジブリ公認のコンピレーションアルバム「ウクレレジブリ」より。これも名曲多し。リンク先は3曲セットで、その3曲目がそれ。ちなみにジブリではないが、1曲目の「やる気のないダースベーダー」の怪演も必聴。"栗コーダーカルテット / カントリーロー" t.co/RsaWTlc

タグ:

posted at 07:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年7月2日

さて、おはようございます。今朝の体重88.8ミリトン。今日は小学校へ出前授業。1学年を3つにわけて「液体窒素」「強力磁石」「ブーメラン」の3本でございま〜す。ンゴ、ング。

タグ:

posted at 06:59:19

平野 浩 @h_hirano

11年7月2日

異例のことだが、2日の朝日新聞が39面で陸山会公判のことを詳しく取り上げている。今回の裁判を担当している登石郁朗裁判長による検察の問題を指摘。「威迫と利益誘導を織り交ぜ、硬軟両面の言辞で調書に署名させている。検察は恐ろしいところだ。捜査の拡大がどんどん進んで行く」、と。

タグ:

posted at 06:58:17

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

セシウムはいったん血中に入った後、一部が速やかに尿から出て、残りが筋肉に取り込まれる。筋肉に取り込まれたセシウムも代謝によって徐々に尿から出て行く。尿のセシウムは、つい最近摂取したものがダイレクトに排出されているのか、筋肉に蓄積されたものが排出されているのかわからない。

タグ:

posted at 06:57:15

『天下り問題』ニュース @Amakudari_News

11年7月2日

消費税10% 行政改革はどうした - 中日スポーツ bit.ly/ilVtwx #amakudari

タグ: amakudari

posted at 06:56:27

こなみひでお @konamih

11年7月2日

不思議な気圧配置だ。太平洋高気圧は張り出しが弱く,大陸にも大きな高気圧があって,弱い低気圧の帯がへりをまわりながら日本付近に西からやってきているのだが,前線も伴っておらず,日本付近の気圧の傾きが非常に小さい。

タグ:

posted at 06:55:57

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年7月2日

面白いですね。「コーシーだってけっこう間違えてんじゃん」というところも安心する(^^)。RT @KentaroOgawa: 僕も買ってみました。後回しにしたまま放置していいのかもと確信が深まりそう。この本面白い本ですね。 RT @わし: 実際のところ「ε-δ論法とその形成」【略】

タグ:

posted at 06:54:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

11年7月2日

@APISIer  マクロでみれば金はなくならない。単に社会の中で循環していくだけ。一般人はミクロレベルでばかり物を見てしまうから、金は使うとなくなるってイメージのみで捉えてしまう。昔から金は天下の周り物と言うだろうにって言うと分かった顔をしてくれるが本質的には理解されてないなぁ

タグ:

posted at 06:48:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

もうひとつこちらも素晴らしい。「紅の豚」より。 "久石譲 / 帰らざる日々" t.co/CohF6i1

タグ:

posted at 06:37:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

ジブリ映画のテーマ曲の中でも特に好きなもの。 "久石譲 / 人生のメリーゴーランド" t.co/gBchzXg

タグ:

posted at 06:33:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

11年7月2日

@APISIer  まぁ、他国からの借り入れに頼る外国の国債事情は信用度を財政健全化大好きな格付け会社が握ってるせいで、別の意味の消化の厳しさはあるよねー。(・д・;) 財政健全化=政府債務の少なさはだいたいその国のバブルってるのと表裏一体なのにさ。つまりは民間債務増加w

タグ:

posted at 06:31:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年7月2日

子供の尿から放射性物質検出で「ただちに健康問題ない…」 bit.ly/kpfvc5 今後も続く食事などからの摂取は考慮してないよね?もし被害が将来出ても当時はセシウムの人体への影響について共通の認識がなかったとでもするのかな?

タグ:

posted at 06:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

数えきれないカバーが存在するが、この曲は圧倒的にオリジナルが良い。 "荒井由美 / やさしさに包まれたなら" t.co/mA2lthh

タグ:

posted at 06:26:06

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

なにこれ、気持ちイイ・・か?◆ソルフェジオ周波数について bit.ly/j1DPTG :「放射線で傷ついたDNAを修復する周波数528Hz」

タグ:

posted at 06:23:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年7月2日

ヒースローに行かなければ行けないのに、違う方向に来てしまった。戻る列車がなかなか来ません。

タグ:

posted at 06:11:43

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

@WATERMAN1996 最近、TSUTAYAでポニョとカールおじさんと2本借りてきて、連続で観たとき、ストーリーの納得感はカールおじさんの方が遥かにあり、面白かった。しかし、映画がストーリーのみでなっているかといえば、当然そうではない。そのあたりは個人の好みなのでないか。

タグ:

posted at 06:11:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

宮崎作品の妙な不安定さはおそらくここにあるんだと思う。物語の行き先が強い偶然に支配されていて、登場キャラが掴み取った結末という感じがない。 #ntv #mononoke

タグ: mononoke ntv

posted at 06:01:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

思えばナウシカでは、王蟲にナウシカが跳ね飛ばされて終りにするって話があって、映画としてダメだから生き返ることにしようってことになったらしい。つまりナウシカという作品は、ナウシカが死んで終りという可能性も内包しているてことだよね。 #ntv #mononoke

タグ: mononoke ntv

posted at 05:55:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

更に踏み込んで考えてみよう…。おそらくハリウッド映画はシナリオを結末から作っているんじゃないかと思う。結末に至るまでにどのようにエピソードが配置されるかを理詰めで作っているから、宮崎作品的な「良く分からないけど事態は収まった」にはならないと。 #ntv #mononoke

タグ: mononoke ntv

posted at 05:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

樺山都議がビニール袋をかぶって自殺。あり得ない!覚悟の自殺なら一気に死ねるよう首を吊る。ブログを見ても自殺しそうもない。関係ないが樺山氏測定の葛飾の放射線も高めだね。背後関係の参考に→樺山卓司 自民党オイスカ議員連盟幹事長自殺か:匿名党 bit.ly/mcf9Ar

タグ:

posted at 05:37:19

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

ハリウッド映画だと、身を捨てるのは若者や子供ではなく大人なんだよね。大人が若者の為に道を拓くというパターンが好まれていて、若者が自殺的な行動を取るのは慎まれているように思う。 RT @_screen_name_ @kuroseventeen #ntv #mononoke

タグ: mononoke ntv

posted at 05:29:42

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

更にこの変形は、トトロ、魔女宅、千と千尋でも使われている。宮崎監督の中に、若者が身を挺するって素晴らしいことなんだ、という原理原則があるんだろう。 RT @_screen_name_ @kuroseventeen #ntv #mononoke

タグ: mononoke ntv

posted at 05:28:04

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

このページも有用かも www.ecosci.jp/chem14/DNA_rep...

タグ:

posted at 05:16:40

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

こんな資料が -- 【翻訳論文】「低線量被ばくによるがんリスク:私たちが確かにわかっていることは何かを評価する」PNAS(2003)(2011/06/21) smc-japan.org/?p=2037

タグ:

posted at 05:14:47

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

全く英語がダメな人は結構いるけれど、英語が通じる場所がかなり増えて来てくれたのはありがたい。(日本も同じ)

タグ:

posted at 05:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

あ~小沢氏の影が見えた。そういう意味ではたしかに浜田氏は生け贄だ。◆“元同志”村上正邦氏が激白「小沢よ、民主党を壊せ!」 bit.ly/lHPZDM :小沢氏に、自民党を離党したときの『改革の志』が少しでも残っているなら、この徒党の集団である民主党を壊すしかない。

タグ:

posted at 04:58:27

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

パリの切符自動販売機は酷い。故障中の機械が放置されているだけでなく、おつりを出さない、コインを受け付けない、クレジットカードを受け付けない、のないないづくし。切符を買うために使った時間と電車に乗っている時間が同じくらいだったりして。

タグ:

posted at 04:56:49

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

何故に村上氏が?国家社会主義的(旧い自民党的)右の勢力が政界再編を仕掛けたつもり??◆「私はスケープゴートにされただけ」一本釣りの浜田総務政務官 bit.ly/kiLFvq :村上(正邦)氏から『意見交換をしたい』と誘われ会いに行くと、そこに亀井氏もいた。

タグ:

posted at 04:48:39

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月2日

.@fta7 さんの「windowsからMacに変えてみて良かったところ」が2000PVだって、もうチェックした?見なきゃだめ! togetter.com/li/156506

タグ:

posted at 04:48:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月2日

メモ RT 馬淵氏がブログで政権批判、副大臣就任を固辞 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/iwnLM1l

タグ:

posted at 04:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年7月2日

@moriyukogiin はい。ありがとうございます。思春期学会のほうは教育医事新聞社の事前取材も終わり、プログラムも決定しています。私のホームページ(bit.ly/iOfdQU)でも紹介しています。個人的には杞憂であったねという将来であってほしいです。

タグ:

posted at 03:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年7月2日

CSでイーストウッドの傑作(危険な情事の元ネタ映画でもある)「恐怖のメロディー」をHDリマスターで放送しているので録画しつつ、今日は寝ますか。明日で5日間続いた12時間連続勤務も終了。明日は朝からニガウリとトウモロコシ売りまくりです。ではオヤスミナサイ

タグ:

posted at 02:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

昨日、孫さんが善人か、悪人かわからないというtwがあったが、実は、その二元論が間違っている。正しい部分も間違っている部分もあるだろうし、公益を追求している部分も私益を追求している部分もあるだろう。そもそも信頼できる誰かとかソースを全面的に信頼すること自体がおかしい

タグ:

posted at 02:49:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年7月2日

今の日本を覆っている原発震災も、いつか振り返ったとき(または海外から見たとき)「国家レベルの嘘は大きければ大きいほどかえって無垢な国民は安易に信じてしまう」という好例となってしまうのであろうか

タグ:

posted at 02:45:08

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

だからといって天皇が韓神を拝していることにはならない。天照大御神と根源神国常立大神は、おそらく普遍的な神の日本名であり、檀君神話の神でもある。最も重要なことは、太陽神である天照大御神を皇紀より尊び祭り続けてきたのは韓国ではなく、日本の祭司長天皇。韓国起源の主張は意味がない。

タグ:

posted at 02:40:32

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

桓武天皇の母・高野新笠は日本に帰化した百済系10世だった。ゆえに美智子皇后が「韓国とのゆかりを感じます」とおっしゃった。耽羅国の三姓始祖神話でも古代の婚姻関係をうかがわせる。:檀君神話(文献) bit.ly/lNgvsA

タグ:

posted at 02:36:58

ガイチ @gaitifuji

11年7月2日

ヒストリーチャンネルのJFK暗殺ドキュメント、面白いなぁ。しかしJFK暗殺は「国家レベルの嘘は、それが大きければ大きいほど人は信じやすい」という言葉を見事に実証してくれている。

タグ:

posted at 02:36:32

森原秀樹 @HidekiMorihara

11年7月2日

疑問③。エネ庁節電根拠資料( bit.ly/jy4aJY )の家庭部門推計の前提(p8)の、「個人在宅率の推移」と需要カーブが一致しない。在宅率と冷蔵庫が関係ないのは分かるが、エアコン需要まで一定と推計。家庭需要を高く推計して非合理的に節電を迫っているとしたら問題。

タグ:

posted at 02:36:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

11年7月2日

レーガンは何を変えたのか、もしくは変えなかったのか? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 02:33:06

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

きゃあ、このグラフを本気で因果関係と考えているならまずいです RT @potaufeuhiroshi TV普及率 - 寿命グラフならこちらも。小出助教のエネルギー - 寿命グラフも統計学の罪だなぁと思いました。( t.co/n1JtD1q )ツッコミどころ満載です。

タグ:

posted at 02:30:50

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月2日

香山リカ「小出裕章氏が反原発のヒーローとなったもう一つの理由 」bit.ly/mAseCo ネットで反原発の議論して盛り上がってるけど、そんなの少しも現実を動かす力になんかならないんだからね、って言いたいだけなのかな?俺、頭悪いのか、言ってることよくわからなかった。

タグ:

posted at 02:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

テレビの普及率が平均寿命を伸ばすことを示すデータ twitpic.com/5jm8oj 横軸は100世帯あたりのテレビの保有台数

タグ:

posted at 02:15:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

それはおいらのネタです RT @lm700j: テレビの普及率と平均寿命には強い相関があるんだぜw @kikumaco @kumikokatase @plas_tik

タグ:

posted at 02:11:46

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

人もペットも「ガンで死ぬほど長生きするようになった」って言われてると思ってたんだけど。

タグ:

posted at 02:11:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

自明な大間違い RT @kumikokatase: @kikumaco @plas_tik ガンの死亡者数だけ比較して、先進国よりも後進国の方が健康だとしたレポートをこの前読んで首をかしげました。

タグ:

posted at 02:08:34

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

「書籍流」の反響結構あるが、要はフォロワーは本をたくさん所有する人が多いと言うことですね。もう少し、書籍紹介っぽいtwをしても良いのかもしれない

タグ:

posted at 02:08:26

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

新生児や妊婦が死ななくなったのは素晴らしいことなのですが、それはあくまでも高度な医療と衛生状態によって維持されているもの。「お産は安全で当たり前」と勘違いする人が増えて、周産期医療は危機的状況に。皮肉なことです。

タグ:

posted at 02:08:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

出生もそうですね。昔なら死んでいた子どもも生きられるようになりました RT @micamika: 本当にそう思います。出生時に関しても同様に。RT @kikumaco: それまで死んでいた病気がなおるようになると、高齢化が進み、妙な病気が増えたりするのはひとつの必然

タグ:

posted at 02:06:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

言えますね。衛生状態とか。飲料水が汚染されていて感染症で死ぬ人たちは多い RT @plas_tik 大学のとき病理の教授が、先進国はがんで死ねる時代、開発途上国はがんになる前に死んでしまう時代と言ってました。

タグ:

posted at 02:00:22

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

これ、実用化されたら素晴らしいなあ。 RT @mizpi bit.ly/m2h0oo コレ見て思うのは、富野さんノーマルスーツの概念の特許取っておけば良かったのに…ってこと

タグ:

posted at 01:59:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

はい。年齢調整は重要 RT @kumikokatase: それをはき違えて、高齢化により罹りやすい病気が現代では増えているといって、昔よりも不健康になっているという説が出たりしますが、そういうのは誤解ですよね。RT @kikumaco: それまで死んでいた病気がなおるようになると

タグ:

posted at 01:52:45

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

檀君神話から天皇の祭祀をこじつけるのは無理がある。wikipedia:日韓歴史共同研究委員会において、メンバーである井上直樹は、「韓国の教科書が、朝鮮民族の始祖とされる檀君の神話をそのまま認めるような記述をしているのは、資料考証に基づく結論なのか疑問である」

タグ:

posted at 01:52:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

ガン死が急増しているというデータ twitpic.com/5jj3yh を見せて、「あれが悪いからガンが増えている」「これが悪いからガンが増えている」という人たちがいるわけですが、年齢調整すれば急増の主因が高齢化であることがわかるので、そういう脅しは間違いと言える

タグ:

posted at 01:52:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

生殖年齢を何十年も超えた高齢で初めて出現するような病気には淘汰が働かない。そこまでは進化が面倒をみてくれない。

タグ:

posted at 01:47:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

最近、旧交でも新規にあう人でもtwitter見てますよという人が半分近くいる感じ。

タグ:

posted at 01:46:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

それまで死んでいた病気がなおるようになると、高齢化が進み、妙な病気が増えたりするのはひとつの必然

タグ:

posted at 01:45:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

Amazon Kindleというと端末が必須というイメージが強いと思うが、実は、Kindle for iPhoneというものがあり、iPhoneに統合できる。書籍を読むときのボトルネックは視界の広さとめくる速度、そしてフォーマットが各本で違う事なので電子書籍は 熟練効果がある

タグ:

posted at 01:43:43

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年7月2日

グリーンピース、福島でサーベイメーターじゃなくスペクトロメーターで測ってた。 www.greenpeace.org/japan/Global/j... なんか無駄に金持ってるのね。

タグ:

posted at 01:43:35

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

11年7月2日

英はアフリカにも色々捨ててましてね… RT @ONOEIPPEI: モンゴルに国際的核処分場建設を 東芝が米高官に書簡 t.co/De0UsVD ゴミを他国に押し付けるな!去年のイギリスがブラジルに対してやった事と同じだろう!日本は東南アジアに対してやってるけどな!

タグ:

posted at 01:41:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

自己紹介や「最近どうよ」の手間が省ける。相手方が私について多少なりとも知っていると言うことは、コミュニケーションコストが下がるし、実際、deal sourceにも結構なっている。一方、情報収集的な価値はあまり感じない。むしろ最近はiPhoneでは電子書籍を良く読む

タグ:

posted at 01:41:08

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月2日

@kmori58 @myfavoritescene @goushikataoka モリタク先生のアイドルおたく話に注目したいと思いますw いいともは客層が経済系とは真逆ですからね。アイドルネタでさえもかなりボーダーの領域かとw

タグ:

posted at 01:38:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

twitterは「インテリ向けパチンコ」との異名を取るとおり、時間泥棒的要素強すぎとも思ったのだが、結構仕事上のメリットも生じているので、多少は時間投資しても大丈夫という今日この頃

タグ:

posted at 01:36:17

ガイチ @gaitifuji

11年7月2日

ビデオショップ経営の経験から云うに、大どんでん返しがある映画を紹介するときに難しいのは、それがあることを教えてしまうと、その映画を観る楽しみを半分奪ってしまうことだ。

タグ:

posted at 01:32:52

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

古代日本は中国・朝鮮半島と縁が深く、出雲の国盗りは実は朝鮮からの豪族が大国主を殺し、残虐な治世を敷いたという説もある。一方日本の祭祀は、幕屋と御輿の近似や天皇の三種の神器などユダヤ由来か?と思われるものもある。ユダヤの失われた部族の祭司が天武天皇!?などなど、ロマンがいっぱい。

タグ:

posted at 01:32:24

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@macron_ アメリカかぶれです。

タグ:

posted at 01:30:58

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

どこにでもある話だなー。 @macron_ 声のでかいやつほど「制服は拘禁服だから自由化せよ」だの「子どもの人権を守れ」だの極端なこと言ってノンポリ保護者は引いてた。

タグ:

posted at 01:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月2日

本の下敷きで死亡した事例。書籍流というらしい。ということで現在、部屋から書籍をデジタル空間や倉庫に移動させています  bit.ly/mzICqt

タグ:

posted at 01:28:51

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月2日

IMF元専務理事事件・小沢事件:見事に共通点。①逮捕や起訴する②マスコミは誇大に報道③相手の信用失墜④然るべき可能性から排除される(ストロスカーンは仏大統領、小沢は首相)⑤後は起訴されなくても有罪にならなくてもどうでもよい⑥不思議に排除は米国の利害と一致(サルコジは米の子飼い)

タグ:

posted at 01:28:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

なりませんね。「アポカリプスなう」です RT @videobird: なりません。RT @moyunmoyun こんばんは。「地獄の黙示録」がリバイバル上映されたら、邦題は「黙示録なう。」になるのでしょうか。

タグ:

posted at 01:24:43

The Wall Street Jour @WSJ

11年7月2日

Social-gaming company Zynga has filed for an IPO. Here's the document: 1.usa.gov/jQcCfi We're going through it now.

タグ:

posted at 01:21:50

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

うちの仕事場、震度5強まではもつことが分かったけど、それ以上だとどうなるか分からない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル RT @Mihoko_Nojiri: うわ、松本で書籍流で死んだ人が。

タグ:

posted at 01:21:40

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月2日

これはまた香ばしい。◆日本書紀の母体は檀君開国神話~ホン・ユンギ教授 bit.ly/jQypHG :日本皇室で神嘗祭や大祥祭を執り行う時、韓神を迎える祝文を朗唱するが、初めて取材チームと一緒に日本皇室に直接入って取材に成功し、この韓神が百済神であることを明らかにした

タグ:

posted at 01:21:07

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

@macron_ メイローマさんみたいなアレですか?

タグ:

posted at 01:20:55

はっとりいくよ_hattori IQYO @iqyo

11年7月2日

東京でたくさんのお母さんたちがそれぞれの自治体に訴えている話をすると、涙を目に浮かべて心配してくださるおばあさんもいらっしゃいました。今晩泊まっていきなさい、うちの隣が空き屋だから今から見に行こう、たくさんの暖かい声をいただきました。本当に感謝です。

タグ:

posted at 01:20:46

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

これで、とりあえず当面は実況ツイートをすることもないと思います。オープンで重要で話題性のある会議はそれほどない。ただ、復興増税がなあ...大丈夫と思いたいですが、危機に陥ったら税制改正プロジェクトチームの報告をするかも。では、深夜まで失礼しました。オールボワール(オスカル風に)

タグ:

posted at 01:20:07

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

ストラスカーン氏、釈放 -- nyti.ms/mBH15S

タグ:

posted at 01:18:12

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

国民背番号制が導入されたら韓国好きのリフレ先生の【マイナス金利はksの言う事】が壊れるかもしれんよね。預金にうっすい課税ならやれないことないでしょ。

タグ:

posted at 01:18:07

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

なんだそりゃ RT @SINATRA_BASIE: あら!先生、そちらのお人でしたか。してみるとバンド演奏も、あまり期待できませんねえw RT @kikumaco: 年齢調整してみると、ガンによる死亡率が上がっている最大の原因が高齢化であることがわかる

タグ:

posted at 01:15:28

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

つーか、景気自動安定装置を仕込んどかないと、インフレ率上がってきたらつっかえ棒なくて行くとこまで行った後に死ねるんだけどね。経常収支が赤だと余計に。通貨危機ってソブリンリスクよりも圧倒的に資本引き上げのほうが痛いでしょw

タグ:

posted at 01:15:21

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

ストラスカーン氏は左から右まで広く支持があったから、それを快く思わない人(誰とは言わないが、さ で始まる人の周囲?)が何かをしたのでは、ということも夕食時の会話内で出た。

タグ:

posted at 01:14:18

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月2日

細工ではないですね。ガン死はたしかに増えているが、その理由は他の病気で死ななくなったからだということがはっきりわかります RT @aacgm_lat: なるほど。年齢調整なる統計の細工を施すとガン死亡率が増えてないことになるそうな。そりゃ70年代の年齢構成にしたらね

タグ:

posted at 01:14:05

ito_haru @ito_haru

11年7月2日

キーボードのキー配置はKINESIS-ERGOですよ。これガチ。でもキー配置以外の作りはあまりよくない。そこがHHKで、さらにトラックポイントとかついてたらいいのに。いいのになあ。いいとこどり。

タグ:

posted at 01:13:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

そうだ、そうだ。 RT @montagekijyo: ボランティが不足してるというが、無償の善意をあてにするより、きっちり予算付けして宿泊施設と日当の出る労働力とそれをオーガナイズする指揮系統の人材が必要ではないか。それこそ失業対策にもなるはず。

タグ:

posted at 01:10:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

財政危機だから消費税でもなんでも飲めってのは暴論だわな。ガキのつかいのおばちゃんとセックスしな殺すぞみたいな話。

タグ:

posted at 01:10:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

結果に不満もあるでしょうが、今回は防衛戦。足止めし、時間を稼ぎ、砦を守り抜くのが勝利条件。閣議決定も与野党合意も法案化もまだ先で、戦いは続きますが、とりあえず劣勢の中でよく負けなかったなあ、という感慨はあります

タグ:

posted at 01:09:19

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

と思ったら今日が〆切の審査報告が、、、

タグ:

posted at 01:08:32

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

見ないといけない論文ドラフトが 4 個になった。処理しないと。

タグ:

posted at 01:08:31

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

科学者の側でちゃんと正しい情報だけを提供するべき、という主張もありえるとは 思うが、そんなのは無理というかそうしたらまた致命的に間違った情報だけがでる、 といったことが起こるわけだし。

タグ:

posted at 01:08:30

Jun Makino @jun_makino

11年7月2日

なんつーか、情報を提供する側にバイアスがあるというより受け取る側 にバイアスがあって、「安全です」というのが選択的に広がったというのが大きい気が。

タグ:

posted at 01:08:29

西岡英明(脱原発・消費税廃止) @nisipa

11年7月2日

究明を約束したにも関わらず民主党は放置RT@doki_doki_panic 正義の人、石井紘基氏が殺害される直前に掴んだのが、原発利権の動かぬ証拠だとも言われています。彼の遺志を継ぐものは今の民主党にはいない。RT@yutore 日本病 石井紘基衆議院議員 石井議員も殺された。

タグ:

posted at 01:08:21

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

あぁ、景気自動安定化装置大事ね、そうじゃないと景気の振幅が大きくなるわよって書いたらこの財政危機に興味ない人みたいに書かれてたんで。意味不明。大体において財政危機自体は根源的な問題じゃない。国民の生活が最大かつ唯一の問題なの。

タグ:

posted at 01:07:13

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

コンピレーションアルバム「ジブリ meets Bossa Nova」より。ジブリ作品を題材にしたこの手のアルバムは多いが、このアルバムは良いアレンジのものが多い。 "wyolica / もののけ姫" t.co/2ItY5Hi

タグ:

posted at 01:06:54

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

昨夜の夕食時にも「あの地位で、あんなバカなことをする危険性は分かっているはず。あり得ない。」とフランス人。-- IMF前トップの暴行事件、被害者供述に複数のウソか t.co/mw3Uxbs

タグ:

posted at 01:06:43

招き猫 @kyounoowari

11年7月2日

はい!楽しく読ませて頂きました。 RT @MIYAZAKI_Takesh: 「社会保障と税の抜本改革調査会」これにて打ち止め(撃ち方やめ?)。、一文字に重大な意味が隠された「霞ヶ関文学」との戦い、官僚機構のしぶとさなど、雰囲気を感じていただけたでしょうか

タグ:

posted at 01:05:44

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

景気自動安定化装置って存在が無視されすぎだと思うよ、マジで。弾性値低い財源増やすのはよろしくないことがわからんかね。

タグ:

posted at 01:05:23

ガイチ @gaitifuji

11年7月2日

多分フォロワーの中で分かってもらえるのは位置さんだけだろうがw、香山リカなんてノア好きにしたら絶対に信じられない人だもんね。 というか、私はまだ許してないからなw

タグ:

posted at 01:04:41

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

所得税累進強めて配ったほうが消費税より経済効果的な効率いいと思うんだけどな。

タグ:

posted at 01:02:57

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

以上、蛇足ながらの民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」、これにて打ち止め(撃ち方やめ?)。政策の決定過程がどんな感じか(自民も多少システム的ですが似てはいます)、一文字に重大な意味が隠された「霞ヶ関文学」との戦い、官僚機構のしぶとさなど、雰囲気を感じていただけたでしょうか

タグ:

posted at 01:02:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月2日

取るならあるとこから取れとずっと言っているのになぜかhamachanブログでわけわからんレッテル貼られてるから三連投してしまった。さーせんw 

タグ:

posted at 01:01:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(在宅ワークとか、ネットビジネスとか、あたしゃ全く興味ないから、その方面のご期待だったらフォロー返しはしないよ)

タグ:

posted at 01:00:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

11年7月2日

速報:ニューヨーク州の裁判所が国際通貨基金前専務理事ストロスカーン被告の自宅軟禁解除と米メディア。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 00:57:02

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年7月2日

冷戦時代以降、増えていた体内のCs137は1965年以降徐々に減っている。t.co/EJ3TyHi しかし「普通は体内のCs137ゼロ」というのは、誤解か、思い込みの可能性が高いと、取り敢えず考えることができる。なぜそういう思い込みをするのかまでは分からない。

タグ:

posted at 00:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

仙谷会長「経済成長もやらなければいけない。この調査会の役員は、近く変わるだろう。誰が役員になるかは分からないが、一人一人が与党の重要プレイヤーとして実行に責任を持ってもらいたい」。以上で閉会です。

タグ:

posted at 00:55:28

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(被曝、飲酒、喫煙色々の健康リスク論議で、死亡統計だけ焦点にするのはポイントを逸する。罹患統計や発症年齢など、もすこし生涯QOL評価に光を当てないと。どっかでやってるのかも知れんけど、生まれた以上致死率は100%なわけで。)

タグ:

posted at 00:53:41

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

大串事務局長が議員の意見を整理。
その後、仙谷会長が閉会あいさつ。「まずまずの評価をいただき、ほっとしている。与野党協議でより内容を詰め、法案化に進まなければいけない。その際、皆さんの懸念や注文を的確なテクニカルタームで盛り込まなければいけない」

タグ:

posted at 00:52:57

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

中野ジョー議員「意見を入れて頂き感謝。仙谷さんに失礼な事も言ってきたがご容赦願いたい。前回までと今回の議論は違う。意見を入れて頂いた以上、我々は結果にも責任を持つべき。(批判派の)松原さんだって次回は入閣するかも(笑)。全員で取り組もう。消費税の名称は福祉目的税などに変えては」

タグ:

posted at 00:51:13

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

人口デフレ説の代表的著作「デフレの正体」の著者は政策投資銀行出身。宮崎議員は意識的にツイートしてるなあ。

タグ:

posted at 00:48:07

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月2日

#ntv #mononoke 改めて考えてみると、宮崎作品ってデウス・エクス・マキナ頼りなんだな。王蟲に対するナウシカの挺身、ラピュタのバルス、トトロと猫バス、もののけの「静まりたまえ」、魔女宅も突然魔法の力を取り戻すだし、宮崎監督って正攻法が得意でないのかもね。

タグ: mononoke ntv

posted at 00:46:55

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

玉木議員2「しかし、自民党政権の先送りを背負った結果、社会保障の自然増を埋めるなどに使わねばならず、生み出した9兆円のうちマニフェスト政策に4兆円しか使えていない。先送りをやめ、マニフェストにもきっちり取り組むべき。自信を持って説明を」

タグ:

posted at 00:46:18

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

玉木議員「自民党政権が先送りしてきた難題に手をつけた。画期的なこと。国民にきちんと説明しなければ。マニフェストが進まないと言われるが、私たちは新たに年間9兆円の財源を出してきた。これは決して小さな成果ではなく、誇るべきだ」

タグ:

posted at 00:43:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年7月2日

射程圏の女の子の前だと男って能弁だよね 高嶺の花だと意外と無口だったり思わず敬語になっちゃったりする

タグ:

posted at 00:39:27

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

宮﨑タケシ3「財政金融当局が『デフレの原因は経済政策の失敗ではない。打つ手がない。脱却できなくても責任はない』と言うための人口デフレ説だ。しかし、そんな覚悟でデフレ脱却できるのか。私たち民主党の全議員が、覚悟を決めてあらゆる手をつかい、デフレと闘わなければならない」

タグ:

posted at 00:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年7月2日

目の前の東大君1年生なのに駒込に住むとは通だな〜とか思ってたらmy最寄り駅についた

タグ:

posted at 00:37:35

りゅうさん @naranoryu

11年7月2日

同感です。質の低いつぎはぎの妄想 RT @hirokazu77 医者の発言とはとても思えない香山リカ RT @naranoryusan 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった もう一つの理由 香山リカ t.co/0JMPud4 小出先生は…単に常識的で良心的な人物。

タグ:

posted at 00:37:13

垂水 浩幸 @tarumi

11年7月2日

やっぱり。"asahi.com:IMF前トップの暴行事件、被害者供述に複数のウソか" bit.ly/kcG45C

タグ:

posted at 00:37:03

wolfgandhi @wolfgandhi

11年7月2日

確か大臣のイスにつられて代表選で管に投票した人ですね。首相になることが手段では無く目的となっている政治家はもうたくさん。RT @dpj_how: 馬淵氏がブログで政権批判、副大臣就任を固辞 ur.ly/MRAS

タグ:

posted at 00:37:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

宮崎タケシ2「人口構造デフレ説のような与太話は忘れてほしい。世界でこんな珍妙な説が主流な国は一つもない。日本以外はデフレでないので、こんな妙な説を言い出す必要もない。人口デフレ説は、財政当局金融当局やその子会社である政投銀などが、責任逃れで言い出したとしか思えない」

タグ:

posted at 00:34:17

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

ささやいてたんでしょうねえ(^^) RT @dadasiko: 中野でジオン軍の旗を掲げ、黒板に「のび太のくせに」と書いてある飲み屋の前を通りかかる。あれは俺に入れとささやいていたのか? いや、入らなかったけど。

タグ:

posted at 00:34:06

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

宮崎タケシ「党の意見が反映され、受け入れ可能な案にまとまった。仙谷会長、小沢さきひと代理、大串事務局長ら役員のご努力に感謝する。今後はデフレ脱却、経済の好転に全力を尽くすべし。デフレは政策次第で脱却できる」

タグ:

posted at 00:33:54

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年7月2日

山手線で今俺の目の前の東大君!東大女子に勉強できる自慢しても無意味だぞ…多分となりの女の子も同じか君以上に勉強できると思うよ

タグ:

posted at 00:33:09

冨田きよむ @KiyomuTomita

11年7月2日

その愚か者どもは、命を絶った人たちをきっと「馬鹿なやつら」とあざ笑っているのでしょう。いや、知ろうともしないかも。 @tatsuya0824 愚か者達にとってはたいした数じゃないんでしょうね RT @soilyano: 福島は農家が6名の自殺、7人目の犠牲者か?合掌。

タグ:

posted at 00:31:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山川健一 @Yamakawakenichi

11年7月2日

東電の株主総会のあまりの強引さや海江田経産大臣の度重なる暴言を見れば、今の彼らに余裕などまったくないことがうかがえる。じつは彼らが、自らが犯した罪の重大さに怯えている証左ではないのか? いい加減、原発なんてやめようではないか。民草が被爆しつづけるような国では、金儲けも無理だよ。

タグ:

posted at 00:29:32

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

誕生日なのですか? おめでとうございます^^) “@ikkoron: 誕生日は自分を産んでくれた母に感謝する日でもある”

タグ:

posted at 00:26:13

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

中後議員「経済については皆さんの言う通りなので割愛。逆進性対策をしっかりと。給付付き税額控除の導入を。現在の基礎控除は高所得者ほど有利で、これを切り替えていけば。そのベースは社会保障番号であり、まず導入を。そして社会保障の強化についてPRして」

タグ:

posted at 00:26:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

武内議員「党内民主主義が守られた。このプロセスを大事にしてほしい」

タグ:

posted at 00:22:36

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

どういたしまして^^) ほんの一部だけですいません。 “@myfavoritescene: それは面白いものを見逃しました.情報ありがとう御座います RT kikuji_20XX: プライムニュース: 宮本太郎&土居丈朗の増税大好き最強コンビ出演中”

タグ:

posted at 00:22:35

bunogeto @bunogeto

11年7月2日

(もののけ姫の女たちはなんだか訳が分からん。おもひでぽろぽろのタエ子のほうが良い)

タグ:

posted at 00:22:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

あー、たしかに消費の流れが速いですからねー。 RT @maybamu: @masyuuki ゲームの場合、多くは発売週が勝負なので売り切れてると「あー、チャンスロスだー」と思ってしまいます。

タグ:

posted at 00:19:49

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

福田昭夫議員「2015年10%の根拠となった「財政運営戦略」は、プライマリバランスを2015年に赤字半減、2020年に黒字化するなど不可能な改革を掲げており、見直しが必要。基準は名目GDP対純債務であるべき。デフレ脱却し名目GDPを上げていけば財政は心配いらない」

タグ:

posted at 00:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

田中けいしゅう議員「ご苦労様。政府の堅いガードをここまで引き下げたことを評価。消費税の引き上げは将来的には避けられないが、国民にしっかりとメッセージを伝えなければ。行政改革をとことんやること、デフレを脱却すること」

タグ:

posted at 00:18:51

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月2日

あぁ~そういえば本で(日本経済のウソ?)読んだ覚えが。 “@myfavoritescene: これって言い訳を考えるように橋龍だか与謝野だかが官僚に指示してアジア経済危機のせいにしよーぜって閣議決定したとか,暗黒卿が暴露してたと思うwRT kikuji_20XX”

タグ:

posted at 00:17:54

中田宏 @NAKADAHiroshi

11年7月2日

テレ東系のWBSで、「既得権益を政治は打ち破れないか」という問に、ロバートAフェルドマンが「マスコミがしっかりすること」と発言してた。つくづくそう思う。私が既得権と闘ってる時も、マスコミはへ理屈言ってる業界や労組の反論ばかりもっともらしく書いていた。

タグ:

posted at 00:17:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆりかりん @yurikalin

11年7月2日

責任転嫁と保身にかけては日本の公務員ってメッチャ有能ですねw RT @magosaki_ukeru玄海原発再稼働:佐賀県知事姑息。経産相が再開大丈夫と言った、首相が大丈夫と言ったから再開、責任転嫁。責任逃れの術には長けている。自治官僚出身bit.ly/iKhRt7

タグ:

posted at 00:14:56

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

松原仁議員「この調査会の空気を反映した成案が出たことを評価。「条件」との文言が入ったことに大きな意味がある。条件が果たせなければ2010年代半ばには税率は上げられない。案の中に二律背反がある。インタゲ、日銀法改正などを採用し、全力で条件が満たせるよう努力を」

タグ:

posted at 00:14:28

♥︎あいLOVEあゆ♥︎ @Papino_19781002

11年7月2日

こんな時間かかるんだ…前に比べると情報減ったしな…知らないこといっぱいなんだろな…RT @mikajohn: うわー!よかったですね! RT @moriokanR: RT @rn081911: 志津川地区お水飲めるようになりました。ちび達毎日幼稚園に水筒持参だったので、よかったで

タグ:

posted at 00:14:04

shuyo @shuyo

11年7月2日

統計物理によるアナロジーがピンと来なくて、PRML8章や11章でずいぶん難儀したけど、その前後で「ベイズ統計と統計物理」を読んでおけば良かったなあ、とすごく思う。それにしても「代数幾何と学習理論」と読み比べると、数学な人と物理な人とでベイズ統計の説明が全然違うのがおもしろいw

タグ:

posted at 00:13:00

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

江端議員「駅頭で朝立ちしたが消費税10%への反発はすごい。「条件」を入れたのは大事なこと。さらに天下りの廃止、独法の整理などを進め、ムダ使いをなくすのが大切」

タグ:

posted at 00:12:44

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月2日

玄海原発再稼働:佐賀県知事姑息。要は、経産相が再開大丈夫と言った、首相が大丈夫と言った、だから再開、責任転嫁。なるほど、責任逃れの術には長けている。自治官僚出身。

タグ:

posted at 00:12:33

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月2日

そ、そうですか、ううーん(; ∧ ;) RT @kaien0216: @masyuuki 中小の書店では、ここ数年特にコミックの配本が厳しい状況です。 新刊配本が少ない→新刊売上実績が少ない→新歓配本が増えない、の繰り返しです。 bit.ly/mAuzTg

タグ:

posted at 00:11:27

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

その後、議員からの発言。柚木議員「会長らの努力に敬意を表する。OECD先進諸国水準との文言が入って良かった。これを踏まえ社会保障のビジョンを国民に示していかなければ云々」。大泉議員も同様に、社会保障部分の評価と注文

タグ:

posted at 00:11:02

JBpress(ジェイビープレス) @JBpress

11年7月2日

若者よ、新聞購読は百害あって一利なしだ 大手紙がこぞって原発再開を求める日本の異常 goo.gl/PdutO

タグ:

posted at 00:10:07

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

その後、議員からの発言。柚木議員「会長らの努力に敬意を表する。OECD先進諸国水準との文言が入って良かった。これを踏まえ社会保障のビジョンを国民に示していかなければ云々」。大泉議員も同様の発言。

タグ:

posted at 00:06:55

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年7月2日

不満もありますが「最終防衛ラインは死守できた」と思います。柚木、大泉、山崎摩耶3議員の社会保障組、復興担当・斎藤やすのり議員、ムダ削減担当・村井議員、松原、金子洋一さん&私たちデフレ脱却組、それにベテラン・重鎮の皆さんや協力した一期生も、なんとか呑める形になりました

タグ:

posted at 00:05:08

dominant_motion @do_moto

11年7月2日

朝から悩んでいた5手詰が解けた!42分かかった(汗)

タグ:

posted at 00:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月2日

生産者が真摯に取り組むべき課題は、「公的機関の安全宣言が信用されない時代に、どのようにして消費者の不安を解消するか」なわけだ。上から目線で、「お上を疑うやつは非国民」と言っても逆効果。むしろ、消費者と一緒に安全性を検証する姿勢が必要だ。

タグ:

posted at 00:03:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

DNA損傷の原因は様々ということですが、結果的に良い形質が出現すれば「進化」と呼ばれる、ということでしょう。 @kimitakatajimi 宇宙からの放射線で損傷され修復、それが進化につながってるとの説も

タグ:

posted at 00:02:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年7月2日

傑作! RT @miekosakai0323: 皆さん是非見て!面白いと思ったら拡散宜しく! 「保安院テレフォンショキング」→ t.co/QKpnFVa

タグ:

posted at 00:00:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました